大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸 ユトリシア (東習志野)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. 感動大陸 ユトリシア (東習志野)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-26 17:19:51
 

情報交換しましょう。

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2008-06-10 02:30:00

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

感動大陸 ユトリシア (東習志野)

501: 匿名36 
[2008-12-05 11:16:00]
あら、残念(>_<)
まあ、今住んでるところにもチラホラ出現し始めているので仕方ないですかね。
ちなみに習志野市ってお金ないんですか?医療費とかってどうなんですかね?
502: 匿名 
[2008-12-05 11:31:00]
501さん
きいたところによると、
小学生までの医療費控除は受けられるみたいです。

高齢者はちかくにいないので、それはわかりませんでした。

小さいお子さんのいる方の子育てにはいいみたいですよ。
503: 匿名36 
[2008-12-05 12:34:00]
近隣にお住まいの方で中学校の情報をお持ちの方いませんかね?
504: 匿名さん 
[2008-12-05 23:20:00]
>県営住宅の家賃よりも安いローンを組めるというのが人気の理由らしい。
>県営住宅からの引っ越し世帯も出るんでしょうね。

どのような方が住まわれるかでマンションの質はかなりの程度決まります。
比較的グレードの高いマンションでも年月が経つと所得の余り高くない方が
移り住むようになってだんだんとすさんだ感じになります。
ましてや初めからそのような方が住まうようであれば管理費や修繕積立金の
滞納が続発して言葉は悪いですがスラム化も遠くない時期に訪れると思います。
公営住宅であれば税金で管理、補修されますけどマンションは一定以上の方
が隣人でないと大変なことになりますよ。
505: 匿名さん 
[2008-12-05 23:43:00]
↑滞納はどこでもあるからね。先がおもいやられる。
506: 匿名 
[2008-12-06 00:23:00]
どこのどなたのことを、その様な扱いで書いているのか、
失礼な話を思いっきり考えもなく書き込んでますね、↑恥ずべき人です。

入居には審査があります、
どこから転居しようと審査を通るということは入居者に差はでません!
あなたの様な未成熟で古い考えの方こそ、入居者になって欲しくないと思っています。

近所に住むものの、切実な願いです。
507: 匿名36 
[2008-12-06 00:45:00]
ユトリシアに興味も住む気もないならスレに来なければいいのに……
誰のために皮肉ったり、ケチつけたりしてるんですかね?
…………やっぱり他業者さんなの?
508: 匿名さん 
[2008-12-06 00:52:00]
長谷工さんなんかの一次取得者をターゲットにしている分譲会社は頭金が10%未満でも変動金利とボーナス払いを多くしてローン組ましちゃうそうですね。くわばらくわばら。
509: 匿名さん 
[2008-12-06 01:21:00]
それあなたの会社のやりくちでしょ?
首を自ら絞める事になるからやめときな!
デベは信頼が命。
信頼は一代じゃ築けないよ〜
510: 匿名さん 
[2008-12-06 01:51:00]
しかも長谷工に「さん」まで付けちゃって
業者臭プンプンですね、
負けてる感じまで出ちゃってるって言ってんの!
511: 匿名さん 
[2008-12-06 07:14:00]
つまり長谷工の自演です
512: 匿名さん 
[2008-12-06 08:04:00]
4コマ漫画みたいに落ちが付きましたね
関係者が怒りだしそう
513: 匿名36 
[2008-12-06 08:25:00]
関係者じゃないのに……

こういうサイトって悲しい人達の集まりなんですね。
違うとこで情報収集します
514: 匿名さん 
[2008-12-06 08:56:00]
511>流れからいって、他業者のいやがらせでしょ?
どこが「つまり長谷工」なの?
読解力の無さに唖然!
515: 匿名さん 
[2008-12-06 08:59:00]
自分の意にそわないものを全て否定するのはニートの特徴です
相手にしない方がいいですよ
516: 匿名さん 
[2008-12-06 12:21:00]
>>514
あなた、読解力無いね
他の業者に見せかけた長谷工の自演って事

特徴としてメチャクチャな事を書いて直ぐに業者だって指摘してるでしょ
更に自演がバレて必死に否定してる
ここまでが自演のパターンです
517: 匿名さん 
[2008-12-06 16:04:00]
業者だとか自演だとか・・・・・つまらない議論だと思います。
県営住宅のお話を最初にされた>>454さんはこのマンションをどちらかと
言うと好意的に見てるし、同じマンションに住む人たちは収入が割と高くて
安定しているような人が多いのがいいというのも当たり前の話でしょ。
だからセールスが「ここは大手企業にお勤め方やお医者さんが多いですよ」
なんてよく嘘をつくんです。この点でユトリシアはどうなのかという話を
したらいいんじゃないですか。「いや〜ここのデベはしっかりしてるから
頭金20%以上じゃないと絶対契約できないよ」とか。
518: 匿名さん 
[2008-12-06 16:08:00]
ぷぷ。
あなたのその句読点のない、書き込み。
ワンパターンな自演。
いつも焦って書き込み。
それこそやめた方が良いよ。
519: 匿名 
[2008-12-06 20:35:00]
ユトリシアの話をしましょう。

金額のお知らせとか、営業さんからかかって来ませんでしたか?
520: 匿名さん 
[2008-12-06 23:18:00]
私はこの近所にずっと住んでいて、今はごく近所の工場に勤務しています。
私が住んでいた頃より、駅前商店街は道幅が広くなり、東習志野7丁目付近は、
大型スーパー等ができ、本当に便利になりました。
現在千葉市に住んでいますが、買い物は、会社帰りにバ○ュで済ませ、
ホームセンターにもよくよります。
習志野高校近くのスーパーは、「美し水ーうましみず」といって、
無料でお水が汲めるのですが、これは本当においしい!

工場地帯ですが、千葉みなと近辺とは違い、あまり汚らしいイメージはないのでは。
但し、朝の通勤は、武石インターへ繋がる実籾駅前の道路は渋滞しますよ。
296へ出る、実籾街道の渋滞も結構なものですね。
JR津田沼へ向かうバスは(東電経由)、朝夕時間に余裕を見たほ良いです。
そういえば、実籾駅へのコミュニティバスが走るようになりましたが、
本数が少ないのでなんともいえませんが、
利用する人が増えれば、今後増えるかもしれませんね。

以前は風が吹くと、「習志野名物、砂おろし」というぐらい、
砂埃がすごかったのですが(小学生の頃、砂が吹き付けて痛かった!)
今はどうなのでしょうか。私は気になりませんが。

ここの物件は、土壌汚染が付き物ですが、確かにスーパーが別の土地に変えたのも、
この問題が根っこにあったのは事実です。土壌云々というより、「風評」と、
土壌改良にかなりの年月を費やさざる終えなかったのも、時期的に無理だった様です。
そのスーパーが建っている土地は、私が勤務している企業の土地です。
ここはグラウンドでしたので、汚染云々は取り沙汰されませんでしたが、
この辺り、どこを掘っても何かしら出てきます。

現在マンションは、当初より階数を低くするなどして、建設が急ピッチで進んでいます。
3年前にマンションを購入した私も、興味がありまして、モデルルームを見に行きました。
価格は実籾でかなり強気だなと。中身に関しては、長谷工さんらしい、といいますか。
電車を使い通勤する身だとしたら、結構つらいですね。
通勤特急で八千代まで行き、乗換えて実籾に戻る方も結構います。
うちの工場の従業員は、八千代から歩いて来る人も多く、実際、駅までの時間は、
近道をするとたいして変わらないと思いますよ。実際歩いても15分程でしたので。

病院は、実籾郵便局前辺りに出来て、よくなりましたね。
大きな病院といえば、旧国立から変わった病院ですが、評判はまちまち。

“文京都市”(だそうです)習志野も、市の条例だかで風俗店がなく、
パチンコ屋さんの出店も規制が厳しいらしいです。

暮らしに対する印象や考え方は、人それぞれと思いますが、
住み難い街ではないと思いますよ。

長々と書いてしまいすみませんでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる