積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. 3丁目
  7. グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-14 12:37:11
 

グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区にできるマンション)について語り合いましょう。

三井のマンションになるのでしょうか?


売主:積水ハウス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京支店
管理会社:未定
所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営地下鉄新宿線「本八幡駅」徒歩1分
   JR総武・中央緩行線「本八幡駅」徒歩2分
   京成電鉄本線「京成八幡駅」徒歩1分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸を含む)
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造・地上40階、地下2階

【タイトル、スレッド本文に公式物件情報を追加しました。2010.12.28 管理人】

[スレ作成日時]2008-06-21 11:50:00

現在の物件
グランドターミナルタワー本八幡
グランドターミナルタワー本八幡
 
所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について

443: 周辺住民さん 
[2011-06-04 05:15:59]
444: 匿名 
[2011-06-04 20:16:21]
443
このエリアで探している者にとっては関係ない話!
地盤はほとんど一緒なんだから。
他に行け!
445: 自称 一級建築士 
[2011-06-04 20:28:15]
液状化で杭がポキンッて!
あるわけないだろう!
そもそも、そのような設計で確認申請が降りません。まして、大臣認定の許可なんか降りません。
外野ですがここのネガレス最悪ですね。

446: 物件比較中さん 
[2011-06-04 21:26:12]
>443 さん
このリンク先の感覚でいうと、この田舎タワーアパートは、58メートルの杭打ちだから危ないってことか?? 市川駅南口周辺は、18-20メートルでの杭打ちですよね、たしか。市役所に行くと、総武線に沿った地殻断面図がみられるな。本八幡に向かって市川駅をすぎたあたりから、急に地盤が悪くなる。
>341 >350 あたりが上げられている話だが・・

あのクソガレリアよりはいいんじゃね?天井高以外は。うれるよね。リーズナブルなタワーアパートにしちゃったから、「価格見直しした結果、購買層が増えたのは間違いない」って437さんが言ってるし。。
447: 興味ない人 
[2011-06-04 21:46:56]
>427 こういう所をお買いになる「高貴」な方々は、公立の三中にいくようなご家庭はいないでしょう。
なにしろ駅直結! 東京御三家、千葉御三家、塾もいき放題!まわりが荒れていても関係なし。なんてねエ〜。
448: 匿名さん 
[2011-06-04 22:04:44]
445
外野だが、一言。
たしか、豊洲の高層マンションでも液状化マップをもとに液状化しないということで、液状化を検討していないところなかったっけ?当然、大臣認定もの。ここの設計がどう考えたかによる。甘い考えはよくないよ。
449: 周辺住民さん 
[2011-06-04 23:42:07]
市川三中出身ですが、ここで言われているほど荒れていなかったけど・・・。
なんか人の不安を煽るような書き込みが多いね。
それだけ人気があるということなのかな?
周辺に住んでいる身としては、ここの再開発は気になります。
450: 自称 一級建築士 
[2011-06-05 00:05:02]
448
大臣認定(構造評定)で何を問われるのか知ってて言ってるのかな!素人さん?もっと勉強してから書き込んでね。
ところで液状化で構造的に被害を受けたマンション=鉄筋コンクリート造ってあるんですか?
451: 匿名 
[2011-06-05 02:50:01]

素人だね。

豊洲の場合はタワーだから、超高層評定だが、評定の場では当然上部構造、基礎からすべて審査対象。理解できないだろうね。液状化の被害すらしらないんだから。
ただ、液状化をするしないの根拠を示すのはあくまでも設計者。
あんたは、木造建築しかやったことない二級建築士(自称)なんだろうね。

452: 匿名さん 
[2011-06-05 07:26:31]
>445さん
杭はポキンと折れることはないです。ただ、液状化により地盤
の抵抗力が減ることは事実としてありますね。そのときは、
杭の応力は液状化の有無により大きく異なります。ポキンはない
ですが、地震時に曲げせん断破壊に至り、杭は長期的な指示
能力を失うという可能性はあります。
内容的に難しいかと思いますので、まわりに構造の知識がある
方がいらっしゃれば教えていただくのが良いと思います。
453: 匿名 
[2011-06-05 08:00:28]
ここって知ったか多すぎw
454: 匿名 
[2011-06-05 08:18:44]
外野がいくら騒ごうが、売れるものは売れる。
それが本物件だ。
455: 周辺住民さん 
[2011-06-05 08:49:14]
>>452さん

>杭はポキンと折れることはないです。

いいえ、地下の杭がポキンと折れた実例はあります。新潟地震で、公共施設箱物の杭が、せん断破壊で、ポキンどころか「ポキポキポキ!」と言う感じで折れました。

以下はせん断破壊のパターンです。

http://members.jcom.home.ne.jp/mikedo/news_kennsetu_co.htm
456: 周辺住民さん 
[2011-06-05 08:52:59]
間違えました。上の記事は、既存地下杭に対する補強方法でした。

こちらでした。

http://www.db.shibaura-it.ac.jp/~okamoto/image/jugyou01/kuinohakaikeit...
457: 物件比較中さん 
[2011-06-05 10:47:24]
>454 タワーアパート仕様にシフトした時点で,売れることは保証されたようなものだ。ただ、購買層が違ってくるが。公立中行く家庭は多いだろう。だから三中の話も出てくる。三中も昔ほど凄みのある不良はいないよ、どこにでもいるふつうの不良。かわいいもんだ。
458: 匿名さん 
[2011-06-05 11:49:58]
私はここのマンションの設計事務所とは違う大手設計事務所に勤めています。445=450は、住宅メーカー勤務の建築士?452は評定経験がある同業他社の設計者って感じかな?どちらさんも建物に対する疑問は、こんな場ではなく、構造説明会とかでしっかりと説明を受けるのが良いと思うよ。個人的には液状化を考慮していてほしいとは思うけど・・w。


459: 物件比較中さん 
[2011-06-05 13:01:26]
ブランズや、ライオンズと比較される物件になり下がったから、高級タワー期待していた層には期待外れっていう事。売れる売れないの問題ではないというご指摘、ごもっとも。飯田橋や目黒駅再開発も魅力的だが、地元出身なので、この再開発でもいいものだったらという期待をしていたが、購入意欲は失せる物件だった。まあ、即完売するよ、安いから。
460: 匿名さん 
[2011-06-05 16:35:26]
すみません ライオンズのマンションの事も少し出ているようですが
どこに建てているのでしょうか?
461: 申込予定さん 
[2011-06-05 19:48:02]
<460
私も気になって探してみたのですが、多分南口ブランズ前の日下部医院の跡地の事でしょか?
確かに建設は始まっていました。
462: 匿名さん 
[2011-06-05 21:48:09]
なんか、売れる売れるとの書き込みが多いけど、個人的には思いっきり売れ残ると思いますよ。

申し込み開始が楽しみですね。
463: 匿名さん 
[2011-06-06 21:08:07]
間取り悪いし、天井低いし、管理費高いし本当に売れるの?って
思ってましたが、やっぱり厳しかったんですね。
総戸数が380戸くらいあって第1期で一般・市川市合わせて142戸しか
販売にならなかったですね。
これは販売がながーくなりそうですね。
464: 匿名さん 
[2011-06-07 07:40:43]
湾岸物件なみの支持層の深さ!結構驚き・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代表タワー物件 支持層の深さランキング

IーLink ザタワーズウエスト20m
ザ・晴海レジデンス 23m
キャピタルマークタワー 25m
ワールドシティタワーズ 28m
パークシティ豊洲 28m
ブリリアマーレ有明 34m
オリゾンマーレ 36m
THE TOYOSU TOWER 44m
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m
ガレリアグランデ 50m

グランドターミナルタワー58m

アップルタワー 65m
キャナルファーストタワー 65m
東京フロントコート 68m
スターコート豊洲 70m
Wコンフォートタワーズ 70m
ビーコンタワーレジデンス 70m
プライヴブルー東京 74m
465: 匿名 
[2011-06-07 12:45:06]
今週のダイヤモンドにも出ていましたね。

不動産の潮流は、
タワーからシフトしたようです。
ブランズの方が良いのでしょうか?
466: なめんなよ!デベ! 
[2011-06-07 18:06:06]
やはり期別販売できましたか・・・いい部屋はほっておいても売れるから、いかに「不良部屋」を売り抜けるかを考えるための常套手段だよね。すべての部屋の間取りと値段さらしたら、方角の悪い部屋やガレリアにかかる方向の低層は必ず売れ残る。みんな営業の口車に乗るなよ。買うならすべてをさらしてもらえ。
皆が欲する部屋に関しては、偽倍率と思った方が良い。

HPに、ガレリア側の眺望をのせないのは、本当にうさんくさい。杭打ち支持層58㍍も驚きだが・・
タワーアパート仕様にしたから、売れるとは言ったが、だんだん自信なくなってきた。
467: 匿名さん 
[2011-06-08 07:04:58]
>450
ど・素人やな。
468: 匿名さん 
[2011-06-08 17:18:54]
震災前は欲しかった。
土壌の放射性物質やなんやらで、子供も小さいのでここにいて大丈夫かと言う不安で暫く
様子見かと、そうしているうちに気にしない人は買っていくんだろうな。

液状化の心配はここは無さそうだし、共用部分は太陽光とか、本八幡駅直結とか
いいところが多いが(免震ならなおいいが)なかなか気持ちが動けない

今日、ガイガーカウンターがやっと届くので、調べてみてからにしようかな。

八幡小学校の校庭が結構線量が高いらしい(大人だけで住む人には関係ないでしょうが)
469: 匿名 
[2011-06-08 17:54:06]

ここ液状化するって話だよ。なんで?
470: 匿名さん 
[2011-06-08 20:25:44]
放射能を気にするなら千葉全域がほぼアウト。東京の西部、多摩地域と桁が一つ違うから。
余裕で年間1ミリシーベルト超え。
471: 匿名さん 
[2011-06-08 23:48:13]
467は超ど素人だね。
472: 匿名さん 
[2011-06-09 02:30:55]
471
450本人やな。450は知らないのに知った口ってやばいやろ。
473: 匿名 
[2011-06-09 05:08:00]
放射線や地盤は
千葉であれば凡そ同じ。

問題はタワーを購入するのか?
タワーでも再開発のマイナス面の多い、
GTTを買うのか?

という点だと思う。
我家は非常に迷っており、
ブランズの価格と管理費用を見てからでないと
決められないかも…。

タワーも全て売れる訳ではないので
迷いますよね!

474: 物件比較中さん 
[2011-06-09 06:22:57]
なぜ、東急の営業がここに???ブランズなんかと比較されるタワーアパート・・・かわいそう・・
だまし売り悪評高き両者の戦い、東急不動産×積水、こりゃ面白い!
475: 物件比較中さん 
[2011-06-09 06:24:48]
476: 匿名さん 
[2011-06-09 07:33:11]
それいいはじめるとここのほうがきついよね。
477: 物件比較中さん 
[2011-06-09 07:38:51]
>タワーも全て売れる訳ではないので 迷いますよね!

迷わないよ。あほか! どんなにひいき目に見ても、たとえタワーアパート仕様でも、物件の価値はグランドターミナルタワーが上。ブランズの3LDKで66.07m2~75.54m2なんていう極狭物件、誰が買うか!
本当にもう、こういう狭物件を買う層が検討するようなタワーだからなぁ。残念。
たとえ同じ平米でも、こういう層が「買いたいけど買えない」っていうような価格設定とそれに見合う仕様にして欲しかった・・
478: ただの通りすがり 
[2011-06-09 07:45:51]
まあまあ、そう熱くなりなさんな。低所得者層にも買ってもらわないと、戸数多いからコスト回収できないんだよ。たかが@250程度の物件だぜ。

積水・三井のだまし売り1st ステージ! お手並み拝見って感じかな。
479: 匿名さん 
[2011-06-09 08:10:21]
>迷わないよ。あほか! どんなにひいき目に見ても、たとえタワーアパート仕様でも、物件の価値はグランドターミナルタワーが上。ブランズの3LDKで66.07m2~75.54m2なんていう極狭物件、誰が買うか!←この意見に賛成。

あの立地なのにブランズの価格と比較したいとか、タワーなのに管理費が高いという人は、検討する資格がないね。
そういう低所得者層はブランズ買いなさい!
480: 匿名 
[2011-06-10 00:08:00]
冷静に考えて、タワーは辛いと最近思います。
地震の国、日本でタワー 特に高所作業車の
届かない14階以上って不安。
自分以外にも、考える人は確実に増えてるようだし、
荷物を持っての登り降りや、断水時の仮設トイレに
我慢したとしても、1000人以上が階段に集中した時や
災害時の対応を考えて決められない。

営業さんからは上の階を勧められてます。
上の階を決めた方々は、安心や今後の資産性を
どうお考えですか?


481: 匿名 
[2011-06-10 00:43:17]
480さんのおっしゃるように、あれだけの地震が起こった後なだけに、タワーを選ぶことは大変悩みました。
そして今も悩んでいますが、上層階に決めると思います。
やはり、タワーの魅力の一つである景色は、下の階では見られないからです。
個人的な意見ですが、上の階じゃないとタワーにする意味があまり感じられません。
下の階なら、多分他を選びます。

資産性に関しては、いろんな雑誌やネット上でいろいろ書かれていますが、この状況が落ち着けばやはり駅直結のタワーが資産性には強いのではないかと思っています。
そう思うようにしてます…じゃないと、迷い過ぎて決断できないので;

私は全くの素人なので、いろいろな人に聞いたり、いろいろ読んで調べたりしましたが、頭が混乱するばかりでしたが…

この地震がなければ、きっとこんなことも考えずに決めていたと思うので、個人的には良い勉強になったと思っています。
482: 匿名 
[2011-06-10 09:07:50]
高層階に住むことって優越感やステイタスを感じますね。
俺って社会の成功者だと言う自己満足もある。
エレベーターで自分より下の階の人と乗り合わせると勝った気分になる。
会社の社員住所録を見て高層階とわかる部屋番号も優越感感じる。
483: 匿名 
[2011-06-10 09:26:06]
マンションから地下通路で駅に直結してるなんて素敵!
地下通路からマンションに入る専用の扉があるそうですが、それも周りの通行人に対して優越感を感じます。
484: 申込予定さん 
[2011-06-10 11:05:31]
>482
>483

う〜ん・・気持ちはわかるが、たかが「モトヤワタ」の田舎タワーで、そこまで舞い上がられても・・
ここ申し込む予定にはしていますが、ちょっと恥ずかしいから、もっと実用的な話してくれよ。それとも営業さん?

485: 匿名 
[2011-06-10 18:56:34]
独身なので安いワンルームなら買えるけどファミリー向けは手が届かない・・・
486: 物件比較中さん 
[2011-06-10 20:55:58]
教えてくださいm(_ _)m
ここの高層階で58m2の部屋だとおいくら位ですか?
なかなか仕事で休みが取れず見にいけないので金額次第では前向きに考えたいもので!!
487: 匿名 
[2011-06-10 21:57:29]
486さん

56.66㎡の2LDKのことですか??
35階前後で4350万前後ですよ。
488: 匿名 
[2011-06-11 00:51:56]
486じゃないですが、さすがに立地が良いだけあって狭いのにお高いですね。
私は予算オーバーで買えませんが・・・
489: 周辺住民さん 
[2011-06-11 01:21:28]
リーマンショック以降、大震災後を経ても、市川と本八幡の大手デベ駅近物件は、ほぼ安定して坪単価250万円あたりに張り付いていますね。
490: 匿名 
[2011-06-11 08:35:24]
駅近、都心近の利便性を取るか不便でも広さを取るかですね。
491: 物件比較中さん 
[2011-06-11 09:44:58]
486です
ありがとうございますm(_ _)m
高層階でその値段だったら悪くないかな?と思ってしまいましたが実は方角が良くなかったりしますかね?
重ね重ね質問して申し訳ないです。
492: 匿名さん 
[2011-06-11 10:28:00]
491>
ちなみに西側だと思いますよ。
江戸川・市川の花火が見られるのではないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる