千葉の新築マンション価格動向
407:
匿名さん
[2007-11-15 15:03:00]
403さん、それはないと思うし期待しない方がいいよ。
|
408:
匿名さん
[2007-11-16 02:09:00]
|
409:
匿名さん
[2007-11-19 12:43:00]
>西船橋は、快速を停止させるとラッシュ時間に収集がつかなくなるのであえて停めないという話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
東西線で(東京、大手町に行く)客を食われるというので西船橋に停めさせなかった・・・という説を聞いたことがあります。 |
410:
匿名さん
[2007-11-20 23:33:00]
鉄筋強度不足マンション、8〜9階部分解体してやり直しへ
11月20日9時10分配信 読売新聞 大手ゼネコンの竹中工務店(大阪市)が東京都内に建設中の27階建て超高層マンション(高さ約94メートル)の8階部分で、強度の劣る鉄筋が使用されていたとして、同社が8〜9階部分を解体して工事をやり直すことが19日、わかった。 国土交通省によると、建設途中の上層階を丸ごと取り除くのは異例という。超高層マンションを巡っては、清水建設が建設中の千葉県市川市の45階建てマンションで128本の鉄筋不足が明らかになったばかり。大手ゼネコンの相次ぐ施工ミスに、専門家から現場管理の徹底を求める指摘も出ている。 このマンションは、港区東麻布の桜田通り(国道1号)に面した敷地(1340平方メートル)に建設中で、竹中工務店が2005年11月に着工した。08年8月に完成し、事務所と賃貸住宅になる予定だったが、今回の一部解体に伴い、完成は半年ほど遅れる見通しだ。 最終更新:11月20日9時10分 |
411:
匿名さん
[2007-11-21 00:31:00]
大手ゼネコンですか。公共事業でのいつもの手抜き工事をついついやっちまったんじゃないだろうね。ほんとにミスなのか? と疑いたくなるね。
|
412:
匿名さん
[2007-11-26 10:21:00]
で、価格動向は?
|
413:
千葉県マンション購入検討中さん
[2007-11-26 12:53:00]
実家が千葉県我孫子市なので、親元に近いところを探しているのですが、他隣接県(都内に勤務なので、東京/神奈川/埼玉も物色)に比較するとまだ千葉県の方が価格が手に届きそうです。今思えば我孫子駅近のグランドレジデンス・アクアレジデンスは良い物件だったんでしょうね。実はグラレジは全く間に合いませんでしたが、アクアは柏の葉なんかと検討している内に完売してしまいました。柏の葉の駅近タワーマンションも価格とアクアとかに比較するとちょっと手狭になるので悩んでいます。他常磐線沿のマンションも物色中です。しかし先のマンモスマンションは買いだったんですかね…うーむ、こんな方います?
|
414:
匿名さん
[2007-11-26 16:36:00]
我孫子に地縁のない方は常磐線沿線を敬遠するのが懸命でしょうね。総武線や京葉線のプロジェクトと比較すると子供と大人の差があります。北総線〜羽田に成田新高速以後も資本投下されることが国土交通省内で決まったようですし買うなら北総より南側にするべきでしょう。
|
415:
匿名さん
[2007-11-26 18:29:00]
414さん
でも北総線の物件は売れ残ってるって話ですよ この間ジョイフル本田に行ったら1000万円台に値下げしたマンションの看板がありました。昔は億ションもあったという地域ですから隔世の感がありますね |
416:
匿名さん
[2007-11-26 20:27:00]
TDR〜万華郷〜船橋海浜公園〜ビビットスクエア〜船橋競馬場〜ららぽーと〜IKEA〜スーパービバホーム〜千葉国際水泳競技場〜ボートピア〜メルクス〜東京インテリア〜カレスト〜コストコ〜千葉マリン〜メッセ〜ガーデンウォーク〜幕張検見川浜稲毛海浜公園〜アクアリンクちば〜ポートタワー〜フクアリ
強烈すぎる |
|
417:
匿名さん
[2007-11-26 20:39:00]
総武線
市川 本八幡 →都営新宿線 下総中山 西船橋 →東西線 武蔵野線 京葉線 船橋 →東武野田線 (東西線) 東船橋 →(東西線) 津田沼 →新京成 (東西線)| 「津田沼〜東京30分」 幕張本郷 ・ ・ ・ 千葉 →内房線 外房線 成田線 〜〜〜〜〜〜〜 ※全区間 京成線併走 「京成船橋〜上野30分」 強烈すぎる |
418:
匿名さん
[2007-11-26 22:07:00]
|
419:
匿名さん
[2007-11-26 22:45:00]
来年はシルクドソレイユ常設劇場に
インターナショナルスクールも。 |
420:
匿名さん
[2007-11-26 23:28:00]
>>415
>この間ジョイフル本田に行ったら1000万円台に値下げしたマンションの看板がありました。昔は億ションもあったという地域ですから隔世の感がありますね 1000万円台に値下げした物件は、千葉ニュータウンの開発から一つ取り残されている小室地区のマンションだな。 億ションがあるのは隣のニュータウン中央だ。小室以外の売れ行きはまずまず順調らしいが。 |
421:
匿名さん
[2007-11-26 23:53:00]
バブル期の億ションでは話にならないよ。
|
422:
匿名さん
[2007-11-26 23:58:00]
今の千葉県内に億ションなんてあるのか?
|
423:
匿名さん
[2007-11-27 00:05:00]
総武線、京葉線にある
|
424:
匿名さん
[2007-11-27 00:06:00]
今販売している新築で?名前は?
|
425:
匿名さん
[2007-11-27 00:21:00]
ガレリアサーラは億ションあったと思う。
市川タワーは億ション住戸たくさんあったね。 プラウド新浦安にもあるし、他にもあるのでは? |
426:
匿名さん
[2007-11-27 00:40:00]
ベイタウンの15000万が売ってるよ
所有権ではなく借地物件でね 千葉ニュータウンの商業施設のテナントを見れば レベルがわかると思うけどね。 幕張と新浦安には「オレアジ」があるね。 大資本を除くと共通する唯一のテナントかも。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報