プラウドタワー稲毛
461:
地域住人
[2008-10-23 17:36:00]
|
||
462:
稲毛区在住・購入検討者
[2008-10-23 18:30:00]
週刊文春読みました。「これが経済クラッシュだ」「それでも専門家オススメ選り物件」にプラウド稲毛堂々と入っておりました。これからマンション購入される人には他参考になる記事6ページ!!必読です。オススメ。
|
||
463:
物件比較中さん
[2008-10-23 21:11:00]
業者さん、お金使って文春に載せて、それをがんばってPRするなんて惨めですよ。
だまされて買うのは個人の自由ですが・・あんまりにもね。 |
||
464:
物件比較中
[2008-10-23 21:55:00]
↑お宅こそ業者っぽいね。
物件比較中であればよく勉強した方がいいよ。私も文春読んだけどマンション購入者にとっていいこと書いてあるよ。 |
||
465:
物件比較中さん
[2008-10-23 22:08:00]
プラウド浦安と同じ時間帯に、明らかに一般人と違う感覚の書き込みがあるのって笑える。
|
||
466:
匿名さん
[2008-10-23 22:27:00]
100パーセントの安パイはないでしょうが、資金力はもちろんですけど、マンション事業比率の高低も重要だと思いますよ。
私見ですが、一番安全そうなのは三菱、三井。 野村もまずまず、あとは東京建物、電鉄系やオリックスあたりでしょうか。 住友は在庫の数が不味すぎですね。 |
||
467:
物件比較中さん
[2008-10-23 23:43:00]
週刊文春には、千葉エリアというか稲毛エリアでは、
ブリリア稲毛とプラウドタワー稲毛のみ選ばれて いましたね。 妥当だと思います。 この2物件は、稲毛(千葉)の代表的な良いマンション でしょう!どちらもブランドマンション! ユトリシアは、ないでしょう。 あそこの土壌汚染は大丈夫? |
||
468:
物件比較中さん
[2008-10-24 00:13:00]
466さん、467さん参考になるご意見ありがとうございます。
|
||
469:
匿名さん
[2008-10-24 00:18:00]
プラウドがブランドマンション? ここは施工監理が全然駄目なんで良い物件ができるかは、ゼネコンの所長次第なんだよねー。ここの会社の施工監理部門に人が何人いるか知ってる?よくその人数でできると感心してしまいます。入居して1年くらいしてここのマンション買って良かったなーと思えるかどうかは、ゼネコン次第でそこにはここのデベの力は何も介在していません。
ただコマーシャル戦術が当たっただけで以前のコープと変わりませ。プラウドではなくコープでも買う? |
||
470:
近所をよく知る人
[2008-10-24 00:29:00]
ブランドの意味、わかってねぇな。
ズバリ、あんたプラウド買ってないでしょう。 ブランドだから買うんじゃないんだよ。 プラウドだから買うんだよ。 |
||
|
||
471:
匿名さん
[2008-10-24 00:36:00]
だからプラウドだらか買わないんです。
|
||
472:
匿名さん
[2008-10-24 00:42:00]
No.470と同感 o(^-^)o
No. 471は退場鈼 |
||
473:
匿名さん
[2008-10-24 00:45:00]
|
||
474:
匿名さん
[2008-10-24 00:48:00]
何で千葉に住まなきゃいけないの?
|
||
475:
匿名さん
[2008-10-24 01:41:00]
474
誰に聞いてるの?自問自答? |
||
476:
ご近所さん
[2008-10-24 09:39:00]
471に同感。
472は退場と言いたいが、お仕事だから無理でしょうな。 プラウドがどんな評価は浦安あたりのプラウドの掲示版を見れば一発でしょう。 (そして、472または同僚が間抜けな書き込みをしてることも) |
||
477:
物件比較中さん
[2008-10-24 13:52:00]
文春(雑誌)の評価当てになりませんよね。
雑誌おすすめの店に、食べに行って美味しかった事のが少ないぐらいだしね。 掲載料はどれぐらい払ったんでしょうか? |
||
478:
近所をよく知る人
[2008-10-25 01:31:00]
確かに、美味しいお店ってないよね。。
掲載料っていくらするんだろう? それでもプラウドだから買う人が後を絶たないんだよね。 |
||
479:
物件比較中さん
[2008-10-25 23:36:00]
文春見たけど参考にならんね。
専門家の名前すら出ていない上に、千葉のお勧めがブリリア稲毛とユトリシア? 高圧線近くと土壌汚染物件をすすめるもんかね。 どちらもヨーロッパでは既に規制が進んでいて、今後日本での規制も厳格化していくのが 目に見えているんですが。。。 掲載物件の共通項としては、更に資産価値暴落物件というのが本質じゃないの。 |
||
480:
匿名さん
[2008-10-25 23:58:00]
文春のチョイスは明らかに広告費が絡んでるね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どうだろ。
ノムさんがそうだ!
と信じたから購入に踏み切れたけど。
この前の東洋経済やダイヤの記事も承知の上。
週刊文春も買ってみよっと。