マンションなんでも質問「魔法びん浴槽について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 魔法びん浴槽について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-22 18:52:00
 削除依頼 投稿する

最近のマンションでは標準装備の所も増えてきましたが、
うちが契約したマンションはオプションになっています。
マンション販売の営業マンに話を聞くと、
「通常の浴槽より中に発泡スチロールようなものがあってカビが生えやすいので、
エプロンを開けての清掃が必要となる。
よほどメリットがないとお勧めできない。追い炊きで十分と思う。」
と言われました。
そのような手入れが必要になるのでしょうか?
使用されている方がおられましたら、その他含めて教えてください。

[スレ作成日時]2006-11-12 22:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

魔法びん浴槽について

2: 匿名さん 
[2006-11-12 22:30:00]
すんげー欲しかったけど、こんなデメリットがあったのか・・・
3: 匿名さん 
[2006-11-12 23:00:00]
うちは普通のユニットバスだけど、年末の大掃除の時はエプロン開けて掃除してるよ。
気になる人はもっと頻繁にやってるんじゃないかな。
浴槽本体(FRP)と比較して、発泡スチロールの方がカビが生えやすいのかどうかは
良く知らないけれど、その営業マンが言ってるのはそういう事だから
真偽は本人に確かめた方がいいと思う。
(それとも、断熱材の形状が複雑で汚れがたまりやすいのかな?)
4: 匿名さん 
[2006-11-12 23:27:00]
エプロンって何だ?
5: 匿名さん 
[2006-11-13 00:04:00]
バスタブの洗い場に面したところのこと。最近のは外せるよ
6: 匿名さん 
[2006-11-13 00:07:00]
>>03
機種によって異なるけれど、ユニットバスの浴槽全面のパネルで
取り外し出来るようになっているものをエプロンと言うんだよ。
大体は「儉飩(けんどん)式」になっているから、外す時は
障子などの建具を外すように一度上の溝に深く押し込む様にずらしてから
下端を手前に引いて最後に上端を溝から外す。

浴槽の「へり」には隙間があって、そこからあふれたお湯が
エプロンの内側の床面を流れて排水されるんだが
その際に垢や髪の毛などのゴミも一緒に入り込んで、少しずつ
溜まってしまうので、時々掃除をした方が良いという訳。
7: 匿名さん 
[2006-11-13 00:08:00]
湿気が発泡スチロール全体についてカビが生えるってことだよな
どうやって防ぐんだ・・・?掃除で対処できる話なんだろうか。
8: 06 
[2006-11-13 00:08:00]
失礼、>>04でした。
(しかも重複・・・)
9: 匿名さん 
[2006-11-19 16:38:00]
メーカーの営業に聞くと、必要ないと言ってましたが・・・
普通の浴槽もエプロン内気になればするけれど、
気にしない人も多いとか・・・
カビ生えるのでしょうか
10: 匿名さん 
[2006-11-19 17:15:00]
水気のある所、カビは100%生えます!
あまり潔癖症になっても掃除だけの人生になってしまいますよ。
年に一度エプロン外してカビキラー掛ける程度で
納得したほうが、気分的に楽ですよ。

入浴時間が、家族で集中する家庭は、
保温効果あまり意味なし。
一番風呂〜最後の入浴まで、数時間空ける家庭は
保温効果の意味あり。
浴槽のふたが重そうなほど厚かったけど・・・
11: 匿名さん 
[2006-11-19 19:27:00]
ふたは重くないですよ。
共働きDINKSなのでちょっともったいないですが、お互い帰ってくる時間を
気にしないで入れるのはいいです。
とりあえず引っ越す前の賃貸とは大違い。
12: 匿名さん 
[2006-11-19 20:43:00]
うちは翌朝入ったりするので意味があるかも。
購入を決めたマンションはオプション。
TOTOと松下電工でTOTOが価格差2万円高。
差があるのかしら??
13: データのマジック 
[2006-11-20 12:02:00]
浴槽のお湯が冷えるのは殆んどが風呂釜の中ですよ。
試しに冬にお風呂に入って浴槽の中の穴に手をかざして見てください。
そこから冷たくなったお湯が戻ってきます。
どういうことか説明すると
湯を沸かすときは風呂釜の中で熱源からの熱を受ける熱交換器ですが、熱源に熱がない場合(火がついていない時)はお湯の熱がそこから大気中に逃げていきます。
そうして冷めるのです。
だから、魔法瓶浴槽のカタログを見ると浴槽には穴がない場合のデータを記載しています。
つまり、浴槽そのものを保温しても熱交換器からの方が熱が逃げるので穴なしのデータを使っている事がわかります。
ある意味都合の良いデータを使っている事がわかります。
14: 匿名さん 
[2006-11-20 12:42:00]
バランス釜なら、釜からの放熱が大きい事は
浴槽との接続口径が大きいから、理解できますが、
循環ポンプ式の追い炊き配管は、
内径10㎜程度で往復ありますが、
ここからは、それほど逃げないと思われます。

逆に、追い炊きスイッチを入れたままにしておくと、
一定時間で、循環ポンプを運転し適正温度に保とうとしますが、
この時に、外気温で冷やされた、
外部設置の給湯器の熱交換器内部のお湯(水になっている部分)が
一気に浴槽に送り込まれ、熱を損失する結果となります。

追い炊きスイッチは追い炊き後には、切った方がお得です。
15: 匿名さん 
[2006-11-20 12:59:00]
電気温水器の場合は?
16: 匿名さん 
[2006-11-20 13:19:00]
電気温水器の場合は、
浴槽の追い炊き機能がある機種と、
追い炊き機能のない機種ではまったく
別の話になります。

追い炊き機能があれば、使い勝手は
ガス式追い炊き給湯器と同じ。
但し、電気ヒーターでの加熱になるため
時間帯によっては効率が悪い。
時間も掛かります。

追い炊き機能のない機種は、
足し湯をする方法しかなく、
さめた浴槽に、熱湯を入れて
適度な温度にする方法。
貯湯槽に十分な温度と湯量の余裕がないと
足し湯も出来なくなります。

ガタガタと震え、体温を上昇させる・・・
17: データのマジック 
[2006-11-20 17:11:00]
循環ポンプ式の風呂釜でもあの穴から冷たいお湯が戻ってきます。
こいつが一番熱を逃がしていますよ。

バランス釜程ではないのは14さんの仰るとおりです。

電気温水器の場合は16さんの意見がそのままだと思います。

言いたかったのはTOTOのカタログデータは都合の良い条件ですので、実際は思ったほど保温されないという事です。
18: 匿名さん 
[2006-11-20 17:19:00]
14=16=18
どんな企業でもデータを良く見せるマジックは使いますね。
対比する場合にも、都合の良い相手(機種)を用いて、
比較するのはごく普通に行っています。

例えば冷蔵庫やエアコンでも10年前の型式で電気代の比較。
買い替え目的対象には良いが、
他メーカーとの比較は意外としずらい。

車の燃費もそう・・・どんなに丁寧に乗ってもデータ燃費は
なかなか出せませんよね。
19: 匿名さん 
[2006-11-20 17:47:00]
18=19
データマジックはあるにせよ、
より良い使い方を知っている事は、賢明かと。

ハイブリッド車だって、燃費が良いからと言って
ガンガン飛ばしていたら、賢明ではないですよね。

魔法瓶浴槽も過信は禁物ってところでしょうか・・・。
ところで本当の魔法瓶は、
ガラスの二重構造で空間が真空断熱になっている。
さらに水銀によってメッキされており
保温効果を高めているそうです。
発泡材を巻いた程度で魔法ビンと命名したら
象印が怒りませんかね?

TOTOの比較は、戸建ての北側、浴室ブロック下地、タイル張り仕上げの
条件のようです。
マンションのユニットバス内であれば、真冬でも周囲温度5℃には
なりませんから・・・

温度変化はTOTOが想定した使用条件での値です。設置環境や使用条件により値は変わります。
試験条件: システムバス周囲温度5℃、浴槽容量は満水の80%、断熱ふろふたあり
※注意: 浴槽内のお湯を循環させて配管の凍結を防止する追焚付給湯機をご使用の場合は、浴槽の湯温が上記表示値より低下します。

と書いてあります。
20: 匿名さん 
[2006-11-20 21:43:00]
そうか、画期的!と思ったわりに、どうりでオプション料金が安いわけだ。
ほんとは欲しかったんだけど、ちょっと諦めがつきました。
21: 匿名さん 
[2006-11-20 22:01:00]
>>試験条件: システムバス周囲温度5℃
マンションではここまで冷え込まないですよね。
てことは、追焚き機能付きの給湯器でトントンなんて
都合よいことにはならないのでしょうか。
実際のマンション条件でやってほしいですね。
暮らしの手帖とかでやればいいのに・・・
などと勝手なことを考えてしまいます(^^ゞ
22: 匿名さん 
[2006-11-20 22:17:00]
>>試験条件: システムバス周囲温度5℃

実質せいぜい15℃とかですよね。
このあたりでデータ取ったら、それほど差がなくなっちゃったんじゃないですか?
23: 匿名さん 
[2006-11-21 09:15:00]
はい確かに・・・
今時の戸建ては、ユニットバス常識ですし、
古い戸建てのリフォームはまず築造浴室を
ユニットバス化する工事が盛んに行われています。
ユニットバス自体の保温性能やデザイン性が
一昔前のホテルバスのイメージから一新されています。
24: 匿名さん 
[2006-11-21 09:21:00]
魔法瓶浴槽はどちらかというと
戸建ての築造浴室の冷え切った状態と
ユニットバス+魔法瓶浴槽を比較した場合には
データ通りの効果が期待できると思います。

マンションでは、外壁側に浴室を配置しませんからね。
たとえ北側でも居室の窓に配置します。
有効採光面積の都合で・・・
サービスルームになっちゃいますから。
25: 匿名さん 
[2006-11-21 22:46:00]
ていうことは、やはりコストほどの効果はないと
考えるのが妥当でしょうか・・・
26: 匿名さん 
[2006-11-21 22:50:00]
あってもいいけどほとんど意味無いでしょうね。
周囲温度5℃って・・・、湯舟に入る前に裸でいられないんですけどw
真冬の外と同等の気温のなかで素っ裸でいられて初めて効果が実感できるという・・・。
27: データのマジック 
[2006-11-22 17:41:00]
>25
私はそう思います。
あっても良いが効果は?
あとは満足感の問題です。
買っちゃえば比較するものがないのです。お風呂が二つあって比べるとかじゃあないと思うし・・・。
昔、ヤマハのお風呂で似たようなものがありましたが今は廃盤です。
時代が早すぎたのか、思ったほど売れなかっただけなのか今はない。
それよりも私は浴室全体が保温されている方が良いと思います。
28: 匿名さん 
[2006-11-22 18:52:00]
内装関連の仕事をしている友だちが、(お風呂は本業ではありませんが現場での話として)わざわざ入れるほどのものではないらしいよ、と言ってました。

ウチのマンションは標準だったのですが、普通に夜家族が入る分には、今迄の普通のものと変わりないような、、、?特に劇的な効果は感じていません。
寒冷地にお住まいで金銭的にも余裕があって朝風呂もよくしてお風呂に強〜いこだわりがある、、とかでしたらもちろん入れても良いと思うのですが、そうでもないのでしたら、私ならオプションではわざわざ入れないと思います。

個人的感想ですが参考までに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:魔法びん浴槽について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる