プラウドタワー稲毛
632:
申込予定さん
[2009-01-03 01:14:00]
|
633:
周辺住民
[2009-01-03 21:31:00]
せっかくのタワーでも低層階だともったいないですよね
|
634:
購入検討中さん
[2009-01-05 00:08:00]
〉633さん
確かにそうですよね。 でも、またとない駅近、、、 いや駅隣りでセキュリティ完備の事を考えると、 高くないのかもしれません。。。。 |
635:
物件比較中さん
[2009-01-05 13:59:00]
低層階住むなら管理費修繕費高いタワーじゃないほうがいい。
マンションのセキュリティならどこも大差ない。 |
636:
匿名さん
[2009-01-05 20:13:00]
管理費、修繕費?
それなら低層階は割安だけど? それに高層マンションだから利用できるファシリティもあるんじゃない? だからね、一概には決め付けられないよね? |
637:
物件比較中さん
[2009-01-06 04:20:00]
>管理費、修繕費?
>それなら低層階は割安だけど? 管理費修繕費は床面積に比例する。 低層階に狭い部屋が多いだけで、決して割安ではない。 |
640:
住まいに詳しい人
[2009-01-11 18:21:00]
取り込み中、恐縮ですが、、、
PTIでも、管理費および修繕積立金は、各部屋の専有面積で定められております。 しかしながら、PTIの専有面積は、タイプ毎に異なるものの、 低層階から高層階まで、一律同一となっております。 従い、同一タイプの部屋でしたら、 例えば低層の3階でも、高層の35階でも、 管理費および修繕積立金は、同額の料金となります。 誤解のなきよう、よろしくお願い致します。 |
641:
購入検討中さん
[2009-01-13 00:17:00]
同額なら、高層階がいいんじゃないのかな?
それはら早い者勝ちっていってる意味がわかるな。 |
642:
購入検討中さん
[2009-01-13 00:21:00]
でも管理費や修繕積立金だけで決めるだけではないので、
やはり本体価格が大半占めるかと。。。 本体価格は、公表されていないだけで、 すでに全室決まっており、こちらの金額は、 勿論、低層の方が安いです。 |
643:
匿名さん
[2009-01-14 12:18:00]
稲毛は比較的治安良く、公園や図書館など子育て環境には良いと思います。ただ駅前ロータリーのタクシーのマナーは良いとは言えないですね。
「稲毛」駅から、直通で「東京」駅へ35分、「品川」駅へ46分。通勤も軽快にできそうですね。直通26分の「錦糸町」駅(すべて快速利用)から東京メトロ半蔵門線に乗り換えれば、「大手町」(41分)や「渋谷」(54分)などにも快適にアクセスできますよ。 とある。始発無いけど以外に便利。 |
|
644:
匿名さん
[2009-01-14 20:19:00]
朝のラッシュ時間は稲毛からでは座れませんよね?
座るなら千葉駅に一度行って並んだほうがいいって聞いたことがあります 錦糸町までは立っていても頑張れそうですけど… |
645:
匿名さん
[2009-01-14 20:46:00]
ラッシュ時だと千葉駅にでてから座るとなると、少なくとも3本下手したら5本電車遅れますよ。
まあ確実に座るとなると、最初から千葉でも1本は遅れることが多くなるだろうから、 差は2−4本になりますけど、千葉に出て待って座って稲毛まで戻る間に錦糸町は過ぎそう… 更に言うなら特急を使う以外、どう考えても合理的なルートになりえないので、 稲毛からの定期しか持っていないのならキセル乗車で犯罪になります。 同じルートを二回通る事はできないはずです、必ず千葉までの定期を買いましょう。 |
646:
周辺住民さん
[2009-01-14 22:07:00]
どうしても座りたいなら津田沼で快速もしくは東西線快速の始発があるのでそちらの方が便利かと。
まぁ、ダイエットしたい人は立つのもカロリー消費しますから頑張りましょう(笑) |
647:
匿名さん
[2009-01-15 10:07:00]
定期で乗ったときは経路外に出た瞬間に、
切符で乗ったときも、千葉に出てから快速に乗るのは無賃乗車ですね。 西千葉からなら同じ駅に停車しないので問題ないはずですが、 千葉に出て稲毛に戻った瞬間にアウトなはずです。 上の人が書いている通り、稲毛からなら津田沼に出るのがベストです。 |
648:
匿名さん
[2009-01-15 21:46:00]
仕事帰りは疲れていてもバスに乗らず歩いてすぐに家に着くのがいいですよね
低層階は電車の騒音はどうなんでしょうか |
649:
匿名さん
[2009-01-15 22:08:00]
稲毛から快速は昔のように混んでいないですよね? 本当に混んでるという感じがするのは、
市川と錦糸町間という気がしたんですが。最近実家に帰ってたまたま乗った印象なんですが。 |
650:
匿名さん
[2009-01-15 22:34:00]
昔も今も稲毛では混んでないですし、市川ー錦糸町が混むのも変わりませんよ。
ピーク時は少し楽になってる気はします。 ただ稲毛からじゃ座れないってだけの話。 電車を選んで慣れてくれば、津田沼か船橋で五分五分ぐらいで座れますけどね。 |
651:
周辺住民さん
[2009-01-16 00:21:00]
ちなみに、錦糸町駅や東京駅からだと、
稲毛に行くのも、千葉に行くのも 運賃は変わりません。。。あしからず。 |
652:
匿名さん
[2009-01-16 06:50:00]
運賃が変わらないなら定期は千葉まで買っておいた方がいいのかなぁ
|
653:
匿名さん
[2009-01-16 08:40:00]
でも、これが新橋だと半年で1万円ぐらい違うから駅によりけりですね
変わらなかったらラッキーって感じ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何が入っているのでしょうか。