いよいよ新浦安新町最後の大規模マンションの基礎工事が始まりました。
周辺の環境整備も進み、中高層以上は、南東は海、南西は都心眺望が臨める魅力的な物件です。
すぐ近くに一戸建て地域の販売を控えながらも、新浦安では「最後」という冠が
どこまで価格に影響するのか気になるところですが、積極的に情報交換していきましょう!
(建物仮称)新浦安Ⅲ 浦安市高洲8丁目20番の1
(売り主) 野村不動産
(設計) 長谷工コーポレーション・イム都市計画
(施工) 長谷工コーポレーション
(その他) 敷地面積:37052.98㎡ 建物面積:11556.00㎡
地上14階、総戸数550戸
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
[スレ作成日時]2009-05-26 23:47:00
![プラウド新浦安パームコート](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
- 交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 550戸
プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>
851:
匿名さん
[2009-12-02 11:16:58]
|
||
852:
匿名さん
[2009-12-02 11:59:53]
豊洲の坪単価は250〜300万近い。
低層階、お見合い、日当たり難ありでも100平米なら8000万近いのでは。 新浦安は、アッパーミドル層中心なんで安心できる住民層ではありますね。 こう書くと、また漁業の話を持ち出されるのかもしれませんが。 |
||
853:
匿名さん
[2009-12-02 12:08:20]
>847
新浦安並の住環境っていうところに、具体性がないですよ。 何に重きを置くのかで、選ぶ基準は変わっていくと思います。 江戸川区は、確か幼稚園助成などがかなりありますよね。こども医療費も保険証見せれば、支払いをしなくて済むし、浦安市はそういう点で遅れています。 武蔵野市なども優れていますね。 でも武蔵野市は住み心地全国ナンバーワンの町で、物件は浦安よりは高いですね。 葛西や船堀に4000万円台のマンションが多数ありますよ。 本当によく現地をご覧になって、比較をされていますか? |
||
854:
匿名さん
[2009-12-02 12:22:31]
> 葛西や船堀に4000万円台のマンションが多数ありますよ。
100平米でありますか? 私も探してますが、見つかりませんでした。 80平米の狭いところならいくつもあるのですが。 |
||
855:
周辺住民さん
[2009-12-02 12:26:12]
>>841,842
眺めを楽しむ時間が無いって、どんだけ追われてるんですか。 会社にもよるでしょうが、都心に近いので19時半頃までには帰宅でき、子供ともゆっくり過ごせてる方が ほとんどじゃないかな。 19時頃たくさん新浦安で降りていくサラリーマン多いし。 |
||
856:
匿名さん
[2009-12-02 12:27:05]
足立ナンバーはどうしても嫌。習志野ナンバーも嫌だけど、まだ耐えられる。
|
||
857:
匿名さん
[2009-12-02 13:39:35]
これだけ駅遠いのも嫌!
この距離、もはや冗談かと。 |
||
858:
匿名さん
[2009-12-02 13:40:33]
でも、ここを買うなら習志野ナンバー。
どうだっていいじゃん、ナンバーなんて。 |
||
859:
匿名さん
[2009-12-02 13:46:30]
>>857
駅近がいいならここ見る必要無いじゃん。 |
||
860:
匿名さん
[2009-12-02 14:15:11]
確かに遠い…
|
||
|
||
861:
匿名さん
[2009-12-02 14:38:58]
こう考えなさい。
遠いから得られるものもある。 |
||
862:
匿名
[2009-12-02 15:24:08]
駅近は便利だけど喧しい。
おまけに経験上、金遣いも荒くなるはず。 駅近が羨ましいのは泥酔した時ぐらいだね。 ところで、改札出てから自宅ドアまで何分なら駅近になるのかね? |
||
863:
匿名さん
[2009-12-02 16:21:30]
|
||
864:
匿名さん
[2009-12-02 16:24:18]
|
||
865:
匿名
[2009-12-02 17:34:39]
雨風が強ければ5分でも辛いよ。
|
||
866:
匿名さん
[2009-12-02 17:58:17]
なんと軟弱な
|
||
867:
ご近所さん
[2009-12-02 18:12:37]
やっと全部目を通したよ。
Ⅰにいるけど135平米の3面バル良いね。 今より若干広くなるだけだけどさ。 都内のタワマン(駅近徒歩5分)からの移住だけど 越す前からめっちゃマイナスイメージだらけだったけど 今はまあ満足しているよ。 強いて言えば周辺に飲食店がほしいね。 パームは長谷工ってのが気になるけどね(長谷工物件も相当みたよ) まずはMRに行ってからだね。 気に入ったらまた越そうかね! 相変わらず僻み屋たちは健在だね。 一生PC相手に頑張って下さい。 |
||
868:
バス民
[2009-12-02 18:33:24]
そうか?
スーツの折り目も消えるしなぁ。 |
||
869:
匿名さん
[2009-12-02 19:13:53]
よいも悪いも価格次第でしょ。
価格が発表になっていないのに、あーだこーだ言ってもしょうがないじゃん。 南船GHは旧価格では全く売れなかったのに、値段下げたら、あの極悪環境でも 抽選になってしまった。 ここだって100㎡が3000万だったら瞬間完売だし、 1億だったらだれも買わない。 価格が出てからでないと、判断できないよ。 |
||
870:
講師
[2009-12-02 20:13:33]
>やっと全部目を通したよ
ずいぶん暇な奴だな、他にやることないのか? >Ⅰにいるけど135平米の3面バル良いね。 Ⅰの住民がなんでここにくるんだ? Ⅰを珍体で借りているのか? >都内のタワマン(駅近徒歩5分)からの移住だけど それが何の意味があるのか????? 自己紹介ご苦労! >相変わらず僻み屋たちは健在だね。 >一生PC相手に頑張って下さい。 たかだかネット内でMSが叩かれてるからといって、拗ねるなよ。 食いたりない釣り針だ。 先ず稚拙な文のレベルを上げること!25点! |
||
871:
匿名さん
[2009-12-02 20:57:53]
>>870
867に釣られたのは、あなただけという事実。 |
||
872:
匿名さん
[2009-12-02 21:04:26]
|
||
873:
匿名さん
[2009-12-02 22:14:50]
で、都内100平米超で 5000〜6000の物件の紹介はどうなったの?やっぱり無いの?ウンつき?
|
||
874:
匿名さん
[2009-12-02 22:29:13]
知らんがな。自分の足で稼ぎや・・。
|
||
875:
匿名さん
[2009-12-02 22:41:59]
知らんのにいくらでもあるって、なんでもいいからネガりたいだけなんですね・・・
|
||
876:
匿名さん
[2009-12-02 22:42:22]
だから、豊洲・東雲っていったでしょ!
|
||
877:
匿名さん
[2009-12-02 22:45:21]
ここまで具体例ゼロ。
|
||
878:
サラリーマンさん
[2009-12-02 23:07:50]
たとえばこんなところはどうでしょうか。
値段が載ってないけれど、ここなら110超で5000~6000万円です。 http://www.tokyoblue.jp/ いくらでもあまっますよ。王子からバス14分(専用シャトルバス7分)。 王子神谷なら徒歩16分だそうです。 再開発地域で街も新浦安チックだし、いいんじゃないでしょうか。 新浦安は海だけど、ここは川です。 このマンションも榊氏の「買ってはいけないマンション」に指定されています。 |
||
879:
匿名さん
[2009-12-02 23:08:56]
具体例。
豊洲・東雲は80平米で5000万~6000万。 100㎡ではこの価格帯の物件は無し。 終了。 |
||
880:
匿名さん
[2009-12-02 23:19:40]
|
||
881:
匿名さん
[2009-12-02 23:57:33]
>>880
最寄り駅が何にも無くて本数の少ない葛西臨海公園だし、駐車場が50%程度しかないですね。機械式だったらさらにマイナス。 |
||
882:
匿名さん
[2009-12-03 00:28:28]
文句ばっかいうんじゃない。
|
||
883:
匿名さん
[2009-12-03 00:40:42]
そこまで都内にこだわる人っているの?
不便な都内より、便利な千葉、埼玉、 通勤が大変な都内より通勤時間が短い千葉、埼玉の方が良いじゃん。 何が何でも都内!って地方出身者なのかな? |
||
884:
匿名さん
[2009-12-03 01:02:20]
東京フォレストとか100平米超5700万ですね。
南千住、駅徒歩10分。通勤条件的にはここより良さそう。 |
||
885:
周辺住民さん
[2009-12-03 01:26:18]
ならそっちにすれば良いだけじゃん
ここ見てる人は何が何でも新浦安No.1だと思ってる人なんていないんだから。 俺は南千住には行きたくない。 単に土地勘が無いだけ。 知れば良いと思うかも。 新浦安アンチも同じでしょ。 単に知らないだけ。 |
||
886:
匿名さん
[2009-12-03 09:22:55]
第一100平米にこだわるのもおかしい。
広さ+利便性+低価格って、そんなハードルの高い物件を探す方が間違っている。 |
||
887:
匿名さん
[2009-12-03 10:30:56]
南船橋は抽選らしいし、ここは、もっと人気が出るだろうね。
|
||
888:
匿名さん
[2009-12-03 10:32:59]
↑価格次第
|
||
889:
匿名さん
[2009-12-03 12:04:04]
|
||
890:
匿名さん
[2009-12-03 12:54:20]
南千住…再開発によりだいぶ街の印象が変わっていますが、歴史とか、駅から徒歩10分圏内にどういう街があるのかとか、よく調べてみた方が良いですよ。広さや価格が一致しても、子育て環境とかを考えると、新浦安との競合は有り得ないと思います。
|
||
891:
匿名さん
[2009-12-03 14:37:24]
|
||
892:
匿名さん
[2009-12-03 14:40:58]
新浦安はメリット、デメリットがはっきりした街。
だから掲示板も荒れるし、盛り上がるんでしょうね。 似た街が少なく、オンリーワンの街のような気がします。 そこに価値を見出す人が一定層いて、計画人口の上限に近づき供給件数も細っているから、こんな経済環境の中でも、いち早く中古物件も価格上昇に転じているのだと思います。 |
||
893:
匿名さん
[2009-12-03 14:56:21]
広さ、環境、利便性、価格という相反する要素を考慮して、
住宅を考えるのに、一番重要な価格がわからないうちに、 意見を言って無駄。 元麻布に100㎡で5000万で帰れば、こんな場末は考えません。 |
||
894:
匿名さん
[2009-12-03 15:46:18]
元麻布で100平米5000万で買えたとしても、100人が100人元麻布を選ぶわけじゃない。
ここかどうかは別として、静かなところを好む人もいる。 そもそも元麻布で100平米5000万なんていう妄想話されてもね。 こんな場末なのに、なんで掲示板を見に来るんだろう?? 潜在的に気になったり、羨ましい思いがないと、そもそもこんなに頑張って書き込むこともない。 認めたくないけど、心の奥底で新浦安に住みたいという気持ちがあるんだろうな。 中高生の、「・・・、おまえ、あの娘のこと好きだろ」 「ちょ、バカ、何言ってんだよ!」 というやりとりに近いね。 |
||
895:
購入検討中さん
[2009-12-03 16:31:34]
要は価格次第ということでは。
何事も。 |
||
896:
匿名さん
[2009-12-03 19:38:50]
それにしても 来年の1月楽しみです!早速予約しちゃいました!
価格次第でがっくりくるかもですが、今はワクワク! |
||
897:
匿名さん
[2009-12-03 21:04:19]
価格、価格と言いますが、私は高くてもしかたがないかなー、と思っています。
最後の新浦安新築マンション、南東は海が見渡せ、南西は都心ビュー。 プラウド1と違って、南東は低層住宅が予定されているため、眺望完全確保です。 それに加えて、緑道の新設など環境が整いつつあります。 今は新浦安のURに居住中ですが、これまで貯蓄してきたので、そこそこ頭金は出せます。 頑張って、南東高層階にチャレンジするつもりです。 |
||
898:
Ⅰ住民
[2009-12-04 09:34:22]
やはり10階以上でないと、オーシャンビューという感じにはなりません。
完成後購入したものですが、それは率直な感想でした。 それはやはりあるていど海までの距離があるからでしょうね。 うちの希望としては、高所恐怖症なので、本当は6階くらいで、海が見渡せたらもっと良かったと思っていました。 それは、特養ホームくらい海岸近くではなければだめですね。 海眺望は必須条件でしたので、やむを得ず中層にしました。 新浦UR在住ということでしたら、すでに高い家賃を払っていらっしゃるでしょうから、購入は良い機会かもしれませんね。 緑地が整備され、鉄鋼団地との境の林も引き立ち、大きな公園となったら、とても良い環境になるでしょう。 パークシティグランデの川沿いの公園が参考になると思います。 うちも今からお散歩コースとして楽しみにしています。 その前に小さな公園ができるようです。どんどん街が発展していく様子をみるのは楽しいですよ。 |
||
899:
ご近所さん
[2009-12-04 13:26:27]
我家は135平米で高層南西角部屋に絞っています。
価格と長谷工の仕様次第だけど、さあおいくらでしょうかね? IからⅢへの移住も有りかなって考えてるよ。引越し代の交渉が今から楽しみだよ。 シャトルバスがいつのまにか有りになったのが きっかけかな?行きがベイシティめんどくさいもので。 なぜか2年くらい住めばまた新しいとこにいきたくなるんだよね。何件目だろう。 私の考えは住宅って一生物って感じでもないし。 みなさんはどうでしょう? |
||
900:
匿名さん
[2009-12-04 13:38:59]
↑シャトルバスはⅠにもあるのにね。意味不明。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
江戸川、足立ってだけだと、同等の価格平米はあったとしても、環境面でマイナスの印象しかありません。