株式会社ゴールドクレストの千葉の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム津田沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. クレストフォルム津田沼
 

広告を掲載

前原防衛大臣 [更新日時] 2015-07-13 13:24:23
 削除依頼 投稿する

ゴールドクレストのクレストフォルム津田沼のスレです


所在地:千葉県船橋市前原西4丁目569番1(地番)
交通:総武線 「津田沼」駅 徒歩13分/総武線 「東船橋」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-12-29 11:16:00

現在の物件
クレストフォルム津田沼
クレストフォルム津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西4丁目569番1(地番)
交通:総武線 津田沼駅 徒歩13分
総戸数: 123戸

クレストフォルム津田沼

117: 匿名さん 
[2009-02-25 20:46:00]
>>116
入らないっていうのはドアが狭いってことですか?
118: 入居済み住民さん 
[2009-02-26 19:45:00]
>>117
欲しかったソファーでは、廊下が通りませんでした。
買う前に気がついてよかった。

洗濯機は、本体はピッタシだったけど風呂水を給水する
ホースがダメでした。

冷蔵庫は、サイズがピッタシで搬入(電気屋さん)が大変で、
プロの技でなんとか入れてくれました。

なので、いろいろサイズには注意しましょう。


関係ないけど、携帯の電波が…(ドコモ)
119: 入居済み住民さん 
[2009-02-26 22:14:00]
≫118さん
そうですか?

私もドコモですけど、全く問題ないですよ。

タイプによるのかなぁ…?
120: 入居済み住民さん 
[2009-03-06 14:40:00]
≫119さん
買い換えの検討をしたいので、ドコモの機種を教えて下さい。
D904i、F904i両方とも電波が入らず、仕事になりません・・・
121: 入居済み住民さん 
[2009-03-06 22:06:00]
うちはドコモの電波はOKです。
朝のマイカー通勤も成田街道を経由しなければ、一番混んでても、花輪まで20分ですね。いつも抜け道使うので、混んでても15分がいいところでしょうか・・・
うちはドラム式洗濯機ですが、普通に入りました。たしかにぴったし感はありますが、置けてしまえば問題なしです。
マンションであれば、どこも通路(廊下)の幅はぼど同じです。なので、家具が入りづらいというのは、このマンションに限ってのことではないでしょう。
122: 匿名さん 
[2009-03-06 22:39:00]
花輪の渋滞はあと3年で姿を消します
123: 匿名 
[2009-03-08 22:18:00]
≫122さん
あと、3年で渋滞が無くなるというのは、どういう事ですか?
教えてください。
124: 匿名さん 
[2009-03-08 22:22:00]
若松交差点の4車線化され湾岸船橋インターチェンジができるので便利になりますよ。

http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/2006_pdf/2006_ic.htm
125: 匿名 
[2009-03-09 12:45:00]
≫124さん

そんな計画があるんですね。工事が完了したら、更に住みやすくなりそうですね。有り難うございました。
126: 周辺住民さん 
[2009-03-10 22:33:00]
127: 購入検討中さん 
[2009-03-10 23:24:00]
HP見ると販売中12戸となっていますね。
残り12戸でしょうか?

1回検討から外したのですが、
このご時世で値引きもあれば再度検討しようかなという気になってきました。
128: 購入検討中さん 
[2009-03-11 10:05:00]
今は現地モデルルームをやっていて、実際の部屋が見れるので検討しやすいかと思います。
交渉次第で値引きも出来ると思いますよ。
特に今は、年度末で営業さんは今年度の売り上げを少しでも伸ばしたいと考えてるはず
ですから、少しくらいの交渉には応じるはずです。
129: 購入検討中さん 
[2009-03-13 00:10:00]
そうですね、ありがとうございます。
MRに問合せてみます。
131: 購入検討中さん 
[2009-03-17 12:45:00]
先週末時点の状況。
8階DtypeはMR使っててまだ販売してなかった。
南向きBtypeは4階、Etypeは3階、7階、Gtypeは4階が販売してた。
東向きは興味なかったので聞いてない。

正直、値引きの話がでれば決めようかと思ってたがでなかったので保留した。
132: 匿名さん 
[2009-03-20 01:51:00]
値引きの話し出ないですよね、ある意味良いかもしれんが面白くないので検討外としました。
ま、中途半端な立地と仕様なんで外して正解だったかな。
133: 購入検討中さん 
[2009-03-22 10:07:00]
値引きの話しは大っぴらには出来ないでしょう。
こっちから交渉すれば、裏で値引いてくれて、口封じされると
いった形だと思いますが・・・
134: 匿名さん 
[2009-03-28 00:46:00]
バカだね・・・値引きの話して客をその気にさせないと。
135: 11 
[2009-03-29 13:00:00]
値引きのお話を受けたのですか?
おいくらぐらいを受けましたか?
136: ご近所さん 
[2009-03-30 00:10:00]
クレストフォルムの建設反対の横断幕って、ずーっと取れないですね。
私が昨年にMRを見学したときに、営業さんが「もうすぐ取れます!」と自身満々に言っていたのに。。。
ちょっと騙された気がする。
137: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 15:11:00]
一昨日、引っ越してきました!
昨日、友達を招いて食事をしましたが高級感にびっくりしていました。
褒めてもらえると嬉しいもんですね☆
津田沼は初めての土地ですが、駅前には色々買い物できるところが多そうで楽しみです。
おいしいご飯が食べられるお店があったら是非教えてください。
138: 購入検討中さん 
[2009-03-31 01:02:00]
何故ここは値下げ情報がないのですか?
皆さん、受けておりますよね?
139: 購入経験者さん 
[2009-03-31 22:44:00]
リスク冒してまで情報開示は普通しませんよね~。
だから情報が少ないんですよ。
自身で交渉してみたらどう???
140: 購入検討中さん 
[2009-04-01 10:21:00]
>>No.139
覚書を締結しているからですか?
ちなみに値下げ額は200万程度ですか?
141: ご近所さん 
[2009-04-05 01:05:00]
>No.137さん

入居おめでとうございます。
あくまで、私の好み&車移動前提なので、参考程度に。。。

パスタ、ピザ
 →馬車道(津田沼店) たまに新聞広告に割引券が付いてます。
お寿司(回転)
 →銚子丸(船橋店) たまに新聞広告に割引券が付いてます。(Webにもあり)
ラーメン
 →横浜ラーメン武蔵家(東船橋店) 言えば脂の量とかを調整してくれます。
和食
 →わらべ(東京ベイららぽーと) ちょっと値段がしますが、おいしい。

どこも週末は混んでいますので、お腹がすく前に行ってください。
142: 物件比較中さん 
[2009-04-07 12:28:00]
ここ完成して8か月以上経つよね。
もうアウトレットマンション感覚で見てます。
私は100万単位の値引きなしじゃ絶対買わない。

皆さん知ってると思いますけど、
オプションの食器洗濯機やオーブンは定価+設置代。
量販店で同じ物が半額で買えるから気をつけましょう。
しかもすでに最新の型が発売されてます。
オプションは旧型です。
143: 購入検討中さん 
[2009-04-08 16:44:00]
142は何故オプションリストを拝見されているのですか?
既に購入済みですか?
いくら値引きしてもらいましたか?
144: 匿名さん 
[2009-04-09 01:13:00]
>143
まさかオプションリスト見る前に契約する気じゃないよね!?
どこの物件でも資料の用意はあるから要求して見た方がいいよ。
こっちから言わないと契約するまでは出さないだろうから。
145: 購入検討中さん 
[2009-04-10 00:37:00]
>>144
なぜオプションリストを見る必要があるのですか?
購入の有無に全く影響しない事だと思いますが。
記載品は別のルートでも購入できる事なので、
拝見する必要なしです。
146: 匿名さん 
[2009-04-10 01:00:00]
物件価格はいろいろ制約があって、見かけ上減額できない場合もある。
現金値引きに限度があるならオプション分で、という方法もあるから。
セコイ話かも知れないけど、車なんかじゃ普通の交渉術だよね。
147: 匿名さん 
[2009-04-11 08:45:00]
この物件は共用部の造りは豪華だが専有の間口が狭すぎる。
ゴクレにはありがちだけど・・
148: 契約済みさん 
[2009-04-12 22:13:00]
>141さん

教えて頂いてありがとうございます。
ラーメン屋には行ってみましたが、好みの味でおいしかったです。
他のお店にも是非行ってみます!
入居が待ち遠しいです☆
149: 匿名さん 
[2009-04-12 22:52:00]
イタリアン、フレンチ
ピコリーノ、ラシェット、コモ、マッセリア

寿司
みどり寿司、亀井鮨、すし藤乃

ラーメン
必勝軒、好、かいざん、なりたけ、九十九

和食
はんなり亭

焼肉
美福苑


津田沼周辺は居酒屋やバーやピンク&水系はそこそこですが
商店街のない箱物の街なので個人事業主系こだわり外食にはあまり恵まれていないとおもいます
150: 購入検討中さん 
[2009-04-29 21:35:00]
東向きのお部屋の日当たりってどうですか???

洗濯物の乾き具合、布団干しに支障はない程度でしょうか???

入居中の方からレスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
151: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 11:50:00]
3月に入居しました。
東向きに住んでいますが、朝洗濯物を出せばちゃんと乾きますよ!
私は3階なんですが、目の前に建物がないのでしっかり日が当たります。
初めは南向きが良かったんですが、金額が高かったので東向きにしました。
でも今は東向きにして良かったと思ってます!
152: 購入検討中さん 
[2009-05-06 11:22:00]
ある程度の値下げ提示を受けました。
みなさんはどのれくらい提示されましたか?
153: 匿名さん 
[2009-05-06 12:20:00]
むこうからの提示はなく、逆に指値なら応じるって感じの雰囲気だったけど
154: 購入検討中さん 
[2009-05-06 20:22:00]
<<153

諸経費+数百万はいけそうな雰囲気でした?
155: 購入経験者さん 
[2009-05-06 20:48:00]
下記から考えて、他マンションより安くしないと売れないと思います。

<ダメなところ>
・もうすぐ、施工から1年が経過する。
・設備が他マンションに負けている。
 (浴室の床はメーカー不明、トイレは一体型リモコン、床暖房の半面切り替えなし、窓ガラスも普通)
・近所から反対運動が実施されている。
・直床&スラブ18cm(二重床と比べ、メンテナンス、防音、断熱で不利)
・キッズルームの維持費が、ずーっと続く。
・駐車場の料金が安すぎる。(立体の修繕費が不足する可能性大)
・123戸でエレベータ2機は、少ない。
156: 匿名さん 
[2009-05-20 14:12:00]
MR行ったけど良いと思う。
↑の方は安くしないと売れないと言ってますが、今も充分安いと思いますが。。

>浴室の床はメーカー不明
ド素人の方ですか?まあ、TOTOのカラリ床と同じタイプの某有名メーカーのものですね。

>近所から反対運動が実施されている。
のぼりを見て言ってるなら、あれは所謂、和解金取りですよね?どこでもあります。

>直床&スラブ18cm(二重床と比べ、メンテナンス、防音、断熱で不利)
スラブ18cmは確かに微妙ですが、ぎりぎりの線。直床と二重床の良し悪しは専門家でさえ賛否両論。
このクラスのマンションでしたら、防音・断熱で不利ってことは無いと思いますよ。
二重床も階高低くなったり、一番音関係で五月蝿い水場の場所が変更できたりと、
デメリットも結構いっぱいありますし、好みの問題になると思います。

>キッズルームの維持費が、ずーっと続く。
キッズルーム兼集会場ですから、組合の会合を外でやることを考えれば逆に良いのではないでしょうか?
大した維持費でもないですし。100戸超のマンションですしね。もっと共用部分に無駄なお金をかけてるマンションは五万とありますよ。

>駐車場の料金が安すぎる。(立体の修繕費が不足する可能性大)
全戸に用意されてるんですよ?こういう手法の場合、管理費充当が普通ではないでしょうか。
修繕費が不足するような計画を立てるところがありますか?

>123戸でエレベータ2機は、少ない。
100戸だとエレベータ3機は必要とか昔は言われていましたが、今のエレベータの性能でしたら、
123戸の9階建てに2機でも全く問題ないかと思います。

逆に私が感じた良いところは、建物外周にすごく余裕をもたせてある点ですね。
東側でも南側でも、洗濯干しや窓の開けたりするのに全く問題ないでしょうね。
157: 匿名さん 
[2009-05-20 23:23:00]
>>156
業者ですか?
>のぼりを見て言ってるなら、あれは所謂、和解金取りですよね?どこでもあります。
最近建った近辺のマンション15棟のうち反対運動に遭ってるのはここを入れて3棟のみだよ。
それぞれちゃんとした理由がある。嘘ばかり言ってるような業者だから反対に遭うんだよ。
158: 購入経験者さん 
[2009-05-21 00:04:00]
No.156 さんの意見も見ましたが、他のマンションより優れているところ無いのですよね?
であれば、他マンションより安くなるものと思います。
159: 匿名さん 
[2009-05-21 00:09:00]
どの部屋も狭いですよねぇ。
160: 物件比較中さん 
[2009-05-21 01:21:00]
日々の買い物が徒歩10分以上になるんですよねぇ。
かみさんが車を運転できないので、納得できる価格差でないと買えないですねぇ。
161: 匿名さん 
[2009-05-21 21:48:00]
>>156 さんへ
まるで反感を買うために書いたような投稿ですね。頭の悪い営業トークの見本ですな。
こんな投稿がバレてクビ切られないようにね。削除依頼自分で出したほうがよろしいんじゃないかと。。
162: 匿名はん 
[2009-05-22 09:13:00]
見学に行きましたが、特にコレといった魅力を感じられませんでした。
156さんの言う建物外周にすごく余裕をもたせてある点(?)も
ごく普通のマンションにしか感じられませんでした。
今時、洗濯干しや窓の開け閉めに問題のあるマンションって・・・

自分はあっさり候補から外しました。
163: 匿名さん 
[2009-05-22 22:16:00]
東側は、道路等もなく、すぐ横に戸建があります。
西側は、自マンションの立体駐車場があります。
とても、「建物外周にすごく余裕をもたせてある」とは言えません。
164: 物件比較中さん 
[2009-05-22 23:11:00]
一度見学に行きました。
共用部分はお金がかかっていると(他の津田沼エリア物件に比べ)思いました。
特にエントランスはあの価格帯にしては高級感がある方ではないでしょうか。
歩いて津田沼に出るのも慣れたらそれほど時間は感じないかもしれませんね。

我が家はもう少し駅から近い方がいいので、候補からはずしました。
ちょっと毎日歩くのにも微妙な距離です。
165: 匿名さん 
[2009-05-22 23:29:00]
津田沼は始発があり魅力的だけど、物件のハードがショボイね
あとは送電線が気になる
166: 匿名さん 
[2009-05-25 13:01:00]
この掲示板は、購入予定者、住民など色んな人がみてます。
意見として書くのは読む人も有難いですが、バカにしてるような発言はやめた方がいいと思いますが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる