千葉の新築分譲マンション掲示板「ヒューマンスクエア グランロマーニャ 【おおたかの森 と 柏の葉 の間】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. ヒューマンスクエア グランロマーニャ 【おおたかの森 と 柏の葉 の間】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-09 12:21:36
 削除依頼 投稿する

間取りや設備で定評のあるヒューマンランドの分譲マンション
「ヒューマンスクエア グランロマーニャ」です。

おおたかの森、柏の葉キャンパス そして 柏駅周辺との
中間の位置にあります。
モデルルームで説明を受けましたが、
生活動線等よく考えられていると感じました。
意見交換いたしましょう。



所在地:千葉県流山市駒木473-3他(地番)
交通:つくばエクスプレス/流山おおたかの森 徒歩18分

[スレ作成日時]2007-07-22 23:34:00

現在の物件
ヒューマンスクエア グランロマーニャ
ヒューマンスクエア グランロマーニャ
 
所在地:千葉県流山市駒木473-3他(地番)
交通:つくばエクスプレス/流山おおたかの森 徒歩18分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:71.51m2-100.21m2
販売戸数/総戸数: / 91戸

ヒューマンスクエア グランロマーニャ 【おおたかの森 と 柏の葉 の間】

61: 契約済みさん 
[2008-04-23 20:56:00]
私もこの物件を検討していてMRに足を運んだ者です。

が、薄暗く歩道のない町並みと、目の前に広がる墓地、反対運動をしている寺のものすごい反対のぼりの数に見送ざるをえませんでした。
間取りはものすごく気に入ったのですが・・・。

というわけで先日千葉ニュータウンの、同じく竣工済みマンションを契約しました。
直接の比較はできませんが、2400万前半の部屋で400万超の値引きをしてもらいました。

値引きはタイミングですよね。
ひと月前まで300万の値引きは無理だったところがコレですからね・・・。
私も待っていたら希望していた部屋がなくなりました。が更に上階を安く買うことができました。

>>60さんも頑張ってください。(千葉NTも素敵ですよ〜。)
62: 購入検討中さん 
[2008-04-23 21:07:00]
61さん

千葉NTいいですよね。今すごく発展しているし、北総線が成田まで伸びて将来性もあるし。
でも、嫁の関係でそっち方面は却下されてるんですよ。それがなければ、千葉NTがいいですよね。
ちなみに、その物件は完成からどのくらいの月日がたってましたか??
値引きして2,000万円ぐらいになったってことですよね??それはお買い得かもしれないですね。
63: 匿名さん 
[2008-04-23 21:56:00]
>61,62
やれやれ、千葉ニュータウンのマンションが全然売れてないと言う話は聞いてたけど、こんなところまで来て営業ですか?ご苦労様。でもここで千葉ニュータウンの話をしても無駄だと思います。だいたいTX沿線を検討している人たちは北総線沿線なんて行ったこともなくて比較物件として全く考えないでしょう。総武線沿線とか京成線沿線のスレッドにお引き取りください
64: 購入検討中さん 
[2008-04-23 22:29:00]
>63
本当に業者なら無視するけど業者じゃないから一応言っておきます。「あなたこそTX沿線の業者なのでは?」って言われたらカキコんだ奴を**なやつだなって思いますよね。まーそんな感じです。

TX沿線と北総線を比べてる方は一杯いると思いますが・・・通勤時間と価格で検索すると両方ひっかかってきますし。まーこれ以上言いません。無視します。
65: 匿名さん 
[2008-04-24 12:15:00]
TXと北総線。どっちも会社から定期代出ません。
友人なんて家買ってから会社の方針が変わって
定期代を一部自己負担してます。
グランロマーニャは豊四季駅があるからまだマシですね。
66: 土地勘無しさん 
[2008-04-24 14:39:00]
ユーティリティテラスや生活動線、収納等はこの会社が売りにしているだけあってとても良いですね。
マンションにありがちなつまらない間取りではなく、マンションの良さを生かした造りだと思いました。
ただ立地的に価格はどうなのでしょうか?高いの?
この辺りに詳しくないので高いのかどうかイマイチわかりません。
値引き交渉って皆するものなの?
67: 匿名さん 
[2008-04-24 18:44:00]
>61さん
ここでそういう書き込みをするなら千葉ニュータウンの契約したマンションの方にも同じような書き込みをしないと怪しまれますよ。あちらのスレッドを覗いてみましたが、竣工済み物件はそんなにたくさん無いのに私の見た限り最近の千葉ニュータウンのマンションのスレッドに「TX沿線と比べたけどこちらにした」と言う内容の書き込みは無いようですが・・・???不自然な書き込みをするから営業だと思われるんじゃないですか?
68: 契約済みさん 
[2008-04-24 21:12:00]
>>60さん

61です。
嫁様が却下であれば仕方ないですよね〜。
我が家はココが却下でした・・・。通勤は楽だったのに〜。

私が契約した千葉NTの物件はこの夏で竣工1年を迎えるマンションです。
値引きに関しては、私は第三者のFPに相談した適正な支出(マンション価格)と、
それを元にもうちょっと頑張れるかなと思う、自分なりの予算を伝えお願いしました。
4ヶ月ほど待ちましたが、おかげでいい買い物ができました。
予約販売のマンションでは値引きをしてもらえませんでしたが、竣工済み物件では
ココの他にも何件か具体的な値引きの提示はいただけました。

こちらの物件で300万が可能か否かの雰囲気が分かりませんが(1回しか足を運んでないもので)、
素敵な物件に変わりは無いと思うので、うまく調整ができるといいですね。

ちなみにTX沿線は「予算的に」後にも先にもこの1回だけで、比べて・・・云々レベルに達して
いないもので。
あと直接そのスレに書き込んでしまうと、既に入居されている方も目にしますし、せっかく
良くして貰った営業さんにも悪いと思ったので、あえて値引きの件は控えています。
その他については色々と質問・書き込みさせてもらっていますよ!
69: 匿名さん 
[2008-04-24 21:34:00]
>68
だから、ここで千葉NTの話をしても誰も興味持たないです、って。千葉NTのような街並みが好きな方はTX沿線なら茨城物件じゃないですか。守谷やつくば、新しい研究学園の駅周辺はまさにニュータウンの風景だと思います。
しかし他の地域に物件を購入したのにいまだにこのスレッドを覗いているとは、お暇な方ですね。やっぱり営業かな(笑)
70: 購入検討中さん 
[2008-04-24 21:53:00]
>68さん

まー言いたい人は言わせておけばいいですよね♪相手にせず
念願のマンション手に入れてよかったですね☆入居はまだですかね?
今が1番楽しい時期じゃないでしょうか。

私は嫁の実家が守谷なのと私の通勤が車で千葉県内なので流山周辺で探してます。
私も頑張って希望の物件を手に入れますので今後も情報共有しましょう。
71: 物件比較中さん 
[2008-04-25 15:18:00]
既に契約された方にぜひ聞きたいです。
ここを決めるにあたって、立地問題はどうやってクリアにしていきましたか?
間取りは気にいったのですが、立地がとても引っかかってます。
現地に行ったら、隣の墓地が想像以上の広さの墓地だったことと、
周辺の土地が寂しい感じがしたのがとても残念でした。
72: 匿名さん 
[2008-04-25 23:49:00]
クリアも何も妥協するしかないでしょ。
実家が近いとか職場が近いとか車があるからとかで…。
73: 匿名さん 
[2008-04-26 00:00:00]
広い割には修繕積立金が安すぎますね。
共用施設も多少あるわけだし。購入者も若そうだし。
後先考えずに買うと10年目ぐらいで苦労するんですよね。
一度購入したら簡単に売却できないんだから大修繕って大事ですよね。
しかも小規模デベロッパーはアフターサービスに不安を感じます。
気に入った間取りがあったのですが購入見送ります。
74: 物件比較中さん 
[2008-04-27 16:07:00]
大手でも問題は結構ありますよ。
大手の関東でたくさん売っている会社のマンションでも、身内や友人からの体験で「え〜!?」って話もよく聞きます。
逆に前向きに考えると中小だから小回りが利く事もありそうですが・・・。
立地は友人が柏に多く遊びに行く事が多いのと、我が家ではお互いの実家へ近く、職場へわりと便利なので悪くはないです。
あちらこちら色々なマンション検討していますが、間取りや仕様、造りなどここが家族みんな気に入っています。
ただこの掲示板ではマンション自体は気に入ったけど、立地が・・・と言う方が多くいて非常に迷います。
恐らく終の住まいとなるだろうし、転売など考えていないので我が家のような家にはそこまで関係ないのかなと思うのですが・・・。
鼻から転売目的や賃貸に出したりする方でなければ、立地の良さとか個人個人違うと思うのですが・・・。どうでしょうか。
私の知人では最近中古マンションを検討していて、駅近やお店や人が多い場所ではなく、駅から離れた静かな場所を探している方もいました。何でも騒がしいのは嫌で、中古で色々アレンジしたいから中古に拘るそうです。私は新築が良いのですが、色々な方がいますよね。
資産価値他や立地の良さは人によって違うものだなと思いました。
とはいえ、自分は不動産購入経験が無く素人なのでやはり不安です。
マンション選びや立地って・・・・難しいですね。
家族の意見や、どこのデベでもマンションでも悪い噂や欠点、良い点色々あるので本当にどこにしたらいいかわらなくなります。
決まるのだろうか・・・。
75: 匿名さん 
[2008-04-27 19:53:00]
アフターサービスで不安なのは倒産です。
大手は倒産の不安がそうないけど中小はわからないんですよね。
倒産したらアフターサービスも受けられなくなるだけでなく瑕疵担保の問題も。
76: 賃貸住まいさん 
[2008-04-27 23:49:00]
アフターサービスとは傷や汚れなんかの手入れですか?

引渡し後のアフターはどこのデベでも無料で(?)一生買ったデベでしてくれるものなのでしょうか?

それともそのマンションの管理組合?管理会社?でやるの?

すみません無知で・・・
77: 匿名さん 
[2008-04-28 09:44:00]
修繕計画案を見せてもらい、また立地の問題もあり、購入を踏みとどまりました。
修繕積立金の安さにはそれなりの理由がありますね・・・
間取りが気にいって候補にあがっているものの、将来のことを考えると不安材料が多いです。
78: 匿名さん 
[2008-04-28 22:42:00]
アフターサービスとは保証期間内に施工が原因の不具合が
生じた時に売主が補修をする事です。
共用部分の不具合であれば、管理組合が管理会社経由で売主に
話をもっていく事もあるかもしれません。
でも専有部分は買主対デベですね。
79: 匿名さん 
[2008-04-29 14:09:00]
確か・・・三井のような規模の大きい会社でないとこは、保証の為に保障会社とかつけるのが義務になりませんでしたっけ?
80: 匿名さん 
[2008-04-29 14:24:00]
義務ではないと思います。
なにせ補償料が高いですから。
任意だったと思います。
まぁ施工が大豊なのでヒューマンランドが
倒産しても最低最悪の事態にはならないと思いますけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる