株式会社大京の千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉の新築マンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 塩焼
  6. 4丁目
  7. 千葉の新築マンション価格動向
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-25 22:14:00
 

他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。

千葉はどうでしょう・・・?

[スレ作成日時]2007-10-21 23:55:00

現在の物件
ライオンズ市川妙典
ライオンズ市川妙典
 
所在地:千葉県市川市塩焼四丁目2番4(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 徒歩11分
総戸数: 57戸

千葉の新築マンション価格動向

995: 匿名さん 
[2008-06-27 23:48:00]
[不動産セクター]年初来安値ラッシュ、東証1部全体の94銘柄に対し、不動産業種で18銘柄(19.1%)
http://moneyzine.jp/article/detail/70800/

破たんしたスルガコーポ(1880)こそ、マネーゲーム的な買いに大幅高となっているものの、不動産セクター全体では本日も売り込まれ、安値ラッシュの様相を呈している。
東証1部で本日安値更新した不動産株は、東宝不動産、大京、アーバン、ジョイント、エスリード、日本綜合地所、日神不動産、ゼファー、クリード、タカラレーベン、パシフィック、フージャース、サンシティ、創建ホームズ、タクトホーム、シーズクリエイト、大和システム、アトリウムと、新興企業を中心に実に18銘柄と、東証1部全体のほぼ2割を占めている。


不動産セクター全体では本日も売り込まれ、安値ラッシュの様相を呈している,そうです.
996: 匿名さん 
[2008-06-28 03:36:00]
>>993
まぁ、正直な話、CNTは戸建て買う場所だわな。
わざわざ高い電車賃払ってCNTにする理由って、それなりのサラリーマンの収入で東京通勤圏で50坪前後の庭付き一戸建てが建つからと思うけどね。個人的な意見で悪いけどさ。

マンション買うなら、もっと利便性の良い場所があるだろうし。

それでも、CNTの住民としては、マンションが建って人口増えてもらわないと困るんだけどさ。
997: 購入検討中さん 
[2008-06-28 03:41:00]
984です。
皆様、貴重なご意見有難う御座います。
浦安などの地域を除いて、やはり東京市部よりも値段と比例して
広さもほぼついてくるのが千葉の魅力であるので、ご意見を基に
検討させて頂きます。
998: 匿名さん 
[2008-06-28 07:11:00]
戸建でもCNTはないなぁ
同じ金額の枝線エリアの方が結局便利だろうしね(野田、新京成)
999: 匿名さん 
[2008-06-28 10:20:00]
野田、新京成は乗り換えが嫌って人多くないか?
戸建てもマンションも。

マンションなんて、今となっては、野田、新京成沿線にはあまり新築案件自体ないからな。

野田線沿線とかマターリしてていいけどね。
1000: 匿名さん 
[2008-06-28 13:07:00]
>>998
CNT住んでみたら?
絶対気に入ってとりこになるぜ
マンションでも戸建てでもオッケイよ
1001: 匿名さん 
[2008-06-28 16:22:00]
新京成の高根台団地は今年URが自前で1000戸着工します。
土地を売るだけのCNTとは姿勢が違うようです。
これが現実。
1002: 匿名さん 
[2008-06-28 17:36:00]
高根台団地は老築化した賃貸立て替え中。

一挙に家賃が三倍弱になって五十代住人は困っている

7万近く上がり、住民の近隣マンション購入の流れ続く

高齢者には割引あるがそれでも大変
1003: 匿名さん 
[2008-06-28 20:32:00]
鉄道沿線イメージの結果が出てます。千葉県内の路線はなかなか厳しい結果です。住みたい路線では総武線が上位に入っていますが、各項目を見てみると、かろうじて一項目でつくばエクスプレスが1位を取っているだけで、あとは総武線、京葉線が健闘しているくらいでしょうか。このような首都圏でのイメージを考えると他県の人に千葉県内のマンションを購入してもらうのは大変なことだと思います
http://www.nks.co.jp/survey/54.html
1004: 匿名さん 
[2008-07-01 21:53:00]
高根台団地か。昔賃貸に住んでたよ。
平日の昼間とか、街全体が老人ホームみたいなんだよな。
CNTなんかと比べると、あの辺は街の区画も一世代前って感じがするね。
なんと言うか、昔のウルトラマンに出てきそうな感じ。

公団がどんな姿勢でも、高根台は微妙だな。
1005: 匿名さん 
[2008-07-01 22:09:00]
賃貸主力の高根台や豊四季は二代目に突入

CNTは民間に売却して分譲主体なので
数十年後は二世代目には入れず常盤平の様なスラムになります
1006: 匿名さん 
[2008-07-01 22:10:00]
公団も、建てかえるとずいぶん雰囲気違うよ。うちは前原の近くだけど、かなり変わった。
1007: 匿名さん 
[2008-07-02 19:36:00]
東京建物が年初来最安値更新、マンション販売不振で業績見通しの下方修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000011-tcb-biz

記事より
・東京建物が前日比99円(14.41%)安の588円まで下落して安値引けとなった。
・前日6月30日に2008年12月期の連結営業利益見通しを従来予想の215億円から150億円に下方修正したことが懸念材料視された。
・同社では業績下方修正の理由として「分譲事業部門において、中間期に予定していた賃貸マンションの投資家向け分譲が下期にずれ込むことに加え、新築マンション市場が建築費の上昇等を受けて販売価格が上昇する一方、郊外部および地方圏を中心に購入者の買い控え傾向が顕著となりコスト増を充分に転嫁しきれない物件が増え、また販売期間も長期化するなど、期初予想以上にマーケットが悪化したことで、利益率が低下し、売上計上戸数が減少する見込みであること、また、その他部門において、不動産流通市場の急激な変化に伴う不動産取引の停滞等により、連結子会社である東京建物不動産販売株式会社において仲介手数料収入が当初予定を下回る見込み」であることなどを理由として挙げている。


不動産不況の影響でしょうか。
郊外部および地方圏を中心に購入者の買い控え傾向が顕著となりコスト増を充分に転嫁しきれない物件が増えている、そうです。
1008: 匿名さん 
[2008-07-02 19:36:00]
ホットストック:東京建物<8804.T>大幅安、三菱UFJ証券が投資判断「3」に下げ
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK012927720080701

記事より
・東京建物が大幅安。引き続き、2008年6月中間期と2008年12月期の業績予想下方修正が嫌気されているほか、三菱UFJ証券が投資判断を「2」から「3」に引き下げたことも圧迫要因になっているという。
・三菱UFJ証券では、マンション販売悪化や投資物件売却見込額の減少から2008年12月期と2009年12月期の業績予想を減額修正した。PER面からの割安感が薄れたことが投資判断の引き下げにつながったという。


マンション販売悪化や投資物件売却見込額の減少、だそうです。
1009: 匿名さん 
[2008-07-02 22:59:00]
路線価:大都市圏の地価変調、鮮明に 大型ビル、空室率が上昇傾向
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080702ddm008020022000c.html

記事より
・1日発表された08年分の路線価は、大都市圏の地価上昇が頭打ちになっていることを示した。路線価の調査時点は1月1日だが、それ以後の各種データや現場の動きは、オフィスや住宅の需給の緩みなど地価をめぐる変調を鮮明に映している。
・オフィスビル仲介のビルディング企画(東京都千代田区)がまとめた5月の東京主要5区の大型ビル空室率は、平均で前月比0・08ポイント上昇の3・02%となり、約2年半ぶりに3%台に乗った。
・大阪、名古屋の空室率も上昇傾向にある。
・堅調だったオフィス賃料にも陰りが見えてきた。
・住宅市場は一歩先に悪化している。国土交通省がまとめる新設住宅着工戸数は5月まで11カ月連続の前年割れ。不動産経済研究所が発表している新築マンション発売戸数も9カ月連続のマイナスだ。同研究所は「マンションの高値が今後も続くようだと売れ行き悪化、在庫増のサイクルは変わらない」とみる。業界では完成在庫の値引き販売に踏み切る動きもある。
・昨年までの地価上昇を支えた海外などからの投資マネーは、米サブプライムローン問題などで既に急減した。


既に1月1日の時点で、大都市圏の地価上昇(2007年分)が頭打ちになっていた、ようです。
また住宅市場だけでなく、オフィス市場も陰りが見えてきた、とのこと。
1010: 匿名さん 
[2008-07-02 22:59:00]
線価:ミニバブルが沈静化…売れ残りマンション増加
http://mainichi.jp/select/today/news/20080701k0000e040048000c.html

記事より
・今では需要が冷え込み、「売れ残りマンション」があふれている。
・国税庁が1日公表した08年分の路線価は、都心部などで上昇率が鈍り始めたことを示した。
・「ミニバブル」が沈静化に向かう中、資金的体力のない業者の倒産が相次いでいる。
・不動産経済研究所(東京都新宿区)によると、首都圏で5月末に販売中のマンションは1万482戸で、このうち54.8%の5741戸が完成後も完売していない「売れ残りマンション」。50%を超えたのは4月からで、99年4月以来9年ぶりだという。
・東京商工リサーチの友田信男・統括部長は「土地は上がり続けるものとして高値で買い続けた業者が、危険を察知した金融機関から融資を絞られて苦しんでいる。バブルの経験を生かせなかった業者にとっては、既に冬の時代に入っている」と指摘する。


業者が土地は上がり続けるものとして高値で買い続けたことが今の状況を生み出している、ようです。
1011: 匿名さん 
[2008-07-03 00:12:00]
東京圏(※)の人口が大幅に増加 定住志向で持ち家率もアップ

http://www.jj-navi.com/edit/news/index.html

東京はもちろんですが、東京圏で定住しようという地方者が増えているようです。
1012: 匿名さん 
[2008-07-03 00:20:00]
ここって1000超えても書いてていいの?
1013: 匿名さん 
[2008-07-03 17:38:00]
フリー雑誌のマンションズ首都圏版で注目の街"12"に「稲毛」と「千葉中央」がありました。
稲毛は駅を少し離れると閑静な住宅というイメージがあるが、千葉中央って最近どうなんでしょう?写真では街路樹の通りがクローズアップされてましたが。

稲毛は、近々で野村のプラウドブランド1物件、東京建物のブリリアブランドの2物件(お隣の西千葉にも1件)とありますね。

千葉中央ってやっぱりセントラルタワーでしょうか?
1014: 匿名さん 
[2008-07-03 17:57:00]
誰かこの開発の最新進捗状況・情報はないでしょうか? かなり進んでいると思われるのですが。

http://blog.livedoor.jp/vivit2008/tag/JR%C4%C5%C5%C4%BE%C2%B1%D8%C6%EE...
1015: 匿名さん 
[2008-07-03 18:35:00]
稲毛は在庫がだぶついている総武線のお荷物エリア
千葉中央も同じですね

総武線は津田沼までというのが
これからの常識、傾向でしょう
1016: 匿名さん 
[2008-07-03 18:58:00]
四街道はどうですか?
1017: 通りすがり 
[2008-07-03 22:31:00]
自分的には稲毛や…津田沼やその他…より千葉中央ですね。仕事柄、県庁や裁判所にも徒歩で行けて、パスポートの申請にも徒歩で行ける…まあそれだけではないけれど、やはりなんたって県庁所在地です。
千葉中央…のセントラルタワー界隈が住むに適しているかはなんとも言い難いですが、新町 新田町 新宿町あたりは坂もなく、歩きやすく閑静でいて 便利で住みやすいです。

結局 どんなに東京に行きやすく洒落た便利な街であろうともワタシ的には用が足りないんで、やはり腐っても千葉ですね。
1018: 匿名さん 
[2008-07-04 08:50:00]
腐ってますね。
1019: 匿名 
[2008-07-04 09:08:00]
そうかなぁ。腐ってるという事はないでしょう。自分は公務員ですが、やはり県庁所在地は一番ではないかと思いますね。
あと自分的にはニュータウンと称される新開地がイヤですね。一気に開発されたところは 一気に寂れますから。
1020: 近所をよく知る人 
[2008-07-04 10:16:00]
千葉中央は便利でいいところだと思いますが、
住むには稲毛のほうが落ち着きがある感じがします。
子育てするには稲毛のほうがいいのでは。
最後は個人の好みでしょうね。
1021: ビギナーさん 
[2008-07-04 11:19:00]
一緒に寂れればいいんじゃないですか。
1022: マンション住民さん 
[2008-07-04 11:47:00]
>1019
ニュータウンが成熟するには長い年月がかかるということではないですか?公務員を強制移住させたつくばでさえ街として成熟するのに20年かかりましたから。ましてや人気路線の上位に入っていない千葉県内の路線沿線で、さらにお金が無くてやる気の無い千葉県行政が絡んでいたら100年以上かかるかもしれない。完成しないうちに年を取ってしまいますね。そういう意味では夢を描きすぎてニュータウンに住むのは危険ですから現在の状況で充分だと納得して購入すればいいのではないですか
1023: 匿名さん 
[2008-07-04 14:23:00]
茨城民以外つくばんなんて発想はまずないよ
千葉をバカにしてもTX沿線は京葉線に遠く及ばない
1024: 匿名 
[2008-07-04 15:12:00]
あっ。スミマセン(汗)自分が書いたニュータウンとは 千葉ニュータウンを指すのではなく、所謂 新興住宅地の事です。
以前 都賀に降りた時に街全体が古びた感じがしたところ「一気に開発されたから一気に寂れた」と聞いたもので…。
千葉ニュータウンを指すものではなく、新興住宅地一般を指させて頂きます。
1025: 匿名さん 
[2008-07-04 19:13:00]
>>1017
>パスポートの申請にも徒歩で行ける…

5年に1回か10年に1回しか行かないから、どこにあってもそんなに困らないけどなぁ、、、
それとも旅行代理店のセールスさんで、お客様のパスポート取得代行でもしてるのでしょっちゅう行く必要あるのかな?
1026: 匿名さん 
[2008-07-04 22:00:00]
東証14時・安値圏で推移——不動産株の下落目立つ
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20080704m1ASS0ISS15040708.html

記事より
・野村不HDや大京などマンション関連株の下げが目立つ。
・業種別TOPIX(全33業種)では不動産業が現時点での下落率の首位。「鋼材価格の上昇がマンションの販売価格に影響を及ぼすのは2009年以降になるため、マンション販売の低迷は長期化する可能性が高い」(国内証券)との声が出ている。


鋼材価格の上昇がマンションの販売価格に影響を及ぼすのは2009年以降、だそうです(ということは、今は、鋼材価格の上昇は販売価格に影響ないんじゃないか!今でもマンションの一部が高値なのは、デベが土地を高値掴みしたからか?)

またマンション販売の低迷は長期化する可能性が高い、そうです。
1027: 匿名さん 
[2008-07-04 22:00:00]
再掲載

新築マンション値崩れ始まる 千葉県すでに2004年の水準
http://www.j-cast.com/2008/06/25022427.html

記事より
・新築分譲マンションの価格が下落している。不動産経済研究所がまとめた首都圏のマンション市場動向によると、埼玉県や千葉県では価格の下落が鮮明になってきて、「千葉県では、1平米あたりの単価ベースで2004年の水準に近づいています」と指摘。購入希望者が安い物件を求めて買い控えを決め込んでいて、売り手側が値下げするしかなくなってきている。
・マンション価格が下落していることは間違いない。不動産経済研究所によると、5月の地域別平均価格は、東京都23区は前年同月比1.1%アップして 6339万円、東京都下は同15.0%上昇の4617万円、神奈川県も同11.9%上がり4582万円だったが、埼玉県は同6.5%下がり3397万円、千葉県は同21.1%低下の3111万円と大きくダウンした。5月に首都圏で販売したマンションの翌月繰越販売在庫数は1万482戸だった。
・新規供給の落ち込みをみても在庫処分に注力していることがわかるし、資金余力のあるマンション大手は値下がりした土地を購入して、そこに新築物件を建てて安く販売することで市況の回復を待つといった対策を立てている。


千葉県では、1平米あたりの単価ベースで2004年の水準に近づいている,そうです.
また,資金余力のあるマンション大手は値下がりした土地を購入して、そこに新築物件を建てて安く販売することで市況の回復を待つ,という対策を立てているそうです.

今後はさらに安いマンションが登場しそうですね.
1028: 匿名さん 
[2008-07-04 22:23:00]
首都圏マンション、15年ぶりの4万戸台も現実味
http://www.asahi.com/housing/column/TKY200807040211.html

記事より
・首都圏マンションの新規供給戸数が15年ぶりに4万戸台となることが現実味を帯びてきた。
・市場は販売価格の高騰→売れ行き不振→販売在庫の増加→新規供給戸数の抑制といういわば負のスパイラルに陥っており、先行指標のひとつでもある新設住宅着工戸数も減少したままである。
・注目しなければならない数字は販売在庫の増加である。昨年末に5年ぶりに1万戸の大台を突破した販売在庫は今年の5月末時点でも1万482戸と依然として高水準となっている。販売在庫のうち、完成在庫は5741戸と全在庫に占める割合は54.8%と5割を上回ったまま推移しており、これがマンションディベロッパーの利益率の低下や供給抑制の大きな要因になっている。
・当然のことながら、市況を本格回復させるにはこうした販売在庫の圧縮が大前提だが、そのためには希少性の高い一部の物件を除いて販売価格の大幅な値下げに踏み切らざるを得ないだろう。今年5月の千葉県の契約率は一挙に84.3%に回復したが、これは販売価格、販売単価ともに前年同月比で二ケタ下落した結果によるもので、「値下げ効果」が出た格好だ。
・今年3月期の決算を見ると、大手マンションディベロッパーの棚卸し資産は軒並み二ケタ増加している。棚卸し資産とは完成在庫と販売用(建築中)の仕掛かり不動産などで構成されており、棚卸し資産の増加は利益率低下の大きな要因となる。
東急住生活研究所がまとめた首都圏と近畿圏の25歳以上の男女を対象とした「住宅購入計画に関する意識調査」によると、住宅購入は「しばらく様子を見る」人が増えており、検討を再開するための理由としては「よい物件があったら」と「価格が下がったら」が上位でほぼ同数になっている。今回の需要低迷は価格の高騰が大きな理由になっているだけに、各マンションディベロッパーも抱え込んだ在庫を早期に減らすための決断を迫られている。


「今回の需要低迷は価格の高騰が大きな理由になっているだけに、各マンションディベロッパーも抱え込んだ在庫を早期に減らすための決断を迫られている」そうです。
さらに「そのためには希少性の高い一部の物件を除いて販売価格の大幅な値下げに踏み切らざるを得ない」そうです。
1029: 匿名さん 
[2008-07-05 18:20:00]
「首都圏路線価 ミニバブルは終わった」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008070502000105....

記事より
・国税庁の二〇〇八年分路線価によると全国の標準宅地の平均額は三年連続で上昇した。だが実勢価格は下落基調にあり、東京都心部のミニバブルも消えた。住宅取得などを冷静に考える好機だ。
・実勢価格は昨年秋以降、全国的に下落基調に入った。都心部でも地価は沈静化してきた。
・国交省が今春実施した調査によると企業の土地取引意欲は急速に減退。地価水準についても今後下落を予想する回答が急増した。
・不動産関係者たちは、都心部で見られたミニバブルは終わった−との見方で一致している。
・とくに冷え込みが目立つのがマンション市場だ。首都圏の新規物件の契約率は昨夏以来、好不調の判断基準となる70%をほとんど下回っている。在庫も急増した。
・不振の理由はマンション価格が高くなりすぎたことだろう。一戸あたりの平均販売価格は約四千八百万円と、二年前に比べて二割も上昇したという。
・年収の五倍程度が住宅取得の適正水準とされる中、給料が増えない勤労者には手の届かない買い物になった。
・地価は当分は調整局面が続く見通しだ。原油高騰による建設資材値上がりも土地取引や住宅建設に影響を及ぼす。個人も企業も住宅取得や土地利用を慌てない。今はじっくりと考える時期である。


ミニバブルは終わったそうで、今はじっくりと考える時期だそうです。
1030: 匿名さん 
[2008-07-05 21:54:00]
全国的には落ち着いた感じのある路線価上昇ですが、千葉県に限ると平均で6%上昇、千葉駅や蘇我駅近くでは20%以上上昇しているんですよね。
人気のある総武線、京葉線徒歩圏はマンション適地が枯渇してきているので、当分下がらないと思います。
1031: 匿名さん 
[2008-07-05 23:07:00]
>>1030

1029の記事を読みましたか?

1029の記事にはね、
「国税庁の二〇〇八年分路線価によると全国の標準宅地の平均額は三年連続で上昇した。だが実勢価格は下落基調にあり、東京都心部のミニバブルも消えた。」
と書かれてあって、

つまり、路線価はずいぶん前のデータだから、上昇しているけれど、
実勢価格は下降している、ということです。

路線価は今の状況をなんら表現してないので、それで判断するのは間違い、だそうです。
1032: 匿名さん 
[2008-07-05 23:29:00]
路線価は、ちょうど6ヶ月前のデータだそうです。TVニュースでも言ってましたが、2008年7月発表の路線価は2008年1月のデータ。

そして、実態はさらに先取りしているそう。
1033: 匿名さん 
[2008-07-07 22:37:00]
「マンション市況急落で始まるディベロッパーの体力勝負」
http://diamond.jp/series/closeup_e/07_12_001/

ここ数年、好況を謳歌していたマンション市況が悪化の一途をたどっている。大手ディベロッパーのマンションの在庫は2008年3月期末に軒並み増加、今期の粗利益率も低下する見通しだ。市況の大調整、大量供給時代の終焉という大波は、大手、専業、中小すべてを巻き込みつつある。(続く)
1034: 匿名さん 
[2008-07-09 19:10:00]
これはもう悲劇です。

【被害は神奈川で500箇所。次はコンクリート偽装のようです!!】

姉歯、鉄筋不足、はたまたモデルルームのほとんどが休みの水曜日に報道発表。

これは神奈川だけの問題か、氷山の一角か、千葉は大丈夫か。


神奈川新聞
http://www.kanaloco.jp/top/index.html

eマンション(神奈川)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8955/res/1-10
1035: 匿名さん 
[2008-07-10 00:34:00]
↑この偽装、搬入時にデベが行う強度調査だけでは見抜けないようですね。
JIS規格から外れても強度的にはなんとか許容範囲とか。
こういう事件があると検査に対する費用がかさんで、結果的に消費者に跳ね返ってきてしまう。
困りものですね。

食品偽造だけでなく、いろいろなものが偽造される世の中になりましたね。
1036: 匿名さん 
[2008-07-10 10:56:00]
第2、第3の生コン製造会社、六会コンクリートみたいな偽装が出なければ良いのですが。

スレッドが移動したようです。

No.115 by 副管理人 2008/07/10(木) 00:10

スレッドがたいへん伸びているところ恐縮でございますが、
当該話題に関しましては板違いになりますので、以下のスレッドを
ご利用下さいますようお願い申し上げます。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2132/
1037: 匿名さん 
[2008-07-10 13:42:00]
なんか六会コンクリートの偽装モノを使用したMS物件ホームページが次々と停止状態になっているようです。
神奈川版で気味の悪いレスがあり、"うなぎ偽装"のように製造元も発注元も癒着しているパターンもありうる。と語ってる人がいました。

これは氷山の一角だと思いますか?
突き詰めたら、新築マンションすべて影響してきたりして。
1038: 匿名さん 
[2008-07-10 15:48:00]
マンションだけでなく、木造戸建でさえ基礎はコンクリートですから、大変な問題です。
文明に対するテロというしかない。
1039: 匿名さん 
[2008-07-10 18:42:00]
六会コンクリート偽装スレッド更に乱立!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osumaisokuhou/
1040: 匿名さん 
[2008-07-11 12:48:00]
なんか神奈川でコンクリ事件起きてからか、千葉の書き込みが少なくなったような気が…。
やっぱここのカキコってデベのが多かったという傍証かも?
1041: 匿名さん 
[2008-07-11 17:13:00]
【▲訂正】300件超でした。

たぶんトンネルやカーディーラー、戸建ての基礎も含まれてる。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080709-OYT8T00138.htm...
1042: 匿名さん 
[2008-07-11 23:55:00]
>>1040さん
いや、昔から千葉板は書き込み少なかったけど…。

儲が多い物件のスレやアンチ系スレの回転が良いぐらいで、
ほとんどの物件板は沈黙状態が多いよ。
埼玉板と良い勝負。
1043: 匿名さん 
[2008-07-13 19:52:00]
そして千葉県物件はどうなん?
六会コンクリートは納入してないのかね?
1044: 匿名さん 
[2008-07-13 20:01:00]
六会は遠いでしょ、さすがに。でも同じことをしている業者が他にないとも限らないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる