プラウドタワー稲毛
834:
匿名
[2009-03-08 11:58:00]
|
835:
匿名さん
[2009-03-09 08:42:00]
ここ買う人って地元の人しかいないんですかね?
|
836:
匿名さん
[2009-03-09 13:02:00]
それはないでしょう。
駅まで2分だから、快速に乗れば、東京まで40分かかりません。千葉や津田沼の駅から遠いところより 便利。ただ、津田沼止まりも結構あるので、なんとも言えませんが・・・。 地元という意味がわかりませんけど、住民のほとんど人が東京か千葉勤務でしょう。 中には、稲毛勤務の人もいるかもしれませんが、そういう人にとっては、駅近は あまり意味がないような気がする。 |
837:
津田沼住民さん
[2009-03-09 16:02:00]
ターミナルである津田沼や千葉は始発電車が多数あるが、稲毛からだと座るのはまず無理。40分間立ちっぱなし。
中途半端な駅でも、せめて駅直結ならそれなりに価値もあったのに、建物の仕様も含め、ここは何もかもが中途半端で残念。 それでも稲毛命!って人は買うんでしょうけど。 |
838:
匿名さん
[2009-03-09 17:16:00]
所詮住宅購入なんて妥協の産物。
津田沼みたいにごみごみしていないし、住むには悪くないと思うが・・・。 ま、あとは財布との相談だね。財布を気にしないで妥協しないなら、 たとえ、勤務先が千葉でも、麻布あたりに買うよ。 |
839:
近所をよく知る人
[2009-03-09 18:49:00]
>No.837
いいこと言った! 通勤時間帯の快速は稲毛からじゃ座れなくて東京まで立ちっ放しなんだよね。 鈍行なら結構座れるけど、それなら西千葉や幕張でもいいってことになっちゃうし・・・ 千葉まで戻って整列乗車じゃ時間の無駄で馬鹿みたいだし。 高校三年間社会人1年半、稲毛から通ったけど本当につらかった。 通勤時間帯を一度体験してから検討するが吉! |
840:
匿名さん
[2009-03-10 01:09:00]
ま、そこまで楽に通勤することを考えるなら、亀戸レジデンスなんてどう?
駅までちょっと遠いが、車内に乗っている時間ははるかに短い。まず、座れない と思うが、通勤時間が短ければ問題ないでしょう。 今は、坪180万円切っているはず・・・。s 大京なので、悪いマンションではない。二重床ではないところだけが ひっかかるけど・・・。 |
841:
匿名さん
[2009-03-11 00:04:00]
40分間立ちっぱなしで、駅~自宅間の距離が更に遠かったら泣きますよね。
|
842:
匿名さん
[2009-03-11 00:43:00]
交通の便は、はるかに津田沼の方がよかったんだけど、
駅周辺がゴミゴミしてるんだよね。 稲毛もそうならないように願います。 交通は不便な田舎だから心配ないとは思いますが。 |
843:
匿名さん
[2009-03-11 00:45:00]
第3期なんですね。
第2期までで既に6割売りに出されていますが、実際の売行きはどうなんでしょう? |
|
844:
匿名さん
[2009-03-11 23:54:00]
もう6割ですか?早いな。
その勢いで完売になる? |
845:
匿名さん
[2009-03-11 23:56:00]
完売にはならんでしょ
お風呂場の窓が隣のビルの窓と同じ高さにあったり JRのホームとリビングとがこれまた同じ高さにある 低層階は売れ残るのではないかと思いますが、何か? |
846:
匿名
[2009-03-12 00:05:00]
営業マンの話っぷりからだと結構きつそう。
全戸数の3割程度でしょう。この価格では。 それでも仕様がそこそこ程度のレベルなのに、 この時代ではよく頑張っているのでは、と思う。 |
847:
匿名さん
[2009-03-12 21:09:00]
え!3割ですか!
120足らずっていうことですね。その内の一人が私ですね。 |
848:
匿名さん
[2009-03-12 22:50:00]
120戸かは分かりませんが、かなり厳しいという話は私も聞いた
ことがあります。モノが良いとか悪いではなく、このご時世にこの値段 はやはり高い。 駅前の資産性と言ったって、こんなに高いのでは将来的に売却を考えて もお得感はないですよね。 自居住用としてやはり考えるべきですね。 |
849:
匿名
[2009-03-12 23:50:00]
駅近は便利ですが、防音がしっかりしているとはいえ、朝5時頃から、夜の1時過ぎまで、電車の騒音が厳しい。家族に受験生とか、病気がちな方がいる家庭は特に難しいかも…
あとはランニングコストも厳しい… |
850:
匿名さん
[2009-03-13 00:03:00]
居住はもちろん駐車場も満車になってくれないと、
管理費だっけ維持費だっけ?安くならなくなるでしょ。 がんばれぇ!野村! |
851:
周辺住民さん
[2009-03-14 15:04:00]
ここもそのうち値引きするようになるのでしょうか?
プラウドはひかないかなぁ??? |
852:
匿名さん
[2009-03-15 00:53:00]
値引きされるなら新古住宅になったくらい?
そうでなければ家具付きとかのサービスがつくのかも。。 何はともあれ完売を願います。。。 |
853:
物件比較中
[2009-03-15 01:01:00]
迷ってます。。新興デベさんは先が解らないので多少の金額高でも保険とは思ってはいます。もう一回モデルルームに足を運びます!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
パークハウスとブリリアの方が条件がいいんだよね。
財閥系じゃないとだめなのかなあ?