プラウドタワー稲毛
941:
匿名さん
[2009-03-27 22:05:00]
最近のモデルルームって、盛況何でしょうか?
|
||
942:
近隣住民
[2009-03-28 11:51:00]
この掲示板の書き込みが始まって1年、ヒマな折に見てきましたが、特に、物件をけなすことが目的の書き込みは、大半が無責任な言葉の応酬で、顔の見えないネット社会の実態がよく分かりました。 近隣、近県物件の掲示板も時々見ていますが、過激な発言を繰り返す同一人物が、他でも同じように口汚く罵っていることが分かります(物件名など少し変えて、殆ど同じ文章ですから) また稲毛に来たこともないのに、他人の尻馬に乗って囃し立てるなども本当に笑っちゃいますね。 たぶん新築マンションを買うカネも意欲もない人のウサ晴らしの場なんでしょうね。 契約済み、又は真剣に購入を検討される方、そんな雑音に振り回される必要はありません。 どんな物件でも時が経てば資産価値は落ちますが、一般的には駅に近いほど下落率は小さい筈です。 また東京への通勤乗車時間に不満なら都内の狭い物件、高い物件が何千もあります。 とにかく100%満足できなくとも、ご自分が欲しいと思った時、買える資産が準備できる時が『買い時』です。
|
||
943:
購入検討中さん
[2009-03-28 14:28:00]
929です。金町タワマンをキャンセルした理由は、分譲(約300戸)と賃貸(約100戸)が混在していることです。生活ルールやマナー、住民としての付き合い、管理意識が違いますから。頭金450万を振込む前日に家族会議で慎重に再検討、辞退したので、損はありません。それと東向き75平米、4500万円台ならプラウド南東向き78平米、角部屋、4700万台の方が良いと判断したからです。
|
||
944:
購入検討中さん
[2009-03-28 14:52:00]
934さんへ、何故千葉タワーじゃなく中途半端な稲毛?にお答えします。
千葉タワーは、駅から徒歩10分とあるが、朝のエレベーター待ち時間や、途中の信号待ちを考えると駅まで15~20分かかること。バルコニーがないこと。外から年四回窓ガラス清掃があること。内廊下が好きでないこと、各住戸の匂いが廊下に混在していやなこと。稲毛は、外廊下なので新鮮な外気で、すがすがしく、外の景色も見れてエレベーター前は、内廊下見たいでよろしい。開放感が違います。 |
||
945:
匿名さん
[2009-03-28 15:06:00]
|
||
946:
匿名さん
[2009-03-28 21:59:00]
|
||
947:
物件比較中さん
[2009-04-01 00:08:00]
ライバルというより兄弟かもです。12階建ての78戸と37階建ての354戸なので。タワーでないぶん、ただ広々とした部屋の間取りと、バルコニーも見逃せません。最寄駅も2つあることですし、仕様も安くてしっかりしたものができるかもしれませんよね。
|
||
948:
物件比較中さん
[2009-04-01 00:52:00]
|
||
949:
購入検討中さん
[2009-04-04 13:46:00]
外廊下というだけで却下の人、買わないときめてるなら、なぜこの掲示板見に来るの?
|
||
950:
買い換え検討中
[2009-04-04 13:55:00]
内廊下マンションに住んでいますが、匂いが、臭いですよ。匂いがこもってね。外廊下が無難かな。
|
||
|
||
951:
購入検討中さん
[2009-04-04 14:50:00]
11月完成まであと7月余か。ここまま待ってても値引きは、あるのか? 354戸中212戸販売済で、あと142戸も残ってて、完成前までに完売できるのかな。千葉セントラルタワーは、とうとう約30戸売れ残ってしまいましたね。しかし値引きは、ないね。金町タワマンは、8月完成前で、はやばや3月末に完売御礼が出ましたね。やはり駅前は、便利か。千葉セントラルタワーなら、駅に着く間に、同時スタートで稲毛なら、すでに船橋に着いてしまってるから。朝のこの差大きいな。
|
||
952:
匿名さん
[2009-04-04 15:19:00]
ここは検討板ですよね?
不利な情報がでると必死になる擁護派(関係者?)の書き込みが見苦しいです。 |
||
953:
匿名
[2009-04-04 15:32:00]
ここよりはるかに都心寄りでデッキ直結の市川でさえ売れ残っているのに、こ汚ないパチンコ屋通りを2分歩く外廊下タワーが売れる訳ないでしょ。
ましてや《都内》の金町タワーと比較するとは…笑 |
||
954:
匿名さん
[2009-04-04 18:15:00]
市川売れ残りの原因は、鉄筋不足のイメージダウンと、市場冷え込み(何せ平均坪単価250万円だし)の2つでしょ?
|
||
955:
周辺住民さん
[2009-04-04 18:26:00]
申し訳ないですが、ここならセントラルタワーの方が魅力的だと思うのですが皆さん比較検討しているのですよね?
|
||
956:
匿名さん
[2009-04-04 19:26:00]
CCTとどっちが魅力的かっていう比較は、難しいのでは?
・駅近と、駅遠 → 都心通勤者なら、ここ。 ・しょぼい作り(内装、見かけ、他)と、そこそこの作り → 建物優先なら、CTT ・稲毛というコンパクトな街と、千葉市という大きな街。 → 落ち着き優先なら、ここ。 ティストが結構違うと思います。 |
||
957:
匿名さん
[2009-04-04 20:43:00]
販売当初ならともかく、今となっては千葉の方には比較できるほどの物件が残ってないですよ
ここにしたって、間取りや階を選べるのは、そろそろギリギリでしょう |
||
958:
物件比較中さん
[2009-04-04 22:01:00]
PTIは間取りが35階までほとんど一緒だし、低層階以外は眺望条件がかわらないんでまだまだ選び放題ですよ。
|
||
959:
申込予定さん
[2009-04-05 14:27:00]
第三期の販売住戸数、階数は、どうなるのかな? 前回抽選に外れたので今度こそあたりますように。ここは、ブリリアみたいに希望住戸を抽選なしの先着順には、してくれないんですね。
|
||
960:
申込予定さん
[2009-04-05 15:30:00]
金町は、たいしたことないですね。寂れた東京の田舎でした。なのに朝は、ホームが狭く、混雑していて疲れそう?モデルルーム見にいきましたが、東向き18階、75平米4680万なら、稲毛の南東向き18階78平米、角部屋4770万のほうが絶対良いと思いました。市川は、鉄筋不足て論外、CCTは、駅まで遠くて断念することにしました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報