千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ新浦安カーサ・セントリア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 東野
  6. パークホームズ新浦安カーサ・セントリア
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-07-17 16:10:00
 削除依頼 投稿する

新浦安のちょっと内陸側。そして定期借地権。
気になっているのですが、なかなかスレッド立たず。。
皆さんどう思われますか?

[スレ作成日時]2007-01-13 14:25:00

現在の物件
パークホームズ新浦安カーサ・セントリア
パークホームズ新浦安カーサ・セントリア
 
所在地:千葉県浦安市東野1丁目211番(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩20分
総戸数: 225戸

パークホームズ新浦安カーサ・セントリア

182: おさんぽバス 
[2007-11-26 03:06:00]
おさんぽバスの海楽1丁目ですが、徒歩何分ぐらいかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
以前資料でもらったような気もしますがみあたりませんでした。

書き込みを少し読んでいて気になることがありました。

地代についてですが、
物件を所有すると固定資産税(建物・土地)がかかりますが、
定期借地権の物件は固定資産税(土地分)がかかりませんので、
それが地代にかわったと思えば月々の支出はそれほど違いません。
地代が上がるのならば固定資産税の土地にかかるの価格も上がるでしょうし、
所有物件の方の支出と変わりないのではないのかと思います。
それほど地代についてばかり気にすることはないのでは?と思います。

場所と定期借地という上での価格と間取り等であうならば選ばれるのかな?
と思います。
183: 入居予定さん 
[2007-11-26 18:25:00]
おさんぽバスですが、海楽一丁目となると一番最寄りのバス停ではないと思われますが・・・
おそらく海楽一丁目ですと、徒歩では10分以上かかるのでは?

おさんぽバスには2種類あって、
①新浦安〜浦安駅〜市民病院の線
②新浦安〜舞浜の線

海楽一丁目のある①の線は、このマンションから市役所方向にある川を渡ってのバス停であり、一番近いバス停は「市役所・Uセンター前」かと思います。海楽一丁目のバス停は直線距離では一番近いのですが、橋が近くにないため遠回りになります。
市役所・Uセンター前でもマンションからは歩いて10分弱かかります。

一番近いおさんぽバスのバス停は、②の福祉センター前です。
歩いて5分かからない程度ですし、新浦安に出るならバスで10分ほどです。
184: おさんぽバス(No.182 ) 
[2007-11-26 22:36:00]
No.183入居予定 様

とってもわかり易い説明で本当に助かりました。
橋がないのですね・・・。
まさに①の路線の最寄がどこ?と思っていたので、
バス停名も徒歩での時間もお教え下さったので私にとってとても役立ちました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
185: ご近所さん 
[2007-11-28 19:59:00]
我が家から毎日ここの出来上がっていく姿を見ています。
この頃は、夕方が早く暗くなってしまいますが、あちこちの部屋に光が入って、作業をされているようです。内装でもされているんでしょうか?
入居が楽しみですね。
186: 購入検討中さん 
[2007-11-28 21:37:00]
購入を考えていますが、排気ガスの影響が気になっています。
音は上に上がるということですので上のほうが排気ガスの影響もあるのでしょうか。
ベランダが黒ずんだり、洗濯物も干せるのかと気になります。
間取りなどは気に入っているのですが・・・

ご近所に住まれている方もいるということでなにか知っていることがあれば教えてください。
187: ご近所さん 
[2007-11-28 22:57:00]
我が家は357から100mくらい離れています。
ここに住んでから20数年になりますが、洗濯物が汚れると感じたことはありませんし、空気が悪いともあまり思ったことがありません。ただ、購入を検討されている方に、ちょっとだけお話したいことがあります。
週末になると、いまだに暴走族が来ることが多く、その際の騒音は100m離れた我が家でも気になるくらいです。また、戸建てということもありますが、微妙な振動が感じられることが良く有ります。(我が家が安普請なんでしょうけど。)
マンションであり、いろんな条件は違うと思いますが、こういった事実は前もって知られた上で検討された方がいいと思います。
188: 購入検討中さん 
[2007-11-29 18:47:00]
暴走族ですか・・・

結構大きなグループなんでしょうか。
初めての購入なのでとてもとても迷います・・・

100メートルあるだけでも違うのですね!
室内環境はとてもよさそうですが・・・

もう一度現地に行って確認してこようと思います。

ありがとうございました。
189: 入居予定さん 
[2007-11-29 19:14:00]
浦安は意外と暴走族多いですよね。
新町(海側)に行けば行ったで、週末になるとお決まりのようにいる時期があります。
道が広くて走りやすいのか、なんなのか。
自分は今も浦安市民なので音に関しては納得しての買いでしたが、
土地勘の無い方は、じっくり検討されたほうがよろしいかと思います。
190: 入居予定さん 
[2007-12-05 23:00:00]
先日久しぶりに建物の中のモデルルームを見てきました。実際に部屋に入っていると道路の音もほとんど気にならないですよ。
1階の部屋がモデルルームになっているのですが、もう庭のフェンスや植栽が出来ていました。エントランスの建物も完成間近って感じでビックリしました。。。
営業の方に聞いたら、ちょうど今の時期は各部屋の内装の仕上げをしているらしく、工事も順調ということです。

これだけ建物が完成してくると、いよいよって感じですね。入居が待ち遠しいです。
191: 契約済みさん 
[2007-12-10 11:28:00]
先日、内覧会や引越しに関しての書類が届きましたね。
いよいよか〜と実感してしまいました。
引越しはやはり3月中に偏るのでしょうか?
希望を返信する上で、悩んでしまいました。
我が家は幹事会社にお願いしようかなと思っているので、きっと上手いことやってくれるのでしょうが。


私も以前棟内MRに顔を出しましたが、本当に2重サッシの威力はすごいですね。
1階だからかもしれませんが全く幹線道路の音は気になりませんでした。
あれが上層階に行くとどうなるのか・・・変わらずにあってほしいです。
192: 入居予定さん 
[2007-12-12 09:30:00]
いよいよですね。夜は通路の照明がついて、内装しているお部屋にも電気が・・・。お隣マンションの高層階にお邪魔したことがあります。音は気になるかもしれませんが、新浦安や東京方面の夜景もきれいなものでした。暴走族は気になったことはありませんよ。この辺の人から暴走族に対する苦情は耳にしたことありません。あまり問題ないとおもいます。
193: ご近所さん 
[2007-12-16 20:11:00]
192さん
あなたは、ずっとその場所にいたわけではないのに、暴走族の暴音について、安易にそんなことを言うのはどうかと思います。
海浜幕張の某マンションで問題にされているように、幹線道路沿いの物件では、多少の騒音はあって当たり前でしょう。
194: 入居予定さん 
[2007-12-19 09:50:00]
193さん。私は幹線道路にほど近い東野住民です。暴走族音はマンション住まいなのであまり感じなかったのかもしれません。そんなに暴走族が走っているとおもわなかったもので。二重サッシの効力に期待します。
195: 周辺住民さん 
[2007-12-21 08:13:00]
「暴走族」って表現はちょっと不正確で、鉄鋼団地に来てる「ローリング族」(走り屋の一種で、カーブをどれだけ速くクリア出来るかを競う集団。出典: ウィキペディア)ですな。

ま、夏の一時期の週末に出る奴らで、東野からは遠いので、そんなにうるさいことにはなってません。

そもそも、浦安警察はちゃんと取り締まれよな、とは思いますが。
196: 入居予定さん 
[2008-01-17 14:49:00]
最近寂しい板になっていますので久々に書き込みします!

今日、先日申し込みしていました駐車場等の抽選結果が送られてきました!
抽選日から1週間くらいで結果報告となっていましたので今か今かと待っていました。
高倍率の場所と思われる場所に当選した方はスゴイですね〜。
私は、まぁまぁ希望順位が高い番号の結果となりました(^-^)

駐輪場は2台希望出していましたが、2台とも同じ区画で割りと近い場所でした。

来週からは内覧会が始まりますね。
初めて自分の部屋を見られるので楽しみです♪
来月には入居手続会だし。。
個人的には、入籍も予定しています。
段々と実感が沸いてきてドキドキワクワクしています。

私は他県からの引越しですが、まだ引越し準備も進んでいません。。。

入居予定の方々、どうぞよろしくお願いします。
197: 入居予定さん(182・184) 
[2008-01-19 05:30:00]
我が家にも昨日駐車場等の抽選結果が送られてきました☆
高倍率はどこだったんでしょうね?車の駐車場は私は9、10位希望のぐらいの場所でした。
と言っても提出した希望順位をちょっと忘れてしまっているのですけれども(^-^;)
書くのが大変だったことは良く覚えてます・・・。
第3くらいで楽観的に意外と大丈夫だろうと思っていたので
同じ価格でこの場所は決まってみると少し微妙でした・・・でも仕方がないですね。

駐輪場はうちも2台希望出していましたが、多分第1希望の区画だったと思います。(駐輪場は完璧に提出した内容を忘れています・・・(^-^;;))
2台とも同じ区画。でも40番ぐらい場所がちがったので添付された簡易の図だけでは
どれくらいの距離なのかちょっと想像がつきません・・・。

No.196さんは入籍もなさるんですね♪おめでとうございます♪
入居まではもう何ヶ月もないですが掲示板が最後に大盛り上がりするとちょっと楽しいですね☆
また内覧会やインテリア相談会に参加しますので、また書き込んでみたいと思います。(^-^)
198: 入居予定さん 
[2008-01-19 15:39:00]
我が家にも抽選結果届きました!!
確かにどの辺が高倍率だったのか解りませんが・・・我が家は20位希望くらいでした。
人気が集まったところを希望してしまってたのでしょうか。
ただ駐輪場は第一希望のところで二台とも近く停められるみたいなので、良かったです。

引越し準備はまったく進んでいません(><)
来週の内覧会で実際の部屋を見て、イメージが膨らんでから色々決めていこうかなと思ってます☆

196さんのように入籍予定の方もいらっしゃるんですね!!おめでとうございます。
引越しまでのこの日々もお互い準備頑張って、素敵な新居生活を送りましょうね。
また内覧会なりの様子も話し合って行けたらいいですね☆
199: 入居予定さん 
[2008-01-19 20:42:00]
抽選結果届きました。駐車場も駐輪場も第一希望でした。
それだけ競争倍率が低い=売れていない・・・みたいな気がしてちょっと心配になりました(笑)
まあいいか。

内覧会が楽しみですが、実際、内覧会ってどんな所に注意を払えばよいのかな?ってのが本音です。単純に部屋を見て興奮して帰ってきちゃうような気がして・・・
素人なので見方がわかりません。

みなさんがこのマンションを選んだ理由ってなんですか?
私は正直に理由を書くと一つ目は新浦安(プラウドやグランデみたいな)に買える経済力がなかった事。三井不動産の物件であった事。それから東野でも意外と(東野の方ごめんなさい)街のつくりが美しく気に入った事。ですかね。浦安市って羽田空港や東京駅にも近いですよね。湾岸線沿いって言うのは確かにデメリットに思います。けど高速降りるとすぐなので車の時は便利かなって思います。
200: 入居予定さん 
[2008-01-20 02:48:00]
199さん

どっちも第一希望が通ったなんて、すごいですね!
逆にどの辺ならそうだったのか知りたいくらいです。。。

我が家がこの物件に決めたのは、浦安に住むのを第一に探していた中で、自分の手の届く範囲だったからです。
同じ値段でも、少し駅近(富岡とか)という理由で築20年以上の物件もざらにありましたしね。
そう考えるとこの値段で、新築に住めることはかなり大きかったです。
定借ではありますが、三井のブランドはやっぱり安心できましたし、造りも気に入ったので。

内覧会は本当に楽しみです。
うちは内覧会同行業者の方からチェックリストなりをいただいたので、それを参考にして、
うかれないように(?)頑張ってみたいとおもいます。
201: 入居予定さん 
[2008-01-20 22:20:00]
No.199です。
私は実は車をもっていませんので、将来の為に500円のところで申し込みしました。
だから倍率が低かったんだと思います。。
明日から内覧会ですね。
私は最終日ですが、この板でいろいろお話聞けたらうれしいです。
202: 匿名さん 
[2008-01-21 10:37:00]
どれくらい 売れているのでしょうね?
203: 入居予定さん 
[2008-01-22 19:23:00]
№196です(^-^)

№197さんへ

>高倍率はどこだったんでしょうね?
 
 私の想像(デベの方も仰ってましたが)では、立体の出入口に近いところから
 3000円の場所なのでは?と思っています。
 無理だとは思ったので3000円の場所を順番に希望していきましたが全部ダメでした。
 結果的に平面の中で希望場所に当たったのでラッキーでした★

>No.196さんは入籍もなさるんですね♪おめでとうございます♪
 入居まではもう何ヶ月もないですが掲示板が最後に大盛り上がりするとちょっと楽しいですね☆

 ありがとうございます(^0^)
 掲示板を盛り上げていけるように今後の事などを色々と報告していきましょうね♪


№198さんへ

 立体の1階部分(出入口に近い付近)は人気だと思いました。
 でも、住む部屋や使用する頻度によって希望場所は人それぞれ違ってくるのでしょうか。
 お互いに、まぁまぁ満足できる場所に決まって良かったですよね(^^)

>196さんのように入籍予定の方もいらっしゃるんですね!!おめでとうございます。
 引越しまでのこの日々もお互い準備頑張って、素敵な新居生活を送りましょうね。

 ありがとうございます(^0^)
 お互いに引越し準備頑張りましょうね!!


№199さんへ

 自分の希望していた場所に決まったのが一番ですよ!
 うちも今は車がありません。
 引越して落ち着いたら購入する予定ですが、駐車場は確保しておきました。
 勿体ないかもしれないけど・・・(^^;
 家族や友達が来たら使用してもらえるので、いいかなぁとも思いましたしね。
 
 内覧会はテンプレート等をダウンロードなりしてチェックに臨もうと思ってます。
 私の親も連れて行って皆で見る予定です。

>みなさんがこのマンションを選んだ理由ってなんですか?

 私は単純にディズニー大好きで浦安に住む事が夢だったので。。
 賃貸でも良かったのですが、ペット可(犬を飼ってるので)の物件が少なく、
 家賃も超高かったので、それなら定借でも支払い可能な物件で
 少しでも早く浦安に住む事を第一に考えた事と、三井だったので安心できる点、
 実際に物件を見てみて、とても気に入ったので決めました♪
 湾岸は気になりましたが、うちの第一優先は浦安に住む事でしたので、
 その点は妥協しました。
 でも、自転車でパークに行けるのは私にとっては最高の立地です(*^0^*)
204: 入居予定さん 
[2008-01-22 20:19:00]
内覧会が無事に終わりました!
他にも終えられた方、いるかしら?

うちは主人と2人では不安(?)だったので、知り合いの建築士さんと一緒に挑みました。
結果・・・
その知り合いにも言われましたが、とてもいい造りでしっかりしているとのこと。
もちろん何点か、傷・ヨゴレ・クロスの貼り方などに指摘はありましたが、今まで周りで聞いていた内覧会での指摘数の何分の一でした。
その人には壁や床の傾き、有害物質なども調べてもらいましたが、異常なし。
夫婦共々、安心しております。

上層階だったので湾岸の音なども気になりましたが、玄関前と住戸内での音の聞こえ方の差には
ビックリしました。
TVでも付けたら、それこそ、まったく聞こえなくなるくらいです。

初めて観る我が家に少し浮かれつつも、モノが良いと言ってもらえ、
より引越し準備に張り切れそうです!!

みなさんのおたくはどうでしたか?
205: 入居予定さん 
[2008-01-23 03:07:00]
昨日内覧会に行ってきました(^-^)No.197です。寒かったですね〜。
中層階の部屋なのですが思いのほかよかったところは、
湾岸が隣接している場所の部屋から実際に感じた景色の印象が私的には断然よかったことでした。
周りをみると他マンションだらけのところより富岡や東野地区は
とても開けていて町並みも静かな住宅街といった感じで整っていて最高です。
うちの部屋は小さいタイプなのでリビングダイニングが広くはないことはわかっていたのですが
やっぱり実際にみるとちょっと悲しい感じです(^-^;)
でも造りは軽くなくてしっかりしたいい感じでした。
床暖房が入っている中で案内されてその後採寸しましたが、
リビング以外の部屋に行くと寒くてかなり急いで採寸したような気がします。
引渡しまでのスケジュール等の冊子に書かれていたチェック項目をなぜか使用し忘れ・・・。
最初に測った冷蔵庫置き場が5センチ足らず入らないショックがあったせいなのか・・・
カーテン採寸で疲れてしまったせいか、子供がうろついて危ないせいなのか・・・
洗濯機置き場の内寸や蛇口までの高さの採寸排水口の位置をすっかりし忘れていました(>_<)
モデルルームもあるし多分規格は一緒だろうと後日確認の連絡を入れようかな・・・。
と思ってます。教えてくれるだろうか?とまだ確認をしていないので変に不安です。
どなたかすでに測られた方で公表できる方は教えて下さいっm(_ _)m
そんなこんなでNo.200さん書かれたようにうかれていたのか忘れ事だらけ内覧会でした・・・。
みなさんはすべて忘れずにチェックしてくださいね(^-^)実際忘れるとかなりショックです!!

自転車置き場のからの自動扉ですが、私的にガードの甘さが気になりました。
もし自分が自動扉から入るとき出てきた人がいれば開いてる間にそのまま入りますよね?
カメラはあっても証拠が残るだけなので防犯にはならないような気がして心配です。
ま、普通なのかな?ちょっとだけ気になったところでした。
206: 入居予定さん 
[2008-01-23 19:31:00]
No.199です。

No.196さんへ

うちもディズニィー大ファンです。
数年前は年間パスポートを購入するほどでした。
このマンションからも年パス購入者続出?なるとよいです。

No.200さんへ

購入動機納得です。定期借地も考えように思いますよ。借入れ抑えれるので早く住宅ローン返済できますよね。最初はデメリットに感じましたけど、金利変動リスク考えたらありかなって思います。それに同じところに50年住み続ける人って実際は国民の何パーセントだろうって思ったりもします。30年くらい住んだらもっと小さいお家でよいかなって思います。

No.204、205さんへ

なんだか安心できる書き込みでよかったです。特に建築士の方の評価が良かったのには安心しました。遮音性能高いですよね。あそこまで消せれば湾岸線も我慢します。
気になったといえば植栽しょぼいですよね?イメージ図とぜんぜん違う・・・
あれって5年後くらいにようやくイメージ図に追いつく感じですかね?
207: 周辺住民さん 
[2008-01-29 22:34:00]
内覧会が始まっているはずですが、近所の○ラウドのスレと違って、静かですねぇ。
正直なところ、あんまりよくなかったから、ないように触れないでおこうって感じの人が多いのでは?
208: 入居予定さん 
[2008-01-29 23:19:00]
<207
というよりはこの物件、この板ではずっと静かですからね。
きっと入居予定の方の中で、この掲示板をご存知でない方が多いだけでは?
内覧会も全戸終了したと思います。
みなさんがどうかはわかりませんが、うちは満足のいく結果でしたよ。
プ○ウドさんは盛り上がっているみたいですが、
私自身は、近所ではあるけれど比べる必要はないと思います。
209: 物件比較中さん 
[2008-01-29 23:23:00]
プラ○ドとはターゲットが違いますよね。
自分は先日こちらのMRを見学に行きましたが、とてもいい建物だと思いましたよ。
むしろプラウ○の方が板を見るといろいろあるようですが・・・
210: 入居予定さん 
[2008-01-30 21:34:00]
内覧会も終わり、週末はいよいよ契約会ですね!
内覧会に行って、インテリア選びにも火がついてきました(^-^*)

206さん 
植栽って、新築の場合はどこもあんな感じですよ。心配いらないと思います。
211: 入居予定さん 
[2008-01-30 23:21:00]
210さん
うちも内覧会時に植栽が気になっていたんです。
インテリア選びは費用との兼ね合いがあった・・・進みませんね〜。

ちなみに契約会に子連れで行かれる方いますかね?
案内文書には遠慮願いますと書かれていたそうですが・・・。
212: 入居予定さん 
[2008-01-31 09:12:00]
211さん
契約会の案内文書には確かにお子様はご遠慮願いますとありましたよ。
長時間の手続きになりますし大勢の方がくるので子連れでいくのはやめた方がいいのではないでしょうか。うちは連れていかないです。子供嫌いの方もいるでしょうし、騒いだり、泣いたり迷惑になることもありますからね。
213: 入居予定さん 
[2008-02-01 21:32:00]
210です。

211さん
インテリア選びは楽しいですが、確かにお金がかかりますよね〜(笑)
以前インテリア相談会、行きましたがた、高い。。。
自分のできる範囲で楽しみたいと思ってます。

いよいよ明日明後日は契約会ですね。
うちも子供は置いていくことにします。子供は面白くないでしょうからね・・・
214: 入居予定さん 
[2008-02-20 10:20:00]
もうすぐ入居ですね・・・
慌ててインテリア選びも始めてます。

ところで皆さんは引越しは提携のサカイさんでお願いしましたか?

我が家は迷うところです。

それから、お友達から聞いたのですが、平成22年に郵便局横の東野野球場があるところに「東野小学校」ができるみたいですよ!
富岡に通わせるより近くなるので、楽しみですね。

入居まで、このページも盛り上がるといいですね。
最近寂しい〜・・・。
215: 入居予定さん 
[2008-02-22 13:24:00]
214さん いよいよ入居が迫ってきましたね!
うちも引越しをどうしようかと思案中です。
見積もりは無料だし、各社いろいろ聞いてみるのもいいかもですね・・・
3月4月は、どこも込み合うのであまり激安にはならないようですが。。。

東野小学校の話はうれしいです!楽しみですね!
216: 入居予定さん 
[2008-02-22 18:55:00]
うちはサカイさんでお願いしましたよ。
新築の一斉入居では、他社の方は嫌がるとこも多く、高い値段を出して諦めさせようとしたり、
わざといっぱいですと答えたりするという意見を、同業の知り合いから聞いたことがあったので。

時期的にも値切るのはやっぱり難しいみたいです。
その点我が家はサカイさんの見積もり出してもらいましたが、予想よりはお安かったので
即決でした。

早い方だともうすぐ引越しまで一ヶ月ですし、サカイさんもかなり日程的に厳しい日も出てきているみたいなので、お早めの方がよいかと。
217: 入居予定さん 
[2008-02-22 21:18:00]
214さんへ

うちはサカイでお願いしましたよ。
見積もりも既に済んでいて、その日にお願いしました。
旦那さんの仕事の都合等もあるので、
引越し希望日を優先させました。
多少高いのは仕方ないかなとも思いましたが、想像していたよりも大分高かったです。。
それでも、サカイを利用するのは2度目でしたので数万は値引きしてくれました。

神奈川からの引越しなんですが、遠方&希望者多数の為、不利との事。
1日でお願いするよりも、2日にまたいでお願いした方が安いとか。。
なので、引越し希望日の前日からの搬出です(T0T)
引越し当日は1番乗りくらいの勢いで搬入すると言ってました(笑)

これから荷造りも本格的になってきますね。
現在は夫婦ともに働いているので全然捗りません。
それでも、来月には本格的に荷造りを開始しないと引越しできない!!
不用品の処分が一番大変です。

新居に向けて頑張らないとですね♪
218: 入居予定さん 
[2008-02-23 21:31:00]
2日にわたっての引越しですと、朝1から入れていただけるから良い面もあえいますよね。
我が家は比較的近郊なので少しでも安くと思い午後便にしましたが、
前の方が終わってから来るそうなので、時間も未定・・・。
最悪、混んでいる日だと終了するまでに日をまたぐこともあると言われました。
それでもその日しか都合が付かないのでお願いしましたが、どうなるやら。

私も217さん同様、不用品の処分が一番大変です。
引越し業者さんが引き取ってもくれるようですが(費用別途ですが)、
今からちまちま処分していくつもりです。
みなさん、頑張りましょう!!
219: 入居予定さん 
[2008-03-22 01:19:00]
さて、いよいよカウントダウンに入りましたね!
色々と新調するものがあってかなりテンパッていますが、皆さんはいかがですか?
220: 入居予定さん 
[2008-03-24 22:02:00]
いよいよですね〜

>>219さん
うちもテンぱってます・・・
インテリア、新調したかったのですが、入居後ぼちぼちしようかと・・・

しかし、楽しみですね
221: 入居予定さん 
[2008-03-27 02:11:00]
引っ越し会社については、住まいサーフィンの引っ越し掲示板とおしえてプレーゴの引っ越しジャンルがなかなか情報が豊富で参考になりましたよ。
222: 入居済み住民さん 
[2008-04-25 10:21:00]
なんだか引っ越し後の粗大ゴミの放置がすごいみたいですね。

これから長いお付き合いになりますし、楽しいマンションライフを送る為にも、
最低限のマナーは守っていきたいですよね!
223: 入居済み住民さん 
[2008-04-26 21:13:00]
そうですね、粗大ゴミはタダで捨てられると思っている方がいますね。
このような行為はマンション自体の質を下げますし、強いては個人資産の価値を下げます。

また、自転車を共有廊下に置いている方もいますが、キチンとお金を払って自転車置き場に置いてもらいたいものです。
月に二、三百円払うのが厳しいのかと思うと、今後の管理費等の滞納が懸念されて不安です。
224: 入居済み住民さん 
[2008-04-28 09:28:00]
先日、他階も探検してみたら、大きな物置まで設置しているお宅も何件かありましたよ。
自転車もそうですが、物置はかなりマズイと思います。
自治会が本格始動したら、その点も検討して頂きたいものです。
225: 入居済み住民さん 
[2008-04-29 21:19:00]
晴れた日にさんさんとした陽射しの下にお布団を干すと気持ちがいいもんですね。
しかし、バルコニーの外側に布団を干すのはまずいと思います。
なぜなら、①景観上②安全上③資産価値等々の問題があるからです。
①どこのマンションもバルコニー外側に布団を干すことは厳禁で、管理規約・使用細則等にも記載されていて、まず見た目に良くないですしね。
②前面には国道357号線と東関東自動車道があり、もし布団が強風に煽られ、道路に落下し、走行中の車両のフロントガラスやオートバイ進路をふさいだらどうなるでしょうか?賢い皆さんはお分かりかと思いますが、死傷者が複数発生する大事故になる可能性があります。その場合、蒲団を干していた住人には業務上過失致死罪を問われることになります。たかが布団干しですが、一生十字架を背負いかねません。
③以前に賃貸アパート・マンションにお住いだったか方が多いのかわかりませんが、美観上もイメージが良くないし、ルールの守れない低俗住人が多く住むマンションと見られかねません。
少し、厳しいことを申しましたが、戸建ではなく、あくまでも共同住宅ですのでみんなで最低限のルールは守り、日々いい気分で楽しい生活を送りたいと思います。皆様ご協力の程、お願いいたします。
226: 入居済み住民さん 
[2008-04-30 13:54:00]
私も225さんと同意見です。
そういえば、鯉のぼりをバルコニーからあげているお宅もありますよね。
レベルが低いのか、無知なのか、やれやれ…です。
227: 購入検討中さん 
[2008-05-02 12:11:00]
入居者の皆さんへ

今、一戸建てか当マンションか悩んでいます。
この辺の物件は4500万円以上が当たり前で、貧乏の私では
ギリギリでとても手が出せません。
当マンションの価格なら、今の家賃位でいけそうなのですが
下記の問題点があり、妻が納得出来ないようです。
どうか当マンションの感想を教えて下さい。

1.住み心地はいかがですか?
2.湾岸道路の影響はどうですか?(洗濯物など)
3.定期借地権について、どう思われますか?
4.今後の予定(定年、老後)
5.その他、何かありましたら。

よろしくお願いします。
228: 入居済み住民さん 
[2008-05-02 22:07:00]
<227

入居して一ヶ月ほどたったものです。

我が家も頭金やら、ローン返済やら考えると周辺マンションには手は届かず色々見当した上、当マンションを購入しました。
以前の賃貸マンションでの家賃並みの返済で過ごせているので、その点は安堵しています。
感想ですが・・・

1・住み心地は快適です。駅から離れてはいますが、近くにスーパーなども揃っていますし、
小学校も近所に近々できるとのこと。小さいお子様をお持ちのご家庭が多いようで、夕方前はかなりにぎやかな周辺です。
住戸内は設備も整っておりますし、上下両隣の物音も全く気にならず快適ですよ。

2・我が家は南西住戸なのですが、2重サッシのおかげもあり湾岸道路に関して住戸内での騒音に悩まされることはありません。洗濯物は我が家もですが、みなさん構わず干されていますよ。
臭いや粉塵などもっと気になるかなと思っていましたが、日辺りもよくあっという間に乾き、すぐ取り込めば影響はないように感じます。
ただベランダの汚れ具合は早いです。天気のいい日はよくほうきで掃いたり、窓拭きをして保ってはいますが・・・。

3&4・我が家は高いローンを払って貯金できず過ごすことより、今のこのローン返済でより確実に貯蓄を行い、期限後はホーム入居なり他物件購入を考えております。
50年後というと、分譲マンションでも立て替えなり修繕なりで費用がかさむことと思います。
地代を含めた返済を考えてもこの周辺に住むと決めていた我が家にはお得な物件でしたので、熟考を重ね、購入しました。

あまり参考にならない感想で申し訳ありませんが、ご検討いただけたらと思います。
229: 購入検討中さん 
[2008-05-02 23:59:00]
>>228さん ありがとうございました。
とても詳しく書いて頂き参考になりました。

この掲示板見てると批判が多いので、本当に大丈夫かなぁ〜
と思ってしまいます。でも、実際生活をいている方の感想を聞くことに
よって本当のことが解ってとても良いです。
前向きに検討したいと思います。
228さん、失礼ですが何階にお住みでしょうか?
230: 入居済み住民さん 
[2008-05-03 14:27:00]
228です。
参考になっていただけたら幸いです。
中層階〜高層階とだけでよろしいでしょうか。
私も購入の際にはこの掲示板を見て色々考えることもありましたが、
実際住んでみるとその不安は払拭しました。
そのくらい居心地よく過ごしてます。
遊びに来た家族や友人も、高速沿いということで来る前は不安だったみたいですが来て見ると2重サッシの威力に感心し、夜景もよく見えて、「いいとこだね」と言ってくれます。
ぜひご検討ください。
231: 購入検討中さん 
[2008-05-04 08:48:00]
228さんへ
ありがとうございます。

南東側にお住まい方のお話を聞いたことは
ありますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる