パークホームズ新浦安カーサ・セントリア
182:
おさんぽバス
[2007-11-26 03:06:00]
|
183:
入居予定さん
[2007-11-26 18:25:00]
おさんぽバスですが、海楽一丁目となると一番最寄りのバス停ではないと思われますが・・・
おそらく海楽一丁目ですと、徒歩では10分以上かかるのでは? おさんぽバスには2種類あって、 ①新浦安〜浦安駅〜市民病院の線 ②新浦安〜舞浜の線 海楽一丁目のある①の線は、このマンションから市役所方向にある川を渡ってのバス停であり、一番近いバス停は「市役所・Uセンター前」かと思います。海楽一丁目のバス停は直線距離では一番近いのですが、橋が近くにないため遠回りになります。 市役所・Uセンター前でもマンションからは歩いて10分弱かかります。 一番近いおさんぽバスのバス停は、②の福祉センター前です。 歩いて5分かからない程度ですし、新浦安に出るならバスで10分ほどです。 |
184:
おさんぽバス(No.182 )
[2007-11-26 22:36:00]
No.183入居予定 様
とってもわかり易い説明で本当に助かりました。 橋がないのですね・・・。 まさに①の路線の最寄がどこ?と思っていたので、 バス停名も徒歩での時間もお教え下さったので私にとってとても役立ちました。 本当にありがとうございますm(_ _)m |
185:
ご近所さん
[2007-11-28 19:59:00]
我が家から毎日ここの出来上がっていく姿を見ています。
この頃は、夕方が早く暗くなってしまいますが、あちこちの部屋に光が入って、作業をされているようです。内装でもされているんでしょうか? 入居が楽しみですね。 |
186:
購入検討中さん
[2007-11-28 21:37:00]
購入を考えていますが、排気ガスの影響が気になっています。
音は上に上がるということですので上のほうが排気ガスの影響もあるのでしょうか。 ベランダが黒ずんだり、洗濯物も干せるのかと気になります。 間取りなどは気に入っているのですが・・・ ご近所に住まれている方もいるということでなにか知っていることがあれば教えてください。 |
187:
ご近所さん
[2007-11-28 22:57:00]
我が家は357から100mくらい離れています。
ここに住んでから20数年になりますが、洗濯物が汚れると感じたことはありませんし、空気が悪いともあまり思ったことがありません。ただ、購入を検討されている方に、ちょっとだけお話したいことがあります。 週末になると、いまだに暴走族が来ることが多く、その際の騒音は100m離れた我が家でも気になるくらいです。また、戸建てということもありますが、微妙な振動が感じられることが良く有ります。(我が家が安普請なんでしょうけど。) マンションであり、いろんな条件は違うと思いますが、こういった事実は前もって知られた上で検討された方がいいと思います。 |
188:
購入検討中さん
[2007-11-29 18:47:00]
暴走族ですか・・・
結構大きなグループなんでしょうか。 初めての購入なのでとてもとても迷います・・・ 100メートルあるだけでも違うのですね! 室内環境はとてもよさそうですが・・・ もう一度現地に行って確認してこようと思います。 ありがとうございました。 |
189:
入居予定さん
[2007-11-29 19:14:00]
浦安は意外と暴走族多いですよね。
新町(海側)に行けば行ったで、週末になるとお決まりのようにいる時期があります。 道が広くて走りやすいのか、なんなのか。 自分は今も浦安市民なので音に関しては納得しての買いでしたが、 土地勘の無い方は、じっくり検討されたほうがよろしいかと思います。 |
190:
入居予定さん
[2007-12-05 23:00:00]
先日久しぶりに建物の中のモデルルームを見てきました。実際に部屋に入っていると道路の音もほとんど気にならないですよ。
1階の部屋がモデルルームになっているのですが、もう庭のフェンスや植栽が出来ていました。エントランスの建物も完成間近って感じでビックリしました。。。 営業の方に聞いたら、ちょうど今の時期は各部屋の内装の仕上げをしているらしく、工事も順調ということです。 これだけ建物が完成してくると、いよいよって感じですね。入居が待ち遠しいです。 |
191:
契約済みさん
[2007-12-10 11:28:00]
先日、内覧会や引越しに関しての書類が届きましたね。
いよいよか〜と実感してしまいました。 引越しはやはり3月中に偏るのでしょうか? 希望を返信する上で、悩んでしまいました。 我が家は幹事会社にお願いしようかなと思っているので、きっと上手いことやってくれるのでしょうが。 私も以前棟内MRに顔を出しましたが、本当に2重サッシの威力はすごいですね。 1階だからかもしれませんが全く幹線道路の音は気になりませんでした。 あれが上層階に行くとどうなるのか・・・変わらずにあってほしいです。 |
|
192:
入居予定さん
[2007-12-12 09:30:00]
いよいよですね。夜は通路の照明がついて、内装しているお部屋にも電気が・・・。お隣マンションの高層階にお邪魔したことがあります。音は気になるかもしれませんが、新浦安や東京方面の夜景もきれいなものでした。暴走族は気になったことはありませんよ。この辺の人から暴走族に対する苦情は耳にしたことありません。あまり問題ないとおもいます。
|
193:
ご近所さん
[2007-12-16 20:11:00]
192さん
あなたは、ずっとその場所にいたわけではないのに、暴走族の暴音について、安易にそんなことを言うのはどうかと思います。 海浜幕張の某マンションで問題にされているように、幹線道路沿いの物件では、多少の騒音はあって当たり前でしょう。 |
194:
入居予定さん
[2007-12-19 09:50:00]
193さん。私は幹線道路にほど近い東野住民です。暴走族音はマンション住まいなのであまり感じなかったのかもしれません。そんなに暴走族が走っているとおもわなかったもので。二重サッシの効力に期待します。
|
195:
周辺住民さん
[2007-12-21 08:13:00]
「暴走族」って表現はちょっと不正確で、鉄鋼団地に来てる「ローリング族」(走り屋の一種で、カーブをどれだけ速くクリア出来るかを競う集団。出典: ウィキペディア)ですな。
ま、夏の一時期の週末に出る奴らで、東野からは遠いので、そんなにうるさいことにはなってません。 そもそも、浦安警察はちゃんと取り締まれよな、とは思いますが。 |
196:
入居予定さん
[2008-01-17 14:49:00]
最近寂しい板になっていますので久々に書き込みします!
今日、先日申し込みしていました駐車場等の抽選結果が送られてきました! 抽選日から1週間くらいで結果報告となっていましたので今か今かと待っていました。 高倍率の場所と思われる場所に当選した方はスゴイですね〜。 私は、まぁまぁ希望順位が高い番号の結果となりました(^-^) 駐輪場は2台希望出していましたが、2台とも同じ区画で割りと近い場所でした。 来週からは内覧会が始まりますね。 初めて自分の部屋を見られるので楽しみです♪ 来月には入居手続会だし。。 個人的には、入籍も予定しています。 段々と実感が沸いてきてドキドキワクワクしています。 私は他県からの引越しですが、まだ引越し準備も進んでいません。。。 入居予定の方々、どうぞよろしくお願いします。 |
197:
入居予定さん(182・184)
[2008-01-19 05:30:00]
我が家にも昨日駐車場等の抽選結果が送られてきました☆
高倍率はどこだったんでしょうね?車の駐車場は私は9、10位希望のぐらいの場所でした。 と言っても提出した希望順位をちょっと忘れてしまっているのですけれども(^-^;) 書くのが大変だったことは良く覚えてます・・・。 第3くらいで楽観的に意外と大丈夫だろうと思っていたので 同じ価格でこの場所は決まってみると少し微妙でした・・・でも仕方がないですね。 駐輪場はうちも2台希望出していましたが、多分第1希望の区画だったと思います。(駐輪場は完璧に提出した内容を忘れています・・・(^-^;;)) 2台とも同じ区画。でも40番ぐらい場所がちがったので添付された簡易の図だけでは どれくらいの距離なのかちょっと想像がつきません・・・。 No.196さんは入籍もなさるんですね♪おめでとうございます♪ 入居まではもう何ヶ月もないですが掲示板が最後に大盛り上がりするとちょっと楽しいですね☆ また内覧会やインテリア相談会に参加しますので、また書き込んでみたいと思います。(^-^) |
198:
入居予定さん
[2008-01-19 15:39:00]
我が家にも抽選結果届きました!!
確かにどの辺が高倍率だったのか解りませんが・・・我が家は20位希望くらいでした。 人気が集まったところを希望してしまってたのでしょうか。 ただ駐輪場は第一希望のところで二台とも近く停められるみたいなので、良かったです。 引越し準備はまったく進んでいません(><) 来週の内覧会で実際の部屋を見て、イメージが膨らんでから色々決めていこうかなと思ってます☆ 196さんのように入籍予定の方もいらっしゃるんですね!!おめでとうございます。 引越しまでのこの日々もお互い準備頑張って、素敵な新居生活を送りましょうね。 また内覧会なりの様子も話し合って行けたらいいですね☆ |
199:
入居予定さん
[2008-01-19 20:42:00]
抽選結果届きました。駐車場も駐輪場も第一希望でした。
それだけ競争倍率が低い=売れていない・・・みたいな気がしてちょっと心配になりました(笑) まあいいか。 内覧会が楽しみですが、実際、内覧会ってどんな所に注意を払えばよいのかな?ってのが本音です。単純に部屋を見て興奮して帰ってきちゃうような気がして・・・ 素人なので見方がわかりません。 みなさんがこのマンションを選んだ理由ってなんですか? 私は正直に理由を書くと一つ目は新浦安(プラウドやグランデみたいな)に買える経済力がなかった事。三井不動産の物件であった事。それから東野でも意外と(東野の方ごめんなさい)街のつくりが美しく気に入った事。ですかね。浦安市って羽田空港や東京駅にも近いですよね。湾岸線沿いって言うのは確かにデメリットに思います。けど高速降りるとすぐなので車の時は便利かなって思います。 |
200:
入居予定さん
[2008-01-20 02:48:00]
199さん
どっちも第一希望が通ったなんて、すごいですね! 逆にどの辺ならそうだったのか知りたいくらいです。。。 我が家がこの物件に決めたのは、浦安に住むのを第一に探していた中で、自分の手の届く範囲だったからです。 同じ値段でも、少し駅近(富岡とか)という理由で築20年以上の物件もざらにありましたしね。 そう考えるとこの値段で、新築に住めることはかなり大きかったです。 定借ではありますが、三井のブランドはやっぱり安心できましたし、造りも気に入ったので。 内覧会は本当に楽しみです。 うちは内覧会同行業者の方からチェックリストなりをいただいたので、それを参考にして、 うかれないように(?)頑張ってみたいとおもいます。 |
201:
入居予定さん
[2008-01-20 22:20:00]
No.199です。
私は実は車をもっていませんので、将来の為に500円のところで申し込みしました。 だから倍率が低かったんだと思います。。 明日から内覧会ですね。 私は最終日ですが、この板でいろいろお話聞けたらうれしいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
以前資料でもらったような気もしますがみあたりませんでした。
書き込みを少し読んでいて気になることがありました。
地代についてですが、
物件を所有すると固定資産税(建物・土地)がかかりますが、
定期借地権の物件は固定資産税(土地分)がかかりませんので、
それが地代にかわったと思えば月々の支出はそれほど違いません。
地代が上がるのならば固定資産税の土地にかかるの価格も上がるでしょうし、
所有物件の方の支出と変わりないのではないのかと思います。
それほど地代についてばかり気にすることはないのでは?と思います。
場所と定期借地という上での価格と間取り等であうならば選ばれるのかな?
と思います。