アズベリーヒルズ 流山セントラルパーク
161:
匿名さん
[2009-04-24 21:26:00]
|
||
162:
マンコミュファンさん
[2009-04-24 21:37:00]
忠告です。
159って、よくあるあれなので放っておいたほうがいいですよ。 無視、無視。 |
||
163:
近所
[2009-04-24 23:12:00]
一部の社民党プロ市民が起こした、自己中心的反対騒動って事でいいんじゃないですか。巻き込まれる側は面倒ですけどね。
|
||
164:
ビギナーさん
[2009-04-25 00:04:00]
久しぶりにサイトを見ました。
なんだか暗い話が多く少し寂しいです。 大きなマンションが建つことにより、多くの地域の方々が複雑な心境になったことは間違いないと思います。 でも、もう住んでいる身とすれば、より良い環境に流山を、平和台をしていけるよう願うばかりです。 何度も言うようですが、私は何一つここへ引っ越しをして後悔していません。 実家も近い、自分の中で交通の便も苦労がない、静かで気に入っています。 家を買うって、都内だろうが、マンションだろうが一軒家だろうが、人それぞれの価値観です。 でも、部屋があいているよりいっぱいになって欲しい一心で書き込みを私はしているのです。 (マンションとしての組織がいつになったら成り立つのか心配&今は楽ですが・・・) 悩んでいる人が少しでもきてくれることを願っています。 |
||
165:
匿名さん
[2009-04-25 19:00:00]
実家は平和台3丁目ですけど半強制的に参加なんてさせられていません。
161は嘘つかないでください。 だいたい地区計画も定めないでおきながら合法的な建物を造ろうとすると 組織をあげて反対するなんて社民党の言い掛かりと一緒。 |
||
166:
匿名さん
[2009-04-27 18:08:00]
2丁目に住んでいる私が言っているんだけどな...
ちなみに私は自民党員です。 水掛け論なのでやめましょう。 |
||
167:
ココノカドー
[2009-04-27 18:25:00]
で、付き合いだろうがそうでなかろうが、幟を掲げている家は最終的にどうしたいの?
|
||
168:
近所をよく知る人
[2009-04-27 21:20:00]
お金かな~??
そういえば、近隣の方々って工事の際、迷惑料としてそれなりのお金をもらった みたいですね。 どこでもそうなのかな?? |
||
169:
物件比較中さん
[2009-05-01 11:39:00]
もし迷惑料をもらったという話が本当であれば、
理由はお金ではないんじゃないでしょうか? 受け取った時点で同意しているわけですから、 それにもかかわらず「周辺住民と問題を起こしているマンション」というイメージを与えるような 旗をいつまでも掲げていれば営業妨害になるわけだからおかしいのでは? 流山が好きで人口が増えることはよいことだとは思いつつ、 ビル風や10階建てのマンションが建つことによる景観の変化はちょっと…という板挟みもありつつ 誰かが外したらうちも、という感じなのではないでしょうか。 もともと社宅(団地?)が建っていたらしいので、5階建てくらいだったら問題なかったんですかね? |
||
170:
入居済み住民さん
[2009-05-01 14:43:00]
先日通りかかったところ、流山駅の陸橋のところのロータリーの側の家からは、旗がなくなっていました。
反対住民様も色々お考えなどもあるでしょうが、早くこのマンションが街になじむといいなあと思います。 ここに越してきてもうすぐ1ヶ月ですが、旗を立てている家の方も挨拶してくださるし、ここの町を歩いていると皆さん朗らかに話しかけてくださるし、新興住宅地にはないのどかな面が私は好きです。 |
||
|
||
171:
匿名さん
[2009-05-01 22:54:00]
私は旗を上げてる住人とはなかなか馴染めない感が大きいです。何かモヤモヤしたものを抱えたままで、、、
人見知りなもので、特に気になるのかな。 |
||
172:
匿名さん
[2009-05-01 23:54:00]
馴染む必要なんか無いと思いますけど。
|
||
173:
匿名さん
[2009-05-06 19:01:00]
上階の音って聴こえますか?
|
||
174:
入居済み住民さん
[2009-05-06 21:34:00]
うちの上はだれも住んでいないのですが
子供の走り回っているような音が20時くらいまで聞こえます。 恐らく斜め上の家の方の音だと思います まぁ聞こえる程度であまり大きな音ではないのですが… |
||
175:
物件比較中さん
[2009-06-01 22:36:00]
3~4割の売れ残りがあるようですが、何か問題があるのですかね?
建築会社もそれなりの会社が建てたようですし、物件としてもそれなりだし、 やはりTXの駅からの距離のせい? 現状、どの程度割り引いているのでしょうか? ご存知な方いらっしゃいます? |
||
176:
物件比較中さん
[2009-06-03 22:03:00]
久々にHPが更新されたと思ったら、
販売開始予定 6月中旬 になってましたね。 どんどん後ろに後ろになってますね。 やはり売れない? やはりロケーションのせい? 建物はよさそうなのだけどな~... |
||
177:
ご近所さん
[2009-06-03 22:08:00]
第3期2次の話しですね。
近所に住んでいるのでやはり新しい物がたったので非常に興味があり、夜、 犬の散歩の際、電器のついている部屋を見てみたのですが、明かりのついて いない部屋がかなりありましたね。 これは売れ残り? それともただ単に留守なだけ? ちなみに時間は21時頃です。 |
||
178:
入居済み住民さん
[2009-06-04 00:06:00]
【交通便について】
思っていたより、流山電鉄が便利でした。 本数はとても少ないですが、TXのセントラルパーク駅まで行く時間を考えたら、楽だと思います。 (行先にもよるけど・・・) セントラルパーク駅は自転車なら楽勝ですが、徒歩は坂があるので、女性のヒール歩きにはちょっと辛いかも? ただ、駅からマンションは坂道が下りなので、帰り道は楽ですね。私は歩くのが遅いので、セントラルパーク駅までは徒歩で行きに20~25分、帰り15~20分はかかりました。(玄関からホームまで) 自転車なら5分です。(楽勝ですね) 電動自転車なら文句なし。 【お買いものスポットについて】 お買いものスポットは近くに色々とそろっているので、不便はありませんよ。 コンビニが近くにないのが残念ですが、徒歩5分ぐらいのところに、 Big-Aがあります。(24時間営業)ここは、レジ袋くれないので、マイバッグ必須です。 ちなみにBig-Aの近くにはクリーニング屋さんがあります。 徒歩3分にヨークマート →ヨークマート周辺にはフィットネスクラブもあります。 徒歩7分にイトーヨーカドー →イトーヨーカドー周辺にはビバホーム(日用雑貨が大きいサイズで販売されていてお得感がある。洗剤等)、 角上(魚屋。遠方からも買いに来るファンがいるほど。新鮮で種類も豊富。とても美味しいです。)、 ヤオフジ(野菜が安い)、100円ショップなど ついでに、セントラルパーク駅に行く途中、徒歩5分ぐらいのところにぎょうざやさんがあります。 【ちょっと車でおでかけするなら・・・】 おおたかの森 →おおたかの森S.Cは車で5分で行けます。高島屋フードメゾンも入っているので、小さなデパ地下も味わえます。シネマが入っているので、映画はここで見れそうです。子供が遊べるようなところもあるようです。紀伊国屋書店も入っているので大きな書店で探し物なら、ここですね。駐車場も平日は2時間まで無料でした。 柏の葉キャンパス →ららぽーとがあります。車で10~15分ぐらい。意外に近くて便利です。子供が遊べるスペースがたくさんあるところと、赤ちゃんホンポや大きな書店、グルメゾーンが豊富であること、カルチャー(習い事など)もあって充実しています。土日はちょっと混んでいます。 柏 →高島屋、ビックカメラ、そごう、マルイなどがありました。車で15分くらい。電車でも行けます。 たまになら楽しいかも。 三郷 →IKEA、コストコ、ららぽーと(建設中)。これから期待できる街。 車で20分ぐらい。ただし、三郷に行く途中の流山橋が土日は混むので注意!! 【公共施設について】 公共の施設については、市役所が近いだけあって、図書館も近くにあります。 ただ、図書館はちょっと数が少なく、古いものばかりなような気がします。 でも、キッズスペースが別に設けられていて、読み聞かせのスペースや子供用の本はきちんとありました。 図書館の近くにはドラッグストアやケーキ屋もあり、これまた発見ですね。 と、ざっとこんな感じです。まだまだ開拓中です。生活に不便は特に感じたことはありませんが、その人によって 基準が違うので難しいですね。 |
||
179:
匿名さん
[2009-06-04 23:20:00]
あの坂は自転車では無理じゃないかと
|
||
180:
入居済み住民さん
[2009-06-05 00:36:00]
まぁ、普通のチャリだと楽勝ではないですね。
朝は高校生が気合い入れて立ちこぎしてるくらいですし。 電動自転車なら確かに余裕でしたけど |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は2丁目自治会のものですが、社民党とは一切関係ないですが、自治会員のため
半強制的に参加させられていましたよ。(平和台2、3丁目自治会です)
個人的には住民が増えることで特に反対ではなかったのですが、町内会のなかで
孤立したくなかったもので参加しておりました。
反対運動の組織内容を本当にご存知なのですか??
いいかげんなことは言わないでください。
159さんは、このあたりの自治会員なのですか?