情報交換しましょう。
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859
[スレ作成日時]2008-06-10 02:30:00
感動大陸 ユトリシア (東習志野)
661:
匿名さん
[2009-01-25 22:43:00]
|
||
662:
匿名さん
[2009-01-25 23:13:00]
大規模物件は怖いです。よほど安くなければ。。。
将来のことを考えるとちょっと |
||
663:
匿名
[2009-01-26 01:17:00]
658さんはベレーナシリーズを買いなさい。
|
||
664:
匿名
[2009-01-26 01:22:00]
649さんが言ってた
チラシの4.5番館が地図から塗り潰されてた は、本当ですか?今日、モデルルームに行ったけど、新しいチラシにもちゃんと4.5番館はあったし、計画も無くなってなかったけど? ここのレスだけを信じるのは危険ってよくわかった。 |
||
665:
購入検討中さん
[2009-01-26 01:51:00]
600万引きは確かに感動大陸ですね
最高価の物件ですけど。。。 |
||
666:
匿名さん
[2009-01-26 06:43:00]
マンションズでは塗りつぶされていたぞ
|
||
667:
匿名さん
[2009-01-26 11:17:00]
建物が建たなければ敷地にゆとりが出来てユトリシアですね。そして値段に感動大陸。
業者に4〜5掛けで一括処分するのと、7掛け位で地道に販売するのとどちらを選択するかでしょう。 前者の場合は今後の開発計画にも影響すると思われるので、我々としても避けてもらいたいものです。 |
||
668:
匿名さん
[2009-01-26 12:49:00]
妄想書いて意味あるの?
|
||
669:
物件比較中さん
[2009-01-26 14:29:00]
658だよ。
言いたいのはね、せっかく眺望がいいんだから、 あのグラーサ習志野が無ければもっといいのに・・って思っちゃいそうって事! 思う人いない?! 欲が出るもんでしょ。 あ〜、あそこのあれが無ければ完璧なのに〜。 みたいなね。 |
||
670:
匿名
[2009-01-26 15:08:00]
そうだね。東習志野は高台になってるみたいだから最上階からは海の方が見えるのかな? うちは下層階だけどユトリの森が見れるからいいんだけど。
|
||
|
||
671:
購入検討中さん
[2009-01-26 22:32:00]
素朴な疑問です。
交通: 京成本線「実籾(みもみ)」駅より徒歩11分 って書かれてますが、実際に駅から歩いて所要時間測った方、いますか? 話題の4番街、5番街になるところ辺りの駅から一番近いところで、 超早足でぎりぎり11分かもしれませんが、3番街とかで駅から遠いところだと、 15分を超えるのでは? 詳しくないですが、駅から徒歩15分を超えると、資産価値が一気に激減する と聞くので、いかがなんでしょう。 |
||
672:
匿名
[2009-01-26 22:50:00]
私は歩くのがのんびりです。先日、主人と二人で商店街をキョロキョロしながら歩いてちょうど11分でした。ちなみにユトリの森に入るセンターゲート予定地まで。1番館の裏口だと、プラス2分ぐらいですかね?
歩くのは全然オッケーな距離ですよ。しかも半分は商店なので会社帰りなど楽そうです。不二家(ケーキ)が近くにあるのが私のお気に入りです! まぁ、交番を過ぎた辺りから少し寂しいかな? |
||
673:
匿名さん
[2009-01-26 23:43:00]
これだけ大きな物件なら駅から近くなんてなかなか出来ませんしね。
駅からの距離の優先順位が高い方は千葉NTで200戸位の物件を捜すのが良いと思います。←都内通勤ならね |
||
674:
匿名さん
[2009-01-26 23:47:00]
北総線は都内通勤の選択肢では最後の最後ですよ。
不便すぎます。 |
||
675:
匿名さん
[2009-01-27 00:20:00]
↑だって実籾は最後の最後の手前でしょうに。
|
||
676:
匿名
[2009-01-27 08:08:00]
うちも北総線はないな(笑)って思って実籾にしたけど、どっちもあまり変わらないかもね。でも津田沼の二つ先って人には言える(笑)
|
||
677:
ご近所さん
[2009-01-27 08:13:00]
いや、この辺も北総線を馬鹿にはできんよ・・。
実籾隣接の花見川区なんて、 千葉市で聞こえはいいけど北総線沿いといい勝負だし〜(笑)。 |
||
678:
匿名さん
[2009-01-27 08:25:00]
でもTX沿線よりかはマシだからいーじゃん♪
|
||
679:
匿名
[2009-01-27 13:47:00]
例えばいざという時の終電で比べるなら、実籾の方がいいに決まってる。
北総線のが終電が若干早いし、選択肢もない。 実籾なら、八千代台の方が終電遅いからそこからも帰れるし、さらに終電が遅い津田沼から深夜バスで1時と2時前にあって500円くらいで帰れる。 そもそも電車賃北総線は高い、京成安いし! 比べたら千葉ニュータウンには住めないな〜 |
||
680:
匿名
[2009-01-27 15:06:00]
京成、安くはなくない?
でもノドカで好き。 TX線のモデルルームも見たけど運賃の高さに驚いた! |
||
681:
匿名さん
[2009-01-27 15:24:00]
終電逃すの月に1〜2回でしょ?
週に1〜2回なら避けるべきですが。 |
||
682:
匿名さん
[2009-01-27 22:45:00]
-> 671さん
じつは 私、時間を測りました。 いま モデルルームがある場所を出てから、京成実籾駅の階段を上がって改札前までです。 結果は、11分47秒でした。 私はふだん歩くスピードは普通〜やや速い ですが、 経路途中の店をキョロキョロしながら歩いた結果です。 モデルルームからファミリーマートの交差点へ向かい、道なりに駅へ行くルートです。 人ぞれぞれ歩くスピードや、周りの店をを気にする・気にしない とかあるでしょうから、 自分自身で実際に歩いてみるのが一番ですよ。 |
||
683:
匿名さん
[2009-01-27 23:27:00]
確かに歩いてみるのが一番ですね。
とはいっても、この規模になると棟によっては確実に11分より遠くなりそうです。 ここまで東京から離れて駅まで11分超というのは・・・ 難しい選択です。 |
||
684:
匿名
[2009-01-27 23:34:00]
11分はアウトで8分ならオッケーなの?
うーん、基準がよくわからん。だったら都内のがいいんじゃないの? |
||
685:
購入検討中さん
[2009-01-28 20:41:00]
質問ですが、京成実籾駅にエレベータかエスカレータありますか?
|
||
686:
近所をよく知る人
[2009-01-28 21:17:00]
北口に
エスカレーターがあります。 |
||
687:
購入検討中さん
[2009-01-28 21:59:00]
686さん、ありがとうございます。
ベビーカーで行くつもりですがいい参考になりました。 |
||
688:
匿名さん
[2009-01-28 23:04:00]
自分が歩く分には徒歩11分程度は全く構わないのですが、
何かの機会で売却する時、或いは賃貸に出す時を想像すると躊躇します。 徒歩10分以内と公言できるかどうかは私にとっては大きな分かれ目です。 |
||
689:
匿名
[2009-01-28 23:09:00]
公表10分ちょい……じゃダメ?
でも実籾ってあまりファミリー向けマンションなさそうだから賃貸でも入居者ありそう。 |
||
690:
匿名さん
[2009-01-30 01:22:00]
駅徒歩○分とは、駅の敷地からマンションの敷地までですよ。
なのでユトリシアの敷地に入ってから家の玄関まではカウントしませんし、どの棟でも同じになります。 エレベーターの待ち時間も考慮すると、ほとんどの家は電車の15分前に家を出なければなりません。 新築はイメージしづらいですが、中古はみんな玄関からカウントして考えるので、注意が必要です。(もちろん中古のときも公称11分というトークは使えます) |
||
691:
匿名
[2009-01-30 08:07:00]
マンションから近いトップバリューでは無料のお水はありますか?今、浄水器を付けるお水のレンタルサーバーを置くか悩んでます。
ただあまりお水を飲まない(お茶ばかり)ので、どれも必要ないものかと… |
||
692:
匿名
[2009-01-30 08:09:00]
↑浄水器を付けるか です。誤字すいません
|
||
693:
匿名さん
[2009-01-31 08:42:00]
トップバリューはどうかわからないけど、イトーヨーカドーには無料の水がありますね。
徒歩でなくて自転車や車で水を運ぶなら、気にならない距離だと思うけど。 自分は、 浄水器をつけることにしました。 メンテを考えるとこれからもお金はかかるけど、 必要なときにいつでも使える便利さには変えられないので。 |
||
694:
匿名さん
[2009-01-31 11:57:00]
>11分はアウトで8分ならオッケーなの?
その通り。8分でも11分でも、大差ないですよね、実生活では。私はどうでもいい。 でも不動産業界では、資産価値の観点から「賃貸需要や、売却のし易さ」が重要視されます。賃貸需要や売却のし易さという観点で行くと「駅10分以内かどうかの差」は大きいと聞きます。ネットで検索する際も、駅10分が大きな分かれ道だそうです。 要するに「実生活では大差ない。でも資産価値の点で結構な差が出る。」という事でしょう。 |
||
695:
匿名さん
[2009-01-31 12:30:00]
694さんは、検索条件で10分以内と
指定する人が多いことを言っているので、 それは正しいのだが、大量売れ残り物件 同志での比較では、いずれも資産価値が ないから、8分でも11分でも大差無い となる。 |
||
696:
匿名
[2009-01-31 15:32:00]
資産価値って何年かたって後から出てくるものじゃないの? 近隣の都市開発とかも絡んでくるだろうし……
|
||
697:
購入検討中さん
[2009-02-01 01:37:00]
No.671を書き込んだ者です
まず、No.691さんへ 無料の水なら、サミット ストアというスーパーにも設置されてます。 たぶん、ユトリシアからの距離はマックスバリュよりも近く、地元密着型の スーパーです。 さて、実籾駅からの徒歩所要時間について、様々なコメントをいただき、 ありがとうございました。 ところで、ユトリシアを契約した方、検討中の皆さんって、勤務先は どちらなのでしょうね。 私の勝手なイメージでは、入居するであろう人の 約7割は、実籾駅を利用 (東京方面への通勤だけではなく、成田・佐倉方面へ向かう、 あるいは船橋で乗り換える人も少なくないだろう) 約1割は、バスで津田沼駅に向かう (習志野市内の勤務か、総武線で東京方面に向かう) 約1割は、自動車通勤 約1割は、無職(主として、退職者) といった割合ではないか、と想像しています。 実籾まで徒歩10分強ってことは、実籾駅を通勤に利用する人にとっては、 まずまずの立地条件だと思いますが、津田沼駅までのバスでの所要時間や バスの本数を考慮すれば、津田沼駅経由でから東京まで総武線快速で通勤 したい人には、不向きなのでしょうかね。 |
||
698:
匿名
[2009-02-01 06:34:00]
船橋からも快速乗れるから問題ないけどね。
でも本音は津田沼始発に乗れたらいいよね。 |
||
699:
匿名さん
[2009-02-01 10:05:00]
こんな辺鄙な所の物件を購入する人は何処に勤めてるのか?って知りたいの?
|
||
700:
匿名さん
[2009-02-01 14:22:00]
私は都内勤務で、
津田沼か船橋あたりで乗り換えて総武線快速利用を想定しています。 数分の違いは大差ないかもしれませんが、 乗り換えを考えるとやはり最寄駅まで徒歩10分以内の物件が希望です。 (何となく、精神的に) 賃貸物件を探す際も同じように考えると思います。 |
||
701:
匿名さん
[2009-02-01 22:24:00]
船橋駅から総武線快速に乗り換える人は多いですが、大変ですよ。
ひどい時は乗り込めないし。要するに、すし詰め状態なわけなんだけど、今の車両は窓の開かないタイプが多いから、今の季節は厚着になりがちなだけに、汗だくだよ。 |
||
702:
匿名さん
[2009-02-01 23:36:00]
そうそう、京成特急と総武快速の混雑は耐え難いので、京成普通+総武緩行の組み合わせで都内へ通勤すると、実籾駅から山手線に乗れるまでに朝は70分、帰りは70〜80分かかります。この点は予め覚悟が必要。
|
||
703:
匿名さん
[2009-02-01 23:44:00]
本気で購入を考えていて、駅までの時間が気になる人は、他人の話を聞くより自分で歩いて確かめるべし。
京成・総武の乗換については、平日に同じルートをたどならいと実感できないかな... |
||
704:
匿名
[2009-02-02 08:04:00]
うちは日暮里→山手線です。って聞いてない?
失礼しました(^^ゞ |
||
705:
匿名さん
[2009-02-02 12:35:00]
東葉高速や北総なら駅から近い良い物件がありますよ。
|
||
706:
匿名さん
[2009-02-02 13:29:00]
それら高額運賃路線は定期代全額支給の立派な大企業に勤めていないと買えない罠。
|
||
707:
匿名さん
[2009-02-02 15:00:00]
定期代全額支給って当たり前でしょ?
パートやアルバイトじゃないんだから。 |
||
708:
匿名さん
[2009-02-02 15:13:00]
京成との差額自己負担の会社多い。特に中小企業はね。
|
||
709:
匿名さん
[2009-02-02 20:42:00]
北総は公務員と勤務地が県内の人が多いですよ。
|
||
710:
匿名さん
[2009-02-02 20:51:00]
↑ほとんど都内だよ。鎌ヶ谷で乗り換えするのは高校生が主です。知らないけど適当に言ってみた?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
床暖房はなくても構いませんがウォッシュレットなしは如何なものかと。