大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸 ユトリシア (東習志野)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. 感動大陸 ユトリシア (東習志野)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-26 17:19:51
 

情報交換しましょう。

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2008-06-10 02:30:00

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

感動大陸 ユトリシア (東習志野)

884: 匿名さん 
[2009-02-20 22:38:00]
君が心配することではないね。
885: 匿名さん 
[2009-02-20 22:50:00]
883さん、前スレ読んでね!
886: 匿名さん 
[2009-02-23 15:50:00]
あとどの位残っているんですか?
887: 匿名さん 
[2009-02-25 14:08:00]
あと50年くらいは残るんじゃない?
888: 匿名 
[2009-02-25 15:06:00]
15年位じぁない。
889: 匿名 
[2009-02-25 18:20:00]
あさって内覧会です。
楽しみです。
早く売れては欲しいけど、こんなとこで荒らして楽しんでいる人達じゃなくて、モラルある人が買ってくれるといいと思います。
890: 匿名さん 
[2009-02-25 20:10:00]
100〜200戸でも平気で1年以上かかったりしますからね。
計画の変更に変更を重ねて、最初と最後では敷地が一緒ってだけで設備も何も全く別のマンションになりそうですね。
いつ買ったら良いか、ずーーーーっと迷いそうです。
891: 匿名さん 
[2009-02-25 22:02:00]
この不況なので、
飛ぶように売れるということはないでしょう。
少しずつ売れていくんじゃないですか。

ずっと迷って、結局買わない人もいそうですよね。
892: 匿名 
[2009-02-26 09:35:00]
秋になるとセンターゲート?とか体育館とかが完成するので、そのあたりでまた動きがありそうですね。
893: 匿名さん 
[2009-02-27 00:31:00]
三番館が建つまでの工事はあっという間に終わるよ。
ここって工事が異常に早いから。
894: 匿名さん 
[2009-02-27 00:47:00]
工事が早いなんてトヨタホーム、パナホームみたいですね。
パネル工法(プレハブ)ですか?
895: 契約済みさん 
[2009-02-28 12:47:00]
内覧会終わりましたね。
みなさん満足行く仕上がりでしたでしょうか?

共用廊下側は壁ではなくただの柵なんですね。
怖いです・・
896: 入居予定さん 
[2009-02-28 18:30:00]
内覧会で初めて部屋を見たところ、だいたいいい感じでした。

ただ、
窓の大きさや、洗濯機置場のスペースを測ろうと思ってメジャーを持って行ったのに、
測るのをすっかり忘れていました。

確認会で、忘れないようにチェックしなきゃ。
897: 入居待ちさん 
[2009-02-28 19:24:00]
我が家も無事に内覧終えました。エントランスが期待以上でした。外廊下も広めでよかったです。エレベーターは小さめだったかな。気になっていた駐車場との距離も問題なく、玄関側も明るかったのでよかったです。
部屋も予想通りでしたので入居が楽しみです。
898: 契約者 
[2009-03-01 01:28:00]
まぁ、このあたりでは良いマンションなんじゃん。
899: 入居予定さん 
[2009-03-01 20:59:00]
エントランス期待以上でしたか。
期待はずれでしたが。
外廊下も広いとは思えなかったです。
内装も汚れやキズが目立ちました。
友人等のマンションを観て、目が肥えているだけなのかなぁ・・
こんなもんなんでしょうかね。
900: 匿名さん 
[2009-03-01 21:52:00]
ちなみにご友人のマンションはどこのなんですか?
901: 購入検討中さん 
[2009-03-04 19:35:00]
あの・・。
こんなに大きい所に住んだこと無いのですが。
たとえば・・自分の買った部屋が分からなくなる事ありますか?
酔っ払うと分からなくて帰れないとかありますか?ほかの家と間違えちゃうとか?
902: 入居待ちさん 
[2009-03-04 19:56:00]
たしかに内覧行った時は迷路のようでした(笑)
間違えたらごめんなさいするしかないですね♪
けしてドアなど蹴らないように!
903: 購入検討中さん 
[2009-03-06 13:55:00]
マックスバリュに新しく自転車店が入ってた。
904: 匿名さん 
[2009-03-07 23:02:00]
あそこはテナント撤退が続いてるから、空き店舗が早く埋まるといいけど。
906: 入居予定さん 
[2009-03-08 11:34:00]
「内覧会」も終えてほぼ満足です。あまり気にならないほどの傷、不具合はありましたが、どこまで修繕の要望が聞いてもらえるか「確認会」で乞うご期待というところです。購入した決定的なメリットは巨大マンションならではの多彩な共用施設でしたが、実際内覧会で建物内を歩いた感想ではあまりにもデカイので移動が大変。部屋から郵便物を取りに行くだけで往復8分ほどかかります。まあ、メタボ対策と考えれば丁度いい散歩ですが・・。
907: 匿名さん 
[2009-03-08 21:02:00]
ここは住民板はないのですか?
内覧会の話は住民板でやられた方が良いのでは?
908: 物件比較中さん 
[2009-03-09 00:13:00]
老夫婦にとっては好物件だと思うな。
909: 匿名さん 
[2009-03-09 00:18:00]
県下最大のプロジェクト。
910: 入居予定さん 
[2009-03-09 09:54:00]
住民板があるのですか?
知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
911: 匿名さん 
[2009-03-09 10:03:00]
>>910
まだないようなので立ててください。
912: 匿名さん 
[2009-03-09 17:03:00]
ユトリシア買うなら、一戸建て買ったほうが良いような気がする。
住民板、誰も作らないの?
913: 匿名さん 
[2009-03-09 17:08:00]
ユトリシア買うならじゃなくてマンション買うならじゃないの?
なんで限定なんだかよくわかんないんだけど?
くだらない荒らしはやめてねぇ~。
914: 匿名さん 
[2009-03-09 19:55:00]
普通に思ったんだよ。近所に住んでるから余計に思ったの。

この付近でマンションのユトリシア買うなら、
同じこの付近の一戸建て買ったほうが良いような気がするって意味なんだけど。

で、どうしてもマンションっていうならユトリシアじゃなくて、
他を探したら?って事。

分かるかな~、この微妙なアドバイスが。
荒らしじゃないんだよ。
ユトリシア限定で思ったんだよ。
本音だよ、本音。
915: 匿名さん 
[2009-03-09 22:13:00]
自分に必要ないと思うならスレなんか見なきゃいいじゃん
ホントは羨ましいの?
916: 匿名さん 
[2009-03-09 22:21:00]
早く住民板にスレ立ててください。
917: 匿名さん 
[2009-03-09 23:28:00]
近所に住んでるから余計に思ったという、内容を知りたい
918: ご近所さん 
[2009-03-10 08:39:00]
ユトリシア限定の意味、わかりますよ。

この立地でこの値段なら、一戸建てが買えるって意味でしょ。
919: 匿名さん 
[2009-03-10 10:10:00]
914です。
そうそう、そのとおり。
この地域でわざわざユトリシア買うなら、このあたりの一戸建ても検討してみては?
という、皆さんにとって有益になりそうなアドバイスのつもりでした。
羨ましいとかじゃないんだよ。
すでにこの辺に一戸建てですんでるんだから(^_^;)

このあたりで、同じような価格で一戸建てがあるもんだから、
なんでわざわざユトリシアなのかな~?って普通に思っちゃったわけ。

で、少し上に老夫婦には好物件ってあったけど、
それも納得なのよね、一戸建てにこだわらない終の棲家を探す老夫婦には、
すべて平面ですごせるマンションってやっぱり魅力だからさ~。
920: 入居待ちさん 
[2009-03-10 12:00:00]
うちはユトリシアで初めて実籾の駅名を知ったし、戸建てなら少し頑張って都内を買うな(資産価値を残したいから)。だから実籾に戸建ては想定外。子供に資産として残すつもりもないし、戸建てもずっと住んでたけど、仕事持ってる主婦には掃除も大変だし、子供は2階に上がったきりいるかいないかわからないし……
どうせ買うなら面白みのあるマンションって事と24時間有人管理ってこともあってユトリシアに落ち着きました。ちょっと先に延びたけど中庭も楽しみだしね。
まあ考え方は人それぞれ。
921: 匿名さん 
[2009-03-10 12:03:00]
ここはゲーティドコミュニティですからセキュリティを買うんですよ。
また、住民の成長=老化で共用施設も変化していくことでしょう。
1500戸の持つ経済力は計り知れないものがありますね。
将来は介護施設を併設することも可能ですから。
922: 匿名さん 
[2009-03-10 13:36:00]
やっぱり、出た。
「人それぞれ」・・か。
一番、都合の良い使いやすい言葉だ。
923: 匿名さん 
[2009-03-10 13:47:00]
914です。
人それぞれはどうでもいいけどw

都内で戸建ても、ユトリシア買えるなら買えるでしょ。舎人あたりとか。

資産価値残したいから戸建てなら都内。
それ以外ならマンション、しかもユトリシアって、
飛躍しすぎだし、いくらなんでも立地に妥協しすぎじゃ???(^_^;)
いいの?
924: 匿名さん 
[2009-03-10 13:59:00]
914です。
なんか嫌な奴になってるなって思った。
ごめんね。反省する。
人それぞれだったね。
ほんと荒らしじゃなくて、アドバイスの思いでの書き込みなんだけど。
いまさら、決めた人に言うことじゃなかったね。

住人板、早くできるといいね。
925: ご近所さん 
[2009-03-10 21:21:00]
おっとなー。
926: 入居予定さん 
[2009-03-10 22:51:00]
920さんと同じ考えでここに決めました。多少の面白みとマンションの快適性、都心までそこそこな立地とそこそこな価格、それにセキュリティ。まぁ、今選ぶとしたらこんなものかなと思っています。価値観は人それぞれですが、ここはごく平均的でごく標準的な選択枝だったように思っています。
927: 申込予定さん 
[2009-03-11 10:12:00]
こんにちは。


ユトリシアの土壌汚染に関する記事を読んだのですが、
大丈夫なんですか?

以前に話題になっていたらゴメンナサイ・・・。
http://narashino1.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたosen_tochi.html
928: 匿名 
[2009-03-11 10:37:00]
↑とっくに話題になってる、
ちゃんと読んでよ。それとも今更蒸し返そうと必死なのかな?

大丈夫なんですか?って927申込予定さん、
あなたのマンションでしょ?自分で判断するか
その記事(?)の感想でも書きなさいよ。

私はそのサイト、凄く偏ってると思いました。
929: 入居待ちさん 
[2009-03-11 11:36:00]
土壌汚染はどこにでもある問題。周りの住民が反対運動と称して騒ぐか騒がないかだけの事と、私個人は思いますが……
今住んでいる近くのマンションも建設当時、汚染で騒がれ値落ちしてましたが、今では大人気マンションです。稀に空き家になると即売れるみたい。かれこれ10年近く経ちますが、値崩れもしてないようです。
駅から20分くらいあるのに。 評判は後から出るものなのかもしれませんね。

ユトリシアも『いいマンションだね』と言われるようにしていきたいですね。
930: 入居待ちさん 
[2009-03-11 11:58:00]
長谷工は倒産しないの?
931: ご近所さん 
[2009-03-11 12:43:00]

そういう質問してどういう返答を期待しているの?
そんなの内部の人間や銀行の一部の人にしかわかるわけ無いでしょ。

あっ、釣られたかな。
932: 入居予定さん 
[2009-03-11 20:35:00]
930さん、私も入居待ちの身ですので同じように不安です。販売途中で売主倒産すると幽霊屋敷のようになってしまうんですよね。でも複数会社の共同企画ですし他のマンションよりはまだ安心感があると思います。
933: 購入検討中さん 
[2009-03-11 20:44:00]
居住するだけなら土壌汚染とマンション価値はほとんど関係ないでしょうね。929さんのおっしゃる通りだと思います。購入検討しておりますが、契約動機など教えていただけますでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる