秋葉原からつくばまで、一都三県を走るつくばエクスプレスは
「宅鉄法」に基づき宅地開発と鉄道整備の一体化推進を目的に開業した新しい路線です。京葉線、総武線沿線とはまた違った魅力を持った沿線になることを期待しつつ、TX沿線開発の現状と今後を語り、マンション購入者への情報提供の場にしていきましょう
首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/
三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html
UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp
[スレ作成日時]2007-11-07 10:13:00
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る
251:
匿名さん
[2008-12-29 00:13:00]
鉄オタは経営わからないから・・
|
||
252:
ご近所さん
[2008-12-29 00:17:00]
>>鉄オタは経営わからないから・・
この文句は、旧国鉄時代丸の内国鉄本社の営業部門が技術系・各鉄道管理局に言っていたことと 良く似ている。 |
||
253:
匿名さん
[2008-12-29 00:21:00]
茨城県内はもちろんのこと
南流山の区画整理保留地が売却できなかったのは痛いニュース ここがだめだと他もつられる ただでさえ駅前以外さっぱりなのに |
||
254:
物件比較中さん
[2008-12-29 06:13:00]
>これなら東武や京成も余裕で延伸できますね。
企業は金もうけ至上主義だけど 3セクは地域発展により自治体に富をもたらすというのが目的だからね その辺の違いは大きいと思うよ。 あとTXの東京延伸は大深度地下だから地権者との揉め事は起きないので、 決まりさえすればあとはあっさり実現すると思うよ。 |
||
255:
匿名さん
[2008-12-29 06:55:00]
無理に借金重ねて破綻しないことを願います。
|
||
256:
匿名さん
[2008-12-29 08:39:00]
常磐線が東海道線とつながったら、すごく便利では?
品川や横浜までいけるってことですよね?いいなあ。 |
||
257:
匿名さん
[2008-12-29 09:06:00]
>256
常磐線が東京駅延伸や東海道線乗り入れになれば千葉県のTX沿線は鉄道利用の選択肢が増え利便性が更に向上するわけだから非常に良いことでは?鉄道事故など不測の事態が起こった場合、利用する鉄道が一つしかないとどうにも動きが取れないが、常磐線もTXも都心に接続するのであれば振り替え輸送もスムースに行われる。交通手段が何通りもある街は都会と言えるよ |
||
258:
匿名さん
[2008-12-29 09:38:00]
そうですね。TXにとってもいいのでは? ただ、今まで終着が上野ということで、
東京新橋(品川?)づとめに敬遠されていた常磐線挽回のチャンスですね。 |
||
260:
匿名さん
[2008-12-29 09:40:00]
これで上野の再開発が進めばもっといいね。
上野は既存の施設は都内屈指なんだし。 |
||
261:
ご近所さん
[2008-12-29 12:15:00]
>>254
>>3セクは地域発展により自治体に富をもたらすというのが目的だからね >>その辺の違いは大きいと思うよ。 >>あとTXの東京延伸は大深度地下だから地権者との揉め事は起きないので、 >>決まりさえすればあとはあっさり実現すると思うよ。 まさにそう思います。 一方、民鉄会社は明治の昔から官に頼らずに自ら健全経営してきた企業。 仮に合衆国のビッグ3の経営破綻危機みたいに民鉄が官に支援をお願いする様な事態になって たとしたら、第三セクターに吸収されるしか他ならないのでは? もし、地方の整備新幹線建設でJRから分離された第三セクター鉄道会社を民鉄が買収して経営 したとしても上手くいかないだろう。 JR中央線は元はと言えば甲武鉄道で民鉄だった路線。それが、官営鉄道に買収され戦後に 国鉄となり現在はJRとなった。 TXが危機的状況になっていた時にはこの国の財政はどうなっているのだろうか? |
||
|
||
262:
匿名さん
[2008-12-29 12:21:00]
逆ですよ。
本当に経営を知らないのですね。 |
||
263:
ご近所さん
[2008-12-29 13:04:00]
|
||
264:
匿名さん
[2008-12-29 13:08:00]
TXの負債は1兆円
売上300億 絶望的ですね |
||
265:
ご近所さん
[2008-12-29 13:16:00]
総じて経営(営業収支)を主張している側は、巨額の費用の掛かる土木技術の発展にプレッシャーをかける。
終戦直後の日本も死にかけた財政状況でしたが…。 TXが施工費用にお金が掛かって当然です。 隧道を掘削して曲線を減らすとお金がかかる。逆に費用を圧縮するために隧道を避けて曲線を 設けると乗り心地の悪化と軌道の保守(軌道破壊)と車両の保守、加減速に伴う電力費が増える。 互いに相反する事を上手くやるのが経営者の手腕では? 新幹線建設の際世界銀行に借金しましたが、最高速度の条件を突きつけてきたために、例外的に 目標速度を落とし曲線を設けた区間もあったようですがね。 |
||
266:
ご近所さん
[2008-12-29 13:23:00]
|
||
267:
匿名さん
[2008-12-29 14:40:00]
営業利益はどのくらいなんでしょう?
|
||
268:
ご近所さん
[2008-12-29 14:54:00]
>>264
>>TXの負債は1兆円 何でそんなに交通インフラに対して狭い視野なのですか? JHからネクスコに引き継いだ東京湾アクアラインの負債は如何なもので? 鉄道と道路はスレ違いですが、国策として交通インフラを整備するのは 世界の各国も殆ど同じですがね。 近年の交通インフラ整備の傾向としては中国もオランダも高速道路と高速鉄道が 寄り添う様にルートが整備されている様で。 |
||
269:
匿名さん
[2008-12-29 15:17:00]
3セクは国策ではありませんよ。
あまり適当なことはかかないように。 |
||
270:
ご近所さん
[2008-12-29 15:27:00]
|
||
271:
匿名さん
[2008-12-30 02:21:00]
柏市で、TXと常磐線の間に住んでいます。
普段の通勤は車なので、私用で上野〜池袋方面に用のある場合は常磐線を 秋葉原〜新橋又は秋葉原〜新宿方面にはTXを利用しています。 なんか意地になってTXを否定したい人がいるようですが、私はTXを重宝しています。 とにかく時間が正確でいいですね。乗り心地もいいし。 常磐線は利用頻度が少ないんですが、その割に事故や故障などと遅れる場面によく 出くわします。乗り心地が悪い上に、北千住や松戸で特急待ち合わせなども多く、 なんか所要時間以上に疲れます。 マンションを市内で買うなら、柏駅より柏の葉を選びますね。 |
||
272:
ご近所さん
[2008-12-30 03:19:00]
TXの秋葉原駅すくそばの東京駅への延伸予定区間にあった筈のワシントンホテルがいつのまに
解体されて別のビルが鹿○建設で施工中でした。これってどういう動きがあったのでしょうか? http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.697273,139.773761&spn=0.001858,0.003262&t=h&z=19 |
||
273:
物件比較中さん
[2008-12-30 03:24:00]
ワシントンホテルはTX延伸を考慮して高層化はしないとのことです。
|
||
274:
匿名さん
[2008-12-30 07:22:00]
建て替えですよ。あの敷地で高層化はもともと無理では?14階立てですね。
|
||
275:
ビギナーさん
[2008-12-30 11:08:00]
TXの東京駅延伸に当たってはワシントンホテルの杭を考慮してTXは深く位置したと聞いたことがありますが、
建て替えによって、TX側は何か利害があるのでしょうか? |
||
276:
ご近所さん
[2008-12-30 14:44:00]
ネガティブな事は書きたくないのですが、世界同時不況に伴うこれまでにない様々な経済
への影響のニュースを見ると、素人ながらもS40年代末期の石油ショックで整備新幹線の整備 が全面凍結された事が脳裏をよぎりそうです。(東北新幹線の盛岡以北、北陸新幹線、九州新幹線 等。成田新幹線は沿線自治体・住民の猛反対で頓挫したが。) TXの東京駅延伸より先にまず北海道新幹線の新函館〜札幌延伸の事業の着工認可が凍結・先送り されれば、TXの東京駅までの延伸にも影響を受けるのではないか?と。 |
||
277:
匿名さん
[2008-12-30 15:41:00]
オイルショックということは建築資材もかなり高騰したんじゃないですかね?
現在は、原油がピーク時の3分の1になり、これから建築資材も下がっていくでしょうから 同じ不況でも状況は違いますね。さらに円高だし。 |
||
278:
匿名さん
[2008-12-30 17:46:00]
経済不況というのは一生続くものではありません。昭和40年代後半のオイルショックも悪い時期は2年で収束しました。今の不況も何年も続くわけではなく数年で終わりになるでしょう。経済とはそういうものです。でももし景気が上向きになっても開発が進まないとしたらそれは開発する業者が悪いか不人気エリアだから、ということになるでしょう。TX沿線の将来がどうなるかは開発する企業の規模ややる気にかかっていると思います。三井と東大と柏には是非頑張ってもらいたいです
|
||
279:
匿名さん
[2008-12-31 14:47:00]
別に東京まで延伸されなくたっていいじゃないですか。
今のままで十分快適・便利です。 延伸してもJRのホームまでは遠くて、丸の内で働く人以外は使い勝手は悪いですよ。 東京まで延伸しないとまるでダメな路線みたいに論争されるのも変ですね。 |
||
280:
匿名さん
[2008-12-31 21:57:00]
>279
丸の内だけではないですよ、TXの新駅構想エリアは大手町勤務者までもが範疇です。つまりTX沿線に現在の日本の大手企業が多く集まる地域の勤務者が移転してくる可能性が増えます。浦安が高収入者が多く住む街になったのは丸の内に繋がる京葉線や大手町に繋がる東西線が走っているからです。現在のTXでも充分快適ですが将来の発展を考えた場合東京駅延伸は是非実現して欲しい計画です |
||
281:
匿名さん
[2009-01-01 09:38:00]
新浦安の発展は、東京までの絶対的な距離もあるよ。
東京乗り入れ時にライナーやらグリーン車の導入があると、柏辺りでも高収入層を取り込めるかもね。 常磐線の東京乗り入れは期待しない方がよいよ。 高崎線・宇都宮線も一緒に乗り入れだし、東海道線の東京始発は基本的にはそのまま。 湘南新宿ラインの半分程度の乗り入れではないかなと。 |
||
282:
匿名さん
[2009-01-01 12:32:00]
でも柏ー横浜が直通になるならホリデーパスで結構使えますよね。うちはおおたかの森利用者なのでTXでも常磐線でも使い分けが出来るようになるのは嬉しいです
|
||
283:
匿名さん
[2009-01-01 14:24:00]
東京駅集中は好ましくないですね。
延伸しても既存のホームから深く遠くなるしかありません。 今の秋葉原乗り換え、上野、日暮里乗り換えでとんなデメリットが有りますか。 全く不便は感じませんよ。 |
||
284:
匿名さん
[2009-01-01 17:58:00]
デメリットは無くても乗り換え駅が増えるのは大きなメリットです。つくばには大手企業の研究所が多いですから本社と研究所が近くなるのは企業側にとっても大きなメリットです
|
||
285:
匿名さん
[2009-01-01 18:10:00]
つくばの場合は企業よりも独立行政法人の方が多いのですよ。
もちろん企業も有りますが、多くは研究職向けで周辺に社宅が有ります。 独立行政法人の方向けの旧官舎も充実しています。 つくばはあのような場所ですからその中で完結できるように設計されていて 実際問題勤めている方は電車通勤は少ないです。 TXで多少は増えましたが。 ですからTXの売り上げに貢献するのは沿線のベッドタウンでしかないです。 要するに東京のと言うことです。 通勤手段としては秋葉原始発でも十分に機能していますから、都内接続の 利便性よりも沿線の開発の方が先でしょう。 もちろん東京駅接続というバリューは有りますけれどね。 |
||
286:
匿名さん
[2009-01-01 20:28:00]
>285
でも平日の日中TXを利用していると午前中や昼間のつくば方面や、午後から夕方にかけての秋葉原方面に背広姿のサラリーマンを非常に多く見かけ、聞こえてくる会話から明らかに仕事でのTX利用というのがわかり、TXが沿線住民だけの利用ではないことがよくわかります。観光シーズンにはこれに筑波山観光の中年、老年集団が加わります。沿線住民だけの需要なら26万人もの乗客数は難しかったと思います |
||
287:
匿名さん
[2009-01-01 22:32:00]
丸の内勤めって実はそんなに数がいなくて、八重洲側とか新橋のほうが多いって聞いたこと
あるんですが。やはり乗り換えのアクセスがいい延伸にすることが重要では? |
||
288:
匿名さん
[2009-01-01 23:06:00]
>287
数より質も大事。TXの千葉県、茨城県沿線は高所得層が住んでいるということで有名で、流山、柏は共に千葉県の10位以内、守谷、つくばは茨城県の2位、1位と平均所得の高い地域。それが良い住環境を維持しているといっても過言ではない。八重洲、新橋近辺より丸の内、大手町周辺の方が超大手企業は多いし、八重洲、新橋近辺なら千葉ニュータウンなどの安い地域との比較になるからTXを選ぶ人は少ないと思う |
||
289:
近所をよく知る人
[2009-01-01 23:15:00]
>>287
TX東京駅延伸に関して当初は八重洲側だったらしいですが、丸の内側にしたとして、地下の部分で 総武快速線、東京メトロ東西線などと交差するためさらに深い大深度地下で掘削しなければなら ないそうな。 この問題は土木技術の進展で困難では無いと思いますが。夢みたいだけど品川まで延伸は流石にないでしょう。 リニア中央エクスプレスの品川駅も大深度地下で施工されるとかありましたので。 |
||
290:
匿名さん
[2009-01-02 07:25:00]
>280さん
京葉線は丸の内に遠いし、いわゆる高級化しているのは新浦安だから、 通っていない東西線はちょっと話がずれますね。 281さんにあるように浦安は東京からタクシー使っても4千円台でいけるし、距離が 違いすぎるので、これも比較としてどうでしょうね。 |
||
291:
匿名さん
[2009-01-02 07:55:00]
千葉県で10位以内の所得って高所得者層なの?ごくごく普通じゃない?
単身者が少ない地域で。 |
||
292:
匿名さん
[2009-01-03 22:56:00]
つくばは風水を考慮して造られた街なんですね。平安京や江戸も風水を考えて造られた街だから何百年も繁栄したそうです。そうやって考えるとニュータウンというのはただ森や畑を開拓して造ればいいというものではないということかな(笑)TXが開通して筑波山の霊気が都心に流れ込んだため秋葉原が繁栄したと言う都市伝説もありますからね。そうやって考えるとつくばは今後もますます進化しそうですね
http://www.mlit.go.jp/crd/daisei/tsukuba/data/plan_chart/003.html |
||
293:
匿名さん
[2009-01-05 22:17:00]
HPに社長の新年挨拶が出てたけど秋葉原にエレベーターとエスカレーターの増設をするんだね
https://www.mir.co.jp/uploads/20081226095515.pdf |
||
294:
匿名さん
[2009-01-06 21:26:00]
そもそもいつ延伸が決まって、いつから工事開始なの?
|
||
295:
周辺住民さん
[2009-01-14 10:06:00]
羽田空港まで延伸してほしい。
|
||
296:
匿名さん
[2009-01-16 23:14:00]
三井住友銀行の支店がつくばと守谷に出来るようです。千葉県内のTX沿線には出来ないんでしょうか?おおたかの森に出来て欲しいです
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily02.htm |
||
297:
匿名さん
[2009-01-16 23:36:00]
研究学園のイーアス内スーパー、カスミで買い物をしました
みかん12個280円、牛乳1㍑158円、豚肉140㌘154円、ピーマン7個100円、たまご10 88円、ヨーグルト3個68円、ジャガイモ2個38円、きゅうり1本33円、キャベツ1/4 28円、にんじん1本19円、計966円 やっぱり茨城は安いですね。千葉は高いなぁ。マンションが多少高くても物価が安ければ生活は楽ですよね。ちょっとがっかりして帰ってきました |
||
298:
ご近所さん
[2009-01-16 23:51:00]
297さん
それは、イーアスだからだす。 いままでは、つくばに住んでいますが、スーパーは似たりよったりでしたよ。 私は、今はイーアスでしか買い物をしていません。 ちなみにカスミですよ。 午前 午後 それぞれにタイムサービスがあるのがいいです。 |
||
299:
匿名さん
[2009-01-17 14:45:00]
千葉版ですのでエバラキの話題はご遠慮下さい。
|
||
300:
エバラキさん
[2009-01-19 20:32:00]
エバラキの話題がないとこのスレ存続が危ういとのこと。
|
||
301:
エバラキさん
[2009-01-22 00:07:00]
TX沿線は守谷から千葉方面に価値を下げるかも知れません。
お恥ずかしい話ですが、ブランズ守谷のスレは重要事項説明書の写真から契約者の方と見られる方のコメントがヤンキーみたいで普通の感覚だとここに住もうかなって思える雰囲気ではないんです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25102/ 守谷だけ駅の雰囲気がJRの駅みたいなのでそのためかもしれませんが... 茨城区間の他の駅は雰囲気がいいんですけどね。 |
||
302:
匿名さん
[2009-01-22 06:31:00]
TX沿線ではないが、千葉県木更津の再生を目的とした大型SC+娯楽施設で
不況で娯楽業者が撤退。 イオン進めるようだが・・・東京・神奈川からの集客を期待していたが・・ |
||
303:
匿名さん
[2009-01-23 00:01:00]
でも、三井とか三菱といった財閥系は、こんな状況になっても坦々と開発を続けていますね。
で、そういうところに目をつけられてるTXの発展はなかなか底堅いような気はします。 |
||
304:
匿名さん
[2009-01-24 14:22:00]
ただ、守谷は例外で、東急は撤退ムードですけどね。
|
||
305:
匿名さん
[2009-02-01 21:49:00]
じゃ、この沿線ダメかもね。
他から探します。 千葉県内も特に魅力的でないし〜 |
||
306:
匿名さん
[2009-02-02 00:16:00]
守谷がガンですか〜
それが柏や流山まで悪い影響を及ぼしてるんですね |
||
307:
匿名さん
[2009-02-02 02:57:00]
守谷はいい街です
|
||
308:
匿名さん
[2009-02-02 07:11:00]
↑守谷と利害関係ある人ですか?普通に良いとは考えられない。
|
||
309:
匿名さん
[2009-02-02 11:57:00]
TXいいよ。売れてない物件沢山あるし。選び放題。
|
||
310:
匿名さん
[2009-02-02 15:41:00]
TX沿線に移住してきている人たちが着実に増え、流山市はあと1000人程で16万人になり、今年中に突破となる見込みです。16万人になるのはいつか?というクイズが市の広報5面に出ています。応募してはいかがでしょうか?しかし毎月100人以上が転入してくるとはすごい勢いですね
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/koho/090201.pdf |
||
311:
匿名さん
[2009-02-03 21:18:00]
開発の現状と未来を語るとあるが、器はもういっぱいいっぱいで更なる発展は見込み薄。厳しいけど、あとは人が来てくれるかどうかでしょ。街が新しいと何だか今後も発展しそうな感じするけどね。でも実際に開発されているのは駅の側半径500Mくらい。その周りは・・・。自分で確かめて下さい。
|
||
312:
ご近所さん
[2009-02-03 22:58:00]
>311
本当に自分の目で確かめたの?半径500mどころかその何十倍も開発は進んでるよ |
||
314:
匿名さん
[2009-02-04 07:44:00]
つくばは良いが遠いよね。この沿線で他の街は全く魅力無いし生活に不便な街だし。
|
||
315:
匿名さん
[2009-02-04 09:11:00]
>>314さん
つくばは一般人には非常に住みにくい場所だと思うよ。 研究員は基本的に良くも悪くも人嫌いだし外に出ない人種だからああいう場所を好むんだけど、 (職住超接近だし) 普通の人は友達呼ぶだろうしショッピングだって気軽に楽しみたいだろうし、 そういった観点では街として機能してないからね。 都心部から遠すぎて通勤時間長すぎ&電車止まったら帰れない物理距離だし。 |
||
316:
匿名さん
[2009-02-04 14:39:00]
↑この沿線でつくばだけは街並みがマシだから少し褒めただけです。
都内通勤なので、実際には住みたいとは思ってませんから大丈夫です。 お気遣いありがとうございます。 |
||
317:
匿名さん
[2009-02-04 14:54:00]
313さん
どーして守谷が入ってないんだよ〜! |
||
318:
匿名さん
[2009-02-04 15:35:00]
何度も言わせないで下さい!!
ここは千葉板です、エバラキ板があるのですからこちらに入り込まないよう エバラキ県民にお願いいたします。 |
||
319:
匿名さん
[2009-02-04 19:58:00]
守谷ってココ人が住む所って感じでしたよ。電車が来る前は。
今は知らない。興味ないし。 |
||
320:
匿名さん
[2009-02-04 20:09:00]
千葉県のTX沿線住民は八潮や守谷と一緒にしてほしくないんだろうね。
だから駅名からして柏の葉、おおたかの森って柔らかい名前にしてるけど。でも千葉県内も一緒だよね。現実は駅から5分歩いただけで道も何も整備されてないとんでもない田舎町になったり、近くに16号があって工業地帯を出入りするダンプが猛スピードで通りすぎたり。 |
||
321:
匿名さん
[2009-02-05 12:32:00]
流山は別として柏はセーフだよね?
|
||
322:
匿名さん
[2009-02-08 15:43:00]
つくばエクスプレスって電車短いんですね。
|
||
323:
匿名さん
[2009-02-08 15:44:00]
↑車両数がすくなかったの意味ね
|
||
324:
匿名さん
[2009-02-08 15:55:00]
ここはエバラキ板でありませんよ、エバラキ県民は評判通りに常識ない田舎者なのでしょうかw
|
||
325:
匿名さん
[2009-02-08 16:30:00]
つくばEXも8両編成になれば京成・新京成・東葉高速・北総線の沿線と比べる亊が出来るんだけど。
他の電車より車両数が短いって亊は、今は利用者がいないって事でしょうか?それなら京葉線や総武線とは沿線の比較も物件の比較も何も出来ませんよね。 だから、いすみ鉄道や銚子電鉄と同じにされたり、新浦安の批判の矛先が変わった時に上がる名前になってしまう。 |
||
326:
匿名さん
[2009-02-08 20:58:00]
>>325
TXはJRに比べて料金が高いため当初の見込みではそれ程利用客数が増えないと考えられていた。北総線や東葉高速線の料金が高くそれが原因で沿線人口が増えないと思われていたためTXも同じような道を歩くと思われていたからだ。本当は初年度13万人も達成できないと思われていた。だから6両編成でも充分、ということになったんだよね でも予想に反して乗客はどんどん増え沿線人口も増えて、開業時平日の日中6本/時が、今では9本/時。茨城区間も2本/時が4本/時。結局車両が短かったことが短期間での増発に繋がったと思うから良かったんじゃないかな?他方、北総線は開業数十年経っているがいまだに3本/時、東葉高速も4本/時。通勤時も倍以上本数の違いがある。車両が長くて本数が少ない電車と車両が短くて本数が多い電車、どちらがいいかと言ったら、多くの人たちは本数が多い電車を選ぶのではないかな |
||
327:
匿名さん
[2009-02-08 22:39:00]
延伸はいったいいつ本当に決まるんでしょうか?
|
||
328:
匿名さん
[2009-02-08 22:55:00]
南流山が一番住み易そうですね。
期待を込めるなら、おおたか 柏の葉は、ちょっと・・・勤務先が北千住ならありだけど、 快速が停まらない駅はかなり不便。 それなら三郷・八潮の方が通勤楽だし。 |
||
329:
匿名さん
[2009-02-08 23:31:00]
常磐線が右下がりでは意味がないですね。
地域需要の共食いであまり明るい未来はなさそうです。 |
||
330:
匿名さん
[2009-02-09 00:01:00]
何か虚しい
|
||
331:
匿名さん
[2009-02-09 10:13:00]
>>329
共食いというより住み分け、という色合いになってるかもしれないです。常磐線沿線住民の団塊ジュニアは結婚を期にTX沿線に住居を構えるケースが多くなっています。TX沿線には新築物件が多いですから新婚住居には最適なんでしょう。ただ常磐線沿線に比べると明らかに価格は高いですから比較的高収入の所帯が住み始めていると思います。そうやって考えるとTXと常磐線の関係は、関西の阪急と阪神のようになるかもしれないです。山の手風情の阪急沿線と下町気質の阪神沿線。どうでしょう? |
||
332:
匿名さん
[2009-02-09 10:17:00]
駅前マンションだけ売れても仕方ないでしょう。
萬有製薬撤退おめでとうございます。 |
||
333:
匿名さん
[2009-02-09 10:31:00]
車両数と本数を↑見ると。新京成ってところなのでしょうか?仲間ですね♪
新京成は8両編成だから、それより利用客が少ない感じですかね? |
||
334:
近所をよく知る人
[2009-02-09 10:36:00]
>>331
流石に阪神・阪急はインフラがあまりにも古すぎ。また常磐と阪神・阪急はつじつまが合わない。 何故って向こうは六甲山地近くの山がちの所を走っているが、TXは広大な関東平野を突っ切って いる。路線上、山と言えるものは一つも無い。 土地事情だけでなく、如何にも不動産屋的な経済的な分野ばかり見ていると錯覚を起こす。 |
||
335:
匿名さん
[2009-02-09 10:38:00]
事業規模も新京成程度ですね。
あちらは上場会社ですけど。 新京成 売上200億 営業利益25億 有利子負債180億 TX 売上270億 負債1兆 |
||
336:
匿名さん
[2009-02-09 11:02:00]
↑本当にでしょうか?
|
||
337:
匿名さん
[2009-02-09 16:41:00]
料金が安く乗車区間が短くつくばのような社用客もいない新京成と売上げがタメですかw
それに不況を考えるとTXの利用客の伸びも鈍るから今までのようにはいかないでしょう。 |
||
338:
匿名さん
[2009-02-09 16:47:00]
乗換え客の路線変更と固定化は3年位かかるんですよ。
なのでこれからが本当の勝負ですが 駅前から開発しているので時間がたつほどに物件が駅から遠くなり 売れなくなります。 |
||
339:
匿名さん
[2009-02-09 17:46:00]
新京成以下って亊はTXは自治体も資金を出してるから、将来的に沿線住民の税金で支えるなんて事もありますか?
|
||
340:
匿名さん
[2009-02-09 18:58:00]
資本金は新京成が59億円、TXは1,850億円。TXはJR東日本に次ぐ日本で第2位の規模。因みに北総線は249億円、東葉高速は372億円。色々な角度からTXを落とし入れようとしているが却って墓穴を掘っているような気がする
|
||
341:
匿名さん
[2009-02-09 19:15:00]
資本金を積んでいる理由もわからないのかい?
墓穴を掘っているのはどちらかな? |
||
342:
匿名さん
[2009-02-09 19:17:00]
資本金の意味わかってなさそう
|
||
343:
匿名さん
[2009-02-09 19:18:00]
100%減資しても恐ろしい負債が残っている事実上の破綻事業
だから上下分離経営 |
||
344:
匿名さん
[2009-02-09 19:19:00]
東京延伸時に減資だろ?
|
||
345:
近所をよく知る人
[2009-02-09 19:27:00]
>>340
ですから何故、常磐新線構想時にJR東日本が営業委託を蹴ったか理解に苦しむんですよ。 山形新剤直通(俗称:山形新幹線 これは法規上在来線であるため)と秋田新剤直通(秋田新幹線) の時、山形県と秋田県が主に出資して第三セクター会社を設立して、JR東日本に営業委託した (インフラの所有は自治体設立の会社。)のですから。 常磐線でTXの対向戦略もすることも無かったし。 |
||
346:
匿名さん
[2009-02-09 19:44:00]
|
||
347:
購入経験者さん
[2009-02-09 19:44:00]
>>345
山形新幹線・秋田新幹線とTXを比較する意味がわからない。 山形新幹線と秋田新幹線の場合は、東北新幹線の増収につながるが、インフラ整備の負担はリスクなので、自治体が持ってくれるなら、JRとしてもおいしい話。 TXの場合は、自らの減収に直結するうえに、TXの需要がどこまで伸びるかは未知数だから、引き受けてもJRとしては乗れない話。 新京成とTXを比べる意味もわからない。 既にインフラの償却がほとんど終わっている会社とこれから償却する会社では、負債を比較しても仕方がない。負債だけならJRの方がものすごく大きい。 比べるなら、最近開通した東葉高速とか、北総とかと比べたらどう? まぁ、順調ではないので比較したくないんだろうけど。 |
||
348:
匿名さん
[2009-02-09 19:44:00]
他と比べると、凄い資本金ですね。知りませんでした。
これは沿線の自治体の市長達が田舎モンで無知なのをいい事にお金を巻き上げたって事ですか?だとしたら赦せません。 TXは周辺住民を食い物にしてるのですか? 北総線より運賃が安くても、その分税金を吸い上げられたら意味無いと思うのですが?逆に負担が大きいですよね?納得できません! |
||
349:
匿名さん
[2009-02-09 20:00:00]
東葉や北総はTXの様に上下分離したら大変な優良会社ですよ。
金利2%でTXは10年持たずに潰れます。 それゆえの法整備であり無利子融資なのですが 自治体の負担が重く償却が苦しいことにかわりありません。 |
||
350:
近所をよく知る人
[2009-02-09 20:02:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |