プラウドタワー稲毛
201:
物件比較中さん
[2008-08-27 13:36:00]
|
||
202:
匿名さん
[2008-08-27 13:43:00]
確かに価格が高いね。
いまどきマンションにお金使いたくないよ。 例えば、南船橋のグランドホライズンは竣工しているからメチャクチャ 値引きしてもらえると思うな。ららぽーとも歩いていけるし。 総武線なら船橋の三菱のタワーもプラウドより坪100万円以上安くて、 免震だから随分お得じゃないかなー。 |
||
203:
匿名さん
[2008-08-27 17:13:00]
ここは値引き後の南船橋
狙いとは層が違う |
||
204:
匿名さん
[2008-08-28 21:09:00]
遮るものがないから高層階の見晴らしは良さそう。海も見えそうですね。
|
||
205:
マンコミュファンさん
[2008-08-29 08:40:00]
昨日、一次販売予定ヵ所と販売予定価格が送られてきたよ。
タイプAで当初より概ね一割ぐらい下げてきたね。 でもまだ近隣比べて場所的優位もあるが 二割高ぐらい。 まだ下がる可能性もあるかな。 |
||
206:
匿名さん
[2008-08-30 01:09:00]
ここの物件は地震長周期振動に耐えられる構造をしているのでしょうか?この前、TVで長周期振動に対する法律の整備をしているとやっていましたが。構造に詳しい方がいらしたら説明していただけないでしょうか。
|
||
207:
購入検討中さん
[2008-08-30 15:46:00]
よっぽど欲しい階と間取りで無い限り一次は見送りかな。
もう少し様子をみようと思う。 |
||
208:
購入検討中さん
[2008-08-31 11:49:00]
南船橋を見てると怖くて慎重にならざるをえない。いくら外資とはいってもね。
|
||
209:
物件比較中さん
[2008-08-31 21:33:00]
駅徒歩9分のブリリア稲毛 中層・中規模マンションで 最低価格が坪170万円以上とすると、いささか高くありませんか?このレベルを発射台にすると野村の駅前高層マンションは坪230〜260万円と言った成(高)層圏?稲毛のマンション価格はほとんど仕様ではなく、立地で決まってしまうところに問題があります。購入者の立場になって値決めがされていません。
|
||
211:
物件比較中さん
[2008-09-01 13:22:00]
シャブコンタワーじゃまずいですよね。
でも野村が高値掴みした土地だから仕方ないですよね。 |
||
|
||
212:
匿名さん
[2008-09-02 05:04:00]
野村さんの場合は市川のタワマンでいろいろあったことが、ニュースで報道されていましたから、210さんが言うとおりここの構造も心配に思う方が多いのでしょう。第三者機関の評価を受けているかとかまったくないのが不安です。他のタワマンの場合は嫌ってほど構造の自慢をしているマンションが多いので余計に不安をあおりますね。長周期振動の問題もあるんですから。
|
||
213:
匿名さん
[2008-09-03 19:10:00]
第三機関の評価は無いのですか?
今時珍しいですね。 |
||
214:
匿名さん
[2008-09-04 00:07:00]
市川タワーの時は第三者機関の検査のおかげで鉄筋足りないのが発覚したからね…。
|
||
215:
匿名
[2008-09-04 17:22:00]
「住宅性能評価書」の事でしょうか?確かついていたような気がしますが…?
|
||
216:
匿名さん
[2008-09-08 22:45:00]
住宅性能評価書くらい普通ついているでしょう。プラウドなんだから。
|
||
218:
いつか買いたいさん
[2008-09-09 23:08:00]
№216さん、同感です。
住宅性能評価書も標準なので、公式HPにも書いていないそうです。 また先の投稿でコンクリートの事が書かれておりましたが、 ここのプラウドでは最低数値の30Nは高層階を現わし、 下層階は80Nになるそうです。 その他、遮音効果や換気システムも「進化」してるように思います。 「進化」はどこの物件も、そうだと思いますが、 「プラウド」にはそれなりの「誇り」があるのではないでしょうか。 |
||
219:
物件比較中さん
[2008-09-10 17:37:00]
稲毛まで行ってタワーだと魅力ないかな。
やっぱり都内かせいぜい市川まで。 もちろん値段次第ですが。 坪200切るなら検討します。 |
||
220:
購入検討中さん
[2008-09-12 20:06:00]
購入を検討中なんで毎日リビングから工事の進捗状況を見てます。 但し今はうちの前の公園の木立の上にタワークレーンしか見えないけど。 ところでプラウドの東側に古い東京税関稲毛寮があるけど、ここも売却されて近いうちに高層が建つんでしょうかね。 ご存知の方ぜひ教えてください。
|
||
221:
購入検討中さん
[2008-09-12 23:41:00]
東京税関稲毛寮については存じ上げませんが・・・。
すぐ近くのスポーツクラブ「ルネサンス稲毛」では、今、新規入会しようとすると「2年以内にスポーツクラブを閉鎖する可能性がありますが宜しいでしょうか」と確認されるそうです。 ここもマンションになるんでしょうかね。 |
||
222:
購入検討中さん
[2008-09-13 00:03:00]
ルネサンス閉鎖するなら、ここの共用施設も意味があるんだね。
|
||
223:
購入検討中さん
[2008-09-13 00:10:00]
万が一ルネサンスが閉鎖されても、サティの中に「コナミスポーツクラブ」があるからねぇ。
|
||
224:
購入検討中さん
[2008-09-13 06:01:00]
国分ロジスティクスのところも閑散としてますが、この先どうなるのですか?
|
||
225:
購入検討中さん
[2008-09-13 10:26:00]
コナミあるなら無駄な施設だね。
都心のDINKS向けじゃないから無駄な共用施設無い方がいいね。 |
||
226:
いつか買いたいさん
[2008-09-13 14:43:00]
国分ロジスティックの倉庫は使われていないとのこと。
ですが、次に何が来るのか今のところ、動きはないそうです。 イオンが買い取って、SATY連携の巨大商業施設でもできるのでしょうか。 それともアイプレイス稲毛並のマンションでもできるのかな? JR駅周辺に何もない稲毛にこのタワーっていう所が気に入っているんですけどね。 |
||
227:
購入検討中さん
[2008-09-13 14:57:00]
SATY連携の商業施設。
いいですね。 ついでにあの辺の道路事情も改善されるような開発をして欲しいなあ。 |
||
228:
いつか買いたいさん
[2008-09-13 16:13:00]
道路事情、改善必要ですよね。
駅周辺は少し狭いようですね。 200台余の車が行き来するのには、 混雑が避けられないように思います。 |
||
229:
匿名さん
[2008-09-13 22:21:00]
海側と陸側の行き来がスムースなるようにつなげて欲しいですよね。
|
||
230:
匿名さん
[2008-09-14 12:04:00]
JT倉庫は、新港横戸町線(現在工事中の幹線道路)の完成に合わせて
動きがあるような気がします。 |
||
231:
いつか買いたいさん
[2008-09-14 14:27:00]
千葉市のまちづくり交付金実施・新港横戸町線沿道地区って、
結構いろいろやってるんですね。 その地区にスッポリ、プラウドタワーも入っているじゃないですか。 JT倉庫だけでなく、道路も区画整理してもらえたらなぁ。 |
||
232:
匿名さん
[2008-09-14 19:48:00]
工事中の幹線道路って、JT倉庫のすぐ横を通るのですね。
そう考えると空き地にしておくのは勿体無いということで、 やはり何かできそうですね。 ここは第2種居住地域でしたっけ。 ならば、出来れば巨大な図書館でも作ってほしいです。。。 |
||
233:
匿名さん
[2008-09-14 19:53:00]
千葉市の財政状況知っているか。
そんなもんできるわけないだろうに。 |
||
234:
匿名さん
[2008-09-14 20:27:00]
ゆ、夢くらい、見させてください。。。
|
||
235:
匿名さん
[2008-09-15 05:54:00]
JT倉庫、ルネッサンス跡地にヨーカドー、巨大本屋、シネコン、デパートのどれか一つでも出来てくれたら嬉しい。
西千葉公園のような公園でもよいかも。 |
||
236:
周辺住民さん
[2008-09-15 06:47:00]
シネコン、いいですね!
会社帰りに一本映画を観て帰るとか 週末家族で気軽に映画鑑賞するとか ちょっと今まで稲毛に無い発想でした。 うん、いいよシネコン!! |
||
237:
匿名さん
[2008-09-15 13:09:00]
第2種住居地域、、、
床面積無制限で店舗、事務所、飲食店、ホテル(ラブホテル含む)等、 更に麻雀屋、パチンコ屋、ボーリング場、カラオケボックス等の遊戯施設も建築可能。 ですが、劇場や映画館、キャバレーやダンスホール等を建築することは、、、 残念ながらできないようです。 住居といいながら、住む人のためだけのものではないようです。 |
||
238:
匿名さん
[2008-09-15 16:08:00]
新道路が何か良い影響を運んで来てくれるでしょう。果報は寝て待ちましょう。
|
||
239:
いつか買いたいさん
[2008-09-15 18:26:00]
昨日行ってみたら、14階まで組み上げられていました。
下層階5〜6階では、外から見る分には壁や窓は 出来上がっているようでした。 価格も更新されたようです。 |
||
240:
比較ケント
[2008-09-16 12:42:00]
最低は坪単価180万〜
悪くはないのかな? |
||
241:
物件比較中さん
[2008-09-17 22:02:00]
本日ダイレクトEmailがきました。
最多価格帯4500万(3LDK)。 稲毛でこの価格で、食洗機やIHすらも標準じゃない(タンクレストイレでもない)のはちょっと頂けないな…(IHかガスかについては好みがあるでしょうが)。 億を超す部屋もあるみたいで、稲毛で億越えとはビックリ。 |
||
242:
いつか買いたいさん
[2008-09-19 00:10:00]
最後は、立地条件ですかねぇ。
この金額で、この稲毛でいいの? っていうことでしょうか。 |
||
243:
匿名さん
[2008-09-19 11:52:00]
この価格だと、よほど稲毛に愛着がある人以外なかなか手が出しづらいでしょうね。
|
||
244:
物件比較中さん
[2008-09-19 14:04:00]
食洗機いまどき標準装備じゃないの?
プラウドってブランドなのにびっくり。 ブリリアに負けてるぞ!ファイト! |
||
245:
購入検討中さん
[2008-09-19 22:58:00]
そうですねえ。
ただ、土地の値段も材料費も、相当高い時に仕込まれているでしょうから 食洗機等、削れるものは可能な限り削った結果の値段なのでしょうね。 |
||
246:
物件比較中さん
[2008-09-19 23:17:00]
装備なんて後付けでどうにでもなります。
買える人が買えばいいのではないでしょうか。 立地は何ものにも替えられませんから。 |
||
247:
匿名さん
[2008-09-20 00:14:00]
JR快速線の駅徒歩2分は、津田沼でもないですよね。。
でも建てた所が商業地だったために、、、 土地代が高かったのかなぁ。 |
||
248:
匿名さん
[2008-09-20 00:24:00]
他地域のコナミ会員ですが稲毛のコナミはとてもしょぼいです。
|
||
249:
サラリーマンさん
[2008-09-20 19:08:00]
JR駅2分は、魅力的だな。。。
|
||
250:
匿名さん
[2008-09-20 19:12:00]
市川タワーズウェストなら駅徒歩1分、どう?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でもこの仕様では野村価格は通用しないだろうけどね。