ザ・ガーデンアイルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県市原市五所字上八幡下1972-1他
交通:内房線 「八幡宿」駅 徒歩10分 (西口)
価格:2300万円台-4200万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:70.9平米-102.4平米
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2008-02-14 12:18:00
ザ・ガーデンアイル
42:
契約済みさん
[2008-09-08 13:06:00]
|
43:
契約済みさん
[2008-09-08 22:49:00]
>40さん
確認会も、人が出入りしてる・・・・。言われてみれば、そうですね。危うく見逃すところでした。気をつけなければ!! 良いアドバイスありがとうございました。 店の中は、広すぎず狭すぎずといった感じで、ほどよく品揃えがあって、とても良かったです。たいていの酒類もあるし、ペットボトルの飲料も、コンビニで買うより安いし、まとめ買が出来てお得でしたよ。ダイソーもセイジョーも品揃え豊富でした。100円ショップは、なかなか使えます。 また、コープに加入しなくても、この店があれば生活には困らないですね。めんどくさがりやの私には、本当にマッチした環境です。 え〜、店屋上の駐車場からの景色ですが、サウスアイルも3階、4階あたりの店側の角部屋窓から部屋の中が見えてしまいますね。ただ、どれも腰窓だからそんなに見えないとは思います。 それにしても、大きいマンションですね。みんなが住むようになったら賑やかになって楽しくなるでしょうね。 |
44:
契約済みさん
[2008-09-09 23:52:00]
>43さん
そうなんですよ。私の場合ちょっと大掛かりな修正があるんで、そっちは直ってても、内覧会のときになかったキズなどが出来てしまっていたら、ショックなんですよね〜 内覧会は業者さんと一緒だったのですが、確認会は一人でチェックしなくてはならない為、かな〜り不安です。 ”八幡宿マーケットプレイス” なかなかよさそうですね。あそこまで近いと買いだめしなくても、冷蔵庫代わりになりそうで 期待してます。(同じく100均に期待です^^) 私、内覧会のときにうまく口車にのってしまい、コープ申し込んじゃいまして・・・(汗) まぁ、8週のサービス期間が終わったら考えようかな。 見えちゃうのは角部屋だけってことですよね? でしたら、ちょっと安心しました。(角部屋の方、見てたらゴメンなさい・・・) あ〜もうすぐ確認会だ。ドキドキするなぁ・・・・ |
45:
契約済みさん
[2008-09-10 23:17:00]
>44さん
実は、私も口車に乗ってしまった口でして・・・・。 ものは試しなんで、みたいな感じで加入しました。 ちなみに、ケーブルテレビの有料加入はしましたか? 私は検討中ですが。 そういえば、クリーニングの受け渡しなんかも専用ポストで出来るようになるのですね! 最初は、そういったサービスなかったけど、あると結構うれしいです。 |
46:
契約済みさん
[2008-09-11 14:31:00]
44です。
あれま、口車にのってしまったお仲間だったんですね。(笑) コープは実家でもやっていて、案外おいしいんですよね〜 ただ、週に¥210の個配手数料はちょっと高いかなって気がします。 ただでさえ、出不精なのにコープやったらますます外でなくなっちゃいそうで怖い・・・(笑) ケーブルは元々あまりテレビは見ないほうなので、私は有料契約はしません。 それに以前はJCOMだったのですが、そこと比べちゃうと色々な面でちょっと・・・って感じです。 地デジもやっと最近対応したそうだし、ちょっと遅い感じです。 個人的な意見ですが、正直テレビアンテナが市原ケーブルだってこと自体が不安です。 (ネットもフレッツが良かったのに〜〜目の前がNTTなのになんでだ〜〜!) クリーニングは便利ですよね。宅配BOXで出来るなんて・・・・ あとは、フロントサービスがどのようなものか期待したいですね。 |
47:
契約済みさん
[2008-09-12 12:45:00]
>46さん
市原ケーブルか〜。たしかにあんまり知られていないですよね。私も、以前フレッツだったので番組も豊富だったんですけど、市原ケーブルの番組は少なすぎですよね。 そういえば、電話とかはどうなっているか知っていますか? 前だと、インターネットのプロバイダ契約とまとめると、色々なサービスがあったり、電話代が安くなったりしたのですが、どうなんでしょう? JCOMの時みたいなサービスは、やっぱりプロバイダが別だから駄目なんでしょうかね? |
48:
契約済みさん
[2008-09-12 13:24:00]
>47さん
電話は普通にNTTですね。 あとはネットのe-マンションでIP電話になりますね。 それぞれが別々のサービス(電話、ネット、テレビ)なので割引はないでしょうね。 しいて言えば、市原ケーブル経由なら、たぶんNHKが団体割引できるくらいかな? 最初はNTTが近いので、e-マンションが使えない場合、ADSLにしようかと思いましたが なんとこのマンションはメタルケーブルのためADSLが引けないんだそうです(涙) まだ、入居して使ってみないとわからないですが、将来的に住民(管理)組合でフレッツにしてほしいですね。 ただ、300世帯もあるとあなり難しいでしょうけど・・・ 市原ケーブルも、JCOMに吸収合併しないかなぁ 木更津ケーブルもJCOMに買われて、格段にサービス増えましたからね。 あ〜フレッツにしたい・・・・ これから、確認会いってきま〜す! |
49:
契約済みさん
[2008-09-13 22:47:00]
>48さん
確認会は、どうでしたか? 新しい変更箇所とか見つけてしまいました? 私は、予定があって、今しばらく確認会に行けません。 どんなんなってるか楽しみだな〜。 やっぱり、私もフレッツでJCOMにしたいです。市原ケーブルも早くJCOMや「ゆうせん」なみに大きな会社なればいいのに!・・・・といっても無理か。 ちなみに私は、NHKには・・・ちょっと・・・というかんじです(苦笑) |
50:
契約済みさん
[2008-09-14 00:04:00]
>49さん
確認会は、正直いまいちでした・・・(涙) 直っていないところが4点ほど、あらたなキズが1点ありました。 それから、私の場合大きな修正点があったのですが、そこの修正の仕方がいまいち納得できてません。 しかしながら、私は素人なので施工会社に「これ以上は無理なんです・・・」と言われると何もいえません。 ただ、素人目で見てもコレできるでしょう??と思うようなところなんです。 他の修正箇所も、なんだかいまいちで、かえってやらないほうがよかったかも・・・と思う点が何点かありました。 長谷工の最初の造りは良いのですが、修正の仕方(技術)はいまいちです。と私個人での感想です。(ちょっとヘコんでます。(悲)) そういった点から、上記の大きな修正点と他にももうちょっと綺麗にできないの?と思うところもあったのですが、酷くなるのも困るので指摘しませんでした。 そうですよね〜やっぱりなんだかんだいっても天下のNTTには勝てませんよね〜 JCOMは市原ケーブルが経営悪化すれば買収されるかも・・・^^; (あ〜なんだか入居直前にブルーになってきてしまった・・・・ぜひ管理組合でフレッツに切り替えしましょう!!) 私もNHKは同じくちです。ちょっとね〜〜って感じですよね。 |
51:
契約済みさん
[2008-09-15 22:28:00]
>50さん
大変でしたね。私達のところは、完全には納得出来なかったのですが、目立たないような箇所や、傷は大目にみました。 どうせ、新品で入っても、子供が傷付けたりしてしまうので、最初から少し傷に見慣れておいた方が、気持ち的に楽かな〜と思いまして・・・・。(苦笑) でも、あまりにも納得がいかない場合は、遠慮せずにバンバン言った方がいいですね。 高い買い物なんだし。 オワリヤに今日も行ってきました。お惣菜弁当とかもあって、おみそ汁が無料で付いてくるんです。コンビニでお弁当買うより安くて美味しかったです。 ますます料理しなくなりそうで、こわい(笑) |
|
52:
契約済みさん
[2008-09-16 22:22:00]
今どのくらい売れてるんですかね?早く完売してくれるといいのに。。。
|
53:
契約済みさん
[2008-09-17 08:15:00]
>50です
大きな修正点、やっぱり電話して直してもらうようにしました。 今週末に再確認です。あまり期待しないで行ってきます^^; 私も確認会の帰りに初めていってみましたよ、八幡マーケットプレイス・・・ 外観ではこのスペースに3店舗は狭いんじゃ?・・・と思いましたが心配無用でした。 尾張屋、ダイソーもあれだけあれば十分かも。ちょっと薬局の棚と棚の間が広すぎでスペースが もったいない気もしますがね。 あ〜〜味噌汁ですよね。私も感動(というほどでもないですケド)しました。 お惣菜もたくさんあったし、実際、購入はしていないのですが、お弁当おいしかったんですか〜 うーん、尾張屋さん・・やっぱり冷蔵庫代わりになりそうです^^ 藤和から”引渡し会”のご案内も来たし、早く引越ししたい〜!! PS:藤和さん・・・住所移動を一週間以内はキビシ〜ですよ〜(どこもそんなもんなのかな?) |
54:
申込予定さん
[2008-09-24 00:35:00]
浜野レジデンスと比較していましたが、ここに決定しました。
浜野レジデンスで悩んでいた点は、 ①千葉市でありステータスが高い気がする←住民税が高い。また、浜野くらいであれば、中心地から外れているので、あまり関係がない。 ②設備が良い気がする←住み慣れてしまえば、どうせすぐに飽きる。 ③発展性があるような気がする←今、発展していなければ予定はあくまで未定。 以上のように強引な思い込みで、ピーカンタウンに決定しました。 |
55:
契約済みさん
[2008-09-24 08:21:00]
>54さん
私も同じような点で悩んでいました。 確かに「どこに住んでるの?」と聞かれて「千葉市!」というのと「市原市!」・・ ではかなり印象が違いますよね^^; (元々田舎モンなんでこういうとこに、惹かれちゃうんです(笑)) 設備面では人それぞれの価値観ですよね。 私的には浜レジさんの非接触キーとチェーンゲート、自転車置き場入口のゲートなどちょっと魅力ではありました。 ただ、ピーカンには床暖房とスロップシンクがあります。後々どっちのほうが生活に便利かを考えると・・・・(ディスポーザーがあれば尚良かったんですけどね) 浜レジさんはちょっとエレベーターの使い勝手が悪いかなぁ・・・と メインエントランスが少ない世帯のほうの建物にありましたから、シティレジデンス以外は駐車場〜ポスト〜部屋の動線を考えるとかなり歩くことになるんですよね。 いよいよ、引渡し3日前ですね。楽しみです!! |
56:
契約済みさん
[2008-09-25 09:36:00]
>51です
忙しくて書き込みしている暇がありませんでした(汗) >53さん 私も同じく、住民票を異動させる期間が短いな〜と思いました。これは、法的な何か縛りがあるんですかね? それにしても、平日で1週間しかないというのは、仕事をしている人にとっては厳しいですね。 いよいよ、残り2日ですね(喜)早く、明後日にならないかな〜。 >54さん 中々、いい感じな決め方ですけど、やっぱり既にある程度、土地が開発されている方が、居住してからの生活が楽チンですよね。自分の部屋の模様替えは、すぐに出来ても、住んでいる土地の周辺は、そうそう簡単に変えられるわけではないし。 ちなみに、たしかこのマンションは、町会費とか別に取られなくていいですよね? 浜野レジか浜野駅付近な新しいマンションは、町会費を管理費とは別に支払わなければいけないみたいでしたよ。 |
57:
電器まにあ
[2008-09-27 22:45:00]
>55
改め”電器まにあ”です。スマッチにも同じ名前でカキコしてます。 本日無事引渡し終わりました。 10時集合でしたが、やはり何人か遅れてくる人がいて少々時間おしましたね。 やっと、自由に自分の部屋に入れるようになりました^^ 部屋に入って、恥ずかしながらニヤけました(;´Д`) さて、引渡しのときに変更事項で自走式駐車場の幅が変更になりましたと言われ 2.4m→2.2m・・・・ 最初ビックリしました。 通常の一般的な駐車場の幅は2.5mだそうです。(片方の白線の外側からもう一方の内側までの寸法)だったので、2.2mって・・・・出入りできないジャン!!!!かなりブルーでした が、実際入庫してみて、一安心。白線の内々で2.2mだったみたいです。 あの、表記はおかしいと思います。 引渡し時に「コレ変更しました・・・」って有り?誰も何も言えないし、どうしようもない。ガマンするしかない、藤和さんカンベンしてください。 本引越しはまだ先なのですが、床全部にワックス塗ったり、照明つけたりでクタクタです。 みなさんは、いかがでしたか? さて、引渡しも終わったので住民版って作ります?っていうかできるのかな? あまり、ココの場合書き込みないので、ビミョ〜なんですけどね(汗) |
58:
通りすがり
[2008-09-28 11:34:00]
いよいよですかー 引渡し。
何件の方が引渡しを受けたのかな? いやー これからどうするんだろ? ・・・ |
59:
匿名さん
[2008-09-28 22:44:00]
どういう意味?
|
60:
契約済みさん
[2008-09-29 18:40:00]
>電器まにあさん
住民版作成しましょ〜(^O^) 私も、駐車場の件、ビックリしました。 20センチも小さくなるの!? て思ったけど、割と普通に入れることができました。 いや〜、新築快適です! 床暖房を使用してみたいのですが、そろほど寒くないので、まだ使えません(>_<) 風通りが良いので、窓を開けると涼しくて気持ちよさ満点。 当分、冷暖房器具を使用する必要がないので、電気代が節約出来て嬉しいです。 |
61:
購入検討中さん
[2008-09-30 16:27:00]
現在、蘇我から五井までの間で物件を探してます。
音を重視してます。 こちらのマンションは、直床だと思うのですが、上下の音は聞こえませんか? 足音、物を落とした時の音などいろいろな状況で教えてください。 |
内覧会(9月上旬)にMRの部屋状況みたところ、8割くらい「花」はついていた感じでした。