既に1211戸が完売しましたが、年明けには内覧会や入居説明会、そして3月の引渡しと、
まだまだイベントが目白押しです。
引き続き良い情報交換を続けて、春の入居を皆さんで楽しく迎えましょう。
千葉板では1スレ1000レスシステムとなって初めてのスレ更新です。
またまた千葉板では初の快挙です!!今後も活発なスレにしていきましょう!
<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2006p2/
[スレ作成日時]2006-11-14 23:06:00
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その11
242:
匿名さん
[2006-11-27 19:35:00]
もう少し大型で遅くまで開いているスーパーが近くに出来ないかと切実に思っています。都内で働く共働き主婦です。
|
243:
匿名さん
[2006-11-27 19:38:00]
ホントにそう思います。
ちょっとお豆腐買い忘れたから 買ってくるね!みたいな。 |
244:
どんぐり
[2006-11-27 19:56:00]
今さらながら、
ららぽーとイーストのダイエー撤退が悔やまれますね。 と言いつつアカチャンホンポは乳幼児家庭には便利ですけど。 フードデコにあった惣菜屋・スイーツ群もデパ地下もどきで 良かったんですけどねえ。1211の台所が建つまで 踏ん張って欲しかったが。。。 |
245:
匿名さん
[2006-11-27 20:43:00]
若松団地内のスーパーなんだか汚い感じなんですけど
賞味期限切れとかって大丈夫なんでしょうかね・・・ お肉屋さんも、衛生面で心配。。。 SAZANの方が使用するようになり、売り上げで建替え(広く&綺麗に) とかしてもらえるのかしら?ならイイけど。 出来る事ならば、駅前の空き地にスーパーを!と願ってしまう。。。 駅前に出来たら買い物してそのまま帰れるからイイですよね♪ 「ららぽ」とか「ビビット」だと反対方面ですもんね。 |
246:
匿名さん
[2006-11-27 20:55:00]
SAZANの入居が楽しみですねぇ〜
オプションにてフローリングのワックスがけを頼んでない人に質問です。 引渡し日後、荷物を入れる前に自分でワックスしたりしますか? それとも、どちらかの業者とかに手配? はじめからワックスはしない予定ですか? ウチはワックスしたいのですが、やはり自分では大変かな?と・・・ でも、やらないよりはやった方が後々良い(違いが出る)と・・・ |
247:
匿名さん
[2006-11-27 21:48:00]
ヒビのことってMGがない今、どこに聞けばいいんですか?専門家??
|
248:
匿名さん
[2006-11-27 22:13:00]
ローソンじゃなく99ショップがいいんですけど。
|
249:
匿名さん
[2006-11-27 23:17:00]
ベランダで焼肉やってもいいじゃないですか。
何がいやなんですかね、煙ですか?臭いですか? 家の台所で魚焼けば煙は外に排出されますから、結局臭いも、煙も外に行きます。 ほとんどのマンションはとなりの食卓がカレーとか、焼き魚だったら臭いは近隣に及ぶのでは? |
250:
匿名さん
[2006-11-27 23:46:00]
>>249さん
過剰な煙が出ないならばホットプレートでの焼肉は良いのでは? 洗濯物を干す時間帯に煙を出すのは、タバコと同じでマナー違反だとは思いますが。 ただ、焼肉って家族でワイワイと楽しんで食べるじゃないですか。 騒音になってしまうところが問題だと思います。騒音は明らかに規約違反ですし。 静かに焼肉するもの・・・ねぇ。 |
251:
匿名さん
[2006-11-27 23:48:00]
>249さん、私も個人的にはそう思います。
私は別にベランダで焼肉するつもりはないですけど、お隣さんが焼肉していても気になりません。 年に1、2回のことならいいんじゃないのかなあ。ささやかな楽しみですよねえ。 でも嫌だと思う人がいるなら、やっぱり控えるべきなんでしょうね。 |
|
252:
匿名さん
[2006-11-28 00:01:00]
>>241
若松団地内のスーパー、MR帰りに買い物したことあります、さすがにあの規模ですから品揃えは良いとは言えませんが、ちょっと忘れ物を買いに行けたり便利ですね。値段はフツーだったかな。レジは金髪のお兄ちゃんでしたけど、接客が丁寧で手際も良かったので好印象でした。同じ並びに八百屋とか喫茶店(入らなかったけど外のメニュー見たら安かった)なんかもありますね。IKEAのお茶ばかりでも飽きると思うので結構使えるかもしれません。 >>244 フードデコ消滅は残念でしたね。たまに惣菜類を買ってました。甘い物でも個人的にアンジェリーナはあまり好きじゃないけど、レオニダスには残って欲しかった。近所でちょっと手土産を買える場所が完全になくなってしまったのは痛いです。まあ、JR船橋やヨコヤマまでなら電車や自転車でも行けるのでなんとかなりますが。三井不動産にはショッピングセンターのトータルなバリューも考えて欲しいものです。でも、フードデコはテナント単位で見てどこも苦戦してたと思うので仕方ないのかな・・・。一応今後に期待します。 >>249 排気ダクトを経由した煙とは、濃度も距離も違うと思いますよ。脂身の多い肉が炎上して上階のベランダのガラスが煤けたりとか(笑)。私自身は、年間数回程度なら下が焼肉やっても、洗濯物を干す時間帯でなければ許容範囲ですが。 |
253:
匿名さん
[2006-11-28 00:07:00]
>>煙たい話
相手の価値観を尊重し、 できる限りのリアルなコミュニケーションをもって、柔軟に対応しましょう。 最終的には管理組合で建設的に調整しましょう。 以上 >>246さん オプションのフロアマニキュア含め、 耐久性のある各種ワックスやコーティング製品を検討しましたが、 長所の反面、製品によってはひっかき傷ができるとそこからポロポロ剥がれる、 また二度と剥がせない等の短所があるとの記事(書き込み)が散見されること、 また家庭の事情として乳幼児がいることもあり、 一先ずは耐久性はないですが天然素材でできた「AURO」を試してみようとの結論に至りました。 無垢床材でないと浸透しないかも?との懸念がありますが、 まあ高くないので、モノは試し、といったスタンスですが。 |
254:
匿名さん
[2006-11-28 00:08:00]
>236さん!!
ざぶとん1枚!! |
255:
249ですが
[2006-11-28 00:08:00]
私も個人的には焼肉する気はないです。
でも年中毎日ベランダで焼肉やって騒いでたら別ですが、少しくらい良いじゃないかと思うのですよ。 自宅のベランダで焼肉するくらいは、庶民の楽しみなのだしせっかく奥行きも2mあるのだからね。 たとえ戸建であっても庭で焼肉やれば、近隣に臭いも煙も行きますよね。 先ほども書きましたが、マンションでも戸建でも換気扇の排煙で室内で調理しても風向きによっては近隣に臭います。 ただ近隣も通常はベランダや屋外に出てなければ、となりの調理臭はあまり気にならないと思います。 同じくタバコもベランダで吸うのは夜なんかなら許してあげたいですね。(私はノンスモーカーですが) 台所の換気扇の前で吸って換気扇に向かって息を吐く人もいますが、結局外に排出されたら同じではないかと。 ただ私の今のマンションは賃貸ですが、上階の人がベランダでタバコを吸って灰が下の私の階の手すりに積もったときは流石に頭に来ましたけどね。 それはマナー違反だろってね。 購入したのは22階の角部屋なので、もうこれからは上の人の灰は落ちてこないからそれは良いけど。 |
256:
252
[2006-11-28 00:23:00]
|
257:
匿名さん
[2006-11-28 00:41:00]
|
258:
253
[2006-11-28 00:43:00]
>>256
AUROは近所のホームセンターでは発見できませんでした。通販orハンズあたりかと。 ちなみに補完用にウェットティッシュタイプの製品もあるみたいです。 長期ワックスのメリ・デメやAUROについては、ちょっと検索すれば、情報出てくると思います。 >>煙たい話 これは私の価値観、人それぞれでしょうけど、 共同住宅に住む訳ですから、日頃からご近所さんと十分なコミュニケーションをとりたいですね。 「スイマセン、明日、ベランダ焼肉しますね、、、ていうか、きません!?」程度には。 ↑ 但しベランダでご近所さん集めて焼肉宴会したら流石にしばかれます(笑) |
259:
匿名さん
[2006-11-28 01:31:00]
|
260:
どんぐり
[2006-11-28 10:16:00]
>249〜259さん
慎ましやかなベランダ焼肉ということで、 入居後の希望の光が少し見えました。 ご意見有難うございますです。ぺこり。 ところで大勢呼んで騒ぐときは、 パーティールームに決まってます。 せっかくあるのに共用施設使わないと。 |
261:
匿名さん
[2006-11-28 10:36:00]
共有施設の書き込みがあったので、、
確か重説には記載されていたと思いますが、利用料について分かる方いれば教えてください。 パーティールーム・シアタールーム・フィットネスルーム(これは無料でしたよね) ゲストルーム・ゲスト用駐車場・コイン洗車場 (?時間・1泊・1回)当たりいくらですか? |