野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウドタワー稲毛
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 00:08:00
 

5月下旬にプロジェクト発表会が行われるようです。
物件周辺には新聞折込でチラシが配布されました。
戸建のプラウドタウン稲毛と同様に人気が出るのではないでしょうか。
皆さんで語り合いましょう!

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-03-30 06:41:00

現在の物件
プラウドタワー稲毛
プラウドタワー稲毛  [最終期[第8期]]
プラウドタワー稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩2分
総戸数: 354戸

プラウドタワー稲毛

89: 匿名さん 
[2008-07-04 23:45:00]
仕様のグレードはかなり高そうですね。MR楽しみです!
90: 通りすがり 
[2008-07-05 00:13:00]
ここは坪いくらだの予想屋のスレッドか?

価格発表があるまで落ち着けっての!
91: 匿名さん 
[2008-07-05 08:27:00]
>価格発表があるまで落ち着けっての!

あのー、坪単価予測の書き込みなんて面白半分でやってるんですけどー。だいたい皆さん同じだと思うんですけどー。熱くなってる人なんてほとんどいないと思うんですけどー。

まさかここのデベさん? 書き込み予想価格が売り出し予定価格より低いんで焦ってる?
92: 匿名さん 
[2008-07-05 09:01:00]
ここは仕入れが高くて材料費も高騰を続けているから価格は高くならざるをえないみたい。需要を無視して市川タワーみたいな値付けをしてくるんじやないかなあ。240位では?そして苦戦すると。
93: 匿名さん 
[2008-07-05 10:26:00]
坪単価平均で240万円だったら、結構厳しいよねー。都心3区の徒歩10分圏の大規模タワー新古物件でさえ、250万円近くまで来ているものも出てきた。稲毛という土地に拘わらない人ならいざ知らず、価格大して変わらないなら普通はもっと東京に近い物件を選ぶ。
94: 匿名さん 
[2008-07-05 14:09:00]
もし坪240万で出してくるとしたら、坪240万では完売は難しいだろうと分かっているが、坪240万じゃないと利益が出ない。ってところじゃないかね。デベもきっと苦しいんじゃね?市川タワーのダメージも相当大きいだろうからそう簡単に低い価格設定には踏みきれないだろうし。
95: 通りすがり 
[2008-07-05 14:57:00]
>あのー、坪単価予測の書き込みなんて面白半分でやってるんですけどー。だいたい皆さん同じだと思うんですけどー。熱くなってる人なんてほとんどいないと思うんですけどー。

遊びってことは真剣に購入考えてないんでしょ。
予想屋の書き込みは正直うざいです。
96: 物件比較中さん 
[2008-07-05 16:05:00]
今週からのMR公開時に概算価格ぐらいは提示されるんでしょうね。誰か行かれた方がいらしたら情報下さいね。予想屋の書き込みだって参考になりすよ。MRまで行く価値があるかどうかの一つの目安になりますし。うちは坪210万を超えたら必然的に検討から外れますので、だいたいのところが事前にわかるのは助かります。はなっから強気の価格を付けてくるご時世じゃないと思うので、そんなデべの態度はすこぶる腹が立ちます。近くの2件はそれで止めました。私のなかの価値より、最低1割は高いです。デメリットやリスクも結構、覚悟が必要な物件なのに。。
97: 匿名さん 
[2008-07-05 16:40:00]
私は来襲MRに行く予定ですが、MRの公開は今日からですよね?見てきた人がいたら是非情報を。
>>95
真剣に購入検討している人だって、面白半分の坪単価予想ぐらいしますよ。ただ、書き込みの内容がウザい人がいるというのには賛成。
98: 物件比較中さん 
[2008-07-05 18:25:00]
本日MR行ってきました。今週は土日すべて予約で埋まっているようでした。
MRは標準的なものは付いており、決して豪華ではないですが、基本は押さえているという印象でした。24時間有人管理なのはセキュリティー面で安心ですね。
価格は未定ですが、坪230万前後でしょうか。妥当な価格ですね。
99: 購入検討中さん 
[2008-07-05 19:16:00]
本日MR行ってきました。
HPで公開されているAタイプ95.11㎡で
低層階 5700-6900万
中層階 6900-7500万
高層階 7800-8000万
予定とのことで
正式には7月20日前後に決まるとのことです。
100: 匿名さん 
[2008-07-05 19:42:00]
>>98さん、>>99さん
さっそくの情報ありがとうございます。
価格は不当には高くないが、稲毛では少しお高めと言ったところでしょうか。
中層2LDKくらいを狙っているので手の届きそうな感じがします。
ところで、MRの託児室(あると思いますが)は楽しそうでしたでしょうか?子供を預けてMRをみることになるのでなるべく子供が飽きずに遊んでくれるようなところだとありがたいのですが。狭かったり、暗かったりすると(以前、本八幡物件の託児室がそうでした)子供がすぐにぐずってしまうので子供を親に預けないといけないかもしれないので、ご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。
101: 匿名さん 
[2008-07-05 20:08:00]
外観をみて外廊下と予想されている方が多いようですが、
HPを見ると内廊下のような気もするのですが。

MRでどちらか判明した方いらっしゃいますか?
102: 匿名さん 
[2008-07-05 20:13:00]
中層で、240〜260くらいということでしょうか?
不当かどうかはしりませんが、十分高くないですかね。
103: 申込予定さん 
[2008-07-05 20:16:00]
Aタイプ95.11㎡で
低層階 5700-6900万
中層階 6900-7500万
高層階 7800-8000万

ということは
坪単価は

低層階 197〜239
中層階 239〜260
高層階 260〜277

ですね!
確かに安くはないですが、高くもない。うーん予想通りの価格設定ですね。駅近のプラウドタワーマンションでスカイラウンジ、ゲストルーム、オーディオルーム、フィットネスルーム等共用施設も充実していることを考えると魅力ですね。
我が家は中層辺りを狙いたいです。
104: 匿名さん 
[2008-07-05 20:21:00]
うーん、稲毛にしては高めですね。買う人はいるにはいるでしょうが、戸数を売るのは苦戦
するんじゃないですか? これからはデベも大変ですね。
105: 匿名さん 
[2008-07-05 21:20:00]
>96
坪単価210万円を超えて残念でしたね。
どうやら稲毛徒歩圏にはあなたの価値観と予算に見合う物件はしばらく出ないようです。
近隣物件を検討から外すのはご自由ですが、その近隣物件を契約したり検討している人もいるので、その人たちに配慮した書き込みをお願いします。
106: 匿名さん 
[2008-07-05 21:46:00]
>105さんは何をそんなに怒っているんですか?
107: 購入検討中さん 
[2008-07-05 22:09:00]
99です。

追記ですが
Aタイプは南西向きの三方向バルコニーのため
他タイプより高めに設定してあるとのことです。

中層階と高層階
具体的には27階以上と26階以下で は
ゴミ捨て場が一階まで行かなくてはいけないのと
その階にあるとの違いとのことです。

32階以上はオーダーにて間取り変更可能。

構造的には外廊下ですが
その内側にちょうどタワー型駐車場34階まで有り
内廊下とあまり変わりがないと思いました。

100㎡以上の部屋は36,37階にしか設定はありません。
またゲストルームは立体駐車場上の更に上の33,34階にありました。

オール電化ではなくガス利用可
ペアガラスではなく二重窓
キッチンディスポーザー有り
新聞も自宅の新聞受けまで昇ってきて配達してくれるとのことでした。
108: 匿名さん 
[2008-07-05 22:43:00]
105です。
すみません、そんなに怒ることでもなかったですね。ここは検討板ですから。
96さんは↓の書き込みをしていると思われるんですが、価格が高騰してしまった現実を受け入れられないんですね。
プラウドタワーもレジデンスもブリリアも、現在の価格で購入しても10年後のリセールバリューが4割なんてことはないと思います。
96さんの選択肢は、
1.プラウドタワーの低層階を買う。
2.レジデンスを値引きしてもらって買う。
3.ブリリアを買う。
4.稲毛を諦める。
のどれかでしょう。

プラウドタワー稲毛
No.69 by 購入検討中さん 2008/06/19(木) 17:58

稲毛駅の朝の混雑具合はどんなものなんでしょう。それと穴川線?の車の混雑も気になります。
Satyの前の道も休日の夕方ぐらいは混むのではないかと心配しています。ちょうどMRがその道沿いにできると思うのでOpenしたら確認しにいけるかも知れませんね。ご近所さんがいらしたら教えて下さい。他の稲毛近辺のマンションのMRも回りましたが、どうしても自分が描く価値と販売価との差が大きくて決断できません。タワーはさらに高いのだと思いますが、、、、早く販売価でないかなー。

ブリリア稲毛
No.147 by 購入検討中さん 2008/06/11(水) 20:28

周辺の幼稚園って本当に資格条件なし、無試験で入れますか?たぶん、単なる抽選ではないと思うのですが。。。。私はやっぱりこの価格と周辺環境では思いきれずにあきらめました。10年後のリバリューは4割ぐらいだと思いますし。他に良い物件があるわけではないのですけど。心配事が多過ぎます。タワーが安く出ないですかね。無理かな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる