プラウドタワー稲毛
901:
契約済みさん
[2009-03-21 14:24:00]
価格が高い、安いも検討の一つですが、大事なのは日当たり、間取りなどの住み心地ですよ。安くても住み心地が悪ければ、不満でストレスが大きい。住み心地がよければ、多少高くてもストレスになりません。南東側は、第二種住宅地で、10階立てぐらいの商業施設もOKなので、眺望面から価格が抑えられていて、それなお買い得ですよ。完成在庫になれば、不人気物件は、当然価格サービスしてますが、人気物件は、オリックス、コスモスイ二シアでも値下げしてないですね。
|
||
902:
匿名さん
[2009-03-21 14:38:00]
値下げした故人気物件化したものもあるけどね~。
|
||
903:
契約済みさん
[2009-03-21 14:56:00]
それは、人気物件とは、言えないのでは? 予算の少ない層が、在庫整理に駆り出されただけですよ。ババをつかまされただけですよ。
|
||
904:
匿名さん
[2009-03-21 15:06:00]
「ババをつかまされた」って…、ここ笑うとこですかぁ~? 確かにいい物件だしかし値段が高い、という物件を安く買う、というスタンスは当たり前でしょ。別に予算不足組みが在庫整理に駆り出されただけじゃないよ。
|
||
905:
契約済みさん
[2009-03-21 15:21:00]
確かに完成から1年経ってもさばけない物件は、投げ売りや、アウトレットしてますが、亀戸にしても駅近でないのに価格が高すぎたね。今になって妥当な価格に落ち着いた感じ。稲毛タワマンは、すでに220組が、契約済ませたってことは、それなりに妥当な価格設定と思いますよ。野村も、高く設定しても売れなければ意味がない といっていました。
|
||
906:
匿名さん
[2009-03-21 16:05:00]
893です。
900さん有難うございます。 高齢しか買わないと言ったのは私がいけないと思います。 正確にはある程度の資金がないと、ということですね。 実際に30代の方も購入しているでしょうし。 ただ895さんの話でいけば、下層丸空きのマンションにな るということですね。やはり購入者の方でも、下層階は条 件が悪いと認識されている位ですから、残る可能性は大い にありますね。誰かも言っていた鉄粉問題もありますし。 タワーですから間取りは上下階に同じものがたくさんある ので、あとは時期を待ちます。お金のない私は、多少条件 の悪い住戸をそれなりに安く買うというスタンスです。 下がらなければ相場からかなり高いマンションということ で見送ります。 |
||
907:
匿名さん
[2009-03-21 16:12:00]
905さんへ
220戸も売れている訳ないじゃないですか。あの価格で。 高くても稲毛、駅近でという人が買っているだけで、私の 周りはみんな見送ってますよ。もっと安ければねって。 確かに高く土地を仕込みすぎなんですよ。 読みとしては150~160戸でもうすぐ半分いくかな、 って位じゃないですか。 |
||
908:
契約済みさん
[2009-03-21 16:56:00]
220戸ではなく212戸の間違いですよね?
まだ220戸まで売り出されておりませんので。 半分はすでに契約済みであと少しで第2期完売になる予定だそうですね。 何はともあれ下層階をどのように契約に持って行くのか興味津津デス。 |
||
909:
購入検討中さん
[2009-03-21 16:59:00]
私的には稲毛SATYがもうすこし清潔感のあるものになってほしいです。
|
||
910:
契約済みさん
[2009-03-21 17:02:00]
ちなみに私の周りは契約の済んでいる方が多く、これから契約に入るため種類準備に入っている方もまたたくさんいらっしゃいますよ。
|
||
|
||
911:
匿名さん
[2009-03-21 17:27:00]
契約者数の話題になると、皆さんこぞって必死にコメントしているのがとても不自然な気がします。
しかし、よくよく考えてみると、一契約者が正確な契約者数を把握しているというのはおかしな話ですね。 |
||
912:
匿名さん
[2009-03-21 18:08:00]
ホント墓穴だな
|
||
913:
匿名さん
[2009-03-21 19:23:00]
>911
間違いなく営業マン。 これまでで一番分りやすい。 周りにそんなに契約者がいる訳がないですよね。 売れてないと言われたことにあおられず、どうどうと 売ればいいんですよ。 高すぎるのは誰もが周知のこと。 その上で検討する人もかたやいるのだから。 |
||
914:
購入検討中さん
[2009-03-21 19:36:00]
212戸までで止めておけばよかったものを。。。
ともかく9月までまでば、おのずと残戸数や値引き率もわかってくるんでしょうから焦らずじっくりと。 |
||
915:
購入検討中さん
[2009-03-22 00:43:00]
営業マンがここに来るわけないじゃないですか。委託販売されているならまだしも。。。。
仮に営業が書き込みしているならばれると解雇ということは皆さんの知らない所かと思われます。そんな危険を冒してまで書き込みなどするでしょうか。ましてやこのご時世、解雇されないように顧客に1秒でも多くコンタクトする方を私は選びますね。 |
||
916:
匿名さん
[2009-03-22 01:00:00]
↑もともとのスレの立て方が、疑問って前に書いたでしょ。
野村さんの物件スレって、皆こんなスレ立て方してる風に思えますよ。 マンションと戸建を同じように賛辞することからして、どうもね・・・ |
||
917:
購入検討中さん
[2009-03-22 11:30:00]
915
私は選びますって、無意識に自分の立場を。 もちろん、もし営業ならって言い訳は立ちますが、そこまで凝ってコメントしてるならそれも立派。 |
||
918:
915です。
[2009-03-22 23:26:00]
917
お褒め頂き、有難うございます。 私は野村の営業マンでも他の委託販売人でもございません。 ですがこれからもドシドシ書き込みしていきますね。 これからもお手柔らかにお願いします。 |
||
919:
購入検討中さん
[2009-03-23 08:46:00]
価格は高すぎるけどいい物件だなとは思うのですが、4Fだと電車から丸見えですかね?
下層ガラガラとありますが、資料では3Fはすべて埋まってましたね。 |
||
920:
とおりすがり
[2009-03-23 12:16:00]
>No.915
「営業が書き込みしているならばれると解雇」 というのはどこの規則ですか? 署名の選択肢に「販売関係者さん」というのがあるところを見ると、マンコミュが営業の書き込みを拒否してるわけじゃないですよね。 となると、野村の内規ですか?不動産業界の協定ですか?そして、それをご存知のNo.915さんはどういうお立場のかたですか? 後学のため是非教えてください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報