レーベンハイム サンシエルタウンのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
レーベンハイム サンシエルタウンでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
施工:長谷工コーポレーション
売主:タカラレーベン
売主:宝ハウジング
販売代理:宝ハウジング
管理会社:レーベンコミュニティ
所在地:千葉県松戸市中根長津町274-2、287-2(地番)
交通:常磐緩行線 「馬橋」駅 徒歩7分
流鉄流山線 「馬橋」駅 徒歩7分
常磐線 「馬橋」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00
レーベンハイム サンシエルタウン
32:
匿名
[2007-02-26 20:21:00]
|
33:
匿名はん
[2007-02-27 02:32:00]
購入しました。 まだたくさん売れ残ってるというのは本当でしょうか。
私は主人の転勤で引越しなんですが、正直あまり馬橋の事はしりませんでした。 あんまりよくない物件なのかなぁ。 すっごい不安になってきました。 |
34:
匿名さん
[2007-02-27 13:08:00]
本当ですよ!恐らく半分以上。
松戸周辺の物件は売れ残っている物件が多いのは事実です。 完成後1年経ってもまだ販売をしているところもありますからね。 ここは完売までどのくらいかかるのだろう? |
35:
匿名さん
[2007-02-27 15:28:00]
馬橋という土地に将来性が無い事が原因だろうね。
16号の向こうのマンションはとうとう中古になってしまった。 たとえ駅ビルができても、そこだけしか光明は無いよ。 もう寂れていく一方だろうね レーベンのマンション自体は悪くないが・・・ |
37:
匿名さん
[2007-02-28 08:50:00]
このマンション、惜しいな。
馬橋でなきゃ、即完売だろうに あの環境で新居を構えてもむなしいだろうに |
38:
匿名さん
[2007-03-01 12:36:00]
馬橋を良く知らないで、モデルルームとその周辺だけ見て買った人は気の毒だな
|
39:
匿名さん
[2007-03-07 11:35:00]
先週末、内覧会でしたよね!物件自体の出来はどうなんでしょうか?
某サイトでは売れ行きのコメントがあり、40戸位残っているとか・・・ でも、実際は逆で売れているのが40位ですよ! |
40:
周辺住民さん
[2007-03-14 17:46:00]
駅から現地に行くまでの道が寂しくないですか?
夜帰るとき怖そうですし(特に陸橋の下)、コンビニなど ちょっとした買い物弁も悪そう・・・ マンションの近くまで来ても治安は悪そうですしとても夜一人では 出歩けない雰囲気ですよね。 あの価格であれば他を探します。 |
41:
ご近所さん
[2007-03-14 20:31:00]
馬橋はあんまり治安よくないですね。空き巣とかもおおいし・・・
スーパーもことごとくつぶれて、生活するのは不便かも。 高い買い物なので、よく見極めてから購入しましょうね。 |
42:
購入経験者さん
[2007-03-15 08:39:00]
マンション自体はなかなかいいよ。
でも立地があれじゃ、あと300万下げてもいいくらいだ。 販売は売り渋りを装って強気に見せているが、半分以上残っているらしく、売れ残り必至 |
|
43:
匿名さん
[2007-03-15 11:10:00]
半分以上売れ残りですか?やっぱりそうなんですか?
確かにあの場所では価格が少し高いような気がします。 それでしたらTX沿線のほうが今後便利になるので、そちらを検討したほうが良いですかね? |
44:
入居予定さん
[2007-03-17 14:15:00]
1週間後の入居を楽しみにしています♪
やっぱりまだまだ売れてないですよね〜。 説明会や内覧会、他の購入者にほとんど会いませんでしたもの〜。 だから20戸くらいしか売れてないと思ってました。 思いっきり田舎でもないし、かと言って便利そうな感じでもないし、 中途半端な感じの所だからですかねぇ。 そういう所がうちにとってはよかったんですけどね(^-^) 価格は、高いですか・・・? 前の家を売ってから近くのマンション借りて住んでますが、 うちにとってはいい所です♪ 入居、楽しみだなぁ♪ d(⌒o⌒)b♪ |
45:
ご近所さん
[2007-03-17 21:05:00]
え?完成しているのに半分も売れていないの?
全て売り切るにはあと1年以上かかりますね そうしたらどのくらい安くなるだろう?、新築じゃなくなるし 急いで買わなくても安くなるの待ったほうがいいかも。 |
46:
匿名さん
[2007-03-18 02:39:00]
生活利便性や建物の造り自体は可もなく不可もなくだと思いますが、よほど地縁がないかぎり敢えて購入に踏み切るには不安な街ですね。
駅前を見たところ、不法駐輪の多さ(廉価で広い駐輪場がすぐそばにあるにもかかわらず)や、老若男女問わず交差点を信号無視、タバコのぽい捨ての多さ等から推測される住民層の規範意識の薄さを感じ、私は見送りました。 ここに住むには相当「強い」人間でないと無理だと思いました。 |
47:
購入検討中さん
[2007-04-02 22:52:00]
営業の人が感じ悪かったです・・・
言葉使いもお客を馬鹿にしたような感じで 「あなた他で買えますか?、ここしかないでしょ!」 まじめに検討してるのに押し売りされてるみたいで嫌な 思いをしました。 無理に売ろうとしているのがこちらに伝わっているのに 気づかないのでしょうか? 担当さん変えてほしいです、みなさんはいい営業でしたか? |
48:
ご近所さん
[2007-04-03 08:31:00]
いいえ、言葉は丁寧でしたが、あまりに強気なので反論したくなりました。
本当にマンションそのものは素敵なんですが、あの立地に永住する勇気もないのでやめました。 休日の夜でも数件しか明かりがついてませんね |
49:
匿名はん
[2007-04-03 11:54:00]
確かに あの立地条件わ・・・
日当たり最高で眺めも良いのですが お値段ももう少し安ければなーと思いました |
58:
入居済み住民さん
[2007-04-21 15:48:00]
住み始めて3週間たちました。
今のところ快適です。 日当たり最高ですごく静かです。 ラブホテルとパチンコ店は全く気になりません。 気にしようと思えば気になるところは、朝・夕1分間 倉庫のシャッターの開閉の音が聞こえることです。 悪口ばかりで悲しくなってしまいますが、私たち 家族にとってはいい所です。 誤解されると嫌なので書いておきますが、私たちは 住みたい街ランキングによく載る所にも住んでた事 があります。引越しは主人は10回、私は8回してます。 そんなにひどい所かな?って思います。 いい、悪いと思う所は人それぞれですけどね。 「悪いことをわざわざ書いてる人は、きっと今の生活に 満足してないかわいそうな人なんだから、気にするな」と 主人は言ってます。 そうですよね。自分が幸せなら、わざわざ嫌な言い方で 書きませんものね。 選ばなかった理由を書くのは、物件を考えてる方にとって 勉強になることだと思いますが、書き方をもっと考えて ほしいですね。 |
59:
近所をよく知る人
[2007-04-21 17:05:00]
以前私も馬橋に住んでいましたが書かれているほど悪いところじゃありません。
確かに便利でもないですが松戸・柏に近いし静かで住みやすかったです。 ファミレスやラーメン屋さんなど飲食店も多いし駅にも近いマンションだし いいと思うんですが・・・ 駅から近くてあの広さなら多少のことは気にならないんじゃないですか? あの辺には他に高い建物もないし日当たりは確保できそうですよね♪ |
60:
購入検討中さん
[2007-04-21 17:20:00]
TX沿線、常磐線沿線で検討中です。
即入居可で残り17戸のようですが、実際は何戸販売中なのでしょうか。 広告はずーっとずーっと17戸のようですが。。。 先日、現地に行った際は駐車場がガラガラでしたが。。。 金利の上昇も気になるので完成済み物件を買うか、 H20年竣工のTX沿線にするか悩んでます。 即入居可は金利が今の金利が適用になるけれど あまりにも売れ残っているのは気になります。 №58さん、実際どうでしょうか。 |
61:
入居済み住民さん
[2007-04-23 21:42:00]
こんばんは。
私は、ガラガラなマンションで寂しいと思いつつも満足してます。 駐車場も両側いなくて入れやすいし_(^^;)ツ 部屋もお隣りさんと下の階の方がいらっしゃらないので気楽ですし_(^^;)ツ 営業さんが聞いたら叱られちゃいそうですね。 住んでる人は、今のところいい感じの方ばかりです。 今まで住んでいた所と違って、気取った感じしなくて私は自分らしく 暮らせてます。 |
62:
周辺住民さん
[2007-04-24 08:52:00]
(今のところ)日当たりが良い
(住民が少なく)静かで良い 同じように虚勢を張って、竣工後一年以上たっても売れ残ってる松戸のマンションがあるね。 ろくに管理組合も機能しないでひどい状況だってさ。 おっと、これも同じだ (事情を知っている)周辺住民は買わない 検討している人は、よく事情を考慮した方がいいよ。 |
63:
入居済み住民さん
[2007-04-24 13:23:00]
こんにちは♪
すみません。3週間しか住んでないのに「快適です」なんて書いてしまって。 決してウソを書いた訳ではありませんが、引越してしばらくは、新居に ルンルンで、冷静には見れていませんよね。 正直、このマンションが売れようが売れまいが、私はどっちでもいいので、 「すごくいいので購入してください」という意味で書いたのではないです。 「虚勢を張って」って嫌な言葉ですよね(/_;) プラス思考だね!っていう 感じで書いてほしかったなぁ(^-^) でも不思議なんですが、周辺住民さんやご近所さんは、どうして自分の住んでる 地域の事を悪く書くことができちゃうのですか? たかだか4000万円弱の(もっと高い部屋の方すみません)このマンションの ことを「最悪」みたいに書くのって自分はもっといい所に住んでるんだ!」って感じで 貧乏人いじめみたいに感じて悲しくなります。 松戸市(というか千葉県)には初めて住みます。東京、神奈川の家やマンション 購入しかしたことがなかったのですが、千葉県いい所だと思うんですけど・・・ これもやっぱり、3週間くらいじゃわからない事なのでしょうか。ちょっと 不安。 まっ!所詮マンションですしね♪飽きたり、我慢できないくらい嫌だと思えば 住み替えすればいいことですよね♪ |
64:
住まいに詳しい人
[2007-04-24 23:34:00]
松戸市も良い所だと思いますよ
ただ、皆さんこのマンションの立地が悪いと言ってるだけなのでわ??? >まっ!所詮マンションですしね♪飽きたり、我慢できないくらい嫌だと思えば 住み替えすればいいことですよね♪ あなたも 上記のようにならないと良いですね |
66:
入居済み住民さん
[2007-04-25 11:33:00]
こんにちは♪
よく言われます♪ポジティプだね〜って。 私はどこでも楽し〜く生きていけれるタイプです。 線路沿いと高速沿いのマンションを見た時くらいかな。 無理かもと思ったのは。でも住んでる人がいるのに わざわざそのマンションの掲示板に「こんな所を選ぶ人の 気がしれない」なんて書きません。 その書き方は、立地に対する悪口にはなってないと私は 思うからです。 選んだ人、住んでる人には、それなりの理由があると思い ますし♪ でも、住んでみたら、きっと楽しい方向に考えて住めちゃう タイプです。 私みたいなのが、書きこみをしても、購入を考えてる人には 全然参考になりませんね。 なんだか悪口が多かったので、悲しくて出てきちゃいましたが、 すみませんでした。 では・・・ |
67:
入居済み住民さんその2
[2007-04-25 21:27:00]
みなさん、このマンションの立地が悪いだなんて言ってませんよ。
このマンションの評判を落とそうと誹謗・中傷を言ってるだけですよ。 ご近所さんと称して「環境が悪いこんなとこ買う人の気がしれない」 みたいな事が書いてありますが、そんなに環境の悪い近所になんで 住んでいるの? って事を63さんは言いたいだけではないでしょうか? 誰が買うの?って言うくらいだから、悪口書いているご近所さんは 持ち家って事はないですよね。 分譲マンションだってその気になれば買い換える事が出来るんだから 賃貸ならなおさら馬橋が気に入らないなら引っ越せば良い訳で、 本当に近所ならば、馬橋に住み続けるだけの理由があるはず。 って事は、このマンション買う人にも同じように理由があるって事が 理解できないはずがないのですが、違いますか? ちなみに、私は馬橋気に入ってますよ。 上を見ればキリがないことは承知していますが、馬橋は終わってるとか 書かれる意味が分からない。 そのような悪意に満ちた書き込みにいちいち反応していたら 書き込み者を喜ばすだけなので、今まで放っておきましたが、 ちとまともな書き込みをする人もいるようなのでフォローしておきますね。 な〜んて書くと、次からは近所さんではなく 昔住んでいましたが環境悪いところですよ、とか 物件検討中でモデルルーム行って来ましたが環境悪いところですよ って書き込みになるんでしょうかねぇ。 ちなみに高いって書き込み多いですが、どの部屋をいくらと言われて そう感じたんですか? 同じ値段でも2階と最上階では意味が違うし、その人の財力によっても 感じ方は変わりますしね。 年収300万くらいの人なら高いと感じても年収1000万の人なら安いと 思うかもしれませんよ。 あと、営業マンの態度が悪いみたいな書き込みも最近多いようですが、 具体的に誰なんですか? タカラレーベンの人がここ見たら 「お、俺!?」 っと思って明日から反省して態度変わるかもしれませんよ。 もしくは、本人が見てなくても会社の人が見たならば その人に注意してくれるかもしれないし。 善意の書き込み者で気分を害された方がいたら申し訳ないですが、 マイナス点はマイナス点として評価するのは結構なのですが、 今後は意味のある書き込みをお願いします。 今のところ、ただの嫌がらせにしか思えません。 |
69:
ご近所さん
[2007-04-26 19:13:00]
67さん、さぞかし今まで心を痛められたことでしょう。
長文書き込みご苦労さまでした。 こちらのマンションが一日も早く完売することをお祈りいたします。 |
70:
匿名さん
[2007-04-27 01:12:00]
馬橋は良いトコだよ〜!
ここは検討板でしょ?検討する気の無い人は退場してくださいね! |
72:
地元不動産業者さん
[2007-05-01 14:45:00]
まもなく賃貸に大量放出、との情報が出ているようですね。
賃料は相場並みですから、新築だし単身者でもお得ですよ。 |
74:
周辺住民さん
[2007-05-02 14:37:00]
もし賃貸にでもなったら、マナーもモラルもない、管理規約も関係ない人たちであふれそう
近隣の治安のためにもそれは困りますね |
75:
ご近所さん
[2007-05-02 16:53:00]
74> それは考えられますね
まー デベも売れ残りをこれだけ出してしまってるし・・・早く管理費等を精算したいだろうなー 最低限、モラルがある人を選んでほしいものですよね |
76:
周辺住民さん
[2007-05-12 19:16:00]
「100%平面駐車場あり」のでかい垂れ幕がなくなっちゃいましたね。
本当にもう分譲はあきらめて賃貸に回しちゃうのかしら。 |
77:
入居済み住民さん
[2007-05-12 23:28:00]
ちなみに今現在の入居数は、車の数で考えると20世帯位ですよ。
|
78:
周辺住民さん
[2007-05-13 16:15:00]
と、いうことは約100戸も売れ残り??
|
79:
入居済み住民さん
[2007-05-13 23:09:00]
少なくとも、半分は残ってるはずだと思います。現地常駐の営業マンも、もういませんしね。
|
80:
物件比較中さん
[2007-05-14 11:57:00]
どこかの物件みたいに土壌汚染とか何か問題が起きたのかと思って問い合わせてみました。
「この物件は好評なので力を入れなくても自然に売れていきますから・・・」 という信じられないコメントでした。 TX沿線でも不振だし、タカラレーベンは大丈夫なんでしょうかね? |
82:
近所をよく知る人
[2007-05-14 13:18:00]
北松戸、北小金、常盤平、この辺は結構残っていますね。
決して順調とはいえない理由はなぜでしょうね。 松戸からU市へ引っ越しましたが、松戸で検討していた物件が軒並み残っているのでショックです。 |
90:
物件比較中さん
[2007-06-07 16:32:00]
現地を見に行かれた方にご質問です。
高洲地区には電柱と電線があると聞いたのですが、 南東側又は南西側に電柱や電線は張ってありますか? 購入した階のバルコニー目前が電柱や電線だと、 ちょっといただけないと思ったので…。 |
92:
近所をよく知る人
[2007-06-08 13:13:00]
近くにラブホテルがあるのがちょっと気になりました。
あとJRの大規模貨物施設も。 しかし駅周辺の雰囲気は好きです。 |
95:
匿名さん
[2007-06-11 18:47:00]
住宅情報ナビのサイトをみたらここの販売戸数が17戸から54戸になっていた。
永遠の17戸かと思われたのに正直ベースの54戸とはどういう戦略だろうタカラレーベンさん。 (54も正直ベースじゃなかったりして) |
96:
入居済み住民さん
[2007-06-11 22:01:00]
いや、半分以上売れてないでしょう?
全戸数は、122だったかな? 駐車場が、ガラガラです。 |
100:
入居済み住民さん
[2007-06-19 22:07:00]
騒音問題
エレベーターの中にこのような張り紙があります。 小さい子供のいる家庭で購入を考えている方は、参考にしてくださ い。壁なんかも、たいした騒音対策が無いもようです。 しかも、まだ3分の2程度しか入居してないのに騒音となると、全世 帯入居になったときは、もっと騒音が出るのでは?と思います。 騒音が気になる方は、戸建を買ったほうがよかったのではないでしょ うか? |
101:
近所をよく知る人
[2007-06-20 02:55:00]
このマンションを購入された方には気の毒ですね。
そんなに音が聞こえるなんて! それにまだ相当売れ残っていますね。以前このマンションで起きたことが書いてありましたが、あれは転落事故の件ですね。 ここの売主は最近問題ばかりおきていますが、大丈夫なんでしょうか? 【一部テキストを修正いたしました 副管理人】 |
104:
匿名
[2007-08-07 12:02:00]
残り54戸から全然変わりませんねぇ
|
105:
匿名さん
[2007-09-18 22:32:00]
このマンションで飛び降りが何時あったんですか。
【一部テキストを修正いたしました 副管理人】 |
106:
匿名さん
[2007-09-19 16:16:00]
転落事故は、確か4月15日です。
【一部テキストを修正いたしました 副管理人】 |
108:
周辺住民さん
[2007-09-20 00:09:00]
転落事故って本当だったんですか?
入居人なのでしょうか? それとも外部の人間が登ってなのでしょうか? 常磐線からポツンと見えるマンションが寂しく見えますね。 【一部テキストを修正いたしました 副管理人】 |
109:
購入予定者
[2007-10-14 00:17:00]
住宅情報に中古としての売りが出てました。やばいですね。
|
110:
物件比較中さん
[2008-01-29 11:57:00]
昨日ふと手に取った住宅情報マンションズでこのマンションを見てみたら・・・半分近くが売れ残っているようでした。すでに入居されている方々もいるでしょうが、管理組合などはできたのでしょうか?見に行こうかと思いましたが、ちょっと怖くて書き込んでみました。何だか見る限りはそんなに悪い物件じゃなさそうなんだけど、駅近だし。ただ気になったのがマンション名だけ見たらどこにあるのかわからないですよね。
|
112:
入居済み住民さん
[2008-01-30 20:13:00]
競合物件企業さん
スレ荒らしはやめてもらえますか? 確かに、上の階の方は売れ残っているようです。 下の階の部屋はほとんど入居していますよ。 残った部屋は上層階の金額が高くなるお部屋ですね。 私も上の階の方がよかったんですが、主人が高所恐怖症なので我慢。。。 不満と言えば、松戸市のゴミ袋と常磐線の乗り換えの不便さ位です。 安いスーパーも近いし、都心までのアクセスもよいので、私は気にいってます。 松戸駅までフラットなので自転車で行けますし、新松戸も自転車ですぐです。 松戸市内の他の物件を見ましたが、気にいる物件がなくここにしました。 なんといっても駅近で、駐車場が平置きで月額1000円なのは安い! 日当たりもよくて暖かいです。 12月になるまで暖房を使いませんでしたよ。 今でも日の当たる昼間は暖房は使いません。 |
113:
物件比較中さん
[2008-01-31 11:31:00]
112さん>
具体的な情報ありがとうございます。空き部屋は上層階が多いのですね!わが家の希望も低層階なんですよ。だって何か窓から見える景色に所在がないのはちょっと不安で・・・。 いずれにしても準工業地域という点や、周辺環境(工場が多い)以外はそんなに悪そうな物件ではないので家族で検討してみます。 そうそう、電車からの騒音や、隣近所の部屋からの防音状況ってどうなんでしょう?小さい子どもがいるのでうるさくしちゃうと迷惑になっちゃうから、その点教えていただけるとありがたいです。 |
114:
匿名さん
[2008-02-01 13:11:00]
NO112ってここの営業じゃない??あたりさわりのないマイナス情報もいれながらしっかりマンションをアピールしてるし・・・。まあこれで「スレ荒らしはやめて・・・」とか反論してきたら疑ったほうがいいね。現地情報は実際に行くのが一番。もう棟内MRもあるんでしょ!!
むしろマイナス部分をどこまで許容できるかだよ。 |
115:
入居済み住民さん
[2008-02-07 15:46:00]
112です。
113さん、うちはベランダから富士山が見えるんですよ。 4階以上だと見えるかもですね。 天気がよいと洗濯物を干すのがきもちいいですよ。 景色も値段の内のようなので、上層階は高い。。。 電車からの騒音や外の音はリビング側はしっかりしていて聞こえません。 ベランダに出ると電車の音が少し聞こえるくらいです。 北側の部屋は二重窓ではないので近所の工場のシャッターの開け閉めの「キーキー」って音が聞こえます。深夜は聞こえないのですが、早朝は早い時は7時前に聞こえる時があります。 上下階の騒音については歩いている音とか夜になるととっても気になります。 うるさいほどではないですが・・・防音がしっかりしていると聞いていたのでがっかりしました。 うちにも2歳の子供がいます。 同じ階にも2歳くらいの子供が他にもいます。 下に騒音が・・・と気にするならカーペットをひくとかで大丈夫じゃないですか? 気休めかもしれないですが、カーペットの下に「ひびかん象」っていう騒音を軽減するシートをひいています。 |
116:
入居済み住民さん
[2008-02-07 22:39:00]
112さん。富士山見えますか?
見えるかな?とのぞいたことはありますが、実際に見たことがありません。 どの辺に見えますか?見えるのなら見てみたい。。 |
117:
入居済み住民さん
[2008-02-13 13:14:00]
112です。
116さんTakara(茶色っぽい建物)と教会の間に天気がよいと見えます。 うちは線路側なのでもしかしたら見えない家もあるかもしれないです。 富士山が見えたらいいなぁ〜って思ってたのでよかったです。 |
118:
匿名さん
[2008-02-13 18:19:00]
来月でできてから1年経ちますね。
1年で入居者が半分位ですかー、寂しいですね。 駐車場見るとすぐにわかりますね。 |
119:
購入経験者さん
[2008-02-14 04:54:00]
もうすぐ一年になりますね
去年MR見に行きましたけど買わなくてよかったです。入居者半分はほんとやばいですね。 |
120:
匿名さん
[2008-02-14 22:44:00]
夜、正面から、照明の灯り数をみると寂しいですね。
パチンコ側より、クリーニング側の方が入居が多そうですが、間取りの関係なのか・パチンコ よりクリーニング屋の方がいいのか? 悪くはなさそうだけど、このまま賃貸になるんでしょうかね〜 |
121:
購入経験者さん
[2008-02-15 00:17:00]
しかし、何でタカラレーベンの物件ってどこも苦戦しているのだろう。
会社自体大丈夫なのだろうか? 概要を見る限り、極端に非があるとも思えないのだが。 立地?価格? |
122:
入居済み住民さん
[2008-03-24 02:44:00]
初めて拝見しますが書き込みのレベルが低過ぎますね。ほんと****しいスレ荒らしが多いです。多分他の不動産営業でしょうね。
確かに売れ残りは気になりますが住環境は悪くないです。もう少しで入居1年経ちます。私は車通勤なので平置き駐車場はすぐに発進出来て楽だし家族も駅が近いしコンビニやスーパーも近いので便利と言っています。パチンコ屋、ラブホ、工場も実際には騒音や公害なるものもほとんどないし、南側はかなり日当たり良いです。うちもリビングから富士山、夏は花火も見れます。教会の夜のライティングが綺麗でイルミネーション代わりになります。駅や駐車場が北側にあるので他の住人さんもエントランスより裏口を通る人が多いです。ソファーが設置されたもののエントランスが人通りの無さと広さで何となく寂しいのが残念です。 馬橋駅前は大した店はあまりないけど住むにはちょうど良い街だと思います。あとはもう個人の価値観ですね。 |
123:
匿名さん
[2008-07-08 15:44:00]
マンションズを見てますが、このマンション値下げしてませんか
67.39㎡〜84.40㎡ 2248万円〜3388万円 以前は2700万円〜3900万円ぐらいだったような・・・ 2248万円の部屋が上層階ならよさそうな気がするけど どうでしょう。 |
124:
匿名さん
[2008-07-15 10:34:00]
え?!
もとからのような気がします・・・ 先日、見学に行って来ましたが 営業マンの応対良く、物件も良かったですよ。 バルコニーが広い・・ 駐車場が自走式で100%ありましたので 運転が下手くそな私でも楽そうでしたので 購入しました。 |
125:
入居済み住民さん
[2008-07-15 17:52:00]
ちなみに、あと半分位物件が残っています。12階は誰も住んでいません。
レーベンの対応が悪く今現在建物の1年点検は、実施されておりません。 |
126:
匿名さん
[2008-07-15 22:13:00]
確か6月中旬の時点で、約50戸が残っているはずです。
|
127:
匿名さん
[2008-07-16 10:07:00]
私は入居している人間ですが、引越していない人がたくさんいるみたいですよ
そんなに残ってはいないはずですよ。 1年点検は管理会社に確認しましたが、もう少しで始まります。 あんまり資産価値が落ちるようなことはやめてください。 |
128:
入居済み住民さん
[2008-07-16 11:59:00]
入居されている方なら1年点検をやってない理由は、理事総会の時に話していた理由わかりますよね?ちゃんとした回答が販売側から出てないから理事のほうからストップですよ。
だいたい、出来てから年数たってないのに屋上の防水が剥がれるのはおかしいですね? 自転車置き場や扉の問題など、まだまだ入居者、管理会社全体で改善が必要です。 物件の残りに関しては、理事総会の資料の中に入居されているいないで色わけせれています。 ついでに、レーベンの物件とハウジングの物件も分けてあります。 早く物件を売ってもらって入居されないと、管理の理事役員の順番もあまり良くないし、売れてない物件の委任は、理事長が全部持つことになりますので全部が公平に行くとはありえないから、早く売って入居されたほうがいいと思います。 |
129:
匿名さん
[2008-07-16 13:07:00]
入居済さんは早く売ってって言っている割に結構荒れレスですよね。
もしかして、業者? スレ荒らしはやめましょう! |
130:
匿名さん
[2008-07-16 14:18:00]
業者だったら理事総会の内容は、わからないんじゃない?
|
131:
入居済み住民さん
[2008-07-16 14:27:00]
書いてることは事実だし、レーベンカスタマーも施工まかせでセンター長も頼りないから困ってるんですよ。
|
確かにあのエリアにしては高い気がします。
周りは何もないですし、工場とパチンコ屋だけ!それであの値段は強気ですね。
もっと良い物件はありますよ!入居して半分以上売れ残りは厳しいでしょう。