パークホームズ新浦安カーサ・セントリア
223:
入居済み住民さん
[2008-04-26 21:13:00]
|
224:
入居済み住民さん
[2008-04-28 09:28:00]
先日、他階も探検してみたら、大きな物置まで設置しているお宅も何件かありましたよ。
自転車もそうですが、物置はかなりマズイと思います。 自治会が本格始動したら、その点も検討して頂きたいものです。 |
225:
入居済み住民さん
[2008-04-29 21:19:00]
晴れた日にさんさんとした陽射しの下にお布団を干すと気持ちがいいもんですね。
しかし、バルコニーの外側に布団を干すのはまずいと思います。 なぜなら、①景観上②安全上③資産価値等々の問題があるからです。 ①どこのマンションもバルコニー外側に布団を干すことは厳禁で、管理規約・使用細則等にも記載されていて、まず見た目に良くないですしね。 ②前面には国道357号線と東関東自動車道があり、もし布団が強風に煽られ、道路に落下し、走行中の車両のフロントガラスやオートバイ進路をふさいだらどうなるでしょうか?賢い皆さんはお分かりかと思いますが、死傷者が複数発生する大事故になる可能性があります。その場合、蒲団を干していた住人には業務上過失致死罪を問われることになります。たかが布団干しですが、一生十字架を背負いかねません。 ③以前に賃貸アパート・マンションにお住いだったか方が多いのかわかりませんが、美観上もイメージが良くないし、ルールの守れない低俗住人が多く住むマンションと見られかねません。 少し、厳しいことを申しましたが、戸建ではなく、あくまでも共同住宅ですのでみんなで最低限のルールは守り、日々いい気分で楽しい生活を送りたいと思います。皆様ご協力の程、お願いいたします。 |
226:
入居済み住民さん
[2008-04-30 13:54:00]
私も225さんと同意見です。
そういえば、鯉のぼりをバルコニーからあげているお宅もありますよね。 レベルが低いのか、無知なのか、やれやれ…です。 |
227:
購入検討中さん
[2008-05-02 12:11:00]
入居者の皆さんへ
今、一戸建てか当マンションか悩んでいます。 この辺の物件は4500万円以上が当たり前で、貧乏の私では ギリギリでとても手が出せません。 当マンションの価格なら、今の家賃位でいけそうなのですが 下記の問題点があり、妻が納得出来ないようです。 どうか当マンションの感想を教えて下さい。 1.住み心地はいかがですか? 2.湾岸道路の影響はどうですか?(洗濯物など) 3.定期借地権について、どう思われますか? 4.今後の予定(定年、老後) 5.その他、何かありましたら。 よろしくお願いします。 |
228:
入居済み住民さん
[2008-05-02 22:07:00]
<227
入居して一ヶ月ほどたったものです。 我が家も頭金やら、ローン返済やら考えると周辺マンションには手は届かず色々見当した上、当マンションを購入しました。 以前の賃貸マンションでの家賃並みの返済で過ごせているので、その点は安堵しています。 感想ですが・・・ 1・住み心地は快適です。駅から離れてはいますが、近くにスーパーなども揃っていますし、 小学校も近所に近々できるとのこと。小さいお子様をお持ちのご家庭が多いようで、夕方前はかなりにぎやかな周辺です。 住戸内は設備も整っておりますし、上下両隣の物音も全く気にならず快適ですよ。 2・我が家は南西住戸なのですが、2重サッシのおかげもあり湾岸道路に関して住戸内での騒音に悩まされることはありません。洗濯物は我が家もですが、みなさん構わず干されていますよ。 臭いや粉塵などもっと気になるかなと思っていましたが、日辺りもよくあっという間に乾き、すぐ取り込めば影響はないように感じます。 ただベランダの汚れ具合は早いです。天気のいい日はよくほうきで掃いたり、窓拭きをして保ってはいますが・・・。 3&4・我が家は高いローンを払って貯金できず過ごすことより、今のこのローン返済でより確実に貯蓄を行い、期限後はホーム入居なり他物件購入を考えております。 50年後というと、分譲マンションでも立て替えなり修繕なりで費用がかさむことと思います。 地代を含めた返済を考えてもこの周辺に住むと決めていた我が家にはお得な物件でしたので、熟考を重ね、購入しました。 あまり参考にならない感想で申し訳ありませんが、ご検討いただけたらと思います。 |
229:
購入検討中さん
[2008-05-02 23:59:00]
>>228さん ありがとうございました。
とても詳しく書いて頂き参考になりました。 この掲示板見てると批判が多いので、本当に大丈夫かなぁ〜 と思ってしまいます。でも、実際生活をいている方の感想を聞くことに よって本当のことが解ってとても良いです。 前向きに検討したいと思います。 228さん、失礼ですが何階にお住みでしょうか? |
230:
入居済み住民さん
[2008-05-03 14:27:00]
228です。
参考になっていただけたら幸いです。 中層階〜高層階とだけでよろしいでしょうか。 私も購入の際にはこの掲示板を見て色々考えることもありましたが、 実際住んでみるとその不安は払拭しました。 そのくらい居心地よく過ごしてます。 遊びに来た家族や友人も、高速沿いということで来る前は不安だったみたいですが来て見ると2重サッシの威力に感心し、夜景もよく見えて、「いいとこだね」と言ってくれます。 ぜひご検討ください。 |
231:
購入検討中さん
[2008-05-04 08:48:00]
228さんへ
ありがとうございます。 南東側にお住まい方のお話を聞いたことは ありますか? |
232:
入居済み住民さん
[2008-05-04 22:19:00]
南東?側のR357に面していますが、2重サッシの効果で音は殆ど感じません。
高層階にいますのでディズニーの花火がとてもよく見えます。(ベランダより) 前後左右の生活音は全く聞こえません、かなりよく出来ていますよ! そして夜景は絶景です! 海も所々ですが180度の視野で見ることが出来ます。 その代わり風の影響を受けやすいのは仕方ないですね(笑) |
|
233:
購入検討中さん
[2008-05-05 08:15:00]
>232さんへ
さすが2重サッシの威力は凄いんですね。 話によると上の階にいくほど音の影響があるみたい ですけど、低層階はどんな感じなんですかね。 やはり窓を開けての生活または、ベランダで のんびりするとかは無理ですか? |
234:
購入検討中さん
[2008-05-11 18:50:00]
みなさん、住宅ローンはどのタイプにしましたか?
それぞれのライフプランでちがうと思いますが 教えて下さい。 |
235:
購入検討中さん
[2008-05-20 21:10:00]
購入検討中の方、いらっしゃいますか?
また、入居済みの方、ご意見ください。 |
236:
入居済み住民さん
[2008-05-31 18:33:00]
湾岸道路沿いということで騒音について心配されている方も多いようですね。当マンション低層階に住んでいる私から言わせてもらいます。まず、騒音については全く心配されなくて大丈夫です。本当に静かです。雨降りの道路で車やバイクが走る音も聞こえないくらいで、窓を開けて、「あっ、雨降ってるよ。」って言うくらいです。そのうち、窓を開けてても一日中いつもいつも湾岸道路に車がたくさん走っているわけでもないので馴れると気になりません。ベランダでゆっくり出来ますか?という質問もありましたが、「はい、出来ますよ。実際ゆっくり出来てます。」住居の中にいても上下左右からの声・音も全く聞こえません。黙想ができるくらいと言えば分かってもらえる!?造りもしっかりしているし、購入して本当に良かったと思っています。
|
237:
購入検討中さん
[2008-06-01 20:32:00]
236さん、ありがとうございます。
私も低層階(南東)を検討しているのですが、 236さんは、何階で方角はどこですか? よろしくお願いします。 |
238:
入居済み住民さん
[2008-06-02 22:52:00]
236ですが、2階〜4階の階層というだけで方角は控えさせていただきます。というのも、私の知り合い(子供の友達関係)は南東側・南西側の高層階・低層階といろいろな所に住んでおられまして、どちらにお邪魔しても(子供が遊びに行って話を聞いても)騒音は気にならないし、快適というコメントばかりで、方角や階層で騒音の大きさが変わっているのは窓を開けた時くらいで窓を閉めて入れば、どこも静かですよ。あとは景色がどうとかこうとか…。ただ、景色はそのうち飽きると思いますが…。その人の価値観・人生観でしょうね。
|
239:
購入検討中さん
[2008-06-03 22:47:00]
236さん、本当にありがとうございます。
とても参考になりました。いいマンションなんですね。 思い切って購入しちゃおっかなぁ〜。 他にも購入検討されてる方、 お話をお聞きしたいです。 |
240:
入居済み住民さん
[2008-06-10 17:53:00]
質問するのはいいですが、もう少し答えやすい質問のほうがいいと思います。
住宅ローンはどれにしたとか、何階のどの方角に住んでいるのかとか、質問の内容がおかしいです。もっとも、住宅ローンの質問にはご自身で「それぞれのライフプランによって違うと思いますが」と書いてありますが、その通りそれぞれのライフプランによって違うのだから質問する必要も無いと思います。 |
241:
匿名さん
[2008-06-23 11:46:00]
自分の答えやすい質問だけしろ、ちゅうあんたもへんじゃない。別に自分が答えにくければ返答しなきゃいいだけ。
レスが過疎ってるんだもん、自由な意見交換しましょ。 |
242:
匿名さん
[2008-06-24 03:55:00]
ここ駅遠いけど、周りにひととおり生活に必要なインフラあっていいよね。
まだ残ってるのかな? あまり気取らずにのんびりまったりが自分は好きだ。明海、日の出の方は、なんだか勘違いセレブ気取りのテンパリ組が多くて。 定借じゃなきゃな、相応高くてもたぶんあのままはんこ押してたろな。ゴクレの中古は買いたくないし。 |
243:
マンコミュファンさん
[2008-06-24 07:22:00]
日本語でおk
|
244:
匿名さん
[2008-06-29 00:36:00]
241さんと同意見です。
気に入らない人は参加しないように お願いします。 |
245:
検討中さん
[2008-06-29 11:01:00]
エレベータは、高層階で使用可能なのは2基と思いますが
朝の時間帯に込み合ってエレベータが使用できないことは ないでしょうか? 世帯数のわりに少ないように思いますが? 使用時間帯は朝の6時から7時ごろ使用です。 教えて下さい。よろしくお願いします。 |
246:
匿名さん
[2008-06-30 09:40:00]
レベルが低い住民が多いマンションだと思います。
住居前の廊下には自転車、家財道具など通行の邪魔になるほど置いている家も何軒もあるし、犬を抱きかかえず廊下を歩かせている人もいる。管理会社から警告があったにも関わらず布団干しもしている。いずれもこのマンションに限らずどこのマンションでも管理規約で禁止になっていること。 |
247:
匿名さん
[2008-06-30 21:14:00]
定借だから賃貸感覚なのでしょ。住んでる皆さんも。
|
248:
匿名さん
[2008-06-30 22:07:00]
246さんと同じことを以前から感じてました。
247さんのような考えの人がいるから問題なのでは? 賃貸感覚でしか住めない人は一生賃貸に住んでいればいいのであって本来購入すべきではない。 それはまわりの住民に迷惑をかけるから。迷惑をかけていることすら分かっていない、そんなレベルの人ではないと思いたいですけど・・・。 |
249:
匿名さん
[2008-07-08 10:32:00]
自転車は1世帯2台と聞いてますが
それ以上の所有の場合は 近くに駐輪場等ありますか? |
250:
入居済み住民さん
[2008-07-08 12:22:00]
入居者です。
まずエレベーターですが。我が家は朝もうすこし遅い時間(7時半くらい)に使用していますが、 特に長い間待ったような覚えはありません。 常時、1階と中層階に一機ずつ止まる様になっているようで、自宅の階に近い機が来てくれるます。 確かに高層階で使用するのは2台だけなのですが、今のところは不便なく暮らしていますよ。 あと駐輪場使用は確かに今は一世帯2台です。 ただそれだけでは収まらない方は自転車を共用部分(玄関前や廊下など)や駐輪場近くに置かれてしまってます。 本当は禁止されているんですけどね。 先日管理組合のほうで、その件に関してのアンケート(一世帯何台所有か?駐輪場がまだ必要か?)が行なわれたので、何らかの改善が近いうちに行なわれるのではと思います。 |
251:
購入検討中さん
[2008-07-09 12:04:00]
入居済み住民さん
大変参考になりました。 駐輪場にもし空きがあれば是非利用できるようになれば 嬉しいです。 近々に、検討中から入居済み住民になりそうです。 ありがとうございました。 |
252:
入居済み住民さん
[2008-07-21 17:46:00]
恥ずかしながら、こういう掲示板があるのを知りませんでした。このマンションに住んでいる私も何かしらコメントしたくて投稿します。これだけ大型マンションだと色々な地域から引っ越してきている人も多いので、考え方・慣習?に多少のすれ違いはあるのかなと思いますが、このマンションに引っ越してきて、全く知らない人たちから、おはようございます。こんにちは。こんばんわ。って当たり前かもしれないけれど、気軽に挨拶をされる住民の方々が多いことに私は感動しています。学校も近いし、インターの出入り口も近いし、役所・図書館・郵便局・スーパーも近くて、おまけにテーマパークも近い。なにかと便利です。人それぞれに価値観や考え方もあるとは思いますが、造りもしっかりしているこのマンションに引っ越してきて、私は本当に良かった。って思っています。
|
253:
匿名さん
[2008-08-15 16:00:00]
みなさんはここに何年住む予定ですか?住み潰す予定の方もいますか?定借といっても50年ありますからね。ただ普通のマンションと違って確実に期間で価値が逓減しますよね〜。付近の賃貸なんかと比べればずーっと居心地良さそうだけど、10年くらい住んだ後処分できるのかなぁ。駅には遠いけど、周りの環境とかすごい気にいってるだけにずーっと悩みぱなしです。
|
254:
住民さん
[2008-08-15 18:10:00]
定借が気になる人は買わなければ良い…それだけ。人の価値観聞いても自分とは違うでしょ?
|
255:
入居済み住民さん
[2008-08-20 11:34:00]
最近、引越しを済ませた入居者のものです。
引越しをして良かったと心より思ってます。 確かに、窓を開けると、357と湾岸からの騒音は 大きく聞こえますが、しめると殆ど気になりません。 現在、洗濯ものを干す時に、ベランダで備え付けのフックに、物干し竿を通し干していますが 干す位置がかなり低い位置なので、かなりかがんだ状態での作業となり 腰痛持ちの私には辛い作業です。 腰に負担なく、洗濯ものを干す良い方法をご存知の方は いらっしゃいませんか? |
256:
入居済み住民さん
[2008-08-20 13:52:00]
255さん
お引越しお疲れ様でした。 物干し竿は、最大限の斜め上向きにしたときの状態でもお辛いのでしょうか? 一番上でも平行な状態では私も辛いのですが、斜め上にしたら少し和らぎました。 以前は風呂場の乾燥用の物干しで一度洗濯物をセットしてから運んだこともありましたよ。 お体大切にしてお過ごしくださいね。 |
257:
入居済み住民さん
[2008-08-20 15:14:00]
266さん、早々にありがとうございます。
角度調整が可能なんですね。。。知りませんでした。 早速、試してみます。。 |
258:
購入検討中さん
[2008-08-22 00:02:00]
質問です、、
借地権50年は短い気がしますが、延長されることなどはあるのでしょうか? |
259:
匿名さん
[2008-08-22 13:17:00]
ここは50後には更地にして地主に返却することになってます
延長はないかと思います |
260:
物件比較中さん
[2008-08-22 13:23:00]
ここて定期借地だったんだ!
高速脇だから安いかと思ってた。 それなら割安感はないですね。 |
261:
匿名さん
[2008-08-22 15:33:00]
延長は出来ない契約です。
問答無用で更地返却しないといけない契約となっております。 |
262:
匿名はん
[2008-08-27 15:13:00]
No.260さんへ
地域相場から言えば、生活環境や広さを考えたら、やはり割安なのでは!? 購入にあたり、50年の定借が気になる方も多いと思うけど・・・ 50年もあれば、ほとんどの方が、夫婦双方の親の家など、遺産相続があったりするのでは? それを見込める人であれば、若い内にこういうスタイルのマンションを買って、 十分な広さと環境を確保する手もアリかなぁ・・・と思います。 賃貸もいいけど、やはり分譲とは作りも住人のモチベーションも違うし。 |
263:
入居済み住民さん
[2008-08-27 17:13:00]
256さん
以前、洗濯物の干す位置が低いので 質問したものです。 この高さなら大丈夫になりました。 遅くなりましたが、ありがとうございます。 |
264:
通りすがりの者
[2008-08-29 10:00:00]
|
265:
入居済み住民さん
[2008-08-29 21:05:00]
263さん
256です。 勝手がよくなったみたいで良かったですね。腰の具合も良くなるといいですね。 最近は夏休みに入ってからの入居者の方も何人かいるみたいで、 新しいお仲間が増えて嬉しいです。 快適な生活をお互い送れるといいですね。 264さん こちらこそ新しい発見のきっかけになれてよかったです。 私も物干し竿の説明書の挿絵をみて、気付いたくらいです! |
266:
入居済み住民さん
[2008-09-17 23:25:00]
廊下やキッチンに取り付けられている電球について教えて下さい。
入居時に一般の電球がついていますが 消費電力の節減のため 電球型の蛍光灯を探しています。 現在の電球をはづしてみると首の部分が細く長い形状をしています。 このためこのタイプでの電球型の蛍光灯は今のところ ありませんと電気屋で聴きましたが 電球型の蛍光灯を取り付けられている方は いらっしゃいませんか? いらっしゃれば教えて下さい。 |
267:
入居済み住民さん
[2008-10-15 14:42:00]
266で質問させていただいた住民です。
シャンデリアや洗面、廊下部分の40W相当の口元が 小さい型の蛍光灯式電球は、家電店で購入できました。 1個あたりの価格は4から5倍くらいしますが 寿命と消費電力(電気代)は年間で 1/5 になるということで 電気代を節約出来そうです。 口元が大きいタイプのキッチン等の電球は形状的に穴にはいらず 蛍光灯式電球は取り付かないようです。 |
268:
入居済み住民さん
[2008-10-15 14:43:00]
↑寿命は5倍の間違えでした。
|
269:
入居済み住民さん
[2008-11-01 21:41:00]
マンション販売不況の中、ここもだいぶ残り少なくなってきましたね!
ところで、ここの住人さんはTDR好きが少ないような気がしますが・・・ |
270:
入居済み住民さん
[2008-11-05 17:21:00]
TDRはもちろん好きですが、
マンション購入貧乏のため イクスピアリで我慢しています(笑) ピアリカードを作成すれば駐車場も無料です。 先日もツリーの点灯式を見てきました。 |
271:
購入経験者さん
[2008-11-05 19:01:00]
この条件、この価格で売れているのですか。
残り何件なんでしょう。 今週のマンションズでは14軒販売となっていましたが。 |
272:
入居済み住民さん
[2008-11-06 22:50:00]
>>この条件、この価格で売れているのですか。
このエリアに住むなら納得の価格では? 50年後の事を心配するなんて、ゆとりですね! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
このような行為はマンション自体の質を下げますし、強いては個人資産の価値を下げます。
また、自転車を共有廊下に置いている方もいますが、キチンとお金を払って自転車置き場に置いてもらいたいものです。
月に二、三百円払うのが厳しいのかと思うと、今後の管理費等の滞納が懸念されて不安です。