浜野レジデンス
577:
マンション住民さん
[2009-02-27 21:26:00]
|
578:
マンション住民さん
[2009-02-27 21:32:00]
マンションに住むつもりならば、交通の便がいい立地がほとんどだと思います。
騒音や排気ガスや隣室の生活音が気になるのであれば、多少、交通の便が悪くても、戸建住宅をさがせばいいと思うのですが・・・・? |
582:
マンコミュファンさん
[2009-03-01 10:06:00]
マンション大手「長谷工」危険水域に、株価30円。
最近このような記事がにぎわってるけど大丈夫? |
583:
マンコミュファンさん
[2009-03-01 10:10:00]
去年の9月で残り20戸 現在残り9戸
5ヶ月で11件 月2件が成約ペースかー |
584:
購入検討中さん
[2009-03-04 18:44:00]
いや、最近まで進展してなかったはずだから快速停車確定してから9件決まったはず。
|
585:
マンコミュファンさん
[2009-03-04 19:54:00]
582さん
逆に長谷工が倒産したとしたら住民や契約者の何がどう危なくなると?(笑)9割埋まってるのに? 頭大丈夫ですかー? |
586:
匿名さん
[2009-03-04 20:36:00]
585さん
100%埋まっていても影響あるのだよ。 しっかり勉強しなさい |
587:
ミスター浜レジ
[2009-03-04 21:13:00]
荒らしは放置すればいいのですが、あえて書きましょう。
本日の長谷工コーポレーションの株価、44円。前日比、プラス2円。 株なんて上がり下がりするのが当たり前ですので、一喜一憂しても仕方ありません。 万一、長谷工本体に何かあったとしても、管理会社である長谷工コミュニティが残れば良いのでは。 当面、分譲マンションの販売は低迷するでしょうが、既存のマンション管理の需要は無くならないでしょう。 億一、長谷工コミュニティに何かあったとしても、新しい管理会社を探せばいいだけのことです。 大切なのは、住民が管理組合を他人任せにしないで、しっかりと運営していくことだと思います。 ええと、残りあと9戸。 モデルルームの2戸は、もう買い手がついているでしょうから、実質、あと7戸ですね。 今のペースですと、あと3ヶ月半で完売。 その頃には快速も止まっているし、目の前の公園も完成しているので、良いタイミングなのでは。 あとは駅前の商業地域ですね。 何ができるのか、楽しみです。 |
588:
匿名さん
[2009-03-04 22:51:00]
587さん
あなたもしっかり勉強しなさい |
589:
マンコミュファンさん
[2009-03-05 00:05:00]
勉強しろと言う割にデメリットは言えないんですね(笑)
教えてくださいよ〜素人なもんで。 |
|
590:
匿名さん
[2009-03-05 00:27:00]
だからさー、勉強しなさいと言っている訳よ。わかるよね?
|
591:
入居済みですが
[2009-03-05 10:24:00]
590> こんなのはスルーした方が良いですよ。かまうとつけあがるからさ
|
592:
ミスター浜レジ
[2009-03-05 21:45:00]
強いてデメリットを上げれば、アフターサービスですかね。
浜野レジデンスは、売主業者=施工業者なので、長谷工に何かあった場合、本来アフターサービスの対象となるべき補修でも、管理組合が費用を出さなければならなくなるかもしれません。 まあ、6ヶ月定期点検もきちんと行われるようですし、特に心配はいらないと思いますが。 それより、隣の老人ホームになるはずだった建物が、長谷工の独身寮になる方がびっくりです。 介護職員が集まらなかったのでしょうか。 空き室にしたまま建物を傷めるよりは良いですが。 |
593:
マンコミュファンさん
[2009-03-05 23:11:00]
|
594:
ミスター浜レジ
[2009-03-06 20:58:00]
「販売開始即完売=人気マンション」なら、浜レジはそうではないでしょうね。
しかし、今のマンション市況で、そんな物件がどれだけあるでしょうか。 住宅情報マンションズなどを読んでも、完成済みで販売中の物件はたくさんあります。 ゴールが見えたという点で、浜レジは恵まれているほうではないでしょうか。 それにしても、これから買われる方は、実物を見て購入できるのですから、うらやましい限りです。 |
595:
マンコミュファンさん
[2009-03-06 23:24:00]
実物を見て購入できるからうらやましい?なんか業者みたいな言い方・・・。
たんに売れ残りでしょ! いつ完売するか注目しましょう。 |
596:
ミスター浜レジ
[2009-03-07 09:17:00]
好意的な書き込みは、みんな業者になってしまうんですね。
普通、物を買うときは実物を見て買います。 実物がないのにお金を払うのは、住宅くらいです。 私は正直、図面だけで物件を買うのには抵抗がありました。 内覧会まで不安でした。 現物を確認できるメリットが本当にうらやましいから、そう書いたまでです。 それにしても、購入者でも購入希望者でもないのに、時間と手間をかけて荒らし投稿を続ける方がいるのが不思議です。 何の意味があるんでしょう。 |
597:
匿名さん
[2009-03-07 21:22:00]
きっと 反抗期の子供だと思います。相手にしなければ 飽きますよ。
|
598:
ご近所さん
[2009-03-08 23:45:00]
隣は長谷工の独身寮ですか?
長谷工が独身寮としてどこかに貸すんじゃないですか? 確かに今の時代は介護で儲けはでませんよね。 |
599:
マンコミュファンさん
[2009-03-09 09:53:00]
きっとネットじゃないと誰にも相手にされないんですよ。
かわいそうに… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
16号線沿いですが、住んでいて思うのは、なんでそんなに、騒音を気にする人がいるのだろう、ということです。