浜野レジデンス
269:
契約済みさん
[2008-08-22 00:07:00]
|
270:
匿名さん
[2008-08-22 20:14:00]
内覧会の様子はいかがでした?
|
271:
匿名さん
[2008-08-23 14:02:00]
千葉港の物件は鍵が現地渡しだったそうです。
|
272:
匿名さん
[2008-08-25 01:48:00]
内覧会に行って、だいぶ傷やなにかが目立ちました。時間がなくて全て確認できたか不安です。でも意外にも収納がたっぷりあったのでその点はよかったかな。一つ気になる点は、エレベーターの位置と駐車場の階段からマンションに入るのにメッシュフェンスがありますが、そこはもちろん鍵をあけて入る形になるのですよね?そこが鍵がないと外からの出入りは自由になりますから・・・。後やはりこの時代に24時間有人ではないこと。みなさんはどう思いますか?
|
273:
契約済みさん
[2008-08-25 10:17:00]
内覧会は時間なさ過ぎですよね。まず今度の確認会では判子は押せないかと思います。家は低層階ですが窓を開けても車の音は特に気にならなかったと思います。
|
274:
契約済み
[2008-08-25 12:33:00]
そういえば内覧会の時に聞き忘れたんですがチサンホテルの駐車場が使えるのかどうか聞かれた方いらっしゃいますか?
|
275:
272
[2008-08-25 23:51:00]
273さん確認会で納得いかなかったらハンコ押さないこともできるんですか?
確認会で又なにか見つかったら、言えるんですか? 274さん私が契約する前に友達がきたらどこにとめればいいんですか?と販売員さんに聞いたらチサンホテルにとめられる承諾をとっているからって聞いてます。だから安心していたのですが、掲示板にチサンホテルの存続が危ういと書いてあるのを見てちょっと不安ですね。明日にでもきいてみようかしら? |
276:
契約済みさん
[2008-08-26 00:40:00]
内覧会行ってきました。
傷・汚れ等は40か所くらいありました。 私は内覧業者を同行させましたが、40〜50くらいの指摘は平均的だそうです。 傷・汚れは個人差があるので多い少ないは自分次第とのこと。 壁クロスよりも高い部材(窓まわりやキッチン・浴槽内等)をよく見た方が良いそうです。 私はオプションのホローパネルに傷があったのでかなりショックでした・・・ 設備による致命的な欠陥は発見させれませんでした。 内覧業者いわく仕上がりは良い方だそうです。 話はかわりますが、ブライトレジデンス側のバイク置場の横(部屋で言うとBAタイプの前) に平置きの新しい駐車場がありました。 一見するとマンション設備にも見えますが、パンプレットにはありません。 ご存じの方いらっしゃいます? |
277:
周辺住民さん
[2008-08-29 20:27:00]
>276さん
道路沿いのブロック塀に看板がかかってて、契約募集中のようでしたよ。 浜野の物件を多数管理している不動産業者のKさんです。 掲示板に名前を記載するのはどうも憚られるので、近くのお住まいでなければ ネットで検索して、とりあえず場所を言って聞いてみたらいかがでしょう。 見に行くのが一番いいですけどね。 目の前だし、完全アスファルト舗装だし、希望なら早い方がいいでしょう。 ちなみに当方付近の駐車場借りてますが、なんとひと月5千円程度ですよ。 |
278:
入居予定さん
[2008-08-29 21:50:00]
初めてこの場所にやってきました。
<幼稚園のこと> 我が家には、今年、年少になる子供がいます。購入を決めた昨年11月下旬に、「はまの幼稚園」に問い合わせたところ、もちろん選考が終わってすぐでしたので、アキはなし。 結局、4月がやってきて、やっと7月にアキができたので、2学期から通園することになりました。ハマレジに入るのは、10月〜ですが、それまではちょっと離れたところから通います。ハマレジに入居後は、MR近くに園バスが止まるのでそれに乗せます。 ちなみに、はまの幼稚園は、現在、年少・年長は定員いっぱいでアキ待ちをしないといけません。年中はアキがあるそうです。 また、来年度の願書配布は事前に園に申し込みをした方のみへの郵送ですので、希望をされる場合には早めに園に連絡をしたほうがいいです。 年少の定員は90名で、在園弟妹→卒園生関係→生浜西小学校校区→その他の順で採用されるそうです。年中からは15名の募集で、在園や卒業生関係でほぼいっぱいになるそうなので、関係のない人は難しいと思われます。 市原市の幼稚園になりますが、一番千葉市寄りにある「柳光幼稚園」の園バスが現在グローバルバイキング近くまで走ってきているとのことです。こちらは、年中からも多く取るなどあるので入園はしやすいみたいです。 最後になりましたが、生浜西小学校の今年度の1年生の2クラスでみると、ほとんどがはまの幼稚園からやってきているわけでもないそうですよ。一応、はまの幼稚園の年長さんでは、小学校の散策や、運動会も小学校のグランドを使うので後々のことを考えるといいとは思いますが。 <確認会> どうなっているか気になりますよね。 ホント、内覧会の時間の短さにはびっくりで、疲れてしまいました・・・ 確認会で、もし何か見つかって、再度、確認会っていうのはないのでしょうか?? 来月からは毎日のように浜野に行くので、いつでもいいから再確認会を希望したいです。 |
|
279:
契約済みさん
[2008-08-29 22:45:00]
うちは確認会で納得できなければ再度修繕してもらわなければ判は押すつもりありません。
再確認会でもなんでもやってもらわないと駄目だと思いますよ。高い買い物ですからね入居してから直してもらえば良いかもしれないですがやはりせっかくの新居なんですから気持ち良く入居したいものです。 |
280:
ご近所さん
[2008-08-29 22:55:00]
みなさん内覧会、そんなに短かったんですか?何分(時間)くらいだったのですか?
終わってしまった今言うのも遅いかもしれませんが、オーバーしても大丈夫だったと思いますよ。 実は私はお隣の物件なのですが、今日内覧会でした。 276さん同様、内覧業者さんと一緒にチェックしました。 実際部屋チェックだけで2時間かかりました。一緒にいた施工業者の人も特に何も言いませんでしたよ。(浜レジさんと同じ施工業者です) 内覧会の案内には「時間は40〜60分程度で・・・」とありましたが、大丈夫でした。 私の部屋は指摘が少なかったようで、2時間でしたが平均2〜3時間はかかるそうです。 確認会で”新たな”不良箇所があった場合はどういう対処になるかはわかりませんが、一度デベに聞いてみたほうが良いと思いますよ。 何せ、ウン千万円の買い物ですから・・・・ (部外者がすみません。出しゃばったこと書いてしまいまして・・・以前浜レジさんも検討していて、気になって今でもココはチェックしてるものでして・・・) |
281:
入居予定さん
[2008-08-30 00:08:00]
内覧会 驚きました。。。
1階に入居予定なのですが テラスと床がほぼ同じ高さ・・・ こんなもんなのか??? と一緒に内覧につれて行った母と唖然としてしまいました。 クロスの汚れはひどいし、背も高くなければ ジャンプ力もない私には 高い位置の汚れ部分に、付箋を貼るのに一苦労しました。 連日の豪雨で 床上浸水が非常に気になります・・・。 1階に入居予定の方で あの高低差の無さに不安を感じた方が 他にもいらっしゃたら ご意見を伺いたいです。 |
282:
契約済みさん
[2008-08-30 10:06:00]
内覧会で、敷地の外で提携業者風にやってきて、家具のパンフレット渡してる人がいました。
あたかもハマレジで渡し忘れた風に駆け足でやってきます。 名札も見せて安心させようとしてますが、実態は別業者なので気をつけてください。 |
283:
入居予定
[2008-08-30 10:22:00]
私は、家具ではなく、内装(フローリングコーティングや、防カビ、防汚など)の業者がいてパンフレットを渡されました。ハマレジオプションより最低でも3割は安いと。
いろいろいるんですね。 |
284:
契約済みさん
[2008-09-01 23:09:00]
自走式駐車場の場所変更の連絡した方はいますか?
結果連絡はいつ頃来るのでしょうか?知ってる方いましたら教えてください |
285:
契約済みさん
[2008-09-02 00:08:00]
281さん
私も1階住居です。 このマンションは、二重床ではないのでテラスと居室との差はフローリング材とクッション材のみです。 コンクリートレベルでは同じ高さですね。 窓枠が高くなっている分のみ、浸水には対応できるといったところでしょう。 二重床の物件のほうが床面の高低差は若干ありますが、あまり大きな差はないと思います。 バリアフリー化が進んでいるのでどの物件も同じ様な仕様でしょう。 マンションは基礎部が道路レベルより少し高くはなっており、排水設備は整備されています。 ハマレジも同様でした。(1階の庭に各居室ごと排水溝がありました) しかし、これらは通常想定設備なので最近のゲリラ豪雨による浸水は周辺立地による次第ですね。 どこのマンションも想定外に対応できるほど余分には建設されていません。 (戸建もおなじ!) あとは火災保険等で水災も含まれる保険を契約して備えるしかないですね。 1階と言うとそういった不安はありますが、このマンションの売りの一つが庭・サイクルポート付きです。 私は内覧会にて庭があってよかったなと感じています。 |
286:
匿名さん
[2008-09-10 22:34:00]
あの〜、この周辺に駅ビルとかは建つ予定ないのでしょうか?
|
287:
契約済みさん
[2008-09-11 21:27:00]
無理でしょ
|
288:
契約済み
[2008-09-11 22:02:00]
今日確認会行かれた方どうでした?ちゃんと補修されてましたか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
けっこう同じ問い合わせが多いみたいでしたよ。
ちなみに、他県の物件でも本社でのカギの引渡しだそうです。