千葉の新築分譲マンション掲示板「おおたかの森・柏の葉の今後の計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. おおたかの森・柏の葉の今後の計画
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-02-27 18:02:14
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】おおたかの森・柏の葉の今後| 全画像 関連スレ RSS

日に日に開発が進む両駅ですが、おおたかの森SCとららぽの大型開発から一旦落ち着いた両駅です。
これから何が開発されていくのか情報交換できればと思います。
マンション、商業施設、教育施設等々ご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2008-05-02 22:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

おおたかの森・柏の葉の今後の計画

2: 周辺住民さん 
[2008-05-03 07:39:00]
柏の葉のららぽーとの北側には以下のものができる予定です。

・辻中総合病院(工事中)
・京葉銀行(+賃貸)(工事中)
・東大駅前キャンパス
・ららぽーと2(名称は仮)(+大規模賃貸)
・国際会議ホール
・ホテル
・マンション群(高層ツインタワー含め)

また、柏の葉キャンパス駅から見て、47号を超えたところに小学校予定地があり、今年度は設計の予算が組まれているようです。市長が名言しているので設立自体はほぼ決まりと思います。
3: 周辺住民さん 
[2008-05-03 09:51:00]
おおたかの近くに住む者ですが、柏の葉みたいに何が建つか情報公開が明確でないから
不安ですね〜(自分が知らないだけ?)
4: 匿名さん 
[2008-05-03 14:38:00]
>3
FR側だと、初石方面に少し行った交差点の角にクリニック建設中です。
(透析専門だったかな?)他はまだよく分からないですね。
ライフガーデン側では今建設中のところの他に、藤和の分譲
ジオの西側にも一棟(これは賃貸っぽい)北側では小山小学校の移転工事が
始まってます。さらに1ブロック北側に、たしか新日本建設のマンション建設予定地
として広大な更地がありますが、工事はまだみたいです。
柏の葉は三井が総合的にやってるのに対しておおたかは区画毎にいろんなデベが介入しており
統一感の無さは否めませんね。5年後10年後の街の様子が予測できない。どうなるんだろ?というお楽しみもある反面、ちょっと心配だったりします。
5: 周辺住民さん 
[2008-05-04 22:29:00]
おおたか周辺では戸建用の宅地整備は活発化しているようですね。
大型の施設より戸建中心なんでしょうね。
グランドアヴェニューでようやく追加の2店舗が入りますね。あと1テナント分スペースが空いているので何が入るか楽しみです。
ところでフォレストレジデンスモデルルーム跡地にできるとされてた交番はどうなったのでしょうか?まだまだ先ですかね〜
6: 匿名さん 
[2008-05-10 21:37:00]
おおたかの森周辺についてですが、「おおたかの森お散歩日記」というブログが参考になりますよ!
http://blog.goo.ne.jp/ootakanomorisuke/
7: 周辺住民さん 
[2008-05-11 00:03:00]
現状優先であれば、ある程度店舗等が完成しているおおたかの森は魅力的ですね。
ただ、流山市の経済状況が悪いため道路等の公共設備の開発が遅いのが懸念ですね。
作りかけて数年間放置されている初石方面への道路はいつ完成するのでしょうか?
8: 周辺住民さん 
[2008-05-11 01:14:00]
千葉県のHPにある柏の葉国際キャンパスタウン構想です。
参考になります。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_soukei/kikakuchousa/campustown/inde...
9: 匿名さん 
[2009-05-20 20:03:00]
柏の葉に一番近い電車で行きやすいゴルフ練習場はどこですか。
10: 匿名さん 
[2009-05-20 20:50:00]
茨城ゴルフ倶楽部とか近いみたいですよ。みらい平から送迎バスで5分だそうです。先日はワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップが開催され、多くのギャラリーがTXに乗ってくれたようです。諸見里しのぶもTXを利用し乗車人数に貢献したと聞いています(笑)
http://www.ibarakigc.jp/
11: 周辺住民さん 
[2009-05-20 22:09:00]
柏の葉キャンパス周辺、三井はたくさんの土地を押さえていますね。

建設の始まった147,148街区に加え、パークシティ一番街の北側、南側の区画の一部、
そして柏の葉公園に抜ける道の交差点の西側の区画も...

全ての区画を三井が開発するかは定かではありませんが、「三井の街」の感がします。
12: 周辺住民さん 
[2009-05-21 16:06:00]
>>09さん
ゴルフの練習場は柏の葉にもありますよ。 たとえば柏の葉公園と東大の間の道を西(江戸川台駅方面)へ行くと十余二小学校の交差点の直ぐ先右にあります。 歩いてではちょっと厳しいかもしれませんが、自転車ならばわけはないと思います。(柏の葉公園を抜ける快適なサイクリング・コースです。)

>>011さん
ここはもともと三井のゴルフ場があったところです。 三井が押えたのではなくて、三井の土地に駅を造ったのです。
13: 周辺住民さん 
[2009-05-21 22:58:00]
>12さん、 11です。

ここにゴルフ場があったのは覚えています。入り口は質素でしたが、中は豪華だった
そうですね。

今のパークシティ一番街は換地に建てたと聞いていますが、147街区などは県に譲渡して
また落札してますよね? その他の土地も競争入札して落札しているようです(できレース
かもしれませんが)。

なので三井が気合いれてるのかな..と思った次第です。
14: 匿名さん 
[2009-06-24 18:46:00]
>13

下手に安いマンションを建たせないためじゃないのかな。
一番街が売れ残ってるのは、周りに安いマンションがあるからでしょう。
15: 匿名さん 
[2009-06-24 22:07:00]
柏の葉は三井が専門の部署を作っており
相当な長期スパンで開発するみたいですよ。
これからの発展が楽しみです。
16: 匿名さん 
[2009-06-26 01:42:00]
千葉大が柏の葉から撤退しますね。
土地を売却して西千葉に集結させるそうです。

跡地は分譲マンションでしょう。
将来のスラム高齢化が心配です。
17: 匿名さん 
[2009-06-26 07:46:00]
一層東大に売却して全部東大キャンパスにすればよい
18: 匿名さん 
[2009-06-26 08:24:00]
東大って言ってもなあ…、学部が来てくれるなら将来の発展有望だが…
留学生受け入れ用施設なんだよなあ…、これから日本にくる留学生ゆうたら…、くわばらくわばら~こりゃあたまげた発展やでぇ~
19: 匿名さん 
[2009-06-26 09:55:00]
日本への留学は、欧米系は極めて少ない。
東大でもアジアからの留学生が80%以上。
柏の葉中華街。それはそれで良いと思うが。。
20: 匿名さん 
[2009-06-26 11:39:00]
千葉大の移転問題は白紙撤回されたようですね。
今朝の朝日新聞に載ってました。
21: 匿名さん 
[2009-06-26 13:20:00]
松戸はずいぶん前から
反対の話が出ていたけど
柏の葉撤退の話から
柏市の撤退反対の意思表示
そして撤退白紙撤回まで
かなりのスピードでの話でしたね。
22: サラリーマンさん 
[2009-07-19 22:45:00]
キャンパス駅西口から本当の柏の葉1、2、3丁目に抜ける道路の計画を知っている方、お願いします。
23: 匿名さん 
[2009-07-19 23:03:00]
24: 匿名はん 
[2009-07-21 19:40:00]
23さん、お詳しいですね。よくご存知で、恐れ入ります。
しかし、この計画には合致しないような、ららぽーと建物の凹み部分の駐車場にはがっかりですね。
25: 匿名さん 
[2009-07-23 12:37:00]
確かにあそこに駐車場はいらないと思う
なんであんな事になってんだろうか?
26: 匿名はん 
[2009-07-23 15:35:00]
まったくもって、殺風景ですよね。
27: 匿名さん 
[2009-07-24 15:50:00]
確かに空地がいっぱいあるからな
しかしTX開通当時(4年前)を知っている人であれば
その時こそ殺風景で
今とは想像つかないような場所だったと解るはず
今後も5年程すれば相当町の雰囲気は変わるだろうな
28: マンコミュファンさん 
[2009-07-24 17:07:00]
ヒューマンスクエア グランロマーニャが完売するのはいつですか?
ららぽ効果でせめて千葉ニュータウン中央や印西牧の原程度には発展して欲しい・・・。
29: 匿名さん 
[2009-07-24 17:31:00]
千葉ニュータウンのような本当に何も無いところを開発した地域は拓けているのが新線の駅前だけで、徒歩圏以外の場所は人口が伸びず、頭打ちになるみたいですよ。街(市)全体の発展を考えたら柏や流山のように様々な路線が交錯して幅広く発展する地域を選んだ方が将来的にはいいと思います。後は好みの問題だけど行政規模を考えた場合、千葉ニュータウンも検討地域なら、TXの茨城区間も自然が多く今後の発展も見込めていいと思います
30: 購入検討中さん 
[2010-08-04 23:17:28]
前レスから早1年が経ちましたが、皆様いかがお過ごしですか。
柏の葉も三井の二番街が出来つつあり、だいぶ変わってきましたね!
駅近の戸建て物件はまだ出てこないのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2010-08-05 00:29:53]
これは、おもしろいスレを掘り起こしてくれましたね!!

駅近戸建て狙ってますが、ほんと土地でてきませんね。
柏の葉1番街前の空き地(トヨタレンタカー周辺)はやく売りにださないかなぁ。

32: 匿名 
[2010-08-05 15:25:43]
裡阿音
33: 匿名 
[2010-08-06 21:48:23]
おおたかに住んでいますが、立ち退きで移ってきた成金農家が駅前に豪邸を建てて幅を効かせていて、なんだかって感じです。

農家の老人好みのセンス悪い家ばかりで、景観なんてあったもんじゃないです。

立ち退きってそんなに儲かるんですかね?
34: 匿名 
[2010-08-06 22:30:00]
でもその農家の地権者らが立ち退きしなければ、今のTXの開通もおおたかの森の開発も儘ならなかった訳で幅を効かせて当然。
35: 匿名さん 
[2010-08-06 23:22:41]
>>33
お陰で駅周辺がゆったりした風景になって良かったんじゃないの?何十年か経ったら相続が発生してまた違った風景になっていくよ
36: 匿名 
[2010-08-06 23:44:01]
おおたかの表玄関にセンス悪い農家の豪邸やチープな地主のアパートが2〜30年は残る訳で、折角高い金出して家建てても老後まで景観は期待できないですね。
37: 匿名 
[2010-08-07 08:17:28]
必死過ぎw
38: 周辺住民さん 
[2010-08-07 12:33:45]
>>36
おおたかの森に住んでいるけれども「表玄関にセンス悪い農家の豪邸やチープな地主のアパート」なんて見たこともない。 表玄関というのは駅前(多分南口)のことだと思うが、駅前にはおしゃれなS.C.や駅前広場、きれいな公園があるだけ。 
そもそも駅前は都市計画上、商業地域または共同住宅地域に指定されており、旧地権者の換地には一切なっていないから、36のいうようなことがあるはずもない。 おそらく36は現地を一度も見ていないのだろう。 もし見ていればなお悪いが…
39: 匿名さん 
[2010-08-07 15:00:17]
柏の葉の駅を利用しておりますが、おおたかの森の駅前(SC~交番~マンション前公園)方面は
空間が贅沢に使ってあって素敵だと思いますよ。
空も広く見えますし、開放感が素敵です。
イノダコーヒーもあって、比較的低層建物(飲食店舗)が出来ていてうらやましい。
柏の葉も素敵ですが、昼間は駅前マンション前の道路など大型トラックが大きな音を立てて国道に抜ける
ため?に走りますし、駅前の公園や広々とした静かな空間は無いです。
(緑の回廊?を作るということですが、商業施設や建物の間に緑を埋めているように感じました)
どちらも開発途上なので、個人的好みが決定づけられることはないけれど、現時点や行政のサポートを
考えたらどちらに住むほうがいいのかなぁと悩みます。
40: 匿名さん 
[2010-08-08 00:26:32]
おおたかの森は表玄関は綺麗ですよね。
でもSCの反対側を出たらもう
その通りです。
やっぱし住んでいいのは
フォレストレジデンスまで
なんじゃないでしょうか。
41: 匿名 
[2010-08-08 12:39:17]
表玄関という表現は良くなかったですね。
綺麗なのは、scだけということです。
駅5分圏に住んでいますが、皆さんのイメージとは大分違いますよ。
電車で二駅の柏迄のアクセスの良さも謳われていますが、実際は車社会ですから、細い道が多く渋滞します。
生涯住もうとは思わないですね。特に戸建は。最近アパートがまた増えてますよ。将来古いアパートばかりの汚ない街並みになりそうです。
42: 周辺住民さん 
[2010-08-08 14:46:17]
>>41
どの辺りに住んでいるのでしょう?少なくともおおたかの森徒歩圏で流山市内ならこれから新しい道がどんどん繋がっていくので不便は無いはずですが?柏駅周辺は駐車場も少ないし、交通量も多いし、渋滞は発生し易いですが、TX開通で昔のような大混雑は全く無くなりましたよ
43: 匿名さん 
[2010-08-08 15:52:58]
これから新しい道が繋がって行くから
不便が無いって、今が不便ですよ。。
野田方面は良いにしてもあまり用は無いし
買い物やらで出る柏方面はどうにもこうにも…
おおたかの森エリアから車で出るのが
大変な渋滞で不便しています。
44: 匿名さん 
[2010-08-08 16:37:57]
ビックカメラに野田線使って10分以内で行ける。おおたか便利過ぎ〜
45: 匿名さん 
[2010-08-08 17:10:04]
柏に行くのに車を考えるあたり周辺住民とは思えないね。おおたかの森まで徒歩5分、野田線に乗って5分で行ける柏駅になんで車で行くの?しかも、今が不便って、いつと比べた不便なんだ?やっぱり釣りなんだろうね(笑)
46: 匿名 
[2010-08-08 18:53:00]
何でって、車は便利だからでしょう。
都心ならまだしも、柏に車で行く事を否定するのって。中学生じゃないんだから。
47: 匿名 
[2010-08-08 19:08:46]
この辺りは確かに車社会ですよ。子供がいると特に車の方が何かと助かったりしますからね。

48: 匿名さん 
[2010-08-08 19:27:49]
車の話をしているのに
電車の話に切り換えようとしていますね。
電車はさておき、車では大変ですよ。
6号方面はほんとに大変です。
49: 周辺住民さん 
[2010-08-08 20:34:22]
そうですね、ホントに大変ですね。でも地元民は色んな裏道知ってますからそれ程不便じゃないですよ。しかも今は色んな所にショッピングセンターや大型店が出来ましたから柏に行く機会も減りました。だから6号線に出なくても用は足りますし、16号線を抜ける裏道もありますからね。それでも不便に感じるなら他の地域を検討したほうがいいでしょうね。しかし電車利用が楽で、高速道路のICもすぐのTX沿線、私は非常に便利だと思っていますよ
50: 匿名 
[2010-08-08 20:48:18]
夏の16号沿線は地獄
51: 匿名 
[2010-08-08 21:33:44]
16号は時間によっちゃ6号まで渋滞のこともあるな。

だが、地元民で馬鹿正直に16号で柏方面に行くのはありえないだろ。

裏道の更に裏道まで結構充実してるぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる