あの鉄筋不足でメディアを賑わせたI-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアムレジデンスが、ついに2008年9月に再販スタートのようです。キャンセル住戸が4割程度出たのではと憶測も出ておりましたが、実際はどうなんでしょうか!?
もうすぐ、一部商業もオープン・9月からUR賃貸タワーの入居開始・老人ホームも入居開始等、少しずつ再開発の全貌が見え始めます。
※※再販ということで、もしかしたら分譲価格を変更してくるかもしれませんし、またこの新規スレッドで新たな気持ちで有意義な情報交換をしましょう!
【管理担当です、タイトルを一部変更させて頂きました。】
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/
住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-08-07 08:39:00
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7
337:
近所をよく知る人
[2008-12-01 01:54:00]
>>334が近所をよく知らないことはよく分かった。
|
||
338:
匿名
[2008-12-01 11:33:00]
かなりギャンブルでは?
大地震が起きて躯体や鉄骨部分に損傷受けても、30年なら保障の範囲内なんでしょうか? どこまでが瑕疵の範疇なのか明確でないと、あとで揉めそう。鉄骨の補修が原因の損傷なのか 問題ない部分でも大地震の影響で損傷受けたのか、誰も証明できないと思うけど。 何か起こっても、結局はうまくまるめこまれてしまいそうで不安。 |
||
339:
匿名さん
[2008-12-01 20:41:00]
確かに何が原因かの特定は難しそう。だけど最上階や図書館や保育所など市の施設も多いから
そのときは被害者に市も加わる。住民だけよりはましかも |
||
340:
匿名さん
[2008-12-01 22:39:00]
やっぱり東京にするよ。
駅直結は良いけど、こんなんじゃ… 23区は今がチャンスらしいよ。かなり値引きしているみたいです(海千山千の知り合い60歳の方談) |
||
341:
匿名さん
[2008-12-02 08:01:00]
倍率下げようと必死だなw
|
||
342:
匿名
[2008-12-02 11:34:00]
倍率なんてあるの?ほんとにw
|
||
343:
匿名
[2008-12-02 15:08:00]
販売戸数30戸っていっても、実際の残は違うからね(笑)
不動産不況の嵐が吹きまくり都心物件でも厳しい今のご時世、ここのワケあり郊外物件が 倍率つくほど売れているとはとても思えん。 しかもあの値段で(笑) |
||
344:
匿名さん
[2008-12-02 17:15:00]
抽選販売前にも先着順で売っちゃったから残なんてないよ
|
||
346:
契約済みさん
[2008-12-02 22:57:00]
一度死にかけてたここも復活か?!
|
||
347:
物件比較中さん
[2008-12-02 23:35:00]
>1週間くらい前は抽選販売と同じくらいの戸数の先着順販売が残ってたよ。
って、結局30戸しか残ってないということでしょうか? 「100戸以上は残ってて、今回はその中から30戸のみ販売」っていう話を聞いたような。気のせい??? |
||
|
||
348:
匿名さん
[2008-12-03 00:16:00]
残された時間無いんだから出し惜しみするわけないだろ
|
||
349:
匿名さん
[2008-12-03 00:24:00]
さっさと売るが勝ち。 価値があるかどうかは、購入者の意識次第。
|
||
350:
匿名
[2008-12-03 11:24:00]
大量売れ残りの印象でイメージ悪いから、小出しにしているだけ。○ールドクレストとかもよくやる手。
|
||
351:
匿名さん
[2008-12-03 17:51:00]
“匿名”必死だな
|
||
352:
匿名さん
[2008-12-03 18:10:00]
そういう貴方が必死でしょ(笑)完売目指して頑張って!
|
||
353:
匿名さん
[2008-12-03 20:54:00]
このスレで(笑)を使ってるのは一人だけなのに
名前欄空欄にしてバレバレの自演とか恥ずかしすぎる |
||
354:
周辺住民さん
[2008-12-03 21:42:00]
348
もうすでに入居が始まっている物件でも、 体裁を気にして少しずつ売っていく物件は珍しくありません。 (千葉の新宿公園前の物件など) 良く調べたほうが良いですよ。 |
||
355:
匿名さん
[2008-12-04 01:07:00]
値引きしないと既契約者と約束してしまったこの物件でそんなことする余裕あるのか
|
||
356:
ビギナーさん
[2008-12-04 12:47:00]
小出しにした方が、売れ行きがよくなるらしいです。
|
||
357:
物件比較中さん
[2008-12-06 19:24:00]
昨日夕方のような豪雨の時は、駅直結はいいですね。
それに総武線は京葉線のようにひ弱ではないし、止まることが少ない。 でも、高い。 |
||
358:
匿名さん
[2008-12-06 23:05:00]
千里中央の駅前タワー
また何かあったみたいです |
||
359:
契約済みさん
[2008-12-06 23:35:00]
へ〜検討する人いるもんなんだね。
|
||
360:
匿名さん
[2008-12-06 23:49:00]
358
千里タワーはオリックスのタワー。 千葉県でオリックスのタワーと言えば、千葉セントラルタワーだよ。 あちらのスレに書いてあげれば。 |
||
361:
匿名さん
[2008-12-07 00:43:00]
↑ 『千里タワー』の事業主は以下の3社ですが・・・
1.住友商事株式会社 2.阪急不動産株式会社 3.オリックス不動産株式会社 ※因みに施工主は、株式会社竹中工務店大阪本店 です。 |
||
362:
匿名さん
[2008-12-07 01:01:00]
>>358は
ガラスが落下したようだ |
||
363:
匿名さん
[2008-12-07 01:30:00]
昨日の強風で植えたばかりの木が微妙に傾いているような気がするのですが・・・
|
||
364:
匿名はん
[2008-12-07 23:14:00]
耐震偽装の時のAPAもそうだけど、
やはりイメージというか、 信頼というか、ブランド力というか、 そういうのはめちゃくちゃ重要。 特に資産としてマンションを持つ場合。 http://blog.livedoor.jp/hiroppi256/archives/50755690.html |
||
365:
匿名さん
[2008-12-07 23:24:00]
無関係のこのスレに憶測ブログのリンクとか貼って何したいのかね
|
||
366:
ご近所さん
[2008-12-11 17:01:00]
A街区のテナントに具体的に何が入るのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
近所の不動産屋やこちらのマンションギャラリーに聞いてもほとんど情報が入ってきません。 大丸ピーコックとパチンコ屋、プレハブにある地権者店舗以外でめぼしいテナント情報があれば 教えて下さい。特に高齢の親がいるので、クリニックの噂などあればうれしいです。 |
||
367:
匿名さん
[2008-12-11 18:49:00]
|
||
368:
匿名さん
[2008-12-11 22:58:00]
|
||
369:
周辺住民さん
[2008-12-12 23:37:00]
あのー
まったく関係ない話はそっちの板でやってほしいのですが。。 それよりここの売れ行きはどーなんでしょうか |
||
370:
匿名さん
[2008-12-13 07:39:00]
値段改定ないなら、都心いくわ。最上階展望ラウンジ、一般開放なんてのも、ありえねぇー。高いカネ出してこんなとこ買わねーわ。
|
||
371:
匿名さん
[2008-12-13 09:44:00]
|
||
372:
匿名さん
[2008-12-13 10:36:00]
再登録は明日までですね。
昨年はマンションの登録前になるとここの掲示板がネガキャンですごく荒れていましたが、今は静かですね。。。 私も売れ行きが気になります。 >>370 ラウンジのこと、少し勘違いされているのかな?と思いますが… |
||
373:
物件比較中さん
[2008-12-13 11:32:00]
高いけど、施工主が倒産したり入居前でまだほとんど売れ残っているのにMR閉鎖されてしかも再開時期も不明のままの南船橋のようなやばい物件よりは、いいでしょう。一生ものの買い物なんだし。
|
||
374:
匿名さん
[2008-12-13 13:11:00]
なんか南船橋とここは対照的だよね。
南船橋は、躯体は良い、設備も良い、でもデベは夜逃げ寸前、大幅値引き。 ここは、躯体はいわくつき、設備は簡素、でもデベは余力ありで値引きもほぼ無し。 |
||
375:
匿名さん
[2008-12-13 13:50:00]
場所は良いのにもったいないね。
|
||
376:
物件比較中さん
[2008-12-13 20:41:00]
そう、場所は抜群ですよねー。JR東京まで乗って20分弱で駅前物件って、他にない。
京浜東北線なら、南なら蒲田、北なら王子あたりまで。 中央線なら、中野。 東海道線なら、川崎。 横須賀線なら、新川崎。 |
||
377:
匿名さん
[2008-12-13 20:52:00]
しかし駅前のあの白い薄汚いビル、どうなってるのよ?
|
||
378:
匿名さん
[2008-12-13 23:08:00]
駅前のビルは取り壊されますよ。
|
||
379:
購入検討中さん
[2008-12-14 09:11:00]
再開発で取り壊されるってのはずっと昔から聞いてるのに、未だそのまま。どうなっているのでしょう。
|
||
380:
周辺住民さん
[2008-12-14 09:25:00]
いまこのビルに入居しているお店は12月末に退去して
来年2月からビル解体工事が始まるようです。 |
||
381:
匿名さん
[2008-12-14 12:14:00]
明日もわからないゼネコンやデベより、清水の30年瑕疵担保のほうがまし。
|
||
382:
購入検討中さん
[2008-12-14 14:34:00]
>明日もわからないゼネコンやデベより、清水の30年瑕疵担保のほうがまし。
30年に延長された瑕疵担保もだけど、アフターサービスも30年に延長されたと聞きました。しかもアフターサービスは転売しても引き継げるって。アフターサービスは中古では適用されないので、これは大きなメリットです。 |
||
383:
匿名さん
[2008-12-16 07:21:00]
アフターサービス”も”転売しても引き継がれる
|
||
384:
不動産購入勉強中さん
[2008-12-18 10:26:00]
NO.381−383をコメントされた方のお名前は・・・清水さん、野村さん、三井さん!?
ではナイと思いますが・・・<笑> |
||
385:
匿名さん
[2008-12-18 10:41:00]
384さん、並べた名前の順番が逆ですよ。
広告で並んでた名前の順番とね。 |
||
386:
匿名さん
[2008-12-19 01:45:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |