浜野レジデンス
107:
周辺住民さん
[2008-05-18 12:34:00]
そもそも蘇我までが限界なら購入検討はしないよね
|
||
108:
契約済みさん
[2008-05-19 13:20:00]
食洗器ってみなさんどうお考えですか?
うちはどうしようか迷ってまして・・・ |
||
109:
購入検討中さん
[2008-05-19 15:25:00]
発展しなさそうだから購入しない人もいるかもしれないが、静かな街を希望する人もいるしそれは人それぞれでしょ。
将来の発展・資産性をのぞんでの購入は、無謀。 近年の都心回帰をわかってないのかな。 |
||
110:
契約済みさん
[2008-05-19 19:49:00]
食洗器迷う気持ちよくわかります。
結局オプション会に行くまで結果は出ず、いるかなーいらないかなーの繰り返し。結果オプションで頼んでしまいました! 実際に見るとやっぱり欲しくなっちゃうんですよね・・・オプションだと高いし後付でもいいかとも思ったんですが結局つけない事になりそうだし勢いでしょうか?!配管工事や電気工事も込の金額であるという事でしたので。入れたからにはたくさん使いたいと思います! みなさんオプション会で何か気に入ったものありましたか? |
||
111:
契約済みさん
[2008-05-19 22:54:00]
都心に回帰したいのであれば、それこそ豊洲や芝浦なんかにいい物件はたくさんありますよ。
豊洲なんか自転車で銀座に出られますし。どうですか?豊洲や芝浦でご検討される気になりましたか?千葉県あたりの安い物件を検討されるよりはそちらをご検討されてはいかがですかね? ここは、浜野についての意見を交換する場ではないのでしょうか? |
||
112:
契約済みさん
[2008-05-20 00:49:00]
食洗器迷いますよねーっ!結構高価な買い物だし。
私は使ったことがないので「使ってみたい」という願望もあり申し込みました。 |
||
113:
契約済みさん
[2008-05-20 05:34:00]
マンション販売の方に聞いたら、つけてよかったオプションNO1は食器洗い乾燥機だって!食後の家族との交流時間&自分の時間が増える。毎日のことだからね。オススメですよ。
|
||
114:
契約済みさん
[2008-05-20 11:17:00]
うちも食洗機付けました!
子供がいると毎日大変ですからね。 あと、見てると表札を検討してる人も多かったような… ホームセンターで試しに見積もり出してみましたが、種類はあるけど同じかちょっと高いくらいでしたね。 |
||
115:
契約済みさん
[2008-05-20 21:17:00]
オプション会に行きました!
フロアコーティングと浴室の防カビコーティングを頼みました。 ちょっと高いかなと思いましたが遠方より引っ越しなので 他社でお願いする手間的に難しかったので注文してしまいました。 早く引っ越したいですしね!! あとはインルーバーをつけるか思案中です。 締切まではまだ時間があるのでしっかり考えたいと思います。 |
||
116:
契約済みさん
[2008-05-21 23:16:00]
本当にいろいろ選んでるときって楽しいですよね。
うちもフロア・防カビ頼みましたよ。 私はきれい好きですけどめんどくさがりなのでレンジフィルターも頼みました。 スーパーで売ってる紙だとすぐ剥がれるし取替えがやっかいなので「枠」欲しさに注文しました。 表札は当日まで、考えてませんでしたが見てる人が結構居たように見えたの勢いで注文しました。 |
||
|
||
117:
契約済みさん
[2008-05-22 16:03:00]
108です!
食洗器やっぱり良さそうですね! 今まで使用したことなかったんで無ければ無いで手洗いで・・・ とも思ったんですが、せっかくなんでこの機会に思い切って購入してみます! ご意見くれた方ありがとうございました(^^) |
||
118:
契約済みさん
[2008-05-22 20:54:00]
112です。
知っているかもしれませんが、コメント書きます。 販売員の方が言ってましたよ。 ビッタリくっついた米粒や油ギットリの頑固汚れは落としきれないようなので、軽く洗ってから食洗器マシーンにお任せすると良いみたいですよ。 そういえば私の身内も同じ事を言ってました。 |
||
119:
匿名はん
[2008-05-23 09:39:00]
この春他物件に入居しました。
こちらのオプションの食洗機はどこのものですか? 我が家のはN社のものですが、米粒も油汚れもそのままできれいに落ちますよ。 以前使用していたS社の8年ほど前のものは予洗が必要でしたけどね。 メーカーや機種によっても違うと思うので、あまり評判の良くない型の場合は個人であと付けの方がいいと思いますよ。 |
||
120:
契約済みさん
[2008-05-23 17:26:00]
数年前ですが飲食店に勤めていた時は、ご飯のお皿にこびりついて固まったものは業務用の食洗機でも落ちないので、軽く水につけて洗ってから食洗機に入れてました。
でも、それだけでも大分楽になると思いますけどね。 オプション説明会で申し込んだものは最新型で、低温で洗うとは言ってたけど、そういえばご飯粒とかについては聞かなかったですねー。 最新型だから落ちると信じます(笑) |
||
121:
匿名さん
[2008-05-24 21:49:00]
食洗機 欲しくなってきました。いつかはきっと。(笑)私はカーテンもなかなか決められなくて かなり悩んでます
|
||
122:
契約済みさん
[2008-05-27 10:14:00]
快速停車の話が本格化しましたね。ホーム延長工事も(夜間)始まったそうです!やったぁ〜!!!
|
||
123:
契約済みさん
[2008-05-27 10:22:00]
|
||
124:
契約済みさん
[2008-05-27 16:49:00]
おお〜いよいよですね〜!
早く便利になって欲しいものです^^ |
||
125:
匿名さん
[2008-05-29 10:52:00]
食器洗浄乾燥機、後付だけど付けてよかったと思います。
主人の帰宅が遅いので、後片付けが億劫でしたが、食洗機を購入してからは お任せですぐ寝る事が出来て助かってます。 ただ、全て個人で手配して付けたのですが、高くても、やっぱり私はオプションで付けたほうが 安心感があって良かったと思います。竣工済みの物件だったので無理でしたが・・・。 |
||
126:
入居済み住民さん
[2008-05-29 11:21:00]
私は、ロータリー前のシーズガーデンに住んでいるものです。
住んでみて良かったことは、下から見上げるより、実際上から見た景色はけっこう高い気がします。 たぶん、浜野は高台なのでしょうか?市原方面の景色がきれいです。 エレベーターは1機しかありませんが、ほとんど待ったことがありません。 住んでみて悪かったことは、お客様駐車場が少なすぎる。友達が遊びに来ても、駅前だから路駐もできないし、100円パーキングに停めるしかありません。 あと、機械式駐車場も大変不便で、最初の説明では、「1分くらいで停められますよ。」って言われましたが、実際は3分くらい待ちます。自分の前に、何台かいたら、10分くらい待ちます。 雨の日は最悪です。 |
||
127:
契約済みさん
[2008-05-29 11:59:00]
機械式は色々大変って聞きますよね。
それがあって自走式の駐車場を選びました。でも、実際に使ってる方の話は聞いた事が無かったので貴重なお話し有難うございます。自分は低層下位なので、景色がいいのは羨ましいです(笑) 食洗機はやっぱり必需品みたいですね〜 楽しみです^^ |
||
128:
購入検討中さん
[2008-05-30 19:22:00]
こちらの近くでマンションを探している方いませんか?
探している人から見たご意見がいただきたいなぁと思っています。 いろいろな物件を見ていますが、なかなか迷っています。 決めた方は、探している時、どんなでしたか? それから、探し中の方、調べるといろいろ面白い情報がありました。 参考までに。 うちもいろいろ頂きました☆ 助かりました☆ お得情報 http://ameblo.jp/manshonkattazo/ 値下げ交渉術(参考になるか分かりませんが) http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20080408d3000d3.html こちらのチラシで、いろんなクジやイベントをやっているようですが、 遠くてなかなか通えません。 入居済みの方。 周辺、近くの駅周辺の物件と比べて、何が決めてだったのでしょうか? 教えていただけませんか? |
||
129:
契約済みさん
[2008-05-30 22:25:00]
仕事柄千葉市の地理に詳しいものです。
ハマレジはまだ竣工前ですから入居済みのかたはまだ居りませんが、私の決定打は、 1.無料自走式駐車場 2.駅まで徒歩5分圏内 3.価格 4.快速停車駅(予定) 5.蘇我インターが近く身内が来やすい です。 私たちは車を利用する機会が多いことから機械式駐車場はそもそも除外してました。 国道が近くにあり、排気ガスなど気になるかもしれませんが千葉市は国道や大通り沿いのマンションばかりです。 千葉みなと・本千葉周辺は、いまマンション群で保育園など定員がいっぱい。いざ入居してから探しても入園するのはほぼ無理でしょう。 稲毛付近もいいと思いますが価格ははるかに違います。同じく保育園の問題が付きまといます。 また、ハマレジは徒歩圏内に買い物施設はありませんが(コンビにはあります)、千葉市はなんだかんだ結局、買い物には車で行かざるを得ない地域ばかりなのです。 というようになかなか満たしてくれる物件がないので1〜5でハマレジに決めました。 こんな感じです・・・ いかがでしょう? |
||
130:
契約済みさん
[2008-05-31 13:47:00]
来週にはローン契約ですが購入者の皆さんはもう決めてるんですかね?うちは仕事が忙しくて中々話し合う機会が無くまだ決めていません。提携銀行の千葉銀行か京葉銀行にするつもりですが保証料なしだと京葉さんのほうがいいのかなー?皆さんはどうしましたか?参考までにお聞きしたいのですが…
|
||
131:
契約済みさん
[2008-06-01 22:25:00]
うちもローン契約はまだ検討中ですが8割方千葉銀で考えてるとこです。
京葉銀さんの保証料なしにこしたことはないですが、それより自分は千葉銀さんの 多彩な返済方法に興味があってどんな内容かを把握してからにする予定です。 |
||
132:
契約済みさん
[2008-06-03 10:33:00]
昨日、通りがかりに建築中のハマレジを見てきました。
浜野駅前って、静かだ〜。 |
||
133:
購入検討中さん
[2008-06-04 12:44:00]
129さん
ありがとうございます。 確かに千葉での買い物は車だ!と聞いています。 物件のパンフレットなどを見ると、ショッピングモールもあるようですね。 検討してみます。 他にも、わたしのように探している方がいれば、そういう意見も聞いてみたいです☆ |
||
134:
契約済みさん
[2008-06-11 23:34:00]
今日浜レジの近くを通りました。
だんだん出来上がってきてましたよ。 見た目もすっごいいい感じでした。 入居楽しみだ〜 |
||
135:
ご近所さん
[2008-06-12 13:37:00]
今日気づいたのですが、駅にホーム延長工事のお知らせが貼ってありました。
早く快速止まって欲しいですね!! |
||
136:
購入検討中さん
[2008-06-13 12:39:00]
浜レジのモデルルームに行きました。
ちょっと場所が分かりづらくてグルグルしちゃいました! 正直、ちょっと静かだなぁ?(利便性はどうなんだろう?) と思ってしまったのですが、みなさんはどう思われましたか? 平日の買い物やちょっとしたお出かけなんかはどうなのでしょう? 営業さんに聞けばよかったのですが、時間が無くて、30分くらいで帰ってしまったので。 よろしくお願いします。 |
||
137:
購入検討中さん
[2008-06-13 12:40:00]
蘇我からも少し離れていますよね?
快速は停まるにしても、本数はどうですか? 京葉線ユーザーではないので、お伺いしたいのですが。 ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
138:
申込予定さん
[2008-06-13 12:42:00]
物件の売れ行きはどうなのでしょう?
完売しそうですかね? |
||
139:
申込予定さん
[2008-06-13 12:46:00]
千葉駅までは、車でどのくらいかかるでしょうか?
買い物に便利だと嬉しいのですが。。。。 浜野エリアは、これから開発とか進む予定ありますか? |
||
140:
契約済みさん
[2008-06-13 23:54:00]
NO136さん
買い物やお出かけは車であれば10分圏内に大型ショッピングモール、映画館など があります。蘇我近辺やおゆみ野方面共に充実してます。 NO139さん 千葉駅までは車で約15分位です。通る道にもよりますけどね(^^) 参考になればうれしいです。 |
||
141:
近所をよく知る人
[2008-06-14 04:05:00]
内房線・京葉線ってすぐ止まるから不便です。これからの時期は特に大変です。車も袖ヶ浦ナンバーの近くでマナーは最悪です。
|
||
142:
物件比較中さん
[2008-06-14 08:43:00]
30代、薄毛で悩んでます。
高圧線が上空を通過しているようですが、電磁波の影響が心配で購入に踏み切れないでいます。 電磁波が頭髪に与える影響はどのようなものでしょう? |
||
143:
契約済みさん
[2008-06-14 12:29:00]
↑
こういう悩みは医者に相談された方がいいと思います。 ここで質問しても解決は難しいと思いますし時間のムダかと。 もしくは違うスレへ投稿してはいかかですか? |
||
144:
匿名さん
[2008-06-14 13:00:00]
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20060112ik07.htm
↑ WHOもこのように発表していますから高圧線が人体に何らかの影響を与えることは 間違いなさそうです、ただし毛髪への影響となると白血病やがんと比較すると 優先順位が後になってしまい今のところ信頼できる疫学的データは無いのではないでしょうか? |
||
145:
物件比較中さん
[2008-06-14 15:52:00]
今日ぐらいの風で電車の時間が遅れています。また海からの風のせいか変な匂いがしました。
土曜日でもダンプとか10tトラックとかすごいですね。家族で意見がわかれています。 |
||
146:
周辺住民さん
[2008-06-14 20:41:00]
確かに、内房線、外房線、京葉線は、雨や風に弱いですよね。
うちの場合、怪しい時は、ターミナル駅である隣の蘇我駅に電話をして正常に電車が動いているか否かを聞くようにしています。(内房線の情報だけならば浜野駅で十分です)ダイヤが乱れているようならば早めに家を出るなどの対策をとっています。 |
||
147:
匿名さん
[2008-06-15 02:12:00]
今夜の暴走族(走り屋)はいつもにまして うるさいですね。
警察へ通報してから30分やっといなくなりました。 やはり通報するのが一番です。 バイクに車、前より増えた感じです。 夏休みは何か対策が必要です。 いい案があれば教えてください。 |
||
148:
契約済みさん
[2008-06-15 21:48:00]
>137さん
浜野駅は内房線なので乗り換えの待ち時間でいうと、蘇我駅より千葉駅の方が連係されているように感じます。 かといって蘇我駅が連係が悪いわけではありません。内房線や外房線の方たちの多くは東京方面に向かうのに、蘇我駅で乗り換えていますから。 行き先によって、蘇我駅乗換えか千葉駅乗換えかって感じで私は京葉線・総武線を両方使いこなしています。 あと、浜レジの周囲の建物は低いので、遠目でも目立ちます。 |
||
149:
ご近所さん
[2008-06-16 19:19:00]
お子様がいらっしゃる方への良い情報になればと思い、書き込みします。
当方ハマレジのすぐ近所住民ですが、ハマレジ前のゲートボール場と化している 公園予定地の公園予定計画における集会があると、回覧版がきました。 今年は無理にしても、来年とかに向けて何らかの動きがありそうです。 千葉市役所からの案内なので、間違いなさそうですよ。 |
||
150:
契約済みさん
[2008-06-16 20:23:00]
>149さん
情報ありがとうございます。うちは小さな子供がいるのでマンション前が公園になったらとてもうれしいです! |
||
151:
周辺住民さん
[2008-06-20 16:32:00]
うちにも回覧板が回ってきましたよ。公園建設の説明会だそうです。うちは近所の一戸建てですが、近くにきれいで安全な公園ができたらお互いにうれしいですよね。ハマレジの住民さん達とも仲良くしたいです。
|
||
152:
早く入居したい
[2008-06-22 13:29:00]
周辺住民のかたにお聞きしたいのですが・・・
浜野駅近くの駐車場でパトカーをよく見かけます。治安が悪いのでしょうか?駐車場に停めているのを何度も見かけていますがパトロールの最中なのかな? |
||
153:
購入検討中さん
[2008-06-22 14:13:00]
現在、ハマレジとピーカンを検討中なのですが
今はかなりハマレジのほうに傾いています。 そこで契約をされた方に質問なのですが、みなさんはどういった事を決定打にしましたか? 私もハマレジはすごく良いとは思うのですが、いまいち他に比べて設備面が少ないのが 躊躇している理由なんです。 ・床暖房がない ・スロップシンクがない ・ディスポーザーがない など・・・・ すみません。悪口ではありません。 実際私自信もハマレジは気に入っているので みなさんの意見を聞いて、背中を押してもらいたいなぁと思いまして・・・・ 逆に私の個人的な利点としては ・通勤がちょうど良い場所 ・駅近(浜野ですけど・・・快速停車早期実現 祈) ・適度に田舎(笑)(都会過ぎず、田舎過ぎずで良いです) ・気になる送電線も、思ったよりも上空なのでバルコニーからは見えないので景色が良い 買い物が遠いと言う意見もありますが、私(田舎者)にしたら、近いです。しかも色々な スーパーや店舗があるし、便利だと思います。 (もうちょい、近くにコンビニがあると尚良いんですけどね) 16号の騒音も、現場に行ったら思ったよりも聞こえませんでした。 (まぁ、音は上に抜けると言うので、実際の部屋はわかりませんが、サッシ閉めればほぼ大丈夫 かと思います。それに意外と夜中って交通量少ないですね。) よろしければ、お願いします。 |
||
154:
物件比較中さん
[2008-06-22 16:32:00]
・床暖房がない
⇒マンションは機密性高いから暖かいから無くてOK。むしろ暑いぐらい(角部屋は除く)。 ・スロップシンクがない ⇒あんまり使わないでしょ?バルコニーでガーデニングする程度なら台所から水ぐらい運べる。 ・ディスポーザーがない ⇒後付できないし痛いかも。 ・通勤がちょうど良い場所 ⇒あなたには合ってます。都内は遠くない? ・駅近(浜野ですけど・・・快速停車早期実現 祈) ⇒でも浜野じゃねえ・・・・ ・適度に田舎(笑)(都会過ぎず、田舎過ぎずで良いです) ⇒適度じゃないでしょ!過度に田舎でしょ! ・気になる送電線も、思ったよりも上空なのでバルコニーからは見えないので景色が良い ⇒送電線は景観より体に対する影響のが心配だね。 利点は自走式駐車場で価格が安いことじゃないの。 欠点は多数・・・ |
||
155:
契約済みさん
[2008-06-22 19:51:00]
長年住むことを考えるとやはり「ライフスタイルに適してる」というのが
重要ではないのでしょうか。もちろん価格も。 設備、立地条件、価格等全ての項目において文句なし!の物件なんてそうそう ないのが現実です。 私も設備面においてNO135さんと同じ理由で考えましたが、 今までそんな設備があるトコで生活していなかったのでなくても困らない。 あれば便利だと思いますが、全ての面においていいことばかりではない。 その分、電気代や管理費が高いとかetc・・・ まあ、そういうふうに考えて自分を納得させました(^^) |
||
156:
匿名さん
[2008-06-22 20:33:00]
浜野駅周辺は、他の近隣の駅に比べたら、治安はいいですよ。
私、個人の意見は 浜野駅程度では 田舎とは思えません そういった暮らしに憧れがある人は 久留里線とか小湊線沿線に暮らすのが良いかと |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報