この年末年始、経済状況がバブル崩壊以上に暗いニュースがメディアで出ております。
過去に旧運輸相答申であった東京駅から新宿駅までの延伸(これは大宮駅から分岐してき
た
北陸新幹線と旧成田新幹線が新宿地下駅で直結する構想が変質したもの)と、新木場以東
の
複々線化構想(新習志野駅・南船橋駅・海浜幕張駅の構内や橋脚、高架橋のいくつかで
準備工事がされている)の進捗も具体化していないようで。
現国交省の答申は以下のPDFの通りです。(項目(23)を参照)
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/...
将来はどうなるのでしょうか…。
【管理担当です。スレッド名の一部テキストを削除しました。】
[スレ作成日時]2008-12-31 12:43:00
京葉線の将来
175:
174
[2009-03-08 12:52:00]
|
176:
沿線住民
[2009-03-08 12:58:00]
>>174さん。
これは貴重な情報を有り難うございます。 市川塩浜駅周辺は工業地帯みたい(北側の警察署近くに小粒のマンションはあるが)なので、 買い物とかは不便で住環境には適さない地帯なのだろうか…と思っていましたが、 この先、意外な展開があるのでしょうか…。 |
177:
沿線住民
[2009-03-08 13:06:00]
|
178:
匿名さん
[2009-03-08 13:29:00]
市川塩浜と妙典の中間店ですね
|
179:
以前ご近所さん
[2009-03-09 22:19:00]
ゴルフの打放場がある場所ですね!
もしかしてもう営業して無いのかな? 確かに最寄り駅は妙典か市川塩浜だろうが、どちらも遠いですね。 |
180:
沿線住民
[2009-03-13 23:59:00]
今晩は気温上昇で春嵐の恐れがあるのか、それを警戒して荒川橋梁上で最徐行してダイヤが乱れましたね。
荒川橋梁を渡り終えて旧江戸川手前の橋梁近くに来ると通常の状態に加速し始めましたが。 やっぱり、防風柵設置しても絶対の安全運行の自信が無いと思われます。 |
181:
匿名さん
[2009-03-14 08:39:00]
美浜郵便局の横の駐車場の土地を企業庁が払い下げするって噂を2年ぐらい前に聞いたけど、
その後どうなったか知ってる人はいますか? 検見川浜駅周辺の最後の駅近マンション適地ですね。 |
182:
沿線住民
[2009-03-22 12:03:00]
本日、また春嵐で京葉線の遅延・運休が出ているようです。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx 上記は2009年3月22日11時57分の情報。 風が収まると正常ダイヤに戻りそうですけど。 陸上交通機関なのにやはり海風の影響をもろに受ける公共交通機関は民航機のそれに近いものだなと。 安全のためもはやこれ以上の対策は不能? 京葉線沿線のマンションを検討する方は常にこの風の問題を頭に入れた方が酔いです。 |
183:
沿線住民
[2009-03-23 13:08:00]
成田空港での想定外の突然の強風で貨物機が滑走路に叩きつけられバウンドして着陸失敗の大惨事が
起きましたが、鉄道ダイヤの影響も大きく、今日は総武線と東西線にも影響し何故か地下区間の多い 都営新宿線はあまり影響せずにも京葉線はやはり遅延と運休。 ドップラーレーダーを持つ成田空港であの様な想定外の事故が発生すれば、京葉線での突風に伴う 事故がどのようなものになるか少しは憶測できるのでは?と思います。 |
184:
匿名さん
[2009-03-23 13:43:00]
だからってTXに住みたいとはおもわないけどな
|
|
185:
匿名さん
[2009-03-23 19:44:00]
>春嵐の恐れがあるのか、それを警戒して荒川橋梁上で最徐行してダイヤが乱れましたね。
こんなの対策は簡単だ、コンクリートで橋全体をトンネル状に覆ってしまえばいい、 (河にかかるトンネル) 橋の前後100mぐらい含めて。 |
186:
沿線住民
[2009-03-23 19:59:00]
>>185
>>こんなの対策は簡単だ、コンクリートで橋全体をトンネル状に覆ってしまえばいい。 荒川橋梁はコンクリートPC桁橋ではなく、鉄桁の鋼橋です。 コンクリートのドームで覆うと橋桁と橋脚に掛かる荷重の問題が起きるはずです。 なので東北新幹線や上越新幹線で使われている、トンネル前後の短い明かり区間を耐雪ドームで 覆う事ですね。 問題は千葉支社が本気で実行するか如何に掛かっていると思います・ 新宿本社が納得しない限りは…。 |
187:
匿名さん
[2009-03-23 20:27:00]
結論は、海沿いは壁で囲って風よけしないとダメってことか
|
188:
185
[2009-03-23 20:36:00]
|
189:
沿線住民
[2009-03-23 20:46:00]
>>188
いや、素人の子供の視線でみた素直な疑問も実は土木の専門家から『本当に危ない!』と 聞かされた事があります。 荒川橋梁をドップラーレーダーや風速計を多数配置して運転規制するより、防風ドームで 覆ってしまえばより簡単ですね。 そのためには軽量な材料で無いと橋に掛かる荷重が重すぎて負担が掛かるのでは?と素人的に 憶測しています。 本日も京葉線は運転規制をしていたようですね。 |
190:
沿線住民
[2009-03-30 00:16:00]
風に最も弱い京葉線だけど、今まで考えられなかった高速路線バスがまた一つ出来たのは、バス会社の
どういう施策なのだろうか…と思いました。 R357はともかくとして首都高速湾岸線も大雪などの路面凍結時以外は通行規制しないので、台風時に京葉線が ストップするとこの都心方面への高速路線バスは使えそうです。 ただ、都営新宿線は地上に出る区間が荒川しか無いので、台風・強風時にし総武線・東西線に比較して殆ど 平常運転しているようですね。 |
191:
沿線住民
[2009-04-03 01:48:00]
今日も京葉線は朝方30分程度遅れたようですね。
23時台のダイヤの本数を増やしてくれ(りんかい線と有楽町線の乗り継ぎタイミングが悪すぎ)と要望を出したが、 結果は23時台は7本の電車を運行しているものの増発は難しいとの回答。 どうやら23時台のダイヤのバラつき改善と増発はする気は無いらしいです。 現存している水色の201系を置き換えるかどうかは、まだ情報が聞こえてこないけど。 |
192:
周辺住民さん
[2009-04-06 00:58:00]
新木場駅のホームとコンコースの狭さはなんとかならないでしょうか。
朝は、JR⇔有楽町線・りんかい線の流れが錯綜して、ガチャガチャだし、 夜は、上述のとおり、JRの接続が悪いせいで、JRホームにいつも人があふれているようです。 おまけに、JRホームは、最上階なので、吹きっさらし状態のため、あえてコンコースで待っている人が多く、彼らが不規則に立っているので、かえって混む。 有楽町線の上空空間を使って、JRのホーム幅を広げることはできないのでしょうか。 |
193:
沿線住民
[2009-04-06 02:22:00]
>>192 周辺住民さん。
確かに新木場駅は、有楽町線とりんかい線との乗り継ぎ駅でそれだけガチャガチャに人の流れがありますね。 東日本のお客様相談室の方へ打診したのですが、23時台のダイヤ編成の偏向の改善は難しいとか言っていました。 最も京葉線の全駅のホームは15両編成化できる様にホームの延長対応の準備工事されている様なので(東京駅でも 皇居側を見ると真っ暗な部分にスペースがあると思います。)、新木場駅の蘇我側へホームの延伸は出来る構造に なっていると思います。15両化編成した時点では階段とコンコースが追加されるかも知れませんね。それよりも、 まずりんかい線←→京葉線の乗り継ぎが無駄の様に思えます。 軌道はすでにりんかい線と京葉線は繋がっており運用上は何ら問題がない(りんかい線が東京テレポートしか 開通していなかった頃は車両の整備を海浜幕張近くの京葉車両センターで整備委託していたそう。)のだけど、 これは東京都と品川区、JR東日本と共同出資した第三セクター鉄道だけに運賃収入の利害関係で京葉線との 相互乗り入れをブロック(埼京線とは相互乗り入れしているが)しているのですし。 新木場駅は冬場は都心より2℃低く、しかも高い位置にあるので風除けのない部分には乗客の寒さしのぎ のため並ばないのでホームの中心側に集中するんですね。 |
194:
沿線住民
[2009-04-26 12:03:00]
まだ噂の情報の段階(日経ネットでは僅かに情報が出ていた)で東日本からの正式なアナウンスが
ありませんが、京葉線の老巧化の著しい車両(他線から転属されてきた車両)を一気に更新す るらしいとの情報があります。 料金が高めながらも都心から千葉方面の各マンション群のそばの停留所にリムジン高速バスが充実 していくバス会社の戦略は何を意味しているのかわかりませんが…。 いずれにしても集客の競合相手が刺激され京葉線の接客サービスが向上していくのは良いかも知れません。 |
土地の場所です