この年末年始、経済状況がバブル崩壊以上に暗いニュースがメディアで出ております。
過去に旧運輸相答申であった東京駅から新宿駅までの延伸(これは大宮駅から分岐してき
た
北陸新幹線と旧成田新幹線が新宿地下駅で直結する構想が変質したもの)と、新木場以東
の
複々線化構想(新習志野駅・南船橋駅・海浜幕張駅の構内や橋脚、高架橋のいくつかで
準備工事がされている)の進捗も具体化していないようで。
現国交省の答申は以下のPDFの通りです。(項目(23)を参照)
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/...
将来はどうなるのでしょうか…。
【管理担当です。スレッド名の一部テキストを削除しました。】
[スレ作成日時]2008-12-31 12:43:00
京葉線の将来
152:
匿名さん
[2009-03-02 00:34:00]
|
||
153:
購入検討中さん
[2009-03-02 01:06:00]
南船橋の某大規模マンションを本気で購入しようと思ったのですが、
オートレース場があるというより、周辺の雑然とした倉庫街に購入意欲をかなりスポイルさせられました。 あの倉庫街含め再開発される見通しはあるのでしょうか? |
||
154:
匿名
[2009-03-02 01:31:00]
京葉線 風 雨 で ダイや乱れ 多し 将来成 なし
|
||
155:
近所をよく知る人
[2009-03-02 06:29:00]
字余り、ならぬ感じ違い。 おあとがよろしいようで。。。。。
冗談はさておき、以前、鉄道に詳しい人(テッチャン)がこの掲示板で、京葉線はイメージほど雨風では止まっていないことを証明してましたよ。 雨風に弱いといっている人は、ただの印象や昔の知識でモノを言っているのでしょうね。 それにたまに止まっても、京成が代替路線として使える地域は他よりも便利なのは確かでしょう。 |
||
156:
沿線住民
[2009-03-02 10:31:00]
154は私でありませんが…。
>>155は住んでいる地域が違いますな。 京成の駅なんてとんでもなく遠い。 台風時に運転見送りした時の代替路線は、順に東西線>都営新宿線>あまりにも遠すぎる総武線 となっております。 >>151 再開発があるとすれば、当然京葉線の乗客輸送力が間に合わなくなってくる事に気づきませんか? 海浜幕張も今後もマンションは建設されるようですし、かつての地下鉄東西線の殺人ラッシュは 沿線住民として歓迎される事ではないと思います。 ここで以下の国交省の答申の実際の実現がいつになるか見物だと思います。 http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/pdf/03_10_02.pdf 現時点、まずは深夜帯のダイヤを何とかしてもらいたいです。 |
||
157:
匿名さん
[2009-03-02 13:58:00]
輸送量が間に合わないならその数字をだしてみな。
|
||
158:
to 157
[2009-03-02 14:05:00]
数字と言うより深夜帯の新木場駅での現状を見てみたら。
南船橋なら武蔵野線で西船橋駅へ向かい総武線に乗る手段もあるが、二俣新町駅からの先は 完全に孤立地帯なのだから、考えは異なる。 |
||
159:
158
[2009-03-02 14:13:00]
さらにこの現状も知らないようですね。
朝ラッシュ時の府中本町から向かってきた武蔵野線は、かつての東西線の門前仲町〜茅場町 間の超殺人ラッシュが新浦安〜新木場間で再現されている感じ。 しかもドアが閉まらなかったとかで遅れる事も多く、二俣新町駅付近の大ジャンクションで 京葉線側のダイヤを狂わせている現状を。 |
||
160:
匿名さん
[2009-03-02 14:45:00]
総武線→東西線から京葉線通勤になりましたが、前々から言われてる京葉線の遅れはさほど感じられないのが現状です。
逆に全然遅れないのですが・・・。 京葉線よりも、私的には西船で東西線に乗り換えてたのですが、そのときのほうが何倍も遅れてました。 はっきしいって故障・人身が凄く多く、朝イライラしてたのを覚えてます。 比べてみた個人的意見です。 南船橋の駅前は発展して欲しいです。 若松団地の建て替えに合わせて変わるのでしょうか? |
||
163:
沿線住民
[2009-03-02 23:02:00]
>>161
さあ、知らないですね。いつものパターンでしようから。 私が161のなりすましの同一人物と思っているとしたら勘違いですね。 (書き方の癖を大概見れば推測できる。) 管理人さんのIPアドレス確認に勝るものはないでしょう。 さて、二俣新町駅付近の三角形型の大ジャンクションは難題ですね。 武蔵野線の西船橋から(昔は水色の京葉線が西船橋〜千葉みなとまで先行開業 していたが)は複々線になっているけども、あの大ジャンクションで 高速道路ののJCTと同じようにそれぞれ分岐機で繋がり複線になっている ので武蔵野線が遅れてくると分岐機が切り換えられないため、京葉線側 が待たされるとダイヤが荒れる様ですから。 一番効率的なのは、やはり新木場〜南船橋を複々線化して、京葉線側に 影響させない事でしょうか。それには土地そのものは準備されているが (駐車場や空き地となっている。)莫大な費用がかかるので実現は不可能 に近いかと思います。 古いデータや利用者でないと仰られている方は、京葉線の車内広告で いつも見かける現在のTXの広告が何と書かれているかで本物かどうか わかります。 |
||
|
||
164:
匿名さん
[2009-03-02 23:10:00]
気はすんだかい?
TXはすばらしいねぇ 借金の額が。 |
||
165:
沿線住民
[2009-03-02 23:32:00]
>>164
TXは借金の額は凄いですが、京葉線のようにあらかじめ施工されている無駄な土木工事 は見かけません。また、建設放棄された北海道の未成線(これも高規格新線で着工さ れた部分がある)とかで日本国民の血税を無駄遣いしていないのがわかります。 ちなみに北陸新幹線の金沢〜石動の間でも当初のルートで隧道を部分的に掘削して、 その後ルートが変更になり建設放棄した税金の無駄使いもあります。 不動産と言うけども、インフラ整備はまず最初に始まると思いますけど。 |
||
166:
沿線住民
[2009-03-06 01:31:00]
毎年3月になると新規大規模マンションが建ち入居者が多数あると、京葉線がじわじわと混み始めるのを
目の辺りにしています。 しかし、今年度は舞浜・新浦安とも新規大規模マンションが無いため駅の混雑は変わらないと思いますが、 南船橋、海浜幕張、稲毛海岸、千葉みなと、蘇我などの新規大規模マンションが入居したかどうか知らないの で御存知の方ご教導下さい。 混雑がどの程度か目安となりますので。 |
||
167:
匿名さん
[2009-03-06 07:29:00]
千葉みなとですが、浦安と同じ状況のようです。
|
||
168:
ご近所さん
[2009-03-06 10:19:00]
7時ちょっと検見川浜発の各駅電車ですが、目だった混雑は見られないですね。
海浜幕張、新浦安などで座れたりします。 半年前くらいのダイヤ改正で数分間隔で電車が来るようになって 混雑が分散されたのかもしれません。※あくまで個人的な意見ですが |
||
169:
沿線住民
[2009-03-06 10:33:00]
|
||
170:
千葉みなと住民
[2009-03-06 14:10:00]
千葉みなと住民です。
千葉みなと駅も、人が増えてきた実感があります。 7時34,38発の快速で通勤しておりますが、新ダイヤで快速が1本(7:38)なくまりました(泣) 今までは、快速が2本続いていたおかげで、7:38発の快速は海浜幕張までは比較的空いておりましたが、 各駅停車に変更になったおかげで、どうなるのかわかりません。 |
||
171:
沿線住民
[2009-03-07 02:00:00]
>>170さん。
新ダイヤで快速が無くなったとの事…それが東日本千葉支社の不可解さですね。 それに加えて新宿本社の中央の施策は良くわからない。 世界最大の民間鉄道会社と言う自負はあれど顧客へのイメージ戦略で操る事もある様に思います。 世界最速の360km/hを目指しますと言っていながら、現在はその音沙汰は全く無し。 あの新型新幹線は西日本が先にやっていた事の再現でしかない様です。 京葉線内を走っている房総特急の車両も房総オリジナルから、あずさ特急型を持ち こんでくるし。そういう鉄道会社の様に思います。 とにかく混むようになるとホームでの乗客の長い待ち行列は危ないと思いますけど。 |
||
173:
沿線住民
[2009-03-08 01:51:00]
新聞記事に山手線がホームドア設置に伴い現在の6扉車が無くなるとか…。
そうすると現在の山手線の車両(E231-500系)が京葉線に転属してきそうな予感がする。 ※山手線は最新のE235系に置き換える構想があるらしい。 やっぱりお古しか来ないのか…京葉線。 いくら東京湾岸沿いの洗練された街並と新浦安駅・南船橋駅・海浜幕張駅・稲毛海岸駅・千葉みなと駅周辺の 自慢の物件から通勤時にこんな旅客サービスでは…。 |
||
174:
匿名さん
[2009-03-08 12:50:00]
市川塩浜駅からかなり離れた6haの土地を日本総合地所が購入したんだけど
破綻整理後、どこかのデベによって跡地にとんでもない物件ができるのではないかな? |
||
175:
174
[2009-03-08 12:52:00]
35.678323,139.930243
土地の場所です |
||
176:
沿線住民
[2009-03-08 12:58:00]
>>174さん。
これは貴重な情報を有り難うございます。 市川塩浜駅周辺は工業地帯みたい(北側の警察署近くに小粒のマンションはあるが)なので、 買い物とかは不便で住環境には適さない地帯なのだろうか…と思っていましたが、 この先、意外な展開があるのでしょうか…。 |
||
177:
沿線住民
[2009-03-08 13:06:00]
|
||
178:
匿名さん
[2009-03-08 13:29:00]
市川塩浜と妙典の中間店ですね
|
||
179:
以前ご近所さん
[2009-03-09 22:19:00]
ゴルフの打放場がある場所ですね!
もしかしてもう営業して無いのかな? 確かに最寄り駅は妙典か市川塩浜だろうが、どちらも遠いですね。 |
||
180:
沿線住民
[2009-03-13 23:59:00]
今晩は気温上昇で春嵐の恐れがあるのか、それを警戒して荒川橋梁上で最徐行してダイヤが乱れましたね。
荒川橋梁を渡り終えて旧江戸川手前の橋梁近くに来ると通常の状態に加速し始めましたが。 やっぱり、防風柵設置しても絶対の安全運行の自信が無いと思われます。 |
||
181:
匿名さん
[2009-03-14 08:39:00]
美浜郵便局の横の駐車場の土地を企業庁が払い下げするって噂を2年ぐらい前に聞いたけど、
その後どうなったか知ってる人はいますか? 検見川浜駅周辺の最後の駅近マンション適地ですね。 |
||
182:
沿線住民
[2009-03-22 12:03:00]
本日、また春嵐で京葉線の遅延・運休が出ているようです。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx 上記は2009年3月22日11時57分の情報。 風が収まると正常ダイヤに戻りそうですけど。 陸上交通機関なのにやはり海風の影響をもろに受ける公共交通機関は民航機のそれに近いものだなと。 安全のためもはやこれ以上の対策は不能? 京葉線沿線のマンションを検討する方は常にこの風の問題を頭に入れた方が酔いです。 |
||
183:
沿線住民
[2009-03-23 13:08:00]
成田空港での想定外の突然の強風で貨物機が滑走路に叩きつけられバウンドして着陸失敗の大惨事が
起きましたが、鉄道ダイヤの影響も大きく、今日は総武線と東西線にも影響し何故か地下区間の多い 都営新宿線はあまり影響せずにも京葉線はやはり遅延と運休。 ドップラーレーダーを持つ成田空港であの様な想定外の事故が発生すれば、京葉線での突風に伴う 事故がどのようなものになるか少しは憶測できるのでは?と思います。 |
||
184:
匿名さん
[2009-03-23 13:43:00]
だからってTXに住みたいとはおもわないけどな
|
||
185:
匿名さん
[2009-03-23 19:44:00]
>春嵐の恐れがあるのか、それを警戒して荒川橋梁上で最徐行してダイヤが乱れましたね。
こんなの対策は簡単だ、コンクリートで橋全体をトンネル状に覆ってしまえばいい、 (河にかかるトンネル) 橋の前後100mぐらい含めて。 |
||
186:
沿線住民
[2009-03-23 19:59:00]
>>185
>>こんなの対策は簡単だ、コンクリートで橋全体をトンネル状に覆ってしまえばいい。 荒川橋梁はコンクリートPC桁橋ではなく、鉄桁の鋼橋です。 コンクリートのドームで覆うと橋桁と橋脚に掛かる荷重の問題が起きるはずです。 なので東北新幹線や上越新幹線で使われている、トンネル前後の短い明かり区間を耐雪ドームで 覆う事ですね。 問題は千葉支社が本気で実行するか如何に掛かっていると思います・ 新宿本社が納得しない限りは…。 |
||
187:
匿名さん
[2009-03-23 20:27:00]
結論は、海沿いは壁で囲って風よけしないとダメってことか
|
||
188:
185
[2009-03-23 20:36:00]
|
||
189:
沿線住民
[2009-03-23 20:46:00]
>>188
いや、素人の子供の視線でみた素直な疑問も実は土木の専門家から『本当に危ない!』と 聞かされた事があります。 荒川橋梁をドップラーレーダーや風速計を多数配置して運転規制するより、防風ドームで 覆ってしまえばより簡単ですね。 そのためには軽量な材料で無いと橋に掛かる荷重が重すぎて負担が掛かるのでは?と素人的に 憶測しています。 本日も京葉線は運転規制をしていたようですね。 |
||
190:
沿線住民
[2009-03-30 00:16:00]
風に最も弱い京葉線だけど、今まで考えられなかった高速路線バスがまた一つ出来たのは、バス会社の
どういう施策なのだろうか…と思いました。 R357はともかくとして首都高速湾岸線も大雪などの路面凍結時以外は通行規制しないので、台風時に京葉線が ストップするとこの都心方面への高速路線バスは使えそうです。 ただ、都営新宿線は地上に出る区間が荒川しか無いので、台風・強風時にし総武線・東西線に比較して殆ど 平常運転しているようですね。 |
||
191:
沿線住民
[2009-04-03 01:48:00]
今日も京葉線は朝方30分程度遅れたようですね。
23時台のダイヤの本数を増やしてくれ(りんかい線と有楽町線の乗り継ぎタイミングが悪すぎ)と要望を出したが、 結果は23時台は7本の電車を運行しているものの増発は難しいとの回答。 どうやら23時台のダイヤのバラつき改善と増発はする気は無いらしいです。 現存している水色の201系を置き換えるかどうかは、まだ情報が聞こえてこないけど。 |
||
192:
周辺住民さん
[2009-04-06 00:58:00]
新木場駅のホームとコンコースの狭さはなんとかならないでしょうか。
朝は、JR⇔有楽町線・りんかい線の流れが錯綜して、ガチャガチャだし、 夜は、上述のとおり、JRの接続が悪いせいで、JRホームにいつも人があふれているようです。 おまけに、JRホームは、最上階なので、吹きっさらし状態のため、あえてコンコースで待っている人が多く、彼らが不規則に立っているので、かえって混む。 有楽町線の上空空間を使って、JRのホーム幅を広げることはできないのでしょうか。 |
||
193:
沿線住民
[2009-04-06 02:22:00]
>>192 周辺住民さん。
確かに新木場駅は、有楽町線とりんかい線との乗り継ぎ駅でそれだけガチャガチャに人の流れがありますね。 東日本のお客様相談室の方へ打診したのですが、23時台のダイヤ編成の偏向の改善は難しいとか言っていました。 最も京葉線の全駅のホームは15両編成化できる様にホームの延長対応の準備工事されている様なので(東京駅でも 皇居側を見ると真っ暗な部分にスペースがあると思います。)、新木場駅の蘇我側へホームの延伸は出来る構造に なっていると思います。15両化編成した時点では階段とコンコースが追加されるかも知れませんね。それよりも、 まずりんかい線←→京葉線の乗り継ぎが無駄の様に思えます。 軌道はすでにりんかい線と京葉線は繋がっており運用上は何ら問題がない(りんかい線が東京テレポートしか 開通していなかった頃は車両の整備を海浜幕張近くの京葉車両センターで整備委託していたそう。)のだけど、 これは東京都と品川区、JR東日本と共同出資した第三セクター鉄道だけに運賃収入の利害関係で京葉線との 相互乗り入れをブロック(埼京線とは相互乗り入れしているが)しているのですし。 新木場駅は冬場は都心より2℃低く、しかも高い位置にあるので風除けのない部分には乗客の寒さしのぎ のため並ばないのでホームの中心側に集中するんですね。 |
||
194:
沿線住民
[2009-04-26 12:03:00]
まだ噂の情報の段階(日経ネットでは僅かに情報が出ていた)で東日本からの正式なアナウンスが
ありませんが、京葉線の老巧化の著しい車両(他線から転属されてきた車両)を一気に更新す るらしいとの情報があります。 料金が高めながらも都心から千葉方面の各マンション群のそばの停留所にリムジン高速バスが充実 していくバス会社の戦略は何を意味しているのかわかりませんが…。 いずれにしても集客の競合相手が刺激され京葉線の接客サービスが向上していくのは良いかも知れません。 |
||
195:
沿線住民
[2009-05-31 12:51:00]
新浦安方面高速バスですが、数回乗ってみたものの深夜料金にも関わらず予想外にも乗客が
多めな事に驚きました。また、終点まで行く乗客も見かけます。 この状態だと新浦安駅から海側の数あるマンション群で駅から遠くてバスを使わざるを得な いなら、深夜の駅からの路線バスの本数が少なくなる事を思うと、いっそ東京駅から高速バス に乗りマンション側のドア・ツー・ドアの利便性が着目されたって事でしょうか。 この高速バスを運営するのは京成電鉄グループ。成田新高速鉄道の開業も迫ってきており企業 のイメージ・アップに貢献しようとする戦略とも言えるのでしょうか? 京成電鉄は三井不動産と共にOLCの株主になっている為、あまり危機感が無いみたいですね。 それからJR東日本千葉支社、この競合状況を見ていて何もしないなら企業イメージも落ちてく ると思われます。 |
||
196:
周辺住民さん
[2009-07-31 10:08:00]
風や中規模地震でのトラブルは別として、以前の東京駅での変電所火災以来またも電気系統のトラブルで
京葉線が長時間運休した様ですが、最新の報道によると変電所が原因ではなく車両そのものが原因のトラブル と報道がありました。 こうも長時間の運休で定時運行が出来ない事が多い様では沿線住民利用者にとって舐められているとしか 思えません。 特定の車両が原因となると新旧ごちゃ混ぜの凸凹編成を揃えているのもどうか、、と。 |
||
197:
沿線住民
[2009-09-06 12:33:07]
来年から新形式車両が導入されるようです。
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090904.pdf 資産価値の一部として通勤事情がちょっぴり改善されるかも…。 それでもTXの無線LANには叶わないですが。 |
||
198:
サザンファン
[2009-09-06 14:38:28]
というか小室駅があるがために我々船橋市民の血税が北総線の運賃値下げのために投入されるって本当ですか?
南船橋に住んで数年経つけど小室駅の存在すら知らなかったのに。 さらに県税も2億円投下とか…。 森田さんマジですか? 京葉線も雨風に強くしてください。 |
||
199:
沿線住民
[2009-09-06 15:21:35]
>>198
北総線の運賃値下げに血税が投入されることは知らないです。 京葉線の場合は、旧国鉄京葉貨物線時代からのものなので千葉県はあまり介入できないかも…。 こればかりは東日本の企業体質かも知れませんし。 まあ、1990年新木場~東京駅間開通で京葉線全通した時の新製車両以来、20年振りの新製 車両ではありますが。 |
||
200:
マンコミュファンさん
[2009-09-06 21:46:46]
>>198さん、NHKオンラインの↓記事ですね。
東京・葛飾区と印旛村を結ぶ第3セクターの北総鉄道の運賃が高すぎるとして、沿線の住民などが値下げを求めていることを受けて、千葉県と沿線の自治体は5日、北総鉄道に対し、毎年合わせて4億円の財政支援をする代わりに、5%以上の運賃の引き下げを行うよう求めることで合意しました。 これは、5日、千葉市で開かれた会議で、森田知事と県内の沿線の8つの自治体の市長と村長が合意したものです。 北総鉄道は、東京・葛飾区から県北部を通って印旛村まで32キロあまりの区間を走る第3セクターの鉄道で、初乗りの運賃で200円、乗車する距離によっては同じ距離のJRや私鉄運賃の2倍から3倍近いなど、運賃が高すぎるとして、沿線の住民などが値下げを求めていました。 5日の会議では、千葉県が年間2億円、沿線の自治体も合わせて年間2億円をそれぞれ5年間、北総鉄道に支援する代わりに、運賃を今より5%以上、引き下げるよう求めることで合意しました。 会議の後、森田知事は「関係する自治体のトップが一致団結した意味合いは非常に大きい。運賃の値下げに向けた大きな一歩と考えている」と話していました。 |
||
201:
匿名さん
[2009-09-07 21:12:45]
ここは、京葉線の板です。
北総線は、よそでやってください。 そもそも、同じ千葉でも、京葉線&総武線エリアと、 常磐線&北総線エリアとじゃ、文化圏が違うよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
訳が分かりませんが。
ニホンゴ、書けますか?