プラウドタワー稲毛
423:
たぶん
[2008-10-20 23:53:00]
|
424:
周辺住民さん
[2008-10-21 01:56:00]
今は19階部分が作られてる?
|
425:
親と同居中さん
[2008-10-21 01:57:00]
どうしても東側倉庫に何が建つのか知りたい!
だれかしらない? |
426:
匿名さん
[2008-10-21 05:46:00]
↑マンションじゃないの?
値引きなんてないだろ。 |
427:
匿名さん
[2008-10-21 07:39:00]
営業さんの口の濁し方はマンションでしょう。
でも20階以上を買っとけば問題ないのでは。 |
428:
購入検討者さん
[2008-10-21 08:05:00]
JR稲毛駅前物件はなかなかないでしょ。
皆さんのご意見多様ですが、早い物勝ちって感じしますけど。 いろいろご意見あるって事は、それだけ注目度大の物件って事ですよね。値引き交渉はそれぞれの方の腕の見せ所ですよね。 うちも値引き交渉頑張ってみます。 |
429:
物件比較中さん
[2008-10-21 08:32:00]
さすがにこの段階での値引き販売はないだろうね。
|
430:
物件比較中さん
[2008-10-21 12:06:00]
↑
同感 もう少し待て! 定価で買いたいと思う内容の物件じゃないでしょ。 |
431:
契約済みさん
[2008-10-21 16:26:00]
外野の者で恐縮ですが、CCTの方が良くないですか?
|
432:
物件比較中さん
[2008-10-21 16:39:00]
立地はPTI>CCT
仕様はCCT<PTI |
|
433:
匿名さん
[2008-10-21 17:00:00]
確かに仕様はCCTのが上かもしれませんが、立地は断然PTIのが上ですね。
基本的には立地〔駅に近いなど〕が一番大事と思われます。内廊下や屋上庭園なんかにお金使うんだったら、その分安くしてくれるほうがいいし、買うんだったらPTIだなー。 |
434:
PTIファン
[2008-10-21 19:01:00]
あれ?
432さんは立地も仕様もPTIがいいといわれているんですよね? 私も同感です。もう今は早い者勝ちですね! |
435:
物件比較中さん
[2008-10-21 19:32:00]
>立地はPTI>CCT
>仕様はCCT<PTI 間違えました 仕様はCCT>PTI 今買いあせる必要ないでしょ。 |
436:
匿名さん
[2008-10-21 20:30:00]
>435
だからー立地がよいから434さんは早い者勝ちといっているわけで。いくら豪華なゲストルームや内廊下があったとしても毎日の生活が不便であれば意味ないし。やはり駅2分の便利さにはかえがたい。 普段は所詮日常生活を送るだけなわけで、仕様、共用施設は普通で十分。 ここは売れ行きもいいようですし、いい間取りはそれこそ早いもの勝ちですよ |
437:
物件比較中さん
[2008-10-21 20:46:00]
ここにもゲストルームもフィットネスルームもキッズルームもありますよね。
充分普通じゃないと思いますね。 タワーで外廊下だと後々の修繕費が結構かかりそうな気がします。 ゴミステーションは各階に欲しいとこですね。 せっかく高層階に住んだとしても、朝のエレベーターラッシュがいやです。 |
438:
マンコミュファンさん
[2008-10-21 20:56:00]
私もCCTの方が総合的には魅力を感じます。
駅2分って言っても所詮稲毛だし、東京方面の通勤には非常に不便ですよね。 |
439:
匿名さん
[2008-10-21 21:07:00]
いずれにしてもここは売れ行きは好調ですよね
|
440:
物件比較中さん
[2008-10-21 21:11:00]
普通の物件で、販売をこんなに遅らせてるんだから、一番最初は好調であたりまえだと思います。
そんなに抽選倍率高いんですか? |
441:
匿名さん
[2008-10-21 21:24:00]
激論続きましたが、自分の生活環境にあったマンションを買い損ねない様に、購入したらいいのでは?
|
442:
匿名さん
[2008-10-21 21:26:00]
駅2分は便利だし、駅10分で一応目の前にモノレールがある状況も不便とは言わないかと
妙な決め込みの書き込み多いな 普通外廊下のデメリットは、間取りが最大の理由(日の入らない部屋が増える)になるので 間取りに問題がなければ、あまりどうこういう内容じゃない 強風のときの風邪切り音の有無は気になりますが、いつもではないし完成までわからない部分 稲毛の駅前の評価ですが、良くも悪くも無いっていうのが最大のプラス評価かと 本当に特筆するような良い面も悪い面も見当たらない、極めて普通の地方の小規模駅 今後も近隣に供給が増えそうな感じってのは、子育て環境としてはプラス要因 あと、ここの仕様に高級感が足らないってことは無いと思うが、 さらに数分歩けば面積的に1ランク上の部屋のマンションや、戸建にも手が届く価格帯ってのは、 駅前ってものの価値をどこまで評価するかによって、大きく変わる部分かと CCTとの比較も多いけれど、あそこは千葉においては良い意味でのネタ的なランドマーク物件で あくまでも通常の住居としての稲毛と比較するような物件ではないと思う |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
さて何人の人が値引きになるかだな。
値引かれた人は必ず買えよ!