ル・アール蘇我
2:
匿名さん
[2009-05-24 14:23:00]
|
3:
周辺住民さん
[2009-05-24 14:29:00]
鵜の森町
|
4:
匿名さん
[2009-05-24 16:28:00]
そっちの方にもあるんですね。
でも、駅からちょっと遠いですね~。 |
5:
匿名さん
[2009-05-24 22:55:00]
宮崎のやつは解体みたいですね。
|
6:
匿名さん
[2009-05-25 07:44:00]
広さと価格はどのくらいですか?
いつ頃完成の予定でしょうか? |
7:
匿名さん
[2009-05-25 08:04:00]
JFE関係者は割引があります。社員、子会社社員です。お得な物件はお得に買いましょう。
|
8:
購入検討中さん
[2009-05-25 20:14:00]
どの程度の割引ですか?非常に気になります
|
9:
購入検討中さん
[2009-05-26 20:24:00]
蘇我駅から徒歩何分くらいでしょうか?
|
10:
匿名さん
[2009-05-28 21:51:00]
大体15分くらいかな?治安はどうでしょうか
|
12:
匿名さん
[2009-05-30 21:17:00]
JFEの社宅だったころに住んでました。
バブルのころに建てられたそうで、社宅にしては豪華な造りでした。 すでに書かれてますが、ちょっと蘇我駅から遠いです。 駅からの帰り道の最後が上りになっているので疲れます。。 どんな感じにリフォームされているのかちょっと見てみたいです。 |
|
13:
匿名さん
[2009-05-31 16:44:00]
もうリフォーム始まっているんですか?
MRとかもあるんですか?気になります。 |
14:
購入検討中さん
[2009-06-08 11:08:00]
リーニューアルって響きはいいけど。要は中古リフォーム済みってことでしょ?価格表見たけど築15年のマンションに二千万近く出すとなると不安になってきた。広告どおり1千2百万位なら即買いだったけど・・・
|
15:
匿名さん
[2009-06-08 12:23:00]
このあたりは別名、川鉄【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】と言われていて関係者でないと新参者は住みにくいと思います。あとは製鉄所の粉塵、京葉道路の排ガスに耐えられるかかな。気になる人は洗濯物が外に干せないですね。
また、リニューアルした社宅に前の住民や関係者が社員特典を駆使して入ってくることを考えたらパスですね。 |
16:
匿名さん
[2009-06-08 14:05:00]
価格公示二日目で物件の選択がほぼ出来ないような状況だったけど、やはり、JFE優先だったのでしょうか?社員特別割引ありって本当ですか?リーニューアルなら正規ルートで買いましょうよ。
|
17:
匿名さん
[2009-06-08 14:19:00]
安いとは、言ってももう二度と出来ないような高い買い物・・・実際この物件どうなんですかね?目の肥えた経験者の皆様アドバイスを下さい。
|
18:
匿名さん
[2009-06-08 14:23:00]
JFE本体の社員は給料がいいから、こんなところ(失礼)買う必要もないでしょうけど、子会社向けのチラシではすごい優遇ですよ。住民をファミリーで固めたいのかな?
|
19:
ビギナーさん
[2009-06-08 14:59:00]
JFE関連じゃないと肩身せまいのかなぁ?マンションのルールとか総会とかになったとき多数決で押し切られそう・・・近所づきあいも微妙。
|
20:
匿名さん
[2009-06-10 17:28:00]
18の方へ
失礼と書くなら書かなくても良いのでは? 検討している身としてはとても不愉快です 。 子会社向けのチラシとの記載がありますが、親会社へのチラシは違うものなのですか? 因みに、その内容を公表できな理由は何かあるのですか? 「すごい優遇ですよ」では、漠然としていて分かりません。 検討されている皆様へ 提携企業の皆様へのHPの内容は 1、来場2000円の商品券 2、1%の値引き です。 150社程度の提携先があるようですので タカラに電話して見てください。 |
21:
ゼネコン勤務
[2009-06-10 17:46:00]
新築は買っただけで時価が下がるので、この物件を購入予定です。
土地の面積的に容積率が、かなり余っていそうなので、将来の建て替え余力もありそうですね(等価交換など) 私は建築屋なのですが、新耐震のものであれば特に何も問題ないと判断しています。 チェックすべきは、設計監理と施工をどこがやったかです。ここは問題ないでしょう。 JFE関連の方が多いと思いますが、蘇我ですから、そうなりますよね。 社宅から戻られる方がいる事を聞いて、住み心地が良いのだなと私は安心しました。 購入される皆さん宜しくお願い致します。 |
22:
匿名さん
[2009-06-10 18:22:00]
年収1000万を越えるスチール社員は見向きもしないわな
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
宮崎町??