大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸 ユトリシア (東習志野)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. 感動大陸 ユトリシア (東習志野)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-26 17:19:51
 

情報交換しましょう。

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2008-06-10 02:30:00

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

感動大陸 ユトリシア (東習志野)

281: 匿名 
[2008-09-21 09:58:00]
心強いご意見の書き込みです。うれしいです。
私は普通のサラリーマンですが、なにかの役にたつかもしれません。

今後ともよろしくお願いいたします。
283: 匿名 
[2008-09-21 16:56:00]
「ごうろうさん。」

「もーいいよ、飽きた。」
284: 匿名さん 
[2008-09-21 21:40:00]
ここの営業は日本語が不自由な人や自称法律家など痛い人ばっかりですね

反対派を脅すより営業に力入れなさいよ
285: 匿名さん 
[2008-09-21 22:22:00]
400戸も売れない気がする。。。
286: 匿名さん 
[2008-09-22 10:24:00]
この経済情勢では、どう考えても売れ残る。
よって一期とかで、
デベの言い値だ買うのはどうかと思う。
床や面材のセレクトは出来なくなるが、
数百万から場合によっては一千万近くぼられることを考えると、
様子見が賢明でしょう。
287: 匿名 
[2008-09-22 23:23:00]
282さん

公取委が事実上要求している公正表示をせず、しかも
そこに毒が含まれているとしたら・・・・・・。

餃子や鰻やミルク、そしてマンションも、ということ
になります。
URLで指摘されている広告の件は事実でしょうか?
もし本当なら許されないことだと思います。

法律事務所に勤務されているという上の方のご意見を
是非お聞きしたいです。
289: 匿名 
[2008-09-23 11:01:00]
今が買い時だとおもいます。
低金利じゃん 
業者もあほではないよ
それなりの価格ですよ、きっと・・・・。ねっ!
290: 匿名さん 
[2008-09-23 11:29:00]
公正競争規約は景品表示法の業態ごとの施行規則と言えるものでこれに反することは法令違反と同義。
不動産に知見のない一般消費者が物件情報を得る手段は業者が作成した広告によることが多く、ゆえに公正競争規約では必要な記載事項を定めている。
用途地域の記載があれば周辺環境や将来近隣にできるかも知れない建造物、そして土地の来歴にも思いを巡らせることができ(>>107)、市のHPにアクセスして詳細を調べるきっかけにもなる。
法に違反してまでそのような広告を作る分譲業者は事故米の三笠フーズと変わらないと思いますが違いますか?法律がご専門の様子のNo.280さん。
291: 匿名さん 
[2008-09-23 12:56:00]
あげあしとりに勤しむ日々
反対運動は着工してしまえば無駄な労力になりますが
もはや虫の息ですね
292: 匿名さん 
[2008-09-23 13:36:00]
完成しても大丈夫
反対運動のせいで売れないって裁判起こして負けたデベもあるしね
虫の息なのは長谷工の株価のような・・・

まあ、建設中止の可能性もまだ大いに有りだ
293: 匿名さん 
[2008-09-23 13:52:00]
哀れで泣けてくる
補償金が欲しいのか?
294: 持ち家希望 
[2008-09-23 14:26:00]
工事ストップなんてありえないですよね。
不安になっちゃう事書き込まないでくださいよ!

まったくもぅ・・・。近隣さんには気の毒なのかどうかは
わかりませんが、これから夢のマイホームを持とうとしている者の事も
考えてくださいよ。「先住民の事は!」といわれるかもしれませんが

法律に則ってやっている事業ですよね。
あきらめる事が得策ということもあると思います。
すいません。よくわからないのですが。
295: 匿名さん 
[2008-09-23 16:12:00]
>あげあしとりに勤しむ
同じ業者さんはマクハリタマゴの広告では法律上必要もないのに『お隣の』地域が一種低層住居専用地域と誇らしげに書く。一方で敷地南側が高速と国道にべったり面しているのはCGからうまく消す。
ユトリシアでは法で義務づけられているにもかかわらず物件概要に用途地域を記載せず、住居とするには最も不利な条件である「工業地域」であることを隠す。

「あげあしをとる」というのは人のちょっとしたどうでもいい過失を非難することであって、消費者を騙すような業者側の悪意を糾弾することではないと思いますが。
297: 匿名さん 
[2008-09-23 18:23:00]
長文書いても悲しいことに中身がないね。
失笑
299: 匿名さん 
[2008-09-23 18:42:00]
>296

そういうワル知恵で広告つくるのは有楽さん?長谷工さん?
それとも各社で集まって「違法だけどここまでなら公取委も
出てこないからやっちゃえ」てな感じで作るの?w
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる