パークホームズ新浦安カーサ・セントリア
242:
匿名さん
[2008-06-24 03:55:00]
|
243:
マンコミュファンさん
[2008-06-24 07:22:00]
日本語でおk
|
244:
匿名さん
[2008-06-29 00:36:00]
241さんと同意見です。
気に入らない人は参加しないように お願いします。 |
245:
検討中さん
[2008-06-29 11:01:00]
エレベータは、高層階で使用可能なのは2基と思いますが
朝の時間帯に込み合ってエレベータが使用できないことは ないでしょうか? 世帯数のわりに少ないように思いますが? 使用時間帯は朝の6時から7時ごろ使用です。 教えて下さい。よろしくお願いします。 |
246:
匿名さん
[2008-06-30 09:40:00]
レベルが低い住民が多いマンションだと思います。
住居前の廊下には自転車、家財道具など通行の邪魔になるほど置いている家も何軒もあるし、犬を抱きかかえず廊下を歩かせている人もいる。管理会社から警告があったにも関わらず布団干しもしている。いずれもこのマンションに限らずどこのマンションでも管理規約で禁止になっていること。 |
247:
匿名さん
[2008-06-30 21:14:00]
定借だから賃貸感覚なのでしょ。住んでる皆さんも。
|
248:
匿名さん
[2008-06-30 22:07:00]
246さんと同じことを以前から感じてました。
247さんのような考えの人がいるから問題なのでは? 賃貸感覚でしか住めない人は一生賃貸に住んでいればいいのであって本来購入すべきではない。 それはまわりの住民に迷惑をかけるから。迷惑をかけていることすら分かっていない、そんなレベルの人ではないと思いたいですけど・・・。 |
249:
匿名さん
[2008-07-08 10:32:00]
自転車は1世帯2台と聞いてますが
それ以上の所有の場合は 近くに駐輪場等ありますか? |
250:
入居済み住民さん
[2008-07-08 12:22:00]
入居者です。
まずエレベーターですが。我が家は朝もうすこし遅い時間(7時半くらい)に使用していますが、 特に長い間待ったような覚えはありません。 常時、1階と中層階に一機ずつ止まる様になっているようで、自宅の階に近い機が来てくれるます。 確かに高層階で使用するのは2台だけなのですが、今のところは不便なく暮らしていますよ。 あと駐輪場使用は確かに今は一世帯2台です。 ただそれだけでは収まらない方は自転車を共用部分(玄関前や廊下など)や駐輪場近くに置かれてしまってます。 本当は禁止されているんですけどね。 先日管理組合のほうで、その件に関してのアンケート(一世帯何台所有か?駐輪場がまだ必要か?)が行なわれたので、何らかの改善が近いうちに行なわれるのではと思います。 |
251:
購入検討中さん
[2008-07-09 12:04:00]
入居済み住民さん
大変参考になりました。 駐輪場にもし空きがあれば是非利用できるようになれば 嬉しいです。 近々に、検討中から入居済み住民になりそうです。 ありがとうございました。 |
|
252:
入居済み住民さん
[2008-07-21 17:46:00]
恥ずかしながら、こういう掲示板があるのを知りませんでした。このマンションに住んでいる私も何かしらコメントしたくて投稿します。これだけ大型マンションだと色々な地域から引っ越してきている人も多いので、考え方・慣習?に多少のすれ違いはあるのかなと思いますが、このマンションに引っ越してきて、全く知らない人たちから、おはようございます。こんにちは。こんばんわ。って当たり前かもしれないけれど、気軽に挨拶をされる住民の方々が多いことに私は感動しています。学校も近いし、インターの出入り口も近いし、役所・図書館・郵便局・スーパーも近くて、おまけにテーマパークも近い。なにかと便利です。人それぞれに価値観や考え方もあるとは思いますが、造りもしっかりしているこのマンションに引っ越してきて、私は本当に良かった。って思っています。
|
253:
匿名さん
[2008-08-15 16:00:00]
みなさんはここに何年住む予定ですか?住み潰す予定の方もいますか?定借といっても50年ありますからね。ただ普通のマンションと違って確実に期間で価値が逓減しますよね〜。付近の賃貸なんかと比べればずーっと居心地良さそうだけど、10年くらい住んだ後処分できるのかなぁ。駅には遠いけど、周りの環境とかすごい気にいってるだけにずーっと悩みぱなしです。
|
254:
住民さん
[2008-08-15 18:10:00]
定借が気になる人は買わなければ良い…それだけ。人の価値観聞いても自分とは違うでしょ?
|
255:
入居済み住民さん
[2008-08-20 11:34:00]
最近、引越しを済ませた入居者のものです。
引越しをして良かったと心より思ってます。 確かに、窓を開けると、357と湾岸からの騒音は 大きく聞こえますが、しめると殆ど気になりません。 現在、洗濯ものを干す時に、ベランダで備え付けのフックに、物干し竿を通し干していますが 干す位置がかなり低い位置なので、かなりかがんだ状態での作業となり 腰痛持ちの私には辛い作業です。 腰に負担なく、洗濯ものを干す良い方法をご存知の方は いらっしゃいませんか? |
256:
入居済み住民さん
[2008-08-20 13:52:00]
255さん
お引越しお疲れ様でした。 物干し竿は、最大限の斜め上向きにしたときの状態でもお辛いのでしょうか? 一番上でも平行な状態では私も辛いのですが、斜め上にしたら少し和らぎました。 以前は風呂場の乾燥用の物干しで一度洗濯物をセットしてから運んだこともありましたよ。 お体大切にしてお過ごしくださいね。 |
257:
入居済み住民さん
[2008-08-20 15:14:00]
266さん、早々にありがとうございます。
角度調整が可能なんですね。。。知りませんでした。 早速、試してみます。。 |
258:
購入検討中さん
[2008-08-22 00:02:00]
質問です、、
借地権50年は短い気がしますが、延長されることなどはあるのでしょうか? |
259:
匿名さん
[2008-08-22 13:17:00]
ここは50後には更地にして地主に返却することになってます
延長はないかと思います |
260:
物件比較中さん
[2008-08-22 13:23:00]
ここて定期借地だったんだ!
高速脇だから安いかと思ってた。 それなら割安感はないですね。 |
261:
匿名さん
[2008-08-22 15:33:00]
延長は出来ない契約です。
問答無用で更地返却しないといけない契約となっております。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まだ残ってるのかな? あまり気取らずにのんびりまったりが自分は好きだ。明海、日の出の方は、なんだか勘違いセレブ気取りのテンパリ組が多くて。 定借じゃなきゃな、相応高くてもたぶんあのままはんこ押してたろな。ゴクレの中古は買いたくないし。