総武線 or 京葉線沿線の不動産情報と沿線商業施設情報、鉄道アクセスの情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-05-07 13:13:00
\専門家に相談できる/
総武線 or 京葉線
189:
匿名さん
[2010-10-07 00:10:20]
津田沼高校より津田沼駅に近い県立船橋。
|
190:
匿名
[2010-10-07 00:43:05]
浦安市>市川市>船橋市>習志野市>八千代市>佐倉市
習志野市>千葉市>四街道市>佐倉市>成田市 市川市>松戸市>柏市>我孫子市>印西市>成田市 流山市>柏市>野田市 組み合わせると 浦安市>市川市>松戸市>船橋市>習志野市>流山市>柏市>千葉市>野田市>八千代市>我孫子市>四街道市>印西市>佐倉市>成田市 |
191:
匿名さん
[2010-10-07 00:56:14]
↑
何を根拠にこのようなつまらない評価をしてるのかな。 所詮千葉県なんだから、五十歩百歩じゃん。 スレが荒れる元だからスルーしよう。とか言って釣られちゃったよ。 |
192:
マンコミュファンさん
[2010-10-07 16:03:50]
京葉線から乗った武蔵野快速はきのうも今日も先頭から後ろまで満遍なく埋まってました!
押しつぶされる日々にはも~うウンザリ・・・ 西船でけっこうな数の乗客が降りるとき、押されて引っ張られる感覚ときたらハンパないわよね。 会社帰りに一緒に乗ってた友達が小声で「武蔵野線って嫌い!」ってさけんでましたよ(+o+) |
193:
匿名さん
[2010-10-07 17:54:55]
その区間は実は京葉線なんですけどね。
|
195:
匿名さん
[2010-10-08 00:06:45]
各自治体の最高偏差値公立高校
千葉 県立千葉高校 75 船橋 県立船橋高校 72 柏 県立東葛飾高校 72 佐倉 県立佐倉高校 69 松戸 県立小金高校 64 鎌ヶ谷 県立鎌ヶ谷高校 62 市川 県立国府台高校 60 八千代 県立八千代高校 60 匝瑳 県立匝瑳高校 60 ------------------------------- 習志野 県立津田沼高校 59 我孫子 県立我孫子高校 56 |
197:
匿名さん
[2010-10-08 06:15:28]
市をまたごうが生徒や先生方や地域が築いた歴史の結果が今の偏差値。
|
198:
匿名さん
[2010-10-08 06:16:59]
投票率が高い所は政治しか娯楽のない地方の象徴。
|
199:
匿名さん
[2010-10-08 06:18:31]
平均所得は高齢者や単身世帯が少ない印西の様なニュータウン自治体が高くでるだけで
全く参考にならない。 |
200:
近所をよく知る人
[2010-10-31 02:07:39]
|
|
201:
匿名さん
[2010-10-31 02:53:10]
千葉出身者じゃない人が多いようだが、中堅以下はともかく
公立上位校のランキングなんて創立順と学区割りでほぼ決まっていて、 数十年ほとんど動きなんてないよ。 まあ創立が古い=町の歴史が古いということは言えるけど、市の発展とか 地域性とかの影響でランク変動が起きた例なんて知らないけどな。 特に団塊ジュニアが受験した頃なんて、千葉・習志野・船橋・八千代 市川なんてほぼ一体化して考えられてて、その中でトップの千葉高 から偏差値1刻みで順に高校が並べられていくという偏差値輪切りの時代で、 自分の偏差値=志望可能校がほぼ自動で決まるから、高校の所在地の地域性 なんて果てしなくどーでも良かったけどなあ。 |
202:
匿名さん
[2010-10-31 03:12:49]
それと、偏差値はあくまで合格足切りラインだから、地域トップ校の偏差値は
定員に対する地域の学生の数である程度自動で決まっちゃうんだよね。 だから湾岸エリアの中堅校の60と匝瑳のような地域トップ校の60は全く意味が 違うので、並べるのはどうかと思うなあ。 |
203:
匿名さん
[2010-10-31 12:38:29]
決まらないよ、もっと偏差値勉強しろよ。
それだと佐倉高校の偏差値を説明できない。 |
204:
匿名さん
[2010-10-31 12:47:34]
首都圏離れれば偏差値65が県内ナンバー1ってのが普通だからどうでもいい話じゃない?
|
205:
住まいに詳しい人
[2010-10-31 19:29:05]
思ったよりも台風の影響はさほどなかったのでしょうか。京葉線とかもともと本数が少ない路線は通常ダイヤよりもさらに減らされて不便だったと思います。
偏差値・・・最近あまり聞かなくなったので廃止になったのかと思いましたが、 県内だけでも競合は激しさがありそうですね。 |
206:
匿名
[2010-10-31 21:00:15]
千葉人は文化が遅れてるからいまだにどんぐりの背比べ。
|
207:
匿名さん
[2010-11-01 01:07:25]
佐倉高校の通学圏は普通に湾岸エリアの大半が入ると思いましたが、
今は違うんでしょうか。 千葉東や薬園台などとならぶ地域2番手グループの高校という扱いだった と記憶しているんですが…。 受験サービス業から離れて長いんで誤認があったらすみません。 それと、いわゆる合否判定用の偏差値の話しか知らないので、 もし学校評価ランキング的な奴の偏差値の話をしているところだったなら 横入りしてすみません。 |
208:
匿名はん
[2010-11-07 00:04:49]
JR御茶ノ水駅前再開発ビル 13年春完成目指し着工(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20101106/CK2010110602000024.ht... |
209:
スレ主
[2010-11-07 08:29:15]
|
210:
匿名さん
[2010-11-07 12:04:14]
総武線沿線の発展は千葉県内総武線沿線の発展に繋がります。
東京、日本橋、お茶の水、秋葉原、錦糸町、新宿、の更なる発展を願っています。 特に東京都には新小岩をどうにかしていただきたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報