株式会社ゴールドクレストの千葉の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム津田沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. クレストフォルム津田沼
 

広告を掲載

前原防衛大臣 [更新日時] 2015-07-13 13:24:23
 削除依頼 投稿する

ゴールドクレストのクレストフォルム津田沼のスレです


所在地:千葉県船橋市前原西4丁目569番1(地番)
交通:総武線 「津田沼」駅 徒歩13分/総武線 「東船橋」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-12-29 11:16:00

現在の物件
クレストフォルム津田沼
クレストフォルム津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西4丁目569番1(地番)
交通:総武線 津田沼駅 徒歩13分
総戸数: 123戸

クレストフォルム津田沼

138: 購入検討中さん 
[2009-03-31 01:02:00]
何故ここは値下げ情報がないのですか?
皆さん、受けておりますよね?
139: 購入経験者さん 
[2009-03-31 22:44:00]
リスク冒してまで情報開示は普通しませんよね~。
だから情報が少ないんですよ。
自身で交渉してみたらどう???
140: 購入検討中さん 
[2009-04-01 10:21:00]
>>No.139
覚書を締結しているからですか?
ちなみに値下げ額は200万程度ですか?
141: ご近所さん 
[2009-04-05 01:05:00]
>No.137さん

入居おめでとうございます。
あくまで、私の好み&車移動前提なので、参考程度に。。。

パスタ、ピザ
 →馬車道(津田沼店) たまに新聞広告に割引券が付いてます。
お寿司(回転)
 →銚子丸(船橋店) たまに新聞広告に割引券が付いてます。(Webにもあり)
ラーメン
 →横浜ラーメン武蔵家(東船橋店) 言えば脂の量とかを調整してくれます。
和食
 →わらべ(東京ベイららぽーと) ちょっと値段がしますが、おいしい。

どこも週末は混んでいますので、お腹がすく前に行ってください。
142: 物件比較中さん 
[2009-04-07 12:28:00]
ここ完成して8か月以上経つよね。
もうアウトレットマンション感覚で見てます。
私は100万単位の値引きなしじゃ絶対買わない。

皆さん知ってると思いますけど、
オプションの食器洗濯機やオーブンは定価+設置代。
量販店で同じ物が半額で買えるから気をつけましょう。
しかもすでに最新の型が発売されてます。
オプションは旧型です。
143: 購入検討中さん 
[2009-04-08 16:44:00]
142は何故オプションリストを拝見されているのですか?
既に購入済みですか?
いくら値引きしてもらいましたか?
144: 匿名さん 
[2009-04-09 01:13:00]
>143
まさかオプションリスト見る前に契約する気じゃないよね!?
どこの物件でも資料の用意はあるから要求して見た方がいいよ。
こっちから言わないと契約するまでは出さないだろうから。
145: 購入検討中さん 
[2009-04-10 00:37:00]
>>144
なぜオプションリストを見る必要があるのですか?
購入の有無に全く影響しない事だと思いますが。
記載品は別のルートでも購入できる事なので、
拝見する必要なしです。
146: 匿名さん 
[2009-04-10 01:00:00]
物件価格はいろいろ制約があって、見かけ上減額できない場合もある。
現金値引きに限度があるならオプション分で、という方法もあるから。
セコイ話かも知れないけど、車なんかじゃ普通の交渉術だよね。
147: 匿名さん 
[2009-04-11 08:45:00]
この物件は共用部の造りは豪華だが専有の間口が狭すぎる。
ゴクレにはありがちだけど・・
148: 契約済みさん 
[2009-04-12 22:13:00]
>141さん

教えて頂いてありがとうございます。
ラーメン屋には行ってみましたが、好みの味でおいしかったです。
他のお店にも是非行ってみます!
入居が待ち遠しいです☆
149: 匿名さん 
[2009-04-12 22:52:00]
イタリアン、フレンチ
ピコリーノ、ラシェット、コモ、マッセリア

寿司
みどり寿司、亀井鮨、すし藤乃

ラーメン
必勝軒、好、かいざん、なりたけ、九十九

和食
はんなり亭

焼肉
美福苑


津田沼周辺は居酒屋やバーやピンク&水系はそこそこですが
商店街のない箱物の街なので個人事業主系こだわり外食にはあまり恵まれていないとおもいます
150: 購入検討中さん 
[2009-04-29 21:35:00]
東向きのお部屋の日当たりってどうですか???

洗濯物の乾き具合、布団干しに支障はない程度でしょうか???

入居中の方からレスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
151: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 11:50:00]
3月に入居しました。
東向きに住んでいますが、朝洗濯物を出せばちゃんと乾きますよ!
私は3階なんですが、目の前に建物がないのでしっかり日が当たります。
初めは南向きが良かったんですが、金額が高かったので東向きにしました。
でも今は東向きにして良かったと思ってます!
152: 購入検討中さん 
[2009-05-06 11:22:00]
ある程度の値下げ提示を受けました。
みなさんはどのれくらい提示されましたか?
153: 匿名さん 
[2009-05-06 12:20:00]
むこうからの提示はなく、逆に指値なら応じるって感じの雰囲気だったけど
154: 購入検討中さん 
[2009-05-06 20:22:00]
<<153

諸経費+数百万はいけそうな雰囲気でした?
155: 購入経験者さん 
[2009-05-06 20:48:00]
下記から考えて、他マンションより安くしないと売れないと思います。

<ダメなところ>
・もうすぐ、施工から1年が経過する。
・設備が他マンションに負けている。
 (浴室の床はメーカー不明、トイレは一体型リモコン、床暖房の半面切り替えなし、窓ガラスも普通)
・近所から反対運動が実施されている。
・直床&スラブ18cm(二重床と比べ、メンテナンス、防音、断熱で不利)
・キッズルームの維持費が、ずーっと続く。
・駐車場の料金が安すぎる。(立体の修繕費が不足する可能性大)
・123戸でエレベータ2機は、少ない。
156: 匿名さん 
[2009-05-20 14:12:00]
MR行ったけど良いと思う。
↑の方は安くしないと売れないと言ってますが、今も充分安いと思いますが。。

>浴室の床はメーカー不明
ド素人の方ですか?まあ、TOTOのカラリ床と同じタイプの某有名メーカーのものですね。

>近所から反対運動が実施されている。
のぼりを見て言ってるなら、あれは所謂、和解金取りですよね?どこでもあります。

>直床&スラブ18cm(二重床と比べ、メンテナンス、防音、断熱で不利)
スラブ18cmは確かに微妙ですが、ぎりぎりの線。直床と二重床の良し悪しは専門家でさえ賛否両論。
このクラスのマンションでしたら、防音・断熱で不利ってことは無いと思いますよ。
二重床も階高低くなったり、一番音関係で五月蝿い水場の場所が変更できたりと、
デメリットも結構いっぱいありますし、好みの問題になると思います。

>キッズルームの維持費が、ずーっと続く。
キッズルーム兼集会場ですから、組合の会合を外でやることを考えれば逆に良いのではないでしょうか?
大した維持費でもないですし。100戸超のマンションですしね。もっと共用部分に無駄なお金をかけてるマンションは五万とありますよ。

>駐車場の料金が安すぎる。(立体の修繕費が不足する可能性大)
全戸に用意されてるんですよ?こういう手法の場合、管理費充当が普通ではないでしょうか。
修繕費が不足するような計画を立てるところがありますか?

>123戸でエレベータ2機は、少ない。
100戸だとエレベータ3機は必要とか昔は言われていましたが、今のエレベータの性能でしたら、
123戸の9階建てに2機でも全く問題ないかと思います。

逆に私が感じた良いところは、建物外周にすごく余裕をもたせてある点ですね。
東側でも南側でも、洗濯干しや窓の開けたりするのに全く問題ないでしょうね。
157: 匿名さん 
[2009-05-20 23:23:00]
>>156
業者ですか?
>のぼりを見て言ってるなら、あれは所謂、和解金取りですよね?どこでもあります。
最近建った近辺のマンション15棟のうち反対運動に遭ってるのはここを入れて3棟のみだよ。
それぞれちゃんとした理由がある。嘘ばかり言ってるような業者だから反対に遭うんだよ。
158: 購入経験者さん 
[2009-05-21 00:04:00]
No.156 さんの意見も見ましたが、他のマンションより優れているところ無いのですよね?
であれば、他マンションより安くなるものと思います。
159: 匿名さん 
[2009-05-21 00:09:00]
どの部屋も狭いですよねぇ。
160: 物件比較中さん 
[2009-05-21 01:21:00]
日々の買い物が徒歩10分以上になるんですよねぇ。
かみさんが車を運転できないので、納得できる価格差でないと買えないですねぇ。
161: 匿名さん 
[2009-05-21 21:48:00]
>>156 さんへ
まるで反感を買うために書いたような投稿ですね。頭の悪い営業トークの見本ですな。
こんな投稿がバレてクビ切られないようにね。削除依頼自分で出したほうがよろしいんじゃないかと。。
162: 匿名はん 
[2009-05-22 09:13:00]
見学に行きましたが、特にコレといった魅力を感じられませんでした。
156さんの言う建物外周にすごく余裕をもたせてある点(?)も
ごく普通のマンションにしか感じられませんでした。
今時、洗濯干しや窓の開け閉めに問題のあるマンションって・・・

自分はあっさり候補から外しました。
163: 匿名さん 
[2009-05-22 22:16:00]
東側は、道路等もなく、すぐ横に戸建があります。
西側は、自マンションの立体駐車場があります。
とても、「建物外周にすごく余裕をもたせてある」とは言えません。
164: 物件比較中さん 
[2009-05-22 23:11:00]
一度見学に行きました。
共用部分はお金がかかっていると(他の津田沼エリア物件に比べ)思いました。
特にエントランスはあの価格帯にしては高級感がある方ではないでしょうか。
歩いて津田沼に出るのも慣れたらそれほど時間は感じないかもしれませんね。

我が家はもう少し駅から近い方がいいので、候補からはずしました。
ちょっと毎日歩くのにも微妙な距離です。
165: 匿名さん 
[2009-05-22 23:29:00]
津田沼は始発があり魅力的だけど、物件のハードがショボイね
あとは送電線が気になる
166: 匿名さん 
[2009-05-25 13:01:00]
この掲示板は、購入予定者、住民など色んな人がみてます。
意見として書くのは読む人も有難いですが、バカにしてるような発言はやめた方がいいと思いますが・・・
167: 購入検討中さん 
[2009-06-06 09:53:00]
No.157 by 匿名さん 2009/05/20(水) 23:23

>>157
>最近建った近辺のマンション15棟のうち反対運動に遭ってるのはここを入れて3棟のみだよ。
>それぞれちゃんとした理由がある。嘘ばかり言ってるような業者だから反対に遭うんだよ。
だからどうしたの?
他より和解金の提示額が少ないだけの話でしょ?
和解金を高くすれば、物件価格も抑えられない。
マンション価格が高くなるだけでしょ。
168: 住まいに詳しい人 
[2009-06-06 09:58:00]
>駐車場の料金が安すぎる。(立体の修繕費が不足する可能性大)
修繕積立金は、一定期間で見直しする必要はありますよ。
どこのマンションでもやっていることです。
変更せずにやっていけば、大規模修繕のときに一時金や公庫の借入れ、その後の負担が大幅に増えるだけですよ。
ゴクレさんも考えて造られているようですが、あくまで計画です。
当然、管理組合で協議して見直すべき事項です。

購入していない人が掲示板を使って議論するべきことではないです。
169: 匿名さん 
[2009-06-06 21:25:00]
No.168さん

>購入していない人が掲示板を使って議論するべきことではないです。
立体駐車場は、20年後の立替まで考えると、1台あたり200万以上は経費が掛かります。
購入前にその辺をしっかり見極めた方が、購入者にとってメリットだと思います。
170: 匿名さん 
[2009-06-06 21:45:00]
管理組合の協議で駐車場使用料のアップが認められなかった場合は最悪ですね。
大きなリスクを最初から抱えていることになる。
>どこのマンションでもやっていることです。
皆やっているからというのは理由になってないでしょ。
171: 匿名さん 
[2009-06-06 22:00:00]
>>167
反対運動が全くないマンションもあるんだが。
そもそも反対運動が全て和解金要求だという考え方はおかしいだろ。
デベの汚い部分に染まって、とても悲しい人間になってしまったんだね。
172: 入居済み住民さん 
[2009-06-08 15:42:00]
先日引っ越してきました!
子供連れの方が多く住んでいて良かったです☆
さっそく同じ階に住んでいる方のお子様と遊びに行くことになりました。
ご近所にもちっちゃい子がいるご家族が多いみたいですね!
もうお住まいの方に聞きますが、近くの公園でお勧めのところはありませんか?
ちなみにうちの子は今年3歳になります!
173: 匿名さん 
[2009-06-08 19:17:00]
ふなばしアンデルセン公園は子供の天国ですよ。

http://www.park-funabashi.or.jp/and/
174: 匿名さん 
[2009-06-10 12:30:00]
入居おめでとうございます。
うちも同じくらいの子がいます。

アンデルセン公園、すごくいいと思います。
年間パスも意外に安くお得だと思います。
175: 近所の人 
[2009-06-10 15:10:00]
172さんが、近隣から越して来た方ならご存知かもしれませんが…。ヤマザキデイリー裏に北公園、坂を下ったところに中野木川公園があります。公団の近くには児童ホームがあります。北公園では、7月に町内会の盆踊りがあります。
176: 入居済み住民さん 
[2009-06-15 02:10:00]
このマンションのご近所の方々は、すごく礼儀正しく、好印象の方ばかりに見受けられますが、なぜ反対ののぼりが未だに取れないのでしょう・・?
町会費も管理費からお支払してますし、これだけ埋まってるマンションで、まだ受け入れられていないのでしょうか?
ある程度の戸数が入居する前なら、デベロッパーへの反対運動として、どこでもあることなので理解できますが、ここまできて、まだ2、3ののぼりが取れないのは、マンションの住民に対しても大きな反意があると感じるのが自然だと思いますが、いかがでしょう?
177: 匿名さん 
[2009-06-15 20:41:00]
荒らしたくないならそんな事を書いてはいけませんね。結論なんて出ないよ。感情の問題なんだから。
そういう書込みが更に反感を生んでいるのが分からないのでしょうか。。
178: 入居済み住民さん 
[2009-06-15 22:23:00]
176さん>

気にしなくていいと思いますよ。
あなたの周りに住民も近隣の人も変な人いない。それでいいじゃないですか?
確かに反対ののぼりは下ろしてほしいですが、分かってもらえない人は悪い意味でなくて、仕方のない事もあるかもです。分かってもらえる人とうまく付き合うしかないです。。。はい。。
私達自身が悪いことしてるわけではないですし、違法建設でもないので、あなた自身は堂々と生活すればいいと思います。そういうもんだと思って。

私も住民なので、あなたの気持ちは十分分かりますよ。
ですが、逆に近隣の住民だったら、無駄だと分かってても同じように反対運動したような気もします。
住民、近隣の方、みんな色んな気持ちがあると思いますが、大人ですから、やるべき事はみんな本当は分かっていて、それを個々がすればいいと思いますよ。
179: 匿名さん 
[2009-06-16 00:04:00]
反対運動があるのが分かっていて、買ったのですから、仕方ないですよ。
地域の意向に反して、9F建てにしてしまったデベが悪いのですがね。
180: ご近所さん 
[2009-06-17 00:36:00]
立体駐車場の出入り時にピーーーーってなっているようですが、音を止めることはできないのでしょうか?
夜ですと、結構響いてます。
181: 匿名さん 
[2009-06-17 22:20:00]
>地域の意向に反して、9F建てにしてしまったデベが悪いのですがね。
行政の方針にも反していますよ。反対運動が起るのも無理はないでしょう。
このような乱開発に対する行政の答えが高度地区の変更ですから、現行法に違反していないからという理由だけで
9階建ての建設を強行したデベに対する周辺住民の気持ちも判らないでもないですね。

購入者を責めたところで何もならないでしょうが、そういったやりきれない感情が反対運動に込められている
ことは想像できます。
>>176さんも反対運動の背景をよく調べられてから書かれた方がお互いのためかと思いますが如何でしょうか。
念のため断っておきますがわたしは周辺住民ではないのでどちらの味方でもありません。
182: 匿名さん 
[2009-06-17 22:28:00]
余所者の憶測などに一寸の価値もなし。
183: ご近所さん 
[2009-06-17 23:08:00]
直近の緑のお宅とか、その奥の大きなお宅とかは切実な問題でしょうね。
たとえ5階建てでもあの位置に建てられたら、たまったモンじゃないですよ。

けど、はす向かいのマンションなんか全く関係ないですね。
ただの僻み。
「自分たちの所は低層で高値買いさせられた。くやしい!」ってだけでしょう。反対の理由なんて。
184: 契約済みさん 
[2009-06-18 11:29:00]
金額的折り合いがつけばいいのでしょうがつかないんでしょうね
町会費を管理費で払うのが個人的には納得いかないので個別での参加にしてほしいです
185: 匿名さん 
[2009-06-18 21:49:00]
9階建てマンションがこの環境にふさわしいかどうかという問題です。
それに対して行政が指針を出しているわけです。
その指針に反しているという事実を無視して、和解金目的に誘導したがるのは何故でしょう?
186: 匿名さん 
[2009-06-18 23:27:00]
ふさわしい
ふさわしくないとは誰が決めるのですか?

少なくともあなたではないはず。

違法でなければ何をしても良いとは思いませんが
合法の範囲で利益を得ることを間違っているとも思いません。

それにここは31m規制に反していません。
187: 匿名さん 
[2009-06-18 23:31:00]
>ただの僻み。
>「自分たちの所は低層で高値買いさせられた。くやしい!」ってだけでしょう。反対の理由なんて。
心の狭い人だ。正直言うとゴクレマンションなんか不良資産だと思ってますが。
わずかな町内会費をケチる人がいたり、何だかとんでもない住人がいるようですね。
こりゃ、建物だけじゃなくて住人も拒否られて当然だな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる