千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線・京葉線などの湾岸側と、常磐線・つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください
[スレ作成日時]2009-01-01 23:28:00
総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか
1069:
匿名さん
[2009-04-25 19:07:00]
くだらないですね。
|
1070:
購入検討中さん
[2009-04-25 19:14:00]
>>643さん出てこないのかな?
|
1071:
匿名さん
[2009-04-25 20:03:00]
|
1072:
購入検討中さん
[2009-05-04 21:41:00]
文科省の申し子である筑波大は首都圏北部唯一のブランド大であり、
これから一気に進められる国立大の統廃合以降、このエリアで唯一生き残る国立大になると思われます。 そうなると千葉大埼玉大群馬大宇都宮大茨城大のすべてが筑波集約という形になり、 筑波大は今の倍以上の大きさになります。敷地は準備済みです。 これにより、毎年入ってくる学生は5000人規模となり、 産学官連携は一気に活発化、知的層の集積もますます勢いを増します。 筑波発ベンチャーの中には急成長を遂げるところも出てくるでしょう。 今後、筑波は科学技術立国実現にもっとも寄与する都市になるのは間違いありません。 東京の過密緩和、科学技術力の向上という壮大な役割を背負った国内唯一の政府主導の計画都市ですから当然なんですけどね。 |
1073:
匿名さん
[2009-05-07 01:39:00]
|
1074:
匿名さん
[2009-05-21 14:40:00]
|
1075:
つくばさん
[2009-09-09 12:58:52]
つくばに住んで久しいですが,TXの開通でますます便利で快適な街になりました。
以前は都内に行くのに常磐線を使っていましたが,TXのスピードと快適さは比べものになりません。 鉄タクでなくても,TXに乗るだけで楽しくなるのは不思議です。 とりあえず,TXに乗ってみて,沿線の風景でも見ながら,どこに住もうか考えてみたらいかがですか。 |
1076:
購入検討中さん
[2009-09-09 13:48:01]
遠慮しときます。
|
1077:
つくばvs下妻
[2009-09-10 08:05:07]
楽しくなるなんて羨ましいです。
きっと立て膝ついて窓の外側を見ながら電車に乗ってるのでしょうね。ちゃんとクツを脱いでね♪ |
1078:
匿名
[2010-04-10 12:45:39]
俺も遠慮しとくよ。
|
|
1079:
匿名さん
[2010-04-10 14:59:13]
一度乗れば十分。毎日はごめんだね。
|
1080:
沿線住民さん
[2010-04-13 09:04:03]
現在、TXで通勤しています。以前は常磐線を利用していました。京葉線、総武線は、たまにしか乗ったことはありませんが、TX電車の快適さは、JRとは比べ物にならないですね。
早い、揺れがない、駅が広くて綺麗。強風でも止まらない。 電車は結構混雑していますが、以前ほど苦になりません。 この2年ぐらいで、乗客数も相当増えた気がします。 食べず嫌いになる必要は無いですね。 |
1081:
匿名さん
[2010-04-13 09:34:28]
寝て起きると、どこにいるかわからない風景だけどね
夜なんか明かりもないし |
1082:
匿名さん
[2010-04-13 11:49:19]
京葉線の車窓は美しい。
TXは砂塵が舞ってるね。興味ないわ |
1083:
周辺住民さん
[2010-04-13 12:35:13]
>>1082
その代償として、強風・台風に弱すぎです。 日本国内でシーサイドを走る路線は色々ありますが、背後に山が迫っている事が多いので、 京葉線のようなずっと背後に平坦な地形だと海からの風が吹き抜けやすくなります。 こういう沿線は北海道のシーサイドの路線でもあまり見たことがありません。 そもそも京葉貨物線と構想され、後になって旅客線に変更された事が定時制を保てないリスク となったようです。 |
1084:
匿名さん
[2010-04-13 14:07:25]
どうでもいいよ。
負債7000億の路線よりはまし。 |
1085:
匿名さん
[2010-04-13 15:31:01]
つくばエクスプレスのことですか?
|
1086:
匿名さん
[2010-04-16 11:08:43]
時間にルーズな人が住む路線が、京葉線ってことですね。
|
1087:
匿名
[2010-04-16 12:53:42]
それは違うな。
ルーズはただのダメビジネスマン。 時間のコントロールと万が一のバックアップができる人間のみ、 京葉線沿線に住めるのだよ。 |
1088:
匿名さん
[2010-04-16 14:08:57]
海の傍は津波が怖いです。 今に来ますよ。 |