千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線・京葉線などの湾岸側と、常磐線・つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください
[スレ作成日時]2009-01-01 23:28:00
総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか
1029:
匿名さん
[2009-04-24 01:57:00]
|
||
1030:
匿名さん
[2009-04-24 02:03:00]
学生らしい戯言だな
|
||
1031:
匿名さん
[2009-04-24 02:04:00]
CNTみたいに、他県からわざわざ買物に来る、他県から移住者がどんどん来る、というような魅力的な街づくりが出来る立地があればいいんだが。
それこそ、CNT行くと、いろいろなナンバーの車がいっぱい走っているよ。東京・神奈川・埼玉・茨城県のナンバーはよく見かけますよ。 |
||
1032:
匿名さん
[2009-04-24 02:08:00]
CNTは景気悪いですよ。
ビッグホップもシネコンも。 |
||
1033:
匿名さん
[2009-04-24 02:47:00]
>1032
ソースは? |
||
1034:
匿名さん
[2009-04-24 02:55:00]
それから、ジョイホとイオンモールは景気いいように見えますけど。アクロスプラザやトライアルも。ついでに、ヒーリングヴィラも。
|
||
1035:
匿名さん
[2009-04-24 07:59:00]
CNTに他県ナンバーが多いのは、東京や神奈川に住んでた人がそちらでは家を買えずに都落ちしてきただけ。
そんな吹き溜まりな地域です。 県内でも、 京葉・総武線→東西・東葉高速線→北総線←TX←常磐線 買えない人はこのようなルートをたどり、CNTに行き着くのです。 |
||
1036:
匿名さん
[2009-04-24 08:17:00]
残念ながら他県ナンバーはそのナンバーにあった地区に帰りますよ。
この地区にひっこして来た人ばかりではありません。 偶然わかりました。 都内の友人もよく来ると言ってます。 ドライブ感覚できます |
||
1037:
匿名さん
[2009-04-24 09:20:00]
CNTジョイフルもイオンも前年比マイナスです。
ビッグホップは一目瞭然言わずもがなです。 CNTは土地が安いので出店しやすいですが 夢破れて閉店も多いですね。 |
||
1038:
匿名さん
[2009-04-24 09:34:00]
本社
IKEA=船橋 ららぽーと=船橋 イオン=船橋 埼玉は完全に千葉の植民地ですね |
||
|
||
1039:
匿名さん
[2009-04-24 09:34:00]
イオンは千葉ですね
失礼しました |
||
1040:
匿名さん
[2009-04-24 09:39:00]
アクアライン、上総アカデミー、千葉ニュータウンは千葉県の失敗作ではないですか?壮大な夢を描いて開発しましたが結局多くの税金を無駄にしただけです。でもその近くに住んでいる人たちは夢を実現するためにもっと税金を投入せよと言っているようです。森田健作はそういった人たちの共感を得るよう訴えていたみたいですね
|
||
1041:
匿名さん
[2009-04-24 09:44:00]
千葉ニュータウンは失敗でしたが
他の二つはでそうでもないですよ。 アクアラインやかずさは通行料と圏央道、羽田国際化で化けます。 金田に広がる収用済みのUR所有地は千葉で最も期待できます。 |
||
1042:
匿名さん
[2009-04-24 10:04:00]
結局、権力者が何もなくて不便な土地を安く仕入れ、高くするために税金を投入して何か開発してくれくれなんでしょうね。
だから、CNTみたいにお金使っても使っても、街は新しいのにイケてない感じになるのですよね。 |
||
1043:
匿名さん
[2009-04-24 10:18:00]
今の千葉ニュータウンは失敗ではないと思います
|
||
1044:
匿名さん
[2009-04-24 10:24:00]
1042、CNTがいけてなかったら、千葉でイケてる町なんてあるのかねぇ
|
||
1045:
購入検討中さん
[2009-04-24 10:30:00]
>アクアラインやかずさは通行料と圏央道、羽田国際化で化けます。
化けるわけないでしょう。 通行料払わないと都内に行けないという時点で終わってると思います。 都内との繋がりだけでなく それらを取り巻く都市群との繋がりも弱い よく言われてるけどそこがまさに半島の泣き所なんだと思いますよ。 |
||
1046:
匿名さん
[2009-04-24 10:32:00]
半島どころか島ですね。橋がないと出られない。
|
||
1047:
匿名さん
[2009-04-24 10:41:00]
化けるよ。
堤やホリエモンも買おうとしてたんだよ。金田は。 |
||
1048:
匿名さん
[2009-04-24 10:44:00]
企業誘致ままならず土地を住宅転化して
長谷工がたてまくるのは「失敗」といいます。 |
||
1049:
匿名さん
[2009-04-24 10:59:00]
県はCNTを見捨てるべき。
|
||
1050:
匿名さん
[2009-04-24 11:01:00]
とっくに見捨ててるよ。
|
||
1051:
匿名さん
[2009-04-24 13:49:00]
何かタイトルから
逸脱してます。 元にもどしてください |
||
1052:
匿名さん
[2009-04-24 14:44:00]
じゃあ、
街中に住みたい人は総武線・常磐線 海の近くの整然とした埋立地がいい人は京葉線 鉄ヲタはTX これでいいかい? |
||
1053:
匿名さん
[2009-04-24 15:23:00]
人工の夢を手に入れたい人は京葉線
千葉を愛する人は総武線 実家が茨城の人は常磐線 公務員のヒキコモリはTX |
||
1054:
匿名さん
[2009-04-24 17:08:00]
TXはいいの?
|
||
1055:
匿名さん
[2009-04-24 17:13:00]
TXは良いのかな?
|
||
1056:
匿名さん
[2009-04-24 17:14:00]
TXは見捨てられてますか?
|
||
1057:
匿名さん
[2009-04-24 23:53:00]
安心してください。
鉄ヲタからは羨望の眼差しで見られますから。 |
||
1058:
匿名さん
[2009-04-25 00:19:00]
>>1037
>CNTジョイフルもイオンも前年比マイナスです。 全国どこでも皆同じ、下げ幅の問題だよ。 だけど、そんなに下がってないんじゃないの。 どこのソースからデータ取ったのあんた。 伸びてるのマックとユニクロだけじゃない?? |
||
1059:
匿名さん
[2009-04-25 02:04:00]
CNTの話なんかするなよ。
スレタイ見ればわかるでしょ。 スレ主さんは北総線なんて眼中にないの。 さすがにそこまで落ちこぼれてないって。 |
||
1060:
匿名さん
[2009-04-25 02:15:00]
あんたもね。
|
||
1061:
購入検討中さん
[2009-04-25 12:05:00]
ttp://uproda11.2ch-library.com/173534BEY/11173534.jpg
ここのアンチTXの思惑とは裏腹にメガバンクががんがん集まり始めました。 メガバンクは口をそろえて、将来性が極めて高いエリアだと言っています。 知的層がどんどん増えて、そこに金が集まり始める。 考えてみれば当たり前の話ですね。 |
||
1062:
匿名さん
[2009-04-25 12:09:00]
銀行がくることがニュースになるってのが悲しすぎる
|
||
1063:
匿名さん
[2009-04-25 12:12:00]
人口20万人のつくば市には年収1000万円以上の富裕層が11%、つまり2万人以上もいるそうですからね
|
||
1064:
匿名さん
[2009-04-25 12:34:00]
年収一千万で富裕層って淋しくないか?
|
||
1065:
購入検討中さん
[2009-04-25 12:49:00]
年収1000万じゃなくて1000万以上ね
|
||
1066:
匿名さん
[2009-04-25 13:29:00]
公務員村の天下り出向職や
無駄な法人の粛清が必要ですね |
||
1067:
匿名さん
[2009-04-25 16:15:00]
年収1000万以上がそれだけ多いってのは凄い事だと思います。
でも民間企業に勤めていて、安くて環境の良い地域を求めてここに来た人は、周りがそんな奴らばかりだと思うとバカらしいと思ってしまいますね。 自分の税金を原資に食ってる人が自分より仕事が楽で年収が高いんだから。 |
||
1068:
匿名さん
[2009-04-25 18:57:00]
|
||
1069:
匿名さん
[2009-04-25 19:07:00]
くだらないですね。
|
||
1070:
購入検討中さん
[2009-04-25 19:14:00]
>>643さん出てこないのかな?
|
||
1071:
匿名さん
[2009-04-25 20:03:00]
|
||
1072:
購入検討中さん
[2009-05-04 21:41:00]
文科省の申し子である筑波大は首都圏北部唯一のブランド大であり、
これから一気に進められる国立大の統廃合以降、このエリアで唯一生き残る国立大になると思われます。 そうなると千葉大埼玉大群馬大宇都宮大茨城大のすべてが筑波集約という形になり、 筑波大は今の倍以上の大きさになります。敷地は準備済みです。 これにより、毎年入ってくる学生は5000人規模となり、 産学官連携は一気に活発化、知的層の集積もますます勢いを増します。 筑波発ベンチャーの中には急成長を遂げるところも出てくるでしょう。 今後、筑波は科学技術立国実現にもっとも寄与する都市になるのは間違いありません。 東京の過密緩和、科学技術力の向上という壮大な役割を背負った国内唯一の政府主導の計画都市ですから当然なんですけどね。 |
||
1073:
匿名さん
[2009-05-07 01:39:00]
|
||
1074:
匿名さん
[2009-05-21 14:40:00]
|
||
1075:
つくばさん
[2009-09-09 12:58:52]
つくばに住んで久しいですが,TXの開通でますます便利で快適な街になりました。
以前は都内に行くのに常磐線を使っていましたが,TXのスピードと快適さは比べものになりません。 鉄タクでなくても,TXに乗るだけで楽しくなるのは不思議です。 とりあえず,TXに乗ってみて,沿線の風景でも見ながら,どこに住もうか考えてみたらいかがですか。 |
||
1076:
購入検討中さん
[2009-09-09 13:48:01]
遠慮しときます。
|
||
1077:
つくばvs下妻
[2009-09-10 08:05:07]
楽しくなるなんて羨ましいです。
きっと立て膝ついて窓の外側を見ながら電車に乗ってるのでしょうね。ちゃんとクツを脱いでね♪ |
||
1078:
匿名
[2010-04-10 12:45:39]
俺も遠慮しとくよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
海浜幕張以外は無駄だったとしか思えない。
結局みんな海が好きなんだから、舞浜から千葉みなとくらいまで続いて楽しめるようにベイエリアを開発すれば県外からもっと人を呼び込めそうな気がするけど。
北のほうは完全に埼玉におされちゃって、千葉県民が埼玉に買い物に出かける構図になっちゃってるからね。もったいない。
千産千消だけでなく、千葉の税収をもっと上げるには、近県の人がお金を落としてくれる何かをしないとね。