野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウドタワー稲毛
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 00:08:00
 

5月下旬にプロジェクト発表会が行われるようです。
物件周辺には新聞折込でチラシが配布されました。
戸建のプラウドタウン稲毛と同様に人気が出るのではないでしょうか。
皆さんで語り合いましょう!

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-03-30 06:41:00

現在の物件
プラウドタワー稲毛
プラウドタワー稲毛  [最終期[第8期]]
プラウドタワー稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩2分
総戸数: 354戸

プラウドタワー稲毛

921: 匿名さん 
[2009-03-23 20:44:00]
4階だと部屋の中まる見えということはないと思います。目はあうとはおもいますが。
922: 匿名さん 
[2009-03-23 22:28:00]
>>920さん
915さんではありませんが、大手なら掲示板への書き込みが禁止されているところも多いのでは?
ブリリアの営業マンも「マンコミュは毎日チェックしているけど、書き込みは社内で禁止されてるからやってません」と言ってました。

一般企業でも、IPアドレスがログに残るから会社のパソコンから掲示板に書き込むのはジャンルを問わず禁止ってところも多いですよね。
923: 購入検討中さん 
[2009-03-23 22:56:00]
そういえば、ここは2階もありました?
でも3階と比べて50~90万も変わらなかったように思います。
あと90平米弱のSというタイプも一つだけ、この2階にあったかと記憶してます。
924: 匿名さん 
[2009-03-24 21:01:00]
3階はすべて埋まってしまったのですね。狙い目だと思っていたのですが残念です。
925: 購入検討中さん 
[2009-03-25 10:22:00]
南西側低層階が、駅から見えるとのことですが、今は、外から見えないレースのカーテンやガラスフイルムが売っていますから、心配要らないのでは、そこのところは、営業マンも言うのでは。昼間働いている人には、お買い得かも。
926: 購入検討中さん 
[2009-03-25 11:03:00]
一期が141戸(10月)即日完売。1期2次(12月)が抽選漏れた人を対象に40戸即日完売。二期(3月)40戸即日完売
残り133戸を引き渡し(11月27日予定)までに売り切るには、これから予測すると、5月(連休中)40戸、8月(お盆前)40戸、10月~11月に40戸。残り13戸は完成在庫になるが、最後まで検討している人や値引きを期待している人、完成物件を見てから納得して買いたいと思っている人ですぐ完売になると見ます。なるべく完成在庫が多いほうが実際の部屋が見れて嬉しいが、さて売れ残り出ますかね。ダントツ人気の駅前タワーといえども、金町、市川も最後の数十戸が苦戦してるね。もっとも私も金町(スーパー、図書館、クリニック一体)キャンセルして、こっちに乗り買えしようと考えてます。
927: 契約済みさん 
[2009-03-25 11:14:00]
完売は、住民としては、うれしいですが、11月の引渡しの時期は、引越しが集中するので、できれば50戸ぐらいは、引越し後の12月中旬~年度替りの3月で完売がありがたいです。野村さんごめんなさい!
928: 物件比較中さん 
[2009-03-25 11:50:00]
>>926
駅前と言っても利便性は
金町・市川>>>>>>>稲毛
ですけどね。金町キャンセルするなら、私は内廊下仕様の柏にしますね。
929: 購入検討中さん 
[2009-03-25 15:48:00]
私は、リタイア組ですので、喧騒の柏なんかより、「いなげの浜」にも近い、温暖な気候の稲毛が気にいってます。
930: 契約済みさん 
[2009-03-25 16:17:00]
譲渡損失の買い替え制度を利用して、昨年の所得税50万円万が、今日全額還付されました。10年前、5050万買ったマンションが3950万で売れました。差引き1000万の譲渡損失として所得から控除してもらえます。来年も継続されるので、住宅ローン減税と併用できるので今年の所得税もゼロの見込みです。プラウド稲毛も、たとえ5000万が、その後4000万で売り払ったとしても、100万ぐらい所得税が戻るので、あんまり高い安いに固執しなくても良いのでは。実は、小生10年前、これはバブル後でも、まだ高いと思いながら、気にいってしまいかってしまったのです。しかし所得税が戻ってきたので、損は、なかったと思っています。(参照:国税庁HP)
931: 匿名さん 
[2009-03-25 20:27:00]

マルチ。
何が目的?
932: 匿名さん 
[2009-03-25 21:53:00]
930さんは 他の所にも同じ書き込みをしていますね
933: 匿名さん 
[2009-03-25 22:06:00]
>>926さん
大不況のこのご時勢に手付け放棄ができるとは…。

普通に見積もっても400~500万ぐらいの手付けを捨てて、
それでも乗り換える理由ってのを純粋に知りたい。
934: 匿名さん 
[2009-03-25 22:19:00]
私も知りたい。しかも何故千葉タワーじゃなく中途半端な稲毛?
935: 購入検討中さん 
[2009-03-25 23:28:00]
その分では理由聞いても酒の肴にされそうですね。
936: 匿名さん 
[2009-03-26 00:06:00]
>>935=>>926
で、結局どうなの?

>>929の内容で稲毛を選んでるのはまあなんとなく分かるんだけど、
それが数百万の大金をドブに捨てても良い理由そのものとは思えない。
もっととてつもなく大きな選択理由があるはずだと思うんだけどなあ。
そんなにこの物件って良い物件なのか?

#いや、悪いとは言ってないけど。
937: 匿名さん 
[2009-03-26 02:19:00]
柏よりは稲毛のほうが、立地としては上。なんといっても冬暖かい。柏なんて
一言で言えば、盆地みたいなところだ。うっとうしい。津田沼はごみごみして
いる。

もっと海岸寄りは、雰囲気は良いが、潮風がきつい。京葉線は頻繁に停まる。
先日も、風がちょっと強いとかいって、停まっていた。こんなに風に弱い
JRも珍しい。

すべてが100%なんてありえない。80点はあげられるだろう。
938: 物件比較中さん 
[2009-03-26 13:12:00]
>930
100万戻ったって大損。
高い安いに固執しなくても?意味が分かりません。

安く買いたいのは誰でも一緒。ここがかなり高いことは
あきらかで、そんな訳の分からない説得や説明をする事
の意味が分からない。

ここは半分以上が売れ残っている、という噂がかなり根
強いのは事実。高い割にはモノは大したことはない。
今買う理由は全く見当たらない。竣工後もかなり残るの
はいうまでもなく、それからでも遅くはないと思います。

今は、損してもいいという方だけ買えばいいんじゃない
ですか。
939: ご近所さん 
[2009-03-26 23:00:00]
必死に切り崩そうとしてて、何ともさもしいですね。

黙って読んでいるといい情報もあるかと思えば、
気分害する書き込みもある。
失礼でなく非礼な言い方にもほどがある。
間違っても近くに住んで欲しくないですね。
940: 匿名さん 
[2009-03-27 13:23:00]
必死に擁護するのも十分に見苦しい。
どっちもどっちだが、939さんの近くには誰も住みたいと思わないから安心して。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる