浜野レジデンス
167:
周辺住民さん
[2008-06-25 09:27:00]
|
168:
購入検討中さん
[2008-06-25 21:37:00]
こちらのマンションは値引きはしてもらえるのでしょうか?
どなたか値引きをして購入された方いらっしゃいますか? |
169:
周辺住民さん
[2008-06-25 23:19:00]
この辺りは、車がないと利便性が極端に低くなるので車中心の生活になると思います。
それを考えるとおゆみ野でも八幡宿でも車さえあればどこに住んでも変わらないと思います。 問題なのは車を使えない人です。 たしかに駅まで4分は電車通勤の人は良いのですが、子供は小中学校がかなり遠いので12年間苦痛だったとよくみんな言ってました。 交通としては、平成通りがちょうどマンションのところとぶつかる計画があるので、交通量はかなり増えると思います。 浜野、八幡宿は昔から住んでいる人が多いですが、おゆみ野、ちはら台は新しい街ですので、 住民の質もちょっと違うと思います。 治安に関してはたしかに良くもなく悪くもなくといった感じですが、小中学校の質はおゆみ野、ちはら台の方が良いですね…。 |
170:
匿名さん
[2008-06-26 00:18:00]
地名に川や海・沼や田・辺にサンズイが付くところは漢字が表す通り水分を沢山ふくんでいる
土質、つまり地盤が弱いと知人に言われ購入を考え直しています。 |
171:
物件比較中さん
[2008-06-26 00:47:00]
気にはなっていましたが・・・・。まわりより低いような気もします。
|
172:
匿名さん
[2008-06-26 00:49:00]
ハバレジってここですか?
|
173:
物件比較中さん
[2008-06-26 08:27:00]
172さん
ココは「ハマレジ」です。「ハバレジ」はハーバーレジデンスさんですよ^^; 地盤は今のマンションは、パンフなどを見ると杭を打っているので大丈夫なんじゃないのかな? それぞれのマンションで深さも違うみたいだし・・・ 竣工前なので、値引きはどうなんでしょうか? あったとしても、ココでは書かないと思います。 あとは、168さんの話術?で勝負ですね(笑) ピーカンのほうは結構あるみたいな噂が・・・・ PS:ピーカンの書き込みってなんであんなに少ないんでしょうか?ココと同じくらいの竣工なのに 12件しかないのは何故? |
174:
購入検討中さん
[2008-06-26 11:49:00]
25m・27mの杭を打ち込んでるようですね。あの辺りは地表の地盤は大したこと無いようですが、ちゃんと硬い地盤まで杭が入っているようです。
というか、今時そんな危険なマンションは建てられません。 あと、地名に川や海・沼や田・辺にサンズイが付いていなくても地盤がゆるいところは沢山あります。 検討の一つにはなるかもしれませんが、それだけで考えるのはどうかと。 例えば免震をうたってるマンションも横揺れには強いけど、実は縦揺れには弱かったりします。 地盤について心配であれば、施工元や役所にでも確認してみてはいかがでしょうか? |
175:
物件比較中さん
[2008-06-26 12:51:00]
杭の長さは建築基準法で定められており地盤の強さとは反比例します、要するに
地盤が弱いと長い杭が必要です。 地盤がしっかりとしており低層のMSではベタ基礎なんてところもありますね。 |
176:
周辺住民さん
[2008-06-26 16:47:00]
海辺なので台地の上に比べると地盤は比較的ゆるいのではないでしょうか。
でも千葉市の海浜ニュータウンから東京湾沿いの芝浦までの埋立地に比較すればもとももとの陸地ですのでかなりしっかりとした地盤かと考えます。 豊洲や月島、芝浦辺りには信じられないような超高層マンションが林立していますよね。 建築技術の進歩には驚かされます。 ハマレジもそれなりの工法が用いられているのではないでしょうか。 あくまでも素人の推測ですが・・・。 当方、近所の一戸建てに住んでおりますが、地盤による不具合(地盤沈下など)は全くございません。(大規模なマンションとは比較できませんが、参考になればありがたいです) そういえば、本日、また、「浜野駅改修工事について」の回覧板が回ってきました。夜中に駅前をジョギングしているのですが、確かになにやら大掛かりな工事を朝方までやっていますね。 楽観的な考えですが快速停車の準備だと期待したいです。 |
|
177:
契約済みさん
[2008-06-26 21:11:00]
浜野駅前って駐車場が多いですよね。
今後、どうなっていくのでしょうね? 期待しちゃいませんか? |
178:
匿名さん
[2008-06-26 21:38:00]
んだーおらも期待してっだよ
|
179:
契約済みさん
[2008-06-27 13:56:00]
電磁波が心配で迷っていました。やはり気になる方がおおいようで、浜レジの方で、夏の一番電力を使う時間帯のデータとったものを用意してあり、見せて頂くことが可能です。測定値は部屋(場所、階数)によっても違いました。私の希望の場所はほぼ影響なしとの結果でしたので安心しました。気になるのであれば1度みせてもらったらいいかと思います。きちんとした説明も聞かせてくれますよ。 不安に思いながら暮らすのはストレスになりますからね。
|
180:
周辺住民さん
[2008-06-27 14:47:00]
176さん
浜野駅の工事は、駅の中に張り紙がはってあり、駅の左右均等?に45mずつで、 計90mホームを延長する工事だそうです。 確実に快速停車のための工事ですね。 停車時期の発表はまだですが。 期待していて良いと思いますよ。 工事も進んでいますし、今更、すべて白紙撤回は無いと思います。 |
182:
契約済みさん
[2008-06-28 00:45:00]
それは使ったことのある人だけの特権ですね。
うらやましい〜 |
183:
周辺住民さん
[2008-06-28 17:19:00]
180さん
176です。情報、ありがとうございます。夕べもジョギングをしながら工事の様子を見ていましたが、確かに千葉方面と木更津方面に均等らしく同時に工事がなされていました。特に千葉方面は、茂原街道の陸橋の辺りまで、深夜の割には大きな音を立てて大規模に実施されていました。 現状でも浜野は住みやすいと思いますが、今後、みんなで浜野という土地を更に安全で魅力的な街に育てていけたらいいなと考えております。(政治家みたいな発言ですが・・・) 今後とも宜しくお願いいたします。 |
184:
ご近所さん
[2008-06-29 07:19:00]
ディスポーザーですが、夏に我孫子のお友達のマンションに遊びに行ったとき、日中悪臭がして「なに?」ってきいたら生ごみの臭いだと言っていました。そりゃー全家族の生ごみが一箇所にあつまるんだから清掃の時整備の時その扉をあけりゃ、そんなこともあるよね。かなりきつくて外にいられなかった。でも結構頻繁に臭うって言ってたました。近所の方の数名はスプーンを入れてまわしてしまい壊れ、直るまでにも時間を要し大変な思いをしたようで仕方なくあるのに使わないようにしてるって。便利だけじゃないってことだよね。
|
185:
匿名さん
[2008-06-29 15:06:00]
チサンホテルが売りにでてるって本当ですか?新日本が買いに動いているとの事ですが?
|
186:
契約済みさん
[2008-06-30 20:53:00]
みなさんオプションはどうされましたか?
食洗機・ガラスコーティング等考えおりますが、オプションは高いのでどこか良いリフォーム会社を探しております。ご存知の方情報お願い致します! |
187:
匿名さん
[2008-07-02 10:18:00]
176さん
180です。 >浜野という土地を更に安全で魅力的な街に育てていけたらいいなと考えております。 わたしもそう思っています。 こちらこそ、宜しくお願いいたします。 ちなみに昨日の夜10時すぎ頃に、駅前をジョギングしていませんでしたか? 会社からの帰りにジョギングしている人をみかけましたので、ひょっとしたら と思いましたので。人違いでしたら済みません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
交番ができましたので、駅前の治安は大丈夫かと思います。
交番前なので、パトカーもよく止まってますよ。
駅のホームから見えます。