千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線・京葉線などの湾岸側と、常磐線・つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください
[スレ作成日時]2009-01-01 23:28:00
総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか
51:
匿名さん
[2009-01-03 20:18:00]
|
||
52:
匿名さん
[2009-01-03 20:35:00]
自分が住む沿線を持ち上げたいだけの書き込みが目立つね。ダメとは言わないが
それが過ぎると子供の喧嘩みたいになっちゃうね。 首都圏10路線に住んだことがある自分から見ると、道路事情は千葉がダントツで悪いです。 特に総武線エリア。駅前はそれなりに便利なので不自由はしないですが。 個人的にはTX沿線やCNTでのんびりと暮らしたいと思うな。リセールや賃貸相場を考えなければですけど。 田舎風な環境が好きで通勤が許容範囲なら、絶対内陸部をお薦めします。 自分も早くこの家処分して自然が豊かなところに住みたいですなぁ、好きな趣味に没頭したい。。 |
||
54:
ご近所さん
[2009-01-03 23:21:00]
>>53
どう考えようと個人の自由。 ただ、インフラを整備する際に一般建築工学よりもさらに上を行く土木工学の進歩の賜物である 事を忘れてはならない。 インフラの整備無くして、マンションは建たないだろうし街も発展しないだろう。 最近のマンションが、SRC造からRC造主流になったのはコンクリート工学の進歩でその 要は土木工学にあった事を忘れるな。 TXは車両だけ全てではない。 |
||
55:
匿名さん
[2009-01-03 23:32:00]
>54さんはどこのご近所さん?
それともこのスレ立てた人? |
||
56:
匿名さん
[2009-01-03 23:37:00]
”ご近所さん”さんのレスはちょっとかみ合ってないですね。
言ってること自体は間違ってはいないんですけど。 ここじゃない掲示板に行くことをお勧めします。 |
||
57:
ご近所さん
[2009-01-04 00:22:00]
|
||
58:
匿名さん
[2009-01-04 13:50:00]
通勤重視:総武線市川〜津田沼
遊び重視:京葉線海浜幕張〜新浦安 地元教育重視:総武線稲毛〜千葉 都内教育重視:常磐線松戸〜柏 駅近&価格重視:TX流山おおたかの森〜柏の葉キャンパス こんな感じだと思います。 |
||
59:
匿名さん
[2009-01-04 14:05:00]
>58
>都内教育重視:常磐線松戸〜柏 これは結構当たってるかも。自分は都内の私立中・高に通ったてけど柏、松戸から通ってる人間が1学年に1割以上いた。特に柏はダントツで多かったな。中学受験がメジャーになる前の時代。都内、神奈川、埼玉からも通ってたから1割というのは非常に多くて印象に残ってる |
||
60:
匿名さん
[2009-01-04 14:33:00]
海まである程度近い方がいいなら、京葉・総武だろうね地価はそれなりに高い。
TXとか常磐になると埼玉と被ってくるから埼玉の沿線も比べてみると良いカモ。 常磐線のメリットは、不人気路線なので地価が安いこと。 住環境で選ぶか、交通の便で選ぶか、価格で選ぶかで沿線の絞りこみが出来て くると思うよ。 |
||
61:
匿名さん
[2009-01-04 14:37:00]
|
||
|
||
62:
匿名さん
[2009-01-04 14:44:00]
電車の不通になる頻度も考慮しなきゃね。
|
||
63:
匿名さん
[2009-01-04 14:44:00]
58さんの言うのはなるほどという感じですよ。
あくまで一般論というか、大局的に見てのイメージですよね。 個人の属性にこだわっていたら、この板での話は出来ませんよ。 >電車の遅れや混雑度合いも全く考慮されていない。 61さんが、考慮して付け加えてください。 61さんの言い方、なんとかなりませんか? |
||
64:
匿名さん
[2009-01-04 14:49:00]
いえ、一般的に見ても58は的外れです。
何を勘違いしているんだか? |
||
65:
匿名さん
[2009-01-04 14:50:00]
このスレは、つくばエクスプレスへの誘導スレですね。(^_^)/~
|
||
66:
ご近所さん
[2009-01-04 14:59:00]
>>62
鉄道が巨大地震以外の中規模の地震や台風時等の強風・大雨時に不通になるかどうかに関して、 やはりTXが強い。これまでの台風時には京葉線が弱すぎるのに対して、首都圏の通勤路線では 台風時にTXはやはり強かった。 これも土木技術の進展によるもの。何故か? と言うと法面の施工技術や大雨時の排水 処理も格段に進歩していたるため。常磐線の場合、複々線の区間は踏切ゼロだけども、 盛り土区間やバラスト軌道だったりして大雨時の排水に弱い。TXは一部のバラスト区間 以外、コンクリート枕木をコンクリートスラブにモルタルで固定しているのだから素人が 見ても排水性能は高い事がわかるはず。 このようなマンション掲示板の一般論では理解されていないとは思う。 それをどう思うかは個人の自由です。 |
||
67:
匿名さん
[2009-01-04 15:11:00]
じゃあ、64さんの意見はどうなんですか?
|
||
68:
ご近所さん
[2009-01-04 15:19:00]
>>65
私はTX沿線の住民ではないけど、仮にTX沿線のマンションのデベの営業から説明を受けたと しても、TXの事は一般論しか知らないと思います。 強風・大雨時の地盤のゆるみによる軌道の沈下の可能性も知らないと思う。 ちなみ一般的に鉄ヲタは車両ばかり見て土木工学はあまり興味がないのが普通の様に思います。 |
||
69:
匿名さん
[2009-01-04 15:46:00]
58さんが、勘違いだとは思いません。
おおざっぱすぎるだけですね。 非難するほどのことではないでしょう。 意見があるなら、それを述べればよろしい。 |
||
70:
匿名さん
[2009-01-04 15:49:00]
58です。
賛否両論あるようですが、あくまで一般的なイメージとして書いただけです。 絶対的にこうだと言っているのではなく、他の3路線と比較してのイメージです。 私自身、常磐線沿線に30年近く暮らし、都内の私立中高大で学び、総武線沿線のマンションを今年契約しました。 路線の特長を付け加えると、常磐線は高速道へのアクセスが悪いです(インターまでが遠い)。 東葛地区は柏ICや三郷南ICを起点に、三郷ICを経由して首都高や外環を使うと思いますが、首都高で東名道や中央道に行く場合、渋滞で有名なジャンクションを全て通ることになるので、時間が掛かります。湾岸に抜けられる京葉地区の方が車では便利だと思います。 国道は東葛地区は6号線、京葉地区は14号線と357号線がありますが、京葉地区は高速道路がほぼ平行して走っているのに対し、6号線は平行する有料道路がありません。 東葛地区は外環に近いので、関越道、東北道方面に帰省する人、ウインタースポーツが趣味の人には良いと思います。 |
||
71:
ご近所さん
[2009-01-04 15:55:00]
私はこのスレのスレ主ではないですが、タイトルがまずどの沿線がベターと書かれておらず、
どの路線を選ぶか? と言う事で通勤事情が最初に書かれていますね。 こうなると路線の特徴を最初に見て、それから様々な解析だと思っていました。 通勤事情となると、 ○ダイヤの正確性 ○乗り心地の快適性 ○大雨・台風時の脆弱性 新幹線通勤を例外にしてどれをとっても、在来線ではTXに勝る物は無いと 思っています。 |
||
72:
千葉ニュータウン白井
[2009-01-04 15:57:00]
小室さん、本年もよろしくお願いします。
|
||
73:
ご近所さん
[2009-01-04 16:04:00]
>>70
この板は道路事情を語る板ではないが、東京ベイサイドに住む一人として一言。 外環道経由で和光JCTまでは滅茶苦茶遠いです。 常磐道に向けて走っていてこの和光JCTに到達する頃には、谷田部IC〜桜土浦ICまで行ってしまいますよ。この時やっと関越道に入りハイペースになって鶴ヶ島JCTに到達する頃には、石岡IC付近まで行ってしまいます。京葉地区は水戸の方が近い感じですけど。 そうした事から、SPAリゾート・ハワイワンズは近いですね。 |
||
74:
匿名さん
[2009-01-04 16:23:00]
>>71さん
ちょっとスレの趣旨を勘違いしていますね。 スレ主さんの最初の言葉をよく読んでください。 電車の通勤事情だけではないですよ。 「通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色」の観点でどこがいいのかを検討するスレです。 貴方があげた3点はどの路線も概ね問題ないのでは?TXが一番とは言っても、2番3番の路線でも何も問題ないですよ。 むしろTXは他の路線との接続が貧弱(だからこそ事故の影響も少ないけど)や、JRとの接続駅が異常に地下深いなどのデメリットも多いです。 (まあ色々比べればいくらでもいえます。他の路線だって総武線と常磐線の一部区間では混雑度が非常に大きいマイナス点がありますし。) ですので、他の観点での差異を語ったほうが、有意義な検討が出来ると思います。 |
||
75:
物件比較中さん
[2009-01-04 16:29:00]
>これまでの台風時には京葉線が弱すぎるのに対して、首都圏の通勤路線では台風時にTXはやはり強かった。
去年一年で京葉線が台風(または雨風でもいいけど)で何回止まったか知っていますか? あと、首都圏在住の人でTXに乗ったことがある人がどの程度いるか知っていますか? |
||
76:
匿名さん
[2009-01-04 16:58:00]
TXは、秋葉ホームにせっかく早く着いても
そこから、地上まで時間がかかりすぎ。 今後、人口が増えれば更に時間がかかる。 自慢の「高速」の意味なし。 |
||
77:
匿名さん
[2009-01-04 17:01:00]
頻発する中央線の人身事故の影響も考えてください。
|
||
78:
匿名さん
[2009-01-04 17:06:00]
いい加減、このスレ自体が、
鉄ヲタの釣り&溜まり場だということに、 気づくべきです。 新春から、みなさん、お疲れさま。 |
||
79:
匿名さん
[2009-01-04 17:13:00]
TXは、おおたかの森をはじめボッタクリ感が強いですね。
近所の東武野田線の駅前に比べ倍以上の値段が付いてます。 得にあの辺の地域でマンションは割高だと思います。 適正価格になれば、良いでしょうけど元々の資産価値 から懸け離れ過ぎてるので今後の下落率が大きそうです。 |
||
80:
匿名さん
[2009-01-04 19:32:00]
マンションや戸建てに適正価格なんてないよ。
土地は付近の相場であるさ。 しかし建具や壁紙などの意匠、構造や付帯設備でも大きく変わってしまう。 検討したことや購入したことがないからそんな事を単純に妄想できる。 |
||
81:
匿名さん
[2009-01-04 20:31:00]
というか、TX周辺部は順調に開発進むの? 駅前だけというのでなく。
|
||
82:
匿名さん
[2009-01-04 20:50:00]
そりゃあ需要が見込めれば開発は続くだろ。
需要がなければ千葉ニュータウンと同じ道を歩むだけさ。 |
||
83:
匿名さん
[2009-01-04 21:25:00]
駅前だけじゃなくて、駅遠くまで開発されることが、駅近の本当の発展の必須。
|
||
84:
ご近所さん
[2009-01-04 21:37:00]
>>75
>>去年一年で京葉線が台風(または雨風でもいいけど)で何回止まったか知っていますか? この様な事をご質問頂いた時点で苦笑してしまいました。 私は京浜東北からボロ103系が転属、それも6両固定編成のみでその中間に非冷房車が 現存していた頃からの利用者です。また、葛西臨海公園駅の追い抜き軌道も無かった 頃もありました。 それ以前の西船橋〜千葉みなとしか京葉線が無かった時代では利用した事はありませんが…。 |
||
85:
ご近所さん
[2009-01-04 21:57:00]
TXはともあれ、京葉と総武のバトルは話題にならないんですか?
総武線の場合、以下の2箇所の急曲線を線形改良(緩和)をされれば言う事無しかも知れないけど。 現実には不可能かも知れないが…。 http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=k&ll=35.702683,139.838555&spn=0.014829,0.026093&z=16 http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.733328,139.8875&spn=0.014823,0.026093&t=k&z=16 |
||
86:
匿名さん
[2009-01-04 22:09:00]
|
||
87:
匿名さん
[2009-01-04 23:08:00]
>>84
つまり、最近は京葉線も昔と比べて相当発展してきたということですね。 まあJRの中でも新しいとは言え、TXと比べれば歴史がありますからね。 最近では風で止まったなんて、年に数度あるかないかですし。 TXなんて乗ったことがない人がほとんどですし、みんな興味も無いというのが正直なところでしょう。 |
||
88:
匿名さん
[2009-01-04 23:11:00]
>TXはともあれ、京葉と総武のバトルは話題にならないんですか?
それは既にバトル板で決着が付いています。 まだやりたいのであれば、そちらでどうぞ。 ちなみにそのときの結果では、 総武線>京葉線>・・(中略)・・>つくばExpress>東武野田線 でしたよ。 |
||
89:
ご近所さん
[2009-01-04 23:24:00]
>>88
バトル板を再確認したけど、私も書き込んでいた。 但し、総武と京葉のバトルは決着がついてなかった様ですが…。 総武の問題は、85に有る通り亀戸付近と小岩付近の曲線がネックになっていると思います。 それ以外は、千葉まで踏み切り無しのほぼ直線ですけど。 |
||
90:
マンション住民さん
[2009-01-04 23:30:00]
>つまり、最近は京葉線も昔と比べて相当発展してきたということですね。
多分そうだと思う。 2年前くらいからの未熟な幕張の京葉族ですが、一昨年の秋の台風以外では通勤で困ったことはないですね。 あ、先月の舞浜の人身事故はちょっと困りましたが、幕張や船橋近辺は総武線や京成が平行で走っているから代替線が多くて便利ですよ。 |
||
91:
ご近所さん
[2009-01-04 23:38:00]
>>87
元はとは言えば、新線としては古くは湖西線から続く全線に渡って踏切無し、在来線としては 曲線半径が大きめの高規格新線の範疇に入ると思うのです。 別板でも書いていますが、それでも特急も含め営業最高運転速度110km/hと遅いのは、海風の 問題から来ていると言われています。 1977年荒川橋梁で地下鉄東西線が春嵐で列車の最後部が転覆する事故もありましたし、山陰本線 の余部鉄橋でも列車の転落事故が起きています。 |
||
92:
匿名さん
[2009-01-04 23:49:00]
|
||
93:
匿名さん
[2009-01-04 23:50:00]
このスレってスレ主さんが登場しないのでアドバイスしにくいですよね。
通勤って結構重要だと思うけど、どこに通勤するかによっても沿線が変わると思うな。 |
||
94:
87
[2009-01-04 23:53:00]
|
||
95:
ご近所さん
[2009-01-05 00:06:00]
>>94
>>87でコメントを頂いている事からアンカーは間違いではありません。 京葉線は良くなったとありますが、昔は内房特急と外房特急は京葉線を走っていませんでした。 特急が走るようになったのは、1990年3月の新木場〜東京駅が開通した時からです。 風の問題に対する対策が加速したのは羽越本線で特急が転落事故が起きてからだそうで。 それまでは細々と風に対する対策をしていたようですが。 http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061102.pdf それでも120km/hの営業運転が出来ないのは、風対策に絶対の自信が無い事からだと 個人的に思います。 |
||
96:
匿名さん
[2009-01-05 00:22:00]
会話になってないですね。
|
||
97:
匿名さん
[2009-01-05 00:28:00]
>>93
論争目的のスレかと。だから真面目に答えるのもどうかとは思うのですが・・・ 新宿・渋谷、または山手線左下近辺に通う場合、千葉自体を選択する人は 少ない気がしますね。それ以外の23区地域と思うと、乗り換え1回まで、 1時間程度内なら、どの線でも範疇になる気がするのですが。 |
||
98:
匿名さん
[2009-01-05 00:30:00]
元旦早々、こんな板をたてる所にこの掲示板のウラを感じる。
|
||
99:
匿名さん
[2009-01-05 01:18:00]
竣工して間もない新築マンションから中古が大量に出はじめてる。デベに乗せられ夢のような開発に希望を抱き買ったマンションを売りに出し始めてる。まだ4月の転勤辞令の時期でもないのに。
昨年秋からの世界的金融恐慌・経済不況の影響、開発の大幅な遅れ。。本当に夢砕かれたのでしょう。高値のうちに売ってしまえと。これはつくばエクスプレス(TX)の現実ですが、新線の不安要素がもろに出てしまったからなのでしょうか?それとも10年は回復しないと言われている世界的な不況の影響なのでしょうか?やはり電車ごときのポテンシャルなんてまったく関係ないように思われます。そうすると価格が下がり始めた都内や、安定している総武線快速停車駅が無難ではないでしょうか。 |
||
100:
匿名さん
[2009-01-05 01:35:00]
TXは鉄道の利便性で発展させるというよりは
筑波・柏の葉・秋葉原という知の集積が年月を重ねてどう変化していくかの方が重要かもね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
勘違いでは?
「電車の車輌自体」とは、車輌は線路のつくりそのもののことでしょう。
そんなことを論じていること自体が検討外れでは?
50の書いている通り「マンションの選択基準では、小さい要素。」でしょう。
>「もし路線別の魅力をマンションの選択肢から外すなら鉄道沿線の不動産検討自体止めるべき。」
線路別ってそういうことだったんだ・・・。
てっきり線路の沿線の住環境の情報をもとにして、どの沿線にいい不動産があるかを検討するのだと思っていた。
完全に鉄道マニアのスレだったのかな?
だったら、こちらの勘違いだな。