ダイアパレス 船橋夏見
NATSUMI SUITE 船橋の懐に構える、丘の上のスィート。
震度7(程度)でも大丈夫な耐震等級2のマンション、住宅性能評価も取得
所在地 千葉県船橋市夏見二丁目408番、411番12(地番)
交通 JR総武線・東武野田線「船橋」駅 徒歩16分
公式HP http://www.diapalace.jp/article/system/contents/021580/top.html?BUID=0...
[スレ作成日時]2007-05-29 17:36:00
ダイアパレス 船橋夏見
42:
匿名さん
[2008-03-02 19:23:00]
|
43:
入居済み住民さん
[2008-03-02 23:31:00]
非常階段のボルトが2百数箇所の内、6本ほど埋まってなかったってヤツですね。
売主の指示でない事は、わかりますし、仮にその指示を出したとしても コスト削減には殆どならないでしょうから、計画的な犯行ではないと思いますね。 施工も違う業者ですし、あまり気にはしていませんが、 入居者としては、やはり残念ですね。 ただ、入居者に詳細の説明や売主の「チェックミス」だった事も認めて説明して くれたので、イヤな印象は無かったですね。 まあ、心配なら詳しいことは直接売主に聞いてみた方が良いと思います。 あらゆる状況を仮定して、売主に質問を投げてみて、まともに答えられない もしくは、はぐらかすようなら、NGと判断してよいと思いますよ。 |
44:
入居済み住民さん
[2008-03-09 22:18:00]
こんばんわ
水漏れの件なのですが・・・ マンシャンギャラリーで担当してくださった方が 親切に対応して下さり、業者が翌々日に都合をつけて 修理を行ってもらいました。 原因は接合部の締めが甘かったとのこと・・・ 業者の方も何回も調べてくもらい、安心しました。 それよりも、ダイア管理よりも販売の担当営業の方が 即座に対応してくださったこと、 かつ謝罪がすぐにあったことが一番嬉しかったです。 信頼できるマンション・・・安心・信用・誠意をすぐに 表すことができる方がいることですよね。 |
45:
匿名さん
[2008-03-11 20:14:00]
新築入居早々、水漏れとは災難でしたね。
でもすぐ満足する対応してもらえてよかったですね! ただ、入居してから長い付き合いになる ダイア管理にこそ、すばやく納得できる対応を していただきたいものですけどねぇ? |
46:
入居済み住民さん
[2008-04-19 15:42:00]
入居して1ヶ月経ちましたが
結構、上階の音が聞こえますね。 小さい子どもがいるらしい音が頻繁に聞こえます。 どんな人が住んでいるのか判りませんが、 文句を言うべきか迷っています。 |
47:
匿名さん(住人)
[2008-04-20 18:50:00]
やはり初めは管理人さんを通してだと思います。
二重床なのに、結構響くんですかね? 私の家も多少気になりますが・・・前の家に比べれば我慢できます。 コミュニケーションとって解決できればベストですよね。 引越しの時、挨拶とかなかったんですか? |
48:
入居済み住民さん
[2008-04-22 01:22:00]
こんばんは、No46です。
引越しの挨拶は、下の階の方には行ったのですが、 上の階には行ってないんですよね。 上階からは挨拶には来なかったです。 二重床だと思って、聞こえないと思っているのですかね。 今度管理人さんにでも言ってみます。 |
49:
匿名さん
[2008-04-22 08:59:00]
常識がある人であれば、特に小さな子供がいれば引越時、下の階に挨拶に来るのは普通。
そのような人には直接苦情を出す前に、やはり管理人を通しての方がよいと思う。 直接だと今後のトラブルも考えられますし。 |
50:
匿名さん(住人)
[2008-04-23 11:48:00]
せっかく購入した新築マンションですし、トラブルは避けて平穏に暮らしたいですよね。
私も両隣と下階の方に挨拶するのは常識だと思います。 うちの上階も挨拶には来ませんでしたが・・・・ いずれにせよ同じ建物に住む住人同士、お互いに最低限のマナー守り 気持ちよく住みたいですよね。 ちなみに管理人さんは結構いい感じの方ですし、丸く納めてくれると思います。 |
51:
匿名さん
[2008-04-25 12:45:00]
挨拶に関しては、
お互いの引越して来た日がバラバラなので すれ違いのままってこともありますし。 我が家はこのパターンで、何度かご挨拶に伺ったのですが結局お会いできてません。 階下の方ではないのですが。 ちなみに音に関しては、 上階ではなくお隣または下もしくは斜めから音がする・・・という可能性もありますよね? 我が家でもパタパタと走る音とか、小さなお子さんの声とかが多少聞こえます。 上階の方とはお会いしましたが、小さなお子さんはいらっしゃないご家庭でしたので 上階からとは考えにくいので。 ちなみに我が家ではあまり気にしていませんが、音って気になりだすととても気になりますしね。 管理人さんが間にはいって穏便に解決してくださるといいですね。 |
|
52:
匿名さん
[2008-04-27 22:06:00]
2月下旬に引っ越ししてから両隣の家には挨拶に行きましたけど、留守になることが多くて挨拶に行けていません。
上下の階にも行こうと思うのですが、また留守と思ってしまうと…。 みなさんはどの位の時間がちょうど良いでしょうか? 意見を頂けるとありがたいです。 また別件の話になりますが、洗面台の曇りガラスの部分が取れたことありませんか? うちは先週末にとれて、慌てて管理会社に電話したら、翌日に担当の工務店から、 特注品なので作り直します。 !!! 一回様子を見て自分たちで修理ができるのか。どうか見に来るのが、作った側の 常識かつ誠意でしょう!! 全体的にこちらの顔もみずに行う対応はいかかだろうか!! と翌日に管理会社に再度電話。 結局、下請けの方が来てくれて、ほんの15分くらいで直してくれました。 しかも丁寧に対応してくれて、良い人でした。 クレームに対しての、対応は営業の方が一番良かったかな。やはり業者さん側は うるさい顧客と感じてしまっているんですかね。 ちなみに寝室の壁紙が怪しいので、もう一度お話をしていこうと思います。 |
53:
入居済み住民さん
[2008-04-28 23:43:00]
上の階からの音の件が出ていますが
私の所でも結構聞こえます。足音は賃貸と変わらない位ですね。 と言うより二重床である分、下の階に気を使わないから賃貸より聞こえるという事もあるのでは? ゴミの出し方のマナーも悪いようですし、住民モラルは低いです。 正直言って、契約のときに戻れたら契約しないです。 |
54:
匿名さん(住人)
[2008-04-29 01:08:00]
実際に住んでみないと分からないことって多いですね。
賃貸でも分譲でも大事なのは、周りに配慮する心配りだと思います。 そんなに性質悪い人いないように思いますが・・・・いるのかな? でもごみ出しは、収集日に直接出さないでいいといえどもルールは守るべきだと思う。 2月下旬に入居した時はゴミ出しマナーも悪くなかったけど、3月上旬からひどくなったように感じます。 住人全体が気持ちよく過ごしたいです。だってせっかく購入した新築分譲ですし・・・ |
55:
入居済み住民さん
[2008-06-29 16:04:00]
昨日の総会参加しました?
いまいち分かりづらいけど、あんなものですかね? |
56:
入居済み住民さん
[2008-08-30 09:44:00]
自転車置き場に置いてある原付バイク、誰でしょうか?
管理人さんが何度も注意をしているようですが、改善はありません。 ゴミのマナーの悪さも目立ちます。 集団住宅だからこそ、ひとりひとりのマナーや常識の重要性を感じます。 |
57:
住人
[2008-09-02 22:48:00]
ゴミのマナー最悪です。。。
ダンボールも束ねてくださいとヒモまで用意してくれているのに、そのまんまだし。。。 どういう教育を受けているのでしょうか。 家を買うほどのいい大人のすることとは思えません!!(怒) |
58:
入居済み住民さん
[2008-09-03 20:43:00]
入居して数ヶ月も経ったのに、未だにルールを守れないなんてトホホですね。
集合ポスト横の掲示板に、今一度皆が気持ちよく過ごせるようルール遵守を注意を呼びかけた方が いいかもしれませんね!! 他のマンションも同じような問題あるんでしょうけど、年内には最低でもイライラすることが 無くなることを希望します。 |
59:
入居済み住民さん
[2008-09-03 21:22:00]
管理人さんはよく掃除をしてくれているのに…このマナーの悪さは本当にがっかりです。
集合住宅だからこそ、気持ちよく住みたいですね。 永く住む家になるんですからね。 がんばりましょう! |
60:
匿名はん
[2009-01-31 23:55:00]
まだ、見ている方はいらっしゃるのかな?
|
61:
入居済み住民さん
[2009-02-01 15:12:00]
たまに見てますよ・・・・・
|
発見されたようです。
このマンションは本当に大丈夫なんでしょうか。