情報交換しましょう。
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859
[スレ作成日時]2008-06-10 02:30:00
感動大陸 ユトリシア (東習志野)
861:
入居予定さん
[2009-02-18 02:42:00]
|
||
862:
匿名さん
[2009-02-18 06:57:00]
ユトリシアのバス路線(津田沼行き)は道が混んでいて時間がよめないのと、八千代台行きと一部兼用ってことは、一時間に2本(あるかないか)で、あまり使えないとおもっています。
個人的には、最寄り駅が実籾ではなく大久保でしたら良かったです。(大久保なら津田沼にも近く、買い物も実籾駅周りより便利。確かに、マックスバリューやロイヤルホームセンター、ヨーカドーもありますけど、車での買い物が多いとなるとそれほど徒歩圏でなくても、と思ってしまうし) 本当に他の棟が建つのでしょうか?あれだけの敷地とこの市況では計画見直しもあり得るような気がするのですが。 |
||
863:
匿名さん
[2009-02-18 08:13:00]
862さん、大久保が便利でよいならそちらで探した方がよいのでは?
実籾の良さをわかった人が検討すれば良いでしょう。 多分、契約者さん達もバスは生活のプラスアルファぐらいにしか考えてないと思います。無いよりあるといいな、たまに使えるし…… |
||
864:
匿名さん
[2009-02-18 09:55:00]
今後利用頻度が増えると思う京成船橋、
1階部分の商業施設がかなり出来上がって来ましたね。 何が出来るのか今から楽しみです。 JRと京成の乗換えついで気軽に寄れる店なら良いのですね。 |
||
865:
匿名さん
[2009-02-18 11:40:00]
京成船橋からJRの連絡通路にあるパン屋さんはすごーく美味しいです。
|
||
866:
入居予定さん
[2009-02-18 21:46:00]
船橋、津田沼周辺の道路事情が悪いのは通ったことがある人なら明白です。
バスはオプション的に考えればいいのだと思います。(時間が読めないので 通勤の想定ははずしています)道路事情が改善する確率は低いでしょう。太い 幹線道路が充実していないのが千葉県の全体の最大のネックです。 まだ数回しか通ってないですけど、実籾駅周辺は京成の各駅停車の駅の割 には充実していると思います。大型店舗だけでなく、商店街チックなところ が残っているのは良さだと感じます。 京成船橋は充実していくと思いますが、路線的に使えるか注視していきます。 どこかいいルートがあるといいですけど・・・京葉線は離れすぎかな・・・ |
||
867:
匿名さん
[2009-02-18 23:19:00]
実籾駅前はスーパーが1つ撤退し、某跡地も店舗が何度か変わり、ファーストフードも撤退。写真屋もなくなり......印象としては衰退の流れを感じてしまいます。そのため、買い物は実籾駅前ではなく、マックスバリューやヨーカ堂と思った方が良いかもしれませんよ。
もちろん、景気が悪いなか、この2つの店舗が残ってくれるかどうかは売り上げ次第でしょうけどね。 |
||
868:
匿名さん
[2009-02-18 23:22:00]
マルエツとサミットも近くにあります。
一方通行な情報はよくないでしょ? 商店街にも新しいスーパーがOpenして間もないですよね? |
||
869:
匿名さん
[2009-02-19 01:04:00]
ビッグAは地味だけど安くて良いです。
|
||
870:
匿名さん
[2009-02-19 05:41:00]
リートと家賃でもめて出て行こうとしてましたしヨーカドーの撤退は近いと思います。
元々実籾の工業用地箱物店舗群は津田沼のサブ店舗なのでいずれ津田沼に吸われていくでしょう。 大久保や実籾にはあまり明るい未来はないです。 駅前商店街はよくてペンシルマンション化、 悪ければ京成津田沼の様にシャッター化がはじまります。 |
||
|
||
871:
匿名さん
[2009-02-19 08:04:00]
↑朝も早よからご苦労様〜
|
||
872:
匿名さん
[2009-02-19 10:03:00]
近所のスーパーが気になるみたいだけど・・、
マルエイにハマれば、買い物は基本マルエイになるよw |
||
873:
匿名さん
[2009-02-19 10:58:00]
マルエイさんはどこにあるんですか?行ってみたいです♪あと、近くにしまむらもありますよね?
薬の福太郎があるのもよかった♪(ポイント貯めてるので)ヤマダ電機は覗いたけどイマイチ活気が足りない感じでした。 |
||
874:
契約済みさん
[2009-02-19 13:11:00]
マルエイは歩いて行ける距離にはありませんよ。
一番近いのは薬円台かな。 裏道を知っていれば、自転車で10分くらい。 あとは八千代緑ヶ丘の成田街道沿いにあります。 どちらにしても、車で行くような感じになるとは思いますが・・・ |
||
875:
匿名さん
[2009-02-19 22:05:00]
一番最初の記事から読みはじめてまだ全部読み終わってませんが、良いと思われる所と悪いと思われる所、それぞれ書かれてますね。どちらも貴重な情報でありがたいです。
|
||
876:
入居予定さん
[2009-02-20 00:33:00]
スーパーは色々選択肢があっていいと思います。八百屋みたいなのもあったし。
一件二件つぶれようが問題ないでしょ。(単に店の問題かもしれないし) BIG-Aは千葉にもあちこちあるけど使い勝手いいですね。 ピザハットも八千代台からデリバリー圏内だろうし(?)、モスがないのが ちょっと気になりますな・・・ |
||
877:
匿名さん
[2009-02-20 08:08:00]
マルエツの中にドムドムがありました!
あとヨーカ堂の中にマックがあるそうです。 珈琲屋さんがあるといいなぁ〜と思いましたが、考えてみればユトリシアカフェがあるんですよね。美味しいパンが置いてあるといいなぁ。 |
||
878:
契約済みさん
[2009-02-20 09:29:00]
ヨーカドーの中にはケンタッキーもありますよ!
あと、マックスバリューの中にファーストキッチンがあります♪ |
||
879:
契約済みさん
[2009-02-20 19:24:00]
マックスバリューの先のロイヤルホームセンターを見に行ってきました。
かなり広いホームセンターですね。 エコカラットなんかも展示してありました。 大きいホームセンターが近所にあって、 何かと便利そう。 |
||
880:
匿名さん
[2009-02-20 21:56:00]
スーパーがなくなるかどうかよりも、都内へ通勤するには遠すぎるってことがネックでしょうかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
近くで見かけなかったので