秋葉原からつくばまで、一都三県を走るつくばエクスプレスは
「宅鉄法」に基づき宅地開発と鉄道整備の一体化推進を目的に開業した新しい路線です。京葉線、総武線沿線とはまた違った魅力を持った沿線になることを期待しつつ、TX沿線開発の現状と今後を語り、マンション購入者への情報提供の場にしていきましょう
首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/
三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html
UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp
[スレ作成日時]2007-11-07 10:13:00
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る
328:
匿名さん
[2009-02-08 22:55:00]
|
329:
匿名さん
[2009-02-08 23:31:00]
常磐線が右下がりでは意味がないですね。
地域需要の共食いであまり明るい未来はなさそうです。 |
330:
匿名さん
[2009-02-09 00:01:00]
何か虚しい
|
331:
匿名さん
[2009-02-09 10:13:00]
>>329
共食いというより住み分け、という色合いになってるかもしれないです。常磐線沿線住民の団塊ジュニアは結婚を期にTX沿線に住居を構えるケースが多くなっています。TX沿線には新築物件が多いですから新婚住居には最適なんでしょう。ただ常磐線沿線に比べると明らかに価格は高いですから比較的高収入の所帯が住み始めていると思います。そうやって考えるとTXと常磐線の関係は、関西の阪急と阪神のようになるかもしれないです。山の手風情の阪急沿線と下町気質の阪神沿線。どうでしょう? |
332:
匿名さん
[2009-02-09 10:17:00]
駅前マンションだけ売れても仕方ないでしょう。
萬有製薬撤退おめでとうございます。 |
333:
匿名さん
[2009-02-09 10:31:00]
車両数と本数を↑見ると。新京成ってところなのでしょうか?仲間ですね♪
新京成は8両編成だから、それより利用客が少ない感じですかね? |
334:
近所をよく知る人
[2009-02-09 10:36:00]
>>331
流石に阪神・阪急はインフラがあまりにも古すぎ。また常磐と阪神・阪急はつじつまが合わない。 何故って向こうは六甲山地近くの山がちの所を走っているが、TXは広大な関東平野を突っ切って いる。路線上、山と言えるものは一つも無い。 土地事情だけでなく、如何にも不動産屋的な経済的な分野ばかり見ていると錯覚を起こす。 |
335:
匿名さん
[2009-02-09 10:38:00]
事業規模も新京成程度ですね。
あちらは上場会社ですけど。 新京成 売上200億 営業利益25億 有利子負債180億 TX 売上270億 負債1兆 |
336:
匿名さん
[2009-02-09 11:02:00]
↑本当にでしょうか?
|
337:
匿名さん
[2009-02-09 16:41:00]
料金が安く乗車区間が短くつくばのような社用客もいない新京成と売上げがタメですかw
それに不況を考えるとTXの利用客の伸びも鈍るから今までのようにはいかないでしょう。 |
|
338:
匿名さん
[2009-02-09 16:47:00]
乗換え客の路線変更と固定化は3年位かかるんですよ。
なのでこれからが本当の勝負ですが 駅前から開発しているので時間がたつほどに物件が駅から遠くなり 売れなくなります。 |
339:
匿名さん
[2009-02-09 17:46:00]
新京成以下って亊はTXは自治体も資金を出してるから、将来的に沿線住民の税金で支えるなんて事もありますか?
|
340:
匿名さん
[2009-02-09 18:58:00]
資本金は新京成が59億円、TXは1,850億円。TXはJR東日本に次ぐ日本で第2位の規模。因みに北総線は249億円、東葉高速は372億円。色々な角度からTXを落とし入れようとしているが却って墓穴を掘っているような気がする
|
341:
匿名さん
[2009-02-09 19:15:00]
資本金を積んでいる理由もわからないのかい?
墓穴を掘っているのはどちらかな? |
342:
匿名さん
[2009-02-09 19:17:00]
資本金の意味わかってなさそう
|
343:
匿名さん
[2009-02-09 19:18:00]
100%減資しても恐ろしい負債が残っている事実上の破綻事業
だから上下分離経営 |
344:
匿名さん
[2009-02-09 19:19:00]
東京延伸時に減資だろ?
|
345:
近所をよく知る人
[2009-02-09 19:27:00]
>>340
ですから何故、常磐新線構想時にJR東日本が営業委託を蹴ったか理解に苦しむんですよ。 山形新剤直通(俗称:山形新幹線 これは法規上在来線であるため)と秋田新剤直通(秋田新幹線) の時、山形県と秋田県が主に出資して第三セクター会社を設立して、JR東日本に営業委託した (インフラの所有は自治体設立の会社。)のですから。 常磐線でTXの対向戦略もすることも無かったし。 |
346:
匿名さん
[2009-02-09 19:44:00]
|
347:
購入経験者さん
[2009-02-09 19:44:00]
>>345
山形新幹線・秋田新幹線とTXを比較する意味がわからない。 山形新幹線と秋田新幹線の場合は、東北新幹線の増収につながるが、インフラ整備の負担はリスクなので、自治体が持ってくれるなら、JRとしてもおいしい話。 TXの場合は、自らの減収に直結するうえに、TXの需要がどこまで伸びるかは未知数だから、引き受けてもJRとしては乗れない話。 新京成とTXを比べる意味もわからない。 既にインフラの償却がほとんど終わっている会社とこれから償却する会社では、負債を比較しても仕方がない。負債だけならJRの方がものすごく大きい。 比べるなら、最近開通した東葉高速とか、北総とかと比べたらどう? まぁ、順調ではないので比較したくないんだろうけど。 |
期待を込めるなら、おおたか
柏の葉は、ちょっと・・・勤務先が北千住ならありだけど、
快速が停まらない駅はかなり不便。
それなら三郷・八潮の方が通勤楽だし。