秋葉原からつくばまで、一都三県を走るつくばエクスプレスは
「宅鉄法」に基づき宅地開発と鉄道整備の一体化推進を目的に開業した新しい路線です。京葉線、総武線沿線とはまた違った魅力を持った沿線になることを期待しつつ、TX沿線開発の現状と今後を語り、マンション購入者への情報提供の場にしていきましょう
首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/
三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html
UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp
[スレ作成日時]2007-11-07 10:13:00
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る
126:
匿名さん
[2008-12-07 21:00:00]
|
127:
匿名さん
[2008-12-07 21:07:00]
>121
千葉ニュータウンはこれから大変だと思います。なにしろニュータウン事業があと数年で終わる予定ですから。結局人口は当初の三分の一にも満たない状態で、開発は途中で見放されたと言ってもいいのではないでしょうか。そして今までは県やURが行ってきたインフラの維持・管理を、今度はニュータウンの各市が行わなければいけなくなります。つまりあの広い道路も大きな公園も北総線上のいくつもの橋も全て自分達の税金で管理しなくてはならなくなるわけです。団塊世代が多く、これからの大量定年時代を迎えて税収も減ってくるでしょうから将来的になかなか厳しいと思います |
128:
匿名さん
[2008-12-07 21:18:00]
当初34万という多摩NTを遥かに凌駕する日本最大のニュータウン計画→17万人?という計画変更。というところまでは聞いた事ありました。3分の1って、それよりも計画が小さくなっているのですか?
|
129:
匿名さん
[2008-12-07 22:03:00]
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/chiba-nt/tochi.html
これによると計画人口は14万人に縮小され、かつ現在でも8万5千人しか住んでいないみたいです。当初の計画人口34万人の4分の1以下ですね。流山の現在の人口が15万人、つくばが20万人ですから、14万人というのも途方もないくらい遥かな道のりだと思います。人口というのは都市造りにおいて結構大切なもので、公共事業の話をする場合一人当たり○○円という言葉がよく出てきますが人口が多いほど一人当たりの負担は少なくてすみますから、一般的に人口が多いところに住む方が行政面での住民の利益は大きいと言えます |
130:
匿名さん
[2008-12-08 09:31:00]
126さん、北総線沿線のマンションよりTX沿線のマンションの方が高いというのは、北総線よりTX線のほうが価値が高いということじゃないですか?自分にとっての価値がどうあれ、一般的に見て価値が高ければそちらの方が高い値段になるのは当たり前です。また価格が高い方がある程度以上の所得層しか購入できないので住民の雰囲気も違ってくると思います。郊外のファミリーマンションを検討しているのであれば、4000万円のマンションを余裕で買える人なら敢えて2000万円台中心のマンションを買う必要は無いと思います。同じような年齢で年収800万円の人と年収400万円の人では教育に対する考え方も人生に対する考え方も全く違いますから、価値観の違う人たちと同じところに住めば、マンションの管理や改修一つとっても意見が違って苦労するだけですよ
|
132:
匿名さん
[2008-12-08 20:46:00]
TX沿線が北総沿線より高いのは、それだけ魅力があるからでしょう。
行政の規模、デベロッパーの規模、駅前ショッピングセンター運営会社の規模、どれもTX沿線の方が上だからね。 財閥系デベロッパーが手を出さない土地は微妙だと思う。 |
133:
匿名さん
[2008-12-08 20:53:00]
TXは今年に入って進出予定の企業の撤退表明が続いています。
バラ色の未来はないですよ。 |
134:
匿名さん
[2008-12-08 22:56:00]
|
135:
匿名さん
[2008-12-08 23:24:00]
134さん、私も同じことを思いました。TX沿線に住んでいる住民なら、キャノン系列企業や東葛テクノプラザ出身の様々な企業が沿線に進出していることは知っているはずなのに、ネガティブな書き込みをする嫌な人ですね
|
136:
匿名さん
[2008-12-09 00:11:00]
企業っていってもいろいろだからね。
すぐに撤退せざるをえないような体力のない企業は どうでもいいんじゃね。 |
|
137:
匿名さん
[2008-12-09 00:22:00]
武田はやめましたね
|
138:
匿名さん
[2008-12-09 00:42:00]
それはしょせん武田だからじゃない?
|
139:
匿名さん
[2008-12-09 01:08:00]
そうですね
日本最大の製薬ガリバーですがこのスレの皆さんの中では体力のない企業の様です。 |
140:
匿名さん
[2008-12-09 01:35:00]
134です。
137さん、ありがとうございます。 武田製薬、立派な企業ですね。 仕事の関係で、同じ製薬会社の三共の社宅に行ったことがありますが、大手デベが建てた かと思うぐらい立派なものでした。 私も正直、TX沿線の未来がバラ色だとは思っていません。 企業進出もそうですが、人口を増やすための住宅開発がなかなか進まなくなるのではない かと思ってます。 そもそも郊外物件の開発主力は、中小デベかそのJVですから、この経済状況では・・・ |
141:
匿名さん
[2008-12-09 07:10:00]
>>130
800でいいの?1本はいらないの? |
142:
匿名さん
[2008-12-09 12:09:00]
一本いっとく?
いっとく人は北千住とか浦安方面を狙うだろうが |
143:
匿名さん
[2008-12-09 13:32:00]
126はここと千葉ニュータウンを街並みだけの違いで検討しているようでびっくりなのだが、行政規模は検討対象にしないの?TX沿線の柏市は人口39万人、流山市は15万人、それに比して千葉ニュータウンの白井市は5万8千人、印西市は6万2千人しかいないよ。人口差は病院数や医院数、診察科目数、介護施設数や公共施設数、はたまた商業施設数にまで影響を与える。当然人口が少なければ病院や医院、公共施設の数が少ないから、たくさんある中から好みの物を選ぶ、という選択の機会が少なく、これがいわゆる都会と田舎の違いといえる。独身者なら自分の好みだけで住いを選ぶのも可能だけど、配偶者がいて、子供が出来て、親の面倒を看なくてはいけなくなって、なんていう人生の長い道のりを考えたら大きな都市に住んだ方が福祉の面では有利だよ
|
144:
匿名さん
[2008-12-09 14:17:00]
↑柏の人口って柏の人間がTX沿線なんて殆んど行きませんよ。
千葉NTが小室は船橋だからって船橋の人口を入れないのと一緒。 |
145:
物件比較中さん
[2008-12-09 14:51:00]
将来負担比率
市川市32.0 船橋市31.0 松戸市30.1 習志野市88.7 浦安市0 袖ヶ浦市0 四街道市0 成田市49.7 八千代市77.0 印旛村205.3 本埜村193.2 印西市59.3 白井市34.3 鎌ヶ谷市72.5 我孫子市32.1 流山市87.2 野田市127.5 柏市 167.0 住むなら健全財政の自治体に住むべきです |
146:
匿名さん
[2008-12-09 21:31:00]
健全財政なんて景気が悪くなったらどうなるかわからないよ。トヨタショックで愛知県にある市は法人税の8〜9割減少なんて言われてる。一つ、二つの企業に法人税のほとんどを依存しているようなところは要注意だね
|
それならこれから電車が開通して、少し安いCNTの方が優ってるのかなと感じたのですが〜。
安直ですか?