京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ブランディス市川菅野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 菅野
  6. ザ・ブランディス市川菅野ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-03-08 11:46:55
 削除依頼 投稿する

ザ・ブランディス市川菅野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:千葉県市川市菅野2-330-6
交通:京成本線 「菅野」駅 徒歩6分
   京成本線 「京成八幡」駅 徒歩10分
   都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩10分
価格:4590万円-7950万円
間取:1LDK+S-4LDK
面積:68.73平米-96.76平米

[スレ作成日時]2008-12-23 17:26:00

現在の物件
ザ・ブランディス市川菅野
ザ・ブランディス市川菅野
 
所在地:千葉県市川市菅野2丁目330番6(地番)
交通:京成本線 「菅野」駅 徒歩6分
総戸数: 39戸

ザ・ブランディス市川菅野ってどうですか?

104: 匿名さん 
[2010-09-18 12:56:30]
真間駅近くで新しいマンションを建設しているけど、
どちらがいいのでしょうかね。
105: 匿名さん 
[2010-09-18 16:04:50]
駅近の便利さを取るのなら真間でしょう。
建物のクオリティと静かな環境なら菅野でしょう。

ライフスタイル次第じゃないでしょうか。
106: 匿名さん 
[2010-09-18 20:15:53]
建物のクオリティが菅野の方が良いって、
何を根拠に?もしかしたら、真間の方が
良いかもしれませんよ…。
107: 匿名さん 
[2010-09-19 00:40:05]
設計図書を見比べてみたら分るのではないでしょうか。
あまり詳細は述べませんが、菅野の物件は結構きちんとしていますよ。
都心一等地の物件ならともかく郊外に建つプ○○ドがそれを上回るとは思えませんが。
108: 入居済み住民さん 
[2010-09-19 07:39:56]
>>104
あまり比較の対象にはならないと思います。
購入層が違うのではないでしょうか。
109: 入居済み住民さん 
[2010-09-19 09:55:10]
私は、今検討していたら、一応両方見に行くでしょうね。
プラウドの立地には惹かれますが、静観な環境と眺望ではブランディスかな
プラウドの構造はオープンになっていなくてわかりませんが、ブランディス
のコンクリート厚とスラブ厚、二重天井・二重床は、隣戸の生活音は皆無ですよ。
110: 入居済み住民さん 
[2010-09-19 10:31:33]
確かに全くと言ってよいほど聞こえませんね。
みなさん気を使って生活されているのかもしれませんが。
111: 匿名さん 
[2010-09-19 11:31:24]
以前、現地見学した者です。

109さん、110さんが言う通り、見学した日も
確かに音が全く聞こえませんでした。本当に
誰か住んでるのかなと思うくらい・・・。

ちなみに見学したのは、土曜の夕方です。
112: 入居済み住民さん 
[2010-09-19 12:46:53]
強いてあげれば、南側住戸には吹き抜けに面した部屋がありますが、
お互い窓を開けておくと、この吹き抜け面した部屋から子供さんの元気な声が
響いてくるくらいですかね。その程度です。
たまに上階の方と会うと、「子供が物を倒したりして、いつもうるさくしてすみません、、、」
と言われるのですが、上階からの物音を聞いたことがありません。
113: 物件比較中さん 
[2010-09-19 17:38:06]
入居者の方が言うのであれば、信用できそうですね。
構造は本当に良さそうです。設備も良いし。

管理費が少し高く感じるのがネックですけど。
やはり、プ○○ドとは購入層が違うのかな。
114: 匿名さん 
[2010-09-19 21:21:32]
購入層が違うと思ったのは年齢や家族構成についてです。
立地条件が違うし、各部屋の専有面積も少しこちらの方が広い。
真間の方が年齢層が高いのではないかと予想します。
115: 匿名さん 
[2010-09-20 12:09:22]
総武線利用者には、この距離はキツイ。
特に、今夏のような猛暑では、駅まででKOです。
いつまでもこの物件が残っているのは、このアクセスの悪さでしょう。
転売は、ほぼ絶望的なので慎重になります。
サラリーマンは、プラウドで決まりでしょう。
116: 入居済み住民さん 
[2010-09-20 12:55:30]
私は、片道15分は運動不足解消にちょうど良いウォーキングと割り切ってます。
また、いざというときには、京成も使える場所なので、大雨や疲れているときは京成を使います。
駅までの往復なら、自転車という手もありますよ。雨の日は歩くことになるのかも知れませんが、、、。
いずれにしても、総武線を利用する必要があり、かつ菅野から本八幡まで歩けない人には、
確かにここは対象外の物件になると思います。
117: 入居済み住民さん 
[2010-09-20 21:16:26]
>>116
おっしゃる通りかもせれませんね。自分は車通勤なのでそこは問題なかったのですが、
八幡駅とマンションを何度も往復してみて、将来公共交通機関を利用して通勤することも
織り込んだ上でここを選びました。
以前は駅至近に住んでおり便利なことは確かでしたが、子育てや長く住むことを考えると、
あまり繁華街に近いのもどうかな?と考えました。

個人的には住環境と建物の佇まいが気に入ったことが購入動機でしたね。
118: 入居済み住民さん 
[2010-09-20 22:17:18]
建物には非常に満足しています。
住人なので贔屓目に見てしまいますが、千葉方面の郊外物件では
今後もなかなか出てこないレベルだと思います。



119: 匿名さん 
[2010-09-21 19:30:44]
入居済み住民さんの反応が多いスレですね・・・。
120: 入居済み住民さん 
[2010-09-21 21:19:01]
残戸も少なくなって住民板の様ですね。
意外とここを見ている人がいるんだと思いました。

121: 匿名さん 
[2010-09-21 21:38:49]
結局のところ残戸はいくつ?
122: 入居済み住民さん 
[2010-09-21 22:17:37]
確認していないのでよくわかりませんがウェブサイトの物件概要では6戸となっていますね。
でもしばらく更新していないようですので今はもっと少ないと思います。


123: 匿名さん 
[2010-09-21 22:57:29]
やっぱり>>83はガセでしたか・・・?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる