ヒューマンスクエア グランロマーニャ 【おおたかの森 と 柏の葉 の間】
22:
購入検討中さん
[2008-02-12 22:01:00]
売り出し始まりましたが購入した方いらっしゃいますか?
|
24:
契約済みさん
[2008-02-27 20:13:00]
今週末に内覧会があります。
|
25:
匿名さん
[2008-02-29 00:33:00]
現地を見るとかなりきついっすね。
夕方はお墓がこわいっす。 |
26:
入居予定さん
[2008-03-10 12:01:00]
内覧会行ってきました。
まあこんなもんかな?って感じでした。 |
27:
物件比較中さん
[2008-03-21 11:22:00]
向かいに墓地があるという事はここを見て知りました。
先日現地モデルルームに行ったのに・・部屋の設備などに気をとられてました。 営業の人は、墓地があるのを伝えてくれなかったので、ここを見なかったら知らないままでした。 実際に自転車で付近を通ってみたところ、周辺の道なんかも夜なんかは怖そうですね。 娘がいるので、一人で歩かせるのは心配です。 確かに反対運動の旗も立っていました。 設備だけでちょっといいかも!?と思っていましたが、冷静になってみると不安要素がたくさんありますね。 それにしても安いですよね・・。 それだけの価値っていう事でしょうか。 |
28:
パル
[2008-03-25 01:19:00]
安い?と感じない…地元民からすると、もう一声みたいな感じですが、営業の方はかなり強気ですね。墓、立地、周辺施設
、駅からの距離、などなど。考えると、売れ残るのかな。設計は凝っていて好きですが。 |
29:
匿名さん
[2008-03-26 01:18:00]
周辺は準工業地域と市街化調整区域ばかりでTXができるまで
地元では嫌遠されている地域でした。 それがこんな値段ってビックリします。 |
30:
物件比較中さん
[2008-03-27 18:46:00]
反対運動の件は、檀家さんの手前だそうでお寺さんには、それなりの金額お支払いしてるようです。
なんか地主さんとか、古くからの土地の人が多そうですよね。 車での移動が主なので駅から離れていても問題ないのですが、周辺道路混むんですかね? |
31:
匿名さん
[2008-03-27 22:44:00]
道路混みますよ〜。
今日の夕方も豊四季駅の交差点から 江戸川大学までプチ渋滞でした。 TXの区画整理が進めば少しましになるかも。 |
32:
周辺住民さん
[2008-03-28 20:30:00]
豊四季駅前の交差点付近は時間帯によってはかなり混んでいます。
逆に時間帯によってはかなり空いているんですが・・とても差があります。 混んでる時間帯は、よく把握していないんですが(車での移動をしていないので)、 昼頃、夕方です。 朝は混んでたり空いてたり。 また雨の日も混んでいます(当たり前?) お正月、七五三の時期など、諏訪神社が大盛況のため同様に混みます(ほぼ一日中) 基本的にトラックが多いです(他に比べて、ですが) 雨の日くらいは速度を落として欲しいです・・。 |
|
33:
家探し中
[2008-04-11 21:15:00]
流山在住の者です。
友人に「江戸川大学の隣に出来たラブホみたいなマンション知ってる?」と聞かれました。 「ラブホみたいなマンション???」と私。 ちょうど家探しをしている我が家は、ドライブがてら見に行きました。 友人の言うとおりでした(笑) 外観が・・・ となりにはお墓が・・・ 古い民家が立ち並び、夜はどんなんになってしまうのか・・・ 夜道は怖くて歩けない気がするのは私だけ? 価格の安さにも納得です。 それにしても、こんな立地・外観で家に友人なんて絶対招けないよねと主人としみじみ。 |
34:
周辺住民さん
[2008-04-11 22:27:00]
33さん
本当に流山市民ですか?このように自分の住いと関係の無いマンションに対して幼児のような悪意のある書き込みは同じ市民としてとても不快で恥ずかしいです。気に入らなければ無視すればいいのに。それとも住民を騙った他の競合物件の方ですか? |
35:
物件比較中さん
[2008-04-12 14:09:00]
確かにラブホみたいですよね
あそこだけなんだか浮いた感じですよね 間取りだけは魅力的なんだけどなー 間取り「だけ」は |
36:
物件比較中さん
[2008-04-12 17:31:00]
言われてみれば・・・そうかも。
外観はいまいちですよね。 浮いてますよね。 あれじゃぁ、周辺住民も反対するなぁっていう感じでしょうか。 ただモデルルームはそこそこ人がいましたよ。 お客さんの層は若めな気がしました。 価格並みの層ということなのか?!(笑) 間取りはいいと思います! 間取り重視だったら、外観・立地・お墓は目をつぶるしかないのでしょうか? マンション探しって難しいです。。 |
37:
物件比較中さん
[2008-04-13 12:55:00]
>34さん
あなたこそ本当に流山市民ですか? ヒューマンスクエアの社員の方じゃないんですか・・? 市民だったら、あんなマンションが近所に建つことのほうが恥ずかしいですよ〜 必死に擁護しちゃって・・ >気に入らないなら無視すればいいのに。 この言葉、あなたにそっくりそのまま捧げますよ。 33さんの書き込みが気に入らなければ無視すればいいんです。 あ、私の事も無視してくださいね(笑) |
38:
家探し中
[2008-04-14 10:46:00]
>34さん
33です。 幼児のような書き込みですいませんでした。 実際に見に行った物件なので、つい掲示板でその感想を書いてしまいました。 家探し中の私は客観的な意見を知るため、掲示板を見たりします。 営業の方が話してくれないことや、見逃していた点などを知ることができたりすることもあります。 ただ良いことも悪いことも書いてあります。 そんなことも全てを受け入れ、それでもこの家が欲しいと思った時が買いなのかなと思っています。 34さんがこの物件をとっても気に入ったならば、気に入った点などをどんどん掲示板に書いてみたらいかがですか? 家探しをしている人たちの参考になるのでは? ちなみに、私、生まれてからずっと流山市民です。常盤松中近辺です。 |
39:
周辺住民さん
[2008-04-14 16:32:00]
先週末、散歩がてら現地を見てきました。(正確には通り過ぎてきました)
ラブホテル・・には見えませんでした(笑) どう見てもマンションだし。 根本的な視点の問題でしょうか。 ただ、場所的に「浮いてるなぁ」とは感じました。 うちは自転車で5分程のところに住んでいるので(この日も自転車で通りました) 「あんなところに住むのは不便かな」なんて感じていたんですが、 現地まで行ってみると「そうでもないかな?」と思うようになってきました。 近隣のスーパーまでは車で行く事になると思いますが、 この辺スーパー自体少ないのか、住民の方の車で買い物率が高いです。 そういう意味ではコストパフォーマンスはいいのかな?と思ったのが私の感想です。 でもどちらかといえば、 会社の社員寮とかの使い方?住み方?がぴったりだなぁなんて思いました。 |
40:
匿名さん
[2008-04-15 01:31:00]
流山はラブホみたいでもいんです。
都心から比較的近くて値段はズバリなのが流山。 売れ残りをとことん値切って買うのも良いと思いますよ。 |
41:
物件比較中さん
[2008-04-16 09:32:00]
39さんに同感。
立派な作りで素敵だと思いますがラブホには見えませんでしたよ。 ただやっぱり浮いているかなという感想はありました。 私は実際にMRの中も見せて頂きましたが女性の案で考えただけあって ところどころ魅力的なところがありました。 ただ、私としては洗濯機置き場の位置が気になり (お風呂の残り湯を使いたい⇒貧乏性でごめんなさい) あと駅からの距離や夜道を考えると、購入には至りませんでした。 |
42:
物件比較中さん
[2008-04-16 19:11:00]
モデルルームを見学させてもらいました!
洗濯機置場のスペース、他物件にはなく新鮮でした。 ただやはり立地がネックになりました・・・ 日が暮れると、子供・女性が出歩くにはちょっとどうなのかなと。 子育て環境を優先して、私も購入に至りませんでした。 豊四季のスーパーライフも閉店してしまったんですよね? ドラックストアよりスーパーの方がよかったのに。 |
43:
匿名さん
[2008-04-16 20:25:00]
私もとりあえず資料の間取り図を見て洗面所に洗濯機置き場がなくて探してしまいました。
「テラススペースにある」という前提が自分の頭になかったもので・・・。 新鮮ではありますけどやっぱり洗濯機がお風呂場の近くに欲しいです。 冬は特に水が冷たいのでお風呂のお湯がもったいないです。 365日、毎日のことなので考えてしまいます。 |
44:
匿名さん
[2008-04-17 01:43:00]
先週の日曜日に見学してきました。
見た感想はモデルルームしか見せてもらえませんでしたけど、 モデルルームは良い印象でした。 ただ、実際の建物を見たいと言っても購入の意思がないと見せないと かなり嫌な営業にあたってしまいました。 みなさんも建物見せてもらえませんでしたか? 「売れ行き好調ですから」とかなり強気な発言ばかりで不快でしたよ。 次に、近くの大京のマンションを見ましたがとても親切で熱心な営業マンでした。 やっぱり中が気になるので担当変えてもらって、後日もう一度行ってみようと思います。 値引きってしてくれるのかな・・・ |
45:
匿名さん
[2008-04-17 14:12:00]
お風呂の残り水とくみ上げる電気代だったら、やっぱり残り水の方が節約になるんですかね?
|
46:
主婦
[2008-04-17 14:37:00]
45さん
お風呂の残り湯の活用は節約の基本ですよね。 夫婦二人ならまだしも、子供がいる我が家では必須です。 10リットル/分で消費電力100ワットのポンプが風呂水の半分100リットルをくみ上げるのに約10分。これにかかる電気代は約2〜3円。 ちなみに1回の洗濯で風呂水を使うと水道代は約10円浮くので、断然ポンプの方が節約です。 年間300日洗濯するなら約2400円の差に。 と、みのもんたのTVでやってました(笑) |
47:
物件比較中さん
[2008-04-17 17:03:00]
私は他の場所のヒューマンのマンションを気に入ったのですが、希望の部屋が売れてしまい残念ながら見送った経験があり、こちらを検討してみました。
ここは確かに変わった外観ですが、逆にありきたりのマンションぽくなくて良い印象を持ちました。 何より間取りが気に入りました。 ヒューマンのマンションは生活動線や収納などあまり他には無い、いかにもマンションというつまらない間取りではない、良く考えられた間取りですね。 私は洗濯にお風呂の残り湯を使いたくない派なので洗濯機の位置は気になりませんでした。 うちは一度お風呂を沸かしたら二日目に追い炊きをして再度使うので(変かな?^^;)、そのお湯を洗濯機に使うのはちょっと・・・と言う感じです。残り湯は掃除やなんかに使うようにはしていますが・・・。 洗面室がスッキリして、バルコニーやテラスに干すのにとても便利でいいなと思いました。 ただここは確かに立地が微妙ではありますね。 もう少し下調べを・・・という感じです。 |
48:
匿名さん
[2008-04-18 02:43:00]
この立地だと買ったら最後、一生の不作。
今の流山の不動産価格は高すぎます。 TXの区画整理が進んで宅地が大量に供給されたら 周辺部は値崩れ確実。 今流山は買わない方がいいですよ〜。 |
49:
購入検討中さん
[2008-04-18 12:18:00]
やはり立地ですよね。
これがかなり引っかかって購入に踏み切れません。 駅からの道の歩道がとてもせまくて、途中歩道がないところもあったりで 危険だなぁと思いました。 昼間しか行ってないのでわからないですが、夜はやはり怖い感じなのですか? TX沿いはこれから発展しそうで将来性ありますが、この豊四季はどうなんですか? 契約された方のご意見聞きたいです。 |
50:
契約済みさん
[2008-04-18 21:06:00]
確かに立地は良いとはいえません。
だからこの価格なんですよ。 立地が不満なら「流山おおたかの森」駅周辺の物件でも検討してください。 我が家は「広さ」と「価格」と「間取」の魅力に引かれました。 立地は妥協しました。 逆に「価格」と「広さ」は妥協したくなかったので。 ちなみに夜でも意外と明るいですよ。 |
51:
匿名さん
[2008-04-18 22:01:00]
この立地でこの価格は高すぎます。
この立地なら常磐線沿線の中古を買ったほうがまだいいですね。 東葛地区は一軒家もマンションも中古が激安です。 この立地なら築10年で三桁確実。 そもそも駒木は市街化調整区域が多い所なのでこれ以上の発展は ないと思いますよ。 区画整理が進めば周辺部は当然のごとく人の流れが変わるので 寂れるケースが多いんですよね。 |
52:
契約済みさん
[2008-04-18 22:12:00]
49さん
豊四季はもうこれ以上の発展は望めないと思います。 駅そばのライフもつぶれてしまいましたし、退化していってます。 逆口の方は多少発展してますが。 ここは当初から価格を下げて販売してますが妥当な金額になったんですかね? この価格で半分しか売れていないって不調ですよね。 これからはもっとペースが落ちてくるはずだし。 この会社は従業員が少ないので、この先販売はどうするつもりでしょう。ここのマンション片付けて次のマンション販売をしなければならないのに、このままのペースだと完売まであと半年以上はかかりそうですね。思いきって大幅値引きして売ってしまえばいいのに。。。 早くにぎやかになってほしいので早く完売してほしいです でも、価格の問題ではない人も結構多そうですね。 夜は私は暗く感じます。「豊四季」までの道も「おおたかの森」までの道もとても暗いす。歩道もないし、女性一人では不安ですね。人それぞれ感じ方が違うので実際に歩いて見ることをすすめます。あと、やっぱりお墓が不気味です。 うちは売るつもりはないですが、将来的に売ろうと考えてる方は厳しいかと思います。 |
53:
匿名さん
[2008-04-18 23:09:00]
せっかく良いマンションなのに立地がね・・・。
価格は安い方だと思ったけど・・・。 TXねぇ・・・・。 |
54:
契約済みさん
[2008-04-19 12:13:00]
確かに立地最悪ですよね。
お隣のお墓・・・ 豊四季駅もかなり古ぼけた感じで・・・ でも間取りが気に入ったのでいいんです!と言い聞かせてます。 価格も安いし。 ここ買う人は、まだ20代でそれなりの収入帯の人が多いのでは? モデルルームの客層からよくわかります。 さすがに30代でココはないですよね(笑) |
55:
匿名さん
[2008-04-19 18:25:00]
売る気がなくても何があるかわからないのが人生。
千葉は中古で売りにくいエリアですが東葛は特に難しいんですよね〜。 昔この辺に住んでいて、家を売却した事がありますが 築3年で25%引き。ショックでした。 一生住むつもりで建てたんですけどね。 |
56:
購入検討中さん
[2008-04-20 21:22:00]
売れ残りで構わないので、値引きできる様になったら購入しようと思ってます。
いつぐらいから値引きしてくれますかね?? |
57:
購入検討中さん
[2008-04-20 21:36:00]
このマンションは設計住宅性能評価しかとってないですけどどうしてですか?
せっかくなら両方とればいいのに不安ですね。 |
58:
匿名さん
[2008-04-20 21:51:00]
なんだかんだ言って書き込み多いですね。
この立地で不便と感じない方などには良いのかもしれません。 自分はこの立地に何の縁もなかったし、やはり立地がひっかかるのであまり前向きではないですが、間取りなどけっこう気に入ったマンションなので立地だけが残念でなりません。 価格はまぁこんなもんかなと感じましたが・・・。 |
59:
購入検討中さん
[2008-04-22 19:17:00]
値引き少しずつしてますよ。(人によるのか?)
購入金額を他の人にもらさぬよう念書付きで。 営業マンとの駆け引きですね、金額は(笑) |
60:
購入検討中さん
[2008-04-23 16:34:00]
最低300万ひいてくれる時期に購入しようと思ってます。
たぶん焦らなくても売れ残ると思いますので。 GW明けが目安ですかね?? それとも夏の盆明けぐらいですかね?? 私は待ちます。そのときにはなくなってたらそれはそれでしょうがないと思ってます。 とにかくあの価格では買いません。 |
61:
契約済みさん
[2008-04-23 20:56:00]
私もこの物件を検討していてMRに足を運んだ者です。
が、薄暗く歩道のない町並みと、目の前に広がる墓地、反対運動をしている寺のものすごい反対のぼりの数に見送ざるをえませんでした。 間取りはものすごく気に入ったのですが・・・。 というわけで先日千葉ニュータウンの、同じく竣工済みマンションを契約しました。 直接の比較はできませんが、2400万前半の部屋で400万超の値引きをしてもらいました。 値引きはタイミングですよね。 ひと月前まで300万の値引きは無理だったところがコレですからね・・・。 私も待っていたら希望していた部屋がなくなりました。が更に上階を安く買うことができました。 >>60さんも頑張ってください。(千葉NTも素敵ですよ〜。) |
62:
購入検討中さん
[2008-04-23 21:07:00]
61さん
千葉NTいいですよね。今すごく発展しているし、北総線が成田まで伸びて将来性もあるし。 でも、嫁の関係でそっち方面は却下されてるんですよ。それがなければ、千葉NTがいいですよね。 ちなみに、その物件は完成からどのくらいの月日がたってましたか?? 値引きして2,000万円ぐらいになったってことですよね??それはお買い得かもしれないですね。 |
63:
匿名さん
[2008-04-23 21:56:00]
>61,62
やれやれ、千葉ニュータウンのマンションが全然売れてないと言う話は聞いてたけど、こんなところまで来て営業ですか?ご苦労様。でもここで千葉ニュータウンの話をしても無駄だと思います。だいたいTX沿線を検討している人たちは北総線沿線なんて行ったこともなくて比較物件として全く考えないでしょう。総武線沿線とか京成線沿線のスレッドにお引き取りください |
64:
購入検討中さん
[2008-04-23 22:29:00]
>63
本当に業者なら無視するけど業者じゃないから一応言っておきます。「あなたこそTX沿線の業者なのでは?」って言われたらカキコんだ奴を**なやつだなって思いますよね。まーそんな感じです。 TX沿線と北総線を比べてる方は一杯いると思いますが・・・通勤時間と価格で検索すると両方ひっかかってきますし。まーこれ以上言いません。無視します。 |
65:
匿名さん
[2008-04-24 12:15:00]
TXと北総線。どっちも会社から定期代出ません。
友人なんて家買ってから会社の方針が変わって 定期代を一部自己負担してます。 グランロマーニャは豊四季駅があるからまだマシですね。 |
66:
土地勘無しさん
[2008-04-24 14:39:00]
ユーティリティテラスや生活動線、収納等はこの会社が売りにしているだけあってとても良いですね。
マンションにありがちなつまらない間取りではなく、マンションの良さを生かした造りだと思いました。 ただ立地的に価格はどうなのでしょうか?高いの? この辺りに詳しくないので高いのかどうかイマイチわかりません。 値引き交渉って皆するものなの? |
67:
匿名さん
[2008-04-24 18:44:00]
>61さん
ここでそういう書き込みをするなら千葉ニュータウンの契約したマンションの方にも同じような書き込みをしないと怪しまれますよ。あちらのスレッドを覗いてみましたが、竣工済み物件はそんなにたくさん無いのに私の見た限り最近の千葉ニュータウンのマンションのスレッドに「TX沿線と比べたけどこちらにした」と言う内容の書き込みは無いようですが・・・???不自然な書き込みをするから営業だと思われるんじゃないですか? |
68:
契約済みさん
[2008-04-24 21:12:00]
>>60さん
61です。 嫁様が却下であれば仕方ないですよね〜。 我が家はココが却下でした・・・。通勤は楽だったのに〜。 私が契約した千葉NTの物件はこの夏で竣工1年を迎えるマンションです。 値引きに関しては、私は第三者のFPに相談した適正な支出(マンション価格)と、 それを元にもうちょっと頑張れるかなと思う、自分なりの予算を伝えお願いしました。 4ヶ月ほど待ちましたが、おかげでいい買い物ができました。 予約販売のマンションでは値引きをしてもらえませんでしたが、竣工済み物件では ココの他にも何件か具体的な値引きの提示はいただけました。 こちらの物件で300万が可能か否かの雰囲気が分かりませんが(1回しか足を運んでないもので)、 素敵な物件に変わりは無いと思うので、うまく調整ができるといいですね。 ちなみにTX沿線は「予算的に」後にも先にもこの1回だけで、比べて・・・云々レベルに達して いないもので。 あと直接そのスレに書き込んでしまうと、既に入居されている方も目にしますし、せっかく 良くして貰った営業さんにも悪いと思ったので、あえて値引きの件は控えています。 その他については色々と質問・書き込みさせてもらっていますよ! |
69:
匿名さん
[2008-04-24 21:34:00]
>68
だから、ここで千葉NTの話をしても誰も興味持たないです、って。千葉NTのような街並みが好きな方はTX沿線なら茨城物件じゃないですか。守谷やつくば、新しい研究学園の駅周辺はまさにニュータウンの風景だと思います。 しかし他の地域に物件を購入したのにいまだにこのスレッドを覗いているとは、お暇な方ですね。やっぱり営業かな(笑) |
70:
購入検討中さん
[2008-04-24 21:53:00]
>68さん
まー言いたい人は言わせておけばいいですよね♪相手にせず 念願のマンション手に入れてよかったですね☆入居はまだですかね? 今が1番楽しい時期じゃないでしょうか。 私は嫁の実家が守谷なのと私の通勤が車で千葉県内なので流山周辺で探してます。 私も頑張って希望の物件を手に入れますので今後も情報共有しましょう。 |
71:
物件比較中さん
[2008-04-25 15:18:00]
既に契約された方にぜひ聞きたいです。
ここを決めるにあたって、立地問題はどうやってクリアにしていきましたか? 間取りは気にいったのですが、立地がとても引っかかってます。 現地に行ったら、隣の墓地が想像以上の広さの墓地だったことと、 周辺の土地が寂しい感じがしたのがとても残念でした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報