千葉の新築分譲マンション掲示板「イニシア船橋ベイフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 栄町
  6. イニシア船橋ベイフォートってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2009-05-30 15:40:00
 削除依頼 投稿する

イニシア船橋ベイフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:千葉県船橋市栄町1-1458-4他1筆
価格:2998万円-4898万円予定
間取:3LDK・4LDK
面積:70.42平米-106.77平米

[スレ作成日時]2008-06-22 15:06:00

現在の物件
イニシア船橋ベイフォート
イニシア船橋ベイフォート
 
所在地:千葉県船橋市栄町1丁目1458-4他1筆(地番)
交通:総武線船橋駅から徒歩18分 (南口より)
総戸数: 90戸

イニシア船橋ベイフォートってどうですか?

161: 匿名さん 
[2009-02-15 21:06:00]
築10年くらいで修繕がありそう。
162: 匿名さん 
[2009-02-16 02:10:00]
第2期の抽選が終わりましたが、あとどれぐらい残っていますか?

私はBタイプかEタイプが気になります。
163: 匿名さん 
[2009-02-16 07:01:00]
30くらいは、本契約してない形で残ってるんじゃないかなぁ?
164: 154 
[2009-02-16 12:42:00]
現地に行ってきました。
女性の足だと20分は見たほうがいいですね。
表記の18分は80m/分ですから。
13時半の時点でバルコニーの先のほうしか日は当たってませんでした。
南西角部屋の西側(正確には南西?)の部屋がすごい日が当たってました。
E〜Gtypeを実際に見て個人的にはEtypeがいいなぁと感じました。
FやGだと大きめのテレビは置場に困る印象を持ちました。

高速道路の音はまったく気になりませんでした。
高速手前の道を通る車の音のほうがしっかり聞こえたくらいです。

>>155さん
私はまだ契約していないです。
デュオも検討してまして、まだ検討中です。
165: ビギナーさん 
[2009-02-16 15:52:00]
私は、A TYPEが良かったです。
1Fの感想は、天井が高いな〜だけかな。
残り少なかったから、全部売れたのかな?
166: 匿名さん 
[2009-02-16 19:10:00]
ここのスレ俄かに騒がしくなってきたね。
いまさらデベがどうのこうの言うつもりないけど、広くて安けりゃいいのかな。
旦那の通勤とか考えると雨の日とか悲惨すぎる。
歩けるとかそりゃどこだって歩けるよ時間があれば。
少し冷静になった方がいいと思う。
工業地帯だし、ここなら似たような環境で原木あたりの中古の方が駅近でいいのでは?
安いよ。
167: 匿名さん 
[2009-02-16 20:10:00]
原木は安いだけですね。
168: 匿名さん 
[2009-02-16 20:45:00]
わざわざ原木に中古で買いたくない。 >>167 さんの言うとおり安いだけだ。
169: 匿名さん 
[2009-02-16 20:46:00]
原木?不便でしょ。何もないじゃん
170: 匿名さん 
[2009-02-16 21:02:00]
原木のどこが駅近?
171: 匿名さん 
[2009-02-16 21:04:00]
原木の駅から近いということだ、**〜ぇ
172: 匿名はん 
[2009-02-17 00:15:00]
それにしても安い!
永住する気ならいいかもしれない
173: 匿名さん 
[2009-02-17 00:49:00]
若いウチはいいけど、歳とったら駅から徒歩18分、バスでも徒歩10分は
キツイんじゃないの?
174: 匿名さん 
[2009-02-17 09:02:00]
ここ女性で20分じゃ歩けないよ、表示18分で信号あるし途中は暗い。歩ける距離のマンションじゃなくバスも駄目。営業さんは歩ける言うけど、「チャリ」利用で検討だろう。
175: 匿名さん 
[2009-02-17 09:38:00]
ここのそばに住んでいますが普通に歩けますよ。
ちなみに小さな子供もいます。
市役所から駅はバスとか自転車があればなお行動範囲は広がります。
ららぽーとも行けるし。
176: 物件比較中さん 
[2009-02-17 13:55:00]
>175
普通に歩けるって営業さんと一緒 一般的には不動産表示5分以内なら近く感じて、歩けるって10分以内が限界だと思うけど それ以上だと自転車利用を考える方が大半じゃない
177: 匿名さん 
[2009-02-17 14:07:00]
>176それは、人それぞれでは?遠いと感じるかたは買わなきゃいぃんです。重点におく項目は、人それぞれですから。

田舎駅近の狭い高いところにでも、どうぞ。
178: 匿名さん 
[2009-02-17 14:54:00]
177さんと同意見。
私個人は、歩く限界が10分以内なんて一般的だとは思えませんね。
船橋の駅近で、この広さの物件があったとして、おいくらなんですかね?
179: 匿名さん 
[2009-02-17 14:58:00]
船橋駅徒歩3分、中古で5000万ぐらいです。間取りは3LDKだったかな
180: 匿名さん 
[2009-02-17 15:04:00]
私も177さんと同意見。
広さ・金額考えると船橋駅近は、ビミョー。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる